ウェザーニュース 今日は、低気圧や前線が通過するため、全国的に雨が降ります。前線付近の日本海側は強雨や雷雨、突風に注意が必要です。低気圧が通過する北海道では、沿岸部を中心に風が吹き荒れて高波のおそれもあります。一方西日本は段々と天気が回復するため、傘の置き忘れにお気を付けください。 昨日は暑いくらいの気温となりましたね。寝るときの服装も大きく変わり、モコモコではなく薄手の長袖・長ズボン、毛布も掛けませんでした。朝も全く寒くなかったです。 ただ、前線通過後は体感が一変します。夜は朝よりも冷えるため、服装選びにはご注意ください。 関東は、前線通過が遅いため引き続き気温は高めとなります。厚手の上着は邪魔になってしまいそうです。 それでは、今日もお気を付けていってらっしゃい☆ Source : 国内 – Yahoo!ニュース
双子の赤ちゃん遺棄か ベトナム人実習生逮捕(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 熊本県芦北町で生まれたばかりの双子の赤ちゃんの遺体を遺棄した疑いで外国人技能実習生の女が逮捕されました。 ベトナム国籍のレー・ティ・トゥイ・リン容疑者(21)は10日ごろ、芦北町の会社の寮で出産した双子の赤ちゃんの遺体を段ボールの中に遺棄した疑いが持たれています。レー容疑者から「赤ちゃんを産んで段ボールに入れた」と打ち明けられた関係者が警察に通報して発覚しました。双子の赤ちゃんはレー容疑者の部屋から見つかりました。レー容疑者はおととし9月から農業を経営する会社で技能実習生として働いていて、警察の調べに対して容疑を認めているということです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東京・稲城市 質店強盗事件“指示役”の男逮捕(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 東京・稲城市の質店に押し入り高齢の夫婦を脅して現金を奪い取ろうとしたなどとして、グループの指示役とされる21歳の男が逮捕されました。 藤村拓弥容疑者は4月、仲間と共謀して稲城市の住宅を兼ねた質店に押し入り、経営者の夫婦を脅して現金を奪い取ろうとしたうえ、夫にけがをさせた疑いが持たれています。捜査関係者によりますと、藤村容疑者は事件の直前に近くの駅で実行役の男と落ち合い、質店まで案内して「金庫があるから取ってきて」などと指示を出していました。押収された携帯電話には、別の共犯者とのやりとりも残っていました。取り調べに対し、「自分はやっていない」と容疑を否認しています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
ヤマハ音楽教室講師が労組結成 休講時の補償など交渉へ
「ヤマハ音楽教室」などで講師として働く個人事業主たちが19日、労働組合を結成した。講師は「一般財団法人ヤマハ音楽振興会」と契約を結ぶ個人事業主だが、労働組合を作る権利はあるとして、団体交渉で労働環境の向上を目指す。同会によると教室は全国で2700カ所あり、講師は約1万人。労組結成については「コメントできない」としている。 正式名称は「ヤマハ音楽講師ユニオン」で、20~50代の男女7人の講師で結成した。記者会見した組合員らによると、講師はヤマハと委任契約を結び、ヤマハの特約店などでレッスンしている。雇用契約ではないが、指導方法や教材が指定されていたり、勤務時間や場所を決められていたりするなど労働者の側面が強いという。特約店での発表会に無報酬で参加しなければならない場合があることや、新型コロナウイルスなどによる休講時の補償額が低すぎることなどを問題視しており、団体交渉で改善を目指すとしている。執行委員長となった20代の女性は「全国の音楽講師が安心して働き続けられるようにしていきたい」と話した。 個人事業主の労組は、ヤマハ英語教室の講師も2018年に結成。雇用契約の締結を求めて団体交渉し、今年2月に雇用契約を結ぶ制度を導入する基本方針が伝えられている。ウーバーイーツの配達員やヨガインストラクターらも労組を結成している。(吉田貴司) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
GoToアナログ食事券、通常はがきで申し込み可 東京
国の外食需要喚起策「Go To イート」の東京事務局は18日夜、20日に販売と利用が始まるプレミアム付き食事券について、通常のはがきでも引換券の申し込みを受け付けると発表した。はがきを利用するのは、1万2500円分の食事ができる1冊1万円の「アナログ食事券」。抽選分について専用はがきで受け付ける予定だったが、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、専用はがきを置く公共施設などが混雑し、「密」が生じる懸念が出たため変更したという。 抽選は随時行い、1、2週間をめどに当選者に引換券を発送する。 はがきは、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所を記入し、〒100・8799 東京都中央区銀座8の20の26 銀座郵便局私書箱201号 Go To Eat Tokyo 食事券発行事務局へ。 スマホでの引換券の申し込みは毎日午前10時から先着順で受け付ける。初日の19日は午後4時半に予定数に達した。「販売窓口で混雑が生まれないよう当初の計画より発行数を減らした」という。 アナログ食事券ははがきとスマホで計300万セット(375億円分)販売。このほか、1万円分の食事ができる「デジタル食事券」(販売価格8千円)は抽選で販売する。 詳しい情報は公式ホームページ(https://r.gnavi.co.jp/plan/campaign/gotoeat-tokyo/)に掲載している。問い合わせは専用コールセンター(0570・550・269=午前9時半~午後5時半)へ。(兼田徳幸) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
九十九里浜に大量ハマグリの怪 県「採らないで」なぜ?
千葉県の九十九里浜で、四十数キロにわたって特産のハマグリが大量に打ち上げられている。漁業権を持つ地元漁協が海に戻す作業をしているが、勝手に持ち帰る人が増え、県などは「採らないで」と呼びかけている。 県によると、異変に気がついたのは11日夜。こぶし大のチョウセンハマグリが匝瑳(そうさ)市から一宮町までの海岸で、密集して打ち上げられているところもあった。 九十九里浜全域は漁業権が設定されているが、貝を持ち帰ろうとする人が後を絶たない状況になっているという。九十九里町の海岸では19日、観光客や地元の人らが集まり、海に入って貝を拾っていた。 週に5日ほど散歩や釣りでこの浜を訪れるという近所に住む70代男性は「こんなことは初めて。朝来たらたくさん落ちていて、バケツに2杯拾った」と話す。テレビを見て栃木県や成田市から来たという観光客もいた。長い海岸線だけに取り締まりには限界があり、関係者は頭を抱えている。 県漁業資源課は「漁業権が設定された場所で許可なく採取するのは罰金20万円以下の違法行為になる。絶対にやめてほしい」と話す。 専門家によると、二枚貝が海岸… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
有名人の不倫たたき 「最高の人と生涯一緒」は無理?
有名タレントやスポーツ選手の不倫に対するバッシングが相次いでいます。子育てに熱心なイメージで売る「イクメン」の場合、世間のまなざしはことさら厳しいようです。どうして社会的制裁の感情が強まっているのか。その背景や社会心理について考えます。 瀬地山角さん 近代家族観、無理ある規範 婚外性交渉、いわゆる「不倫」が悪だという規範は、歴史と共に変化してきました。 夫が妻の家へ通う妻問(つまどい)婚が行われた古代日本では、結婚後も別居のままが普通で、夫婦関係は流動的でした。不倫に対する制裁感情は薄かったと考えられます。 不倫が刑法の姦通(かんつう)罪という「罪」になったのは、明治時代からですが、極めて差別的な規定でした。処罰の対象は不倫した妻とその相手だけ。明治民法が制定した家父長的な家制度下では、夫には妾(めかけ)が許され、妻の性は夫の「所有物」とされていたのです。 戦後、憲法が男女平等を定めると姦通罪は廃止され、不倫は「罪」ではなくなりました。一方で民法では、不倫を「不法行為」として賠償請求権を認め、離婚事由にします。これは戦後に広がった一夫一婦制の恋愛結婚を基本とする「近代家族」の性規範を支えることになりました。 近代家族は性関係を夫婦内に押… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大学の対面授業、文科相が要請 大学側は「誘導避けて」
萩生田光一文部科学相は19日、コロナ下の大学授業のあり方について都内で国公私立大学の各団体トップと協議し、対面授業の拡大を求めた。文科省は後期以降も対面授業の割合が半分未満の大学名を公表する方針を示しているが、大学側からは「誘導は避けて」などと反発の声も出た。 萩生田氏は、報道陣に公開された会議の冒頭で、学生から対面授業が十分ではないとの声が届いているとし「学生としっかり向き合い対面授業を実施していただきたい」と呼びかけた。 これに対し、公立大学協会長の鬼頭宏・静岡県立大学長は「大学名を場合によっては公表するぞ、という誘導はぜひ避けていただきたい。多様性を考慮していただきたい」と指摘。日本私立大学連盟会長の長谷山彰・慶応大塾長は「新しい教育、研究の形態ができようとしている。学生の安全を最優先する施策が必要」と、オンライン授業のメリットを訴えた。一方、国立大学協会長の永田恭介・筑波大学長は「対面授業は拡大し、キャンパス活動も重要と考えている」と文科省側に理解を示した。 萩生田氏は会議後、記者団に「大切なのは学生が納得する教育機会を提供していただくこと」と述べた。(伊藤和行) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
原付きバイクで自転車にあおり運転の疑い 女を書類送検
原付きバイクで自転車に対してあおり運転をしたとして、福岡県警は19日、北九州市小倉北区の看護師の女(43)を道路交通法違反(妨害運転)の疑いで福岡地検小倉支部に書類送検し、発表した。女は「頭に血が上った」と容疑を認めているという。 小倉北署によると、女は8月24日午後6時前、小倉北区中津口2丁目の市道でバイクを運転中、歩道に進入し、同区の飲食業男性(50)が乗る自転車に対し何度も警笛を鳴らしたり、急接近したりして走行を妨げた疑いがある。あおり運転は約100メートル続き、バイクが男性の左足に接触したが、けがはなかった。 この直前、女は近くのコンビニエンスストアの駐車場前で男性の自転車と接触しかけ、口論となっていたという。防犯カメラの映像などから女のバイクを特定し、あおり運転にあたると判断した。(加治隼人) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
横田早紀江さん辛い胸の内語る「祈りの会」200回に(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから43年が経っています。拉致被害者の救出を願い祈りを捧げる会が200回目を迎えました。 横田早紀江さん(84):「必ずその日が来るっていうのを信じておりますので、その日が来るために一生懸命にきょうもお祈りをさせて頂きます」 2005年5月からほぼ月1回開催されている祈りの会が東京・中野区のチャペルで開かれました。200回目となる会で早紀江さんは、大きな進展をみせないめぐみさんの救出について「どうしたら助けてあげられるんだろうという思いでいっぱいで、身代わりにしてくれるのなら私が行きますという思いにこのごろなっています」とつらい胸の内を語りました。また、夏以降不調が続いている自身の体調については、息切れがするなどして薬を増やしていると話しました。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース