広島県警三次署は26日、三次市三次町の専法寺保育園で不審者訓練を実施した。園児に近づく不審者役の男性を制止するため駆けつけたのは、1台のパトカーと白バイ。1300ccの大型バイクに乗って登場したのは身長157センチの女性警察官だった。 三次署交通課の江盛史野巡査長(29)は、先月、県北初の女性白バイ隊員になったばかり。この日はデビューイベントだった。警察官になって5年目。5回目の審査で夢をかなえた。 白バイ隊員を目指したのは「悪質な違反者を取り締まり、交通事故を減らす活動に携わりたいから」。大学時代、ソフトボール部で一緒に活動していた三つ下の後輩を交通事故で亡くした。朝の部活に現れなかった後輩は、自転車に乗っていたところ車にはねられた。「元気で戻ってきてほしい」という願いはかなわず、事故後、一度も顔を見ることなく、1週間後に亡くなった。 2年間の会社勤めを経て警察官に。高校時代の後輩が県警の交通機動隊で白バイに乗っていることもあり、白バイ隊員を志した。「機動力のある白バイなら、パトカーが入れないところや車の合間をぬって取り締まりできる」。危険も伴うが、交通違反者に接近して指導ができる。 白バイ隊員になるためには、大型自動二輪の免許を取得して約3週間の訓練を受ける。その後、パイロンの間をジグザグに走ったり、幅約30センチの板の上を低速で走行したりするなどの厳しい審査に合格しなければならない。 「最初は怖いしかなかった」。一度転ぶと300キロを超える車体を自力で起こさなければならない。審査の前には週2回ほど、時には休日も返上して、広島市佐伯区の免許センターで練習を重ねてきた。 9月の審査に合格すると、三次署でも「おめでとう」と祝福された。署にいた男性白バイ隊員が4月で異動したため、署には白バイ隊員がいなかった。同署の松原弘昌交通課長は「(江盛さんが)合格したことで、管内でも事故の抑止力が高い白バイが走るようになる」と喜んだ。 審査に合格しても「まだ半人前」。1人で取り締まりをするにはさらに訓練が必要だと気を引き締める。 「公道を走ると視線も感じ、緊張感がある。早く一人前になって少しでも事故を減らすよう取り締まりをしていきたい」(三宅梨紗子) ◇ 広島県警には今年4月現在、約530人の女性警察官がいる。全体の10・1%。5年前は8・0%で、県警は2022年までに1割超とする目標を掲げていた。17年には育児などを理由に退職した警察官の再採用制度を始め、これまでにのべ4人が再採用された。 白バイ隊員も女性が増えている。各警察署に所属し、主に署の管内で任務にあたる女性白バイ隊員は各年4月時点で15~17年に1人、18~19年に2人だったが、現在は5人いる。 交通機動隊の松原啓文副隊長は「性別に関わらず努力して自分のやりたい仕事ができるのは素晴らしいこと。江盛さんをはじめ、白バイの交通事故抑止に期待している」と話した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大茶盛、回し飲みやめて「1人1わん」 茶わんも小さめ
奈良県奈良市の西大寺で28日、大きな茶わんで茶を楽しむ「大茶盛(おおちゃもり)」があった。特大の茶わんを数人で回し飲むのが恒例だが、コロナ禍のため、回し飲みをやめ、参加者の間隔を空けた。主催者は「伝統行事を続けていくため、試験的に開いた」とし、方法の模索を続けるという。 大茶盛は、鎌倉時代に寺を再興した叡尊(えいそん)上人が寺の鎮守社の八幡神社に献茶した残りの茶を、村人にふるまったのが由来という。コロナ禍のため、今年の春と秋の「大茶盛式」は中止となった。随時受け入れていた団体での大茶盛も自粛していた。 この日は、西大寺が安全性を考慮して催した。約60人が参加し、「1人1わん」で、茶を飲んだ。数人で支え持つほど特大な例年の茶わんより小ぶりの茶わんを用意し、参加者の間隔も1メートル以上空けた。 参加した奈良市の岡本美里さん(43)は「お茶わんの重みを感じて楽しめました」。奈良市の山田賀美さん(70)は「大きなお茶わんは雰囲気が出てよかったです」と話した。西大寺の辻村泰範執事長は「こうしたらいいという意見や知恵を貸していただきたい」と話した。(米田千佐子) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
コロナ禍乗り切る「こたつテラス」 東京のシェアハウス
こたつがあれば寒くても風通しのいいテラスで過ごせる――。東京都墨田区にあるシェアハウスに「こたつテラス」がお目見えし、住人や食事客が思い思いの時を楽しんでいる。 「ボンズハウス」は客のほとんどが外国人のゲストハウスだった。コロナ禍で宿泊客が激減し1階で飲食業を始めた。席数確保のためテラス席も造った。日本の客が増えたので簡易宿泊施設をシェアハウスに変えてようやく軌道に乗ったが今週は営業時間短縮の要請が出た。 拡大する風通しも日当たりもいい「こたつテラス」 代表の石井清登さん(25)は「今年は一難去ってまた一難というのが3回くらい」と苦笑い。「でもこの状況でなかったらこたつなんて考えなかった。つらいのはみんな一緒。水のように変化して不況でも耐えられるようにするのが経営者」と前向きな思いを教えてくれた。千葉県から初めて来た会社員(26)は「さむ暖かくて最高。外ならコロナの心配も和らぐ」と、気持ちよさそうだった。(福留庸友) 拡大するこたつテラスでは、お客やシェアハウスの住民、スタッフたちが親しく言葉を交わしたり、くつろいだりと思い思いに過ごしていた=11月26日夜、東京都墨田区、福留庸友撮影 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
菅政権、国会軽視も継承 「桜」夕食会補填疑惑、事実と異なる安倍氏の答弁33回判明 首相は再調査を拒否(北海道新聞)
安倍晋三前政権に続き、菅義偉政権の国会軽視の姿勢が際立っている。「桜を見る会」前日の夕食会の費用を安倍氏側が補填(ほてん)した疑惑を巡る過去の国会質疑で、安倍氏が事実と異なる答弁を少なくとも33回したことが判明した。だが首相は再調査を拒否し、与党は安倍氏の証人喚問に応じない。説明責任をないがしろにする両政権の負の継承に、専門家から国会の監視機能を問う声が上がっている。 衆院調査局の調べによると、安倍氏が2019年の臨時国会と20年の通常国会で、費用の補填を否定したり「(会場のホテル発行の)明細書はない」と説明したりした答弁は33回に上った。だが明細書は存在したとされ、野党は虚偽答弁との批判を強めている。 不正確な答弁で、国会論戦をやり過ごそうとする手法は、前政権で繰り返されてきた。学校法人「森友学園」への国有地売却問題では、17年2月に当時の安倍首相が国会で「私や妻が関係していれば、首相も国会議員も辞める」と発言。その発言の直後から財務省が公文書を改ざんし、安倍氏の妻昭恵氏に関わる記述を削除していたことが発覚した。衆院調査局によると、17~18年の森友問題を巡る国会質疑で、実際には存在する資料を「廃棄した」と主張するなど事実と異なる政府答弁が139回に上った。 安倍政権以降急増 説明そのものを拒む対応も目立つ。20年の通常国会で批判が集まった東京高検検事長の定年延長問題では当時の森雅子法相が「個別の人事」を理由に答弁拒否を連発。菅首相も今月25日の衆参両院の予算委員会で、安倍氏の虚偽答弁が疑われた夕食会の問題について「捜査中」を理由に「答えを控える」と繰り返した。 立命館大の桜井啓太准教授が国会会議録検索システムで1970年からの国会で出た「お答えを差し控える」との答弁数を調べたところ、過去は年100件前後だったのが第2次安倍政権以降に急増し、17~19年は年500件を超えた。 「トランプ氏と共通」 国会軽視の背景には官邸が人事権を通じて与党や国会運営への影響力を強め、野党の要求も無視されがちとなる「1強体制」がある。 北大大学院の吉田徹教授(比較政治)は、安倍氏や官房長官だった首相は疑惑が出ても与党の「数の力」によって、その場しのぎで国会を乗り切ってきたとした上で「その手法が『成功体験』になったのではないか」とみる。「説明を尽くすよりも真偽不明の情報を垂れ流して対立をあおるトランプ米大統領の姿勢とも共通する」と分析する。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
週刊地震情報 2020.11.29 22日(日)に茨城県で震度5弱 国内で震度5弱以上は今年4回目(ウェザーニュース)
この1週間で、国内で観測された地震回数は前週とほぼ同じです。震度3以上の地震は1回発生。集計期間外の22日(日)午後には茨城県で震度5弱の地震が起きました。東日本大震災の余震域である、東北から関東の太平洋側で地震の発生が目立ちます。(11月23日~11月29日10時の集計) 国内:茨城県沖の地震で最大震度5弱を観測 22日(日)19時06分頃、茨城県沖を震源とするマグニチュード5.7、深さ約45kmと推定される地震が発生しました。この地震で茨城県東海村で最大震度の5弱を観測。関東甲信から東北にかけての広い範囲で震度1以上の揺れを観測しています。 茨城県沖は太平洋プレートが潜り込んでいる深さを中心に地震が多く発生し、最近では2002年2月にほぼ同じ震源で同じマグニチュード5.7の地震、2000年7月にはマグニチュード6.4の地震が起きました。地震のメカニズムは西北西ー東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、この領域で多く見られるタイプです。 茨城県沖を含む東北~関東の沖合は、2011年に発生した東日本大震災の発生後の余震と見られる活動が継続しています。気象庁によると、余震域で発生したマグニチュード4.0以上の地震回数は、2011年3月11日の本震発生前の平均に比べると依然として多くなっています。 緊急地震速報(警報)発表は関東で7月以来 この地震で気象庁は茨城県などを対象に、緊急地震速報(警報)を発表しました。関東に緊急地震速報が出されるのは、発表されたものの、実際には揺れが観測されなかった7月30日の鳥島近海の地震以来のことです。 今回は地震波の検知から約11秒後に茨城県北部で震度5弱以上の揺れの可能性があるとして、情報を発表。実際に茨城県北部の東海村で震度5弱を観測しています。 世界:南極海でM6.1の地震 アメリカ地質調査所の解析によるマグニチュード6以上の地震は1回発生しました。日本時間の26日(木)に南極海のバレニー諸島近海で発生したマグニチュード6.1の地震です。 この地震は南極プレートとオーストラリアプレートの境界付近で発生しました。南極プレートと他のプレートの境界は沈み込んでいる領域がなく、今回の震源はオーストラリアプレートとの境界に卓越しているトランスフォーム断層で起きたと見られます。地震のメカニズムは横ずれ型で、トランスフォーム断層で多く発生するパターンです。 プレートが沈むこむ領域に比べると巨大地震は発生しにくいものの、今回の震源のやや南極よりの海底では、1998年にマグニチュード8.1が起きた記録が残っています。 ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
29日(日)全国的に晩秋から初冬の気温 晴れる所も空気は冷たい(ウェザーマップ)
29日(日)、日本付近は冷たい空気に覆われ、全国的に気温は晩秋から初冬並みとなる見込み。 太平洋側を中心に晴れる所でも空気は冷たく感じられそうだ。 天気分布も冬型 29日は、日本付近は冬型の気圧配置となり、山に雪を降らせるような冷たい空気が西日本から東日本の太平洋側まで流れ込んでいる。 このため、天気分布も冬型で、日本海側では雨や雪の所が多くなり、山陰を中心に雷を伴う所もある見込み。山陰では夕方にかけて落雷や突風などに注意が必要。太平洋側では、関東や東北など雲の多い所もあるが、広い範囲で晴れ間がありそうだ。 昼間もヒンヤリ 日中の気温は、平年並みか低い所が多く、晴れる地域でも15℃以下の所がほとんどとなりそうだ。 30日(月)朝にかけても冷え込み、東京では6℃まで下がる予想で、今シーズン一番の冷え込みとなる可能性もある。また、太平洋側を中心に空気が乾燥するため、寒さとともに乾燥対策も心がけたい。 (気象予報士・佐々木聡美) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
馬毛島「異例ずくめ」の買収から1年 基地準備は着々…住民賛否は割れたまま(西日本新聞)
米軍艦載機による陸上空母離着陸訓練(FCLP)の移転を目指し、政府が鹿児島県西之表市の無人島・馬毛島の買収を地権者と合意して29日で1年。政府は地元説明会を連日のように開催。海上ボーリング調査のための県の許可も27日に出され、基地の建設準備を急ピッチで進める。地元には、自衛隊の新基地受け入れが地域振興につながるとの期待がある一方、環境や騒音への懸念から反対も根強い。来年1月には市長選がある。住民の中には「反対しても国策は止められない」と諦めの声も漏れる。 【画像】馬毛島の地図 「馬毛島の買収手法は『異例ずくめ』だった」。政府関係者はこの1年の買収劇を振り返った。 島の大部分を所有していた東京の開発会社との交渉は難航したが、当時官房長官だった菅義偉首相の意向もあり、土地の買収額は単純な資産価値として評価した45億円から160億円に積み増し、合意にこぎつけた。国は既に島全体の88%を取得した。 政府は買収資金を国会審議が必要ない「流用」という方法で捻出。積算根拠についても「相手との関係がある」として、説明を拒んでいる。 防衛省は8月、滑走路などの具体的な配置案を公表。10月下旬からは住民説明会も開催。近く海上ボーリング調査を始めるほか、環境影響評価(アセスメント)の準備も進める。 政府が急ぐ背景には、米国への配慮がある。米側は長年、FCLPの安定的な訓練地確保を要求してきた。現在、2021年度以降の在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)に関する日米交渉が進行中だが、与党幹部は「政権移行期の米国がどう出るか読めない。馬毛島基地の早期建設をカードに交渉を有利にしたい」と政府の狙いを解説する。 ■ ■ 「馬毛島の基地工事に参加しないか」。今夏、種子島や県内の複数の建設業者に電話が相次いだ。建設利権が目当てのブローカーとみられる。「馬毛島が利権争いの舞台になっている」。住民の女性(64)は顔をしかめた。 西之表市内には「自衛隊歓迎」「FCLP反対」と書かれた看板が目立つ。 市長選は来年1月。基地反対を掲げる現職と、賛成や容認を唱える新人2人が立候補を表明している。 住民の賛否は割れている。賛成派住民団体の杉為昭さん(54)は畜産を営み、騒音の牛への影響は気になるが「(米軍再編に協力する自治体に配布される)交付金などの交渉を政府と進めるのが現実的」と言う。 一方、反対派は16日、全国から集めた30万人分の署名を防衛省に提出した。島では「反対派の店には行かない」といった住民同士のしこりが生まれている。反対派団体の山内光典さん(69)は「市民が分断されるのが許せない」と嘆いた。 (湯之前八州) 自衛隊馬毛島基地とは 馬毛島は鹿児島県・種子島から西に12キロ離れた平らな島。面積は約8平方キロ。馬毛島への移転検討は2011年6月、日米安全保障協議委員会(2プラス2)の共同文書に明記された。防衛省は島全体を自衛隊馬毛島基地として整備し、FCLPを受け入れるとともに、対中国を念頭に南西諸島海域の新たな拠点とする狙いもある。22年度にも基地本体を着工、25~26年ごろの供用開始を目指す。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
車にはねられ重体の男性死亡 84歳医師を任意で捜査へ、愛知(共同通信)
愛知県警蟹江署は29日、同県蟹江町の交差点を28日朝に横断中、右折車にはねられ意識不明の重体となっていた、名古屋市中川区、無職桑野浩次さん(58)が、搬送先の病院で、脳挫傷で死亡したと発表した。 車を運転していた蟹江町の男性医師(84)について、署は自動車運転処罰法違反(過失致死)容疑で、任意で捜査する。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
女性の遺体を放置、容疑で逮捕 63歳女、同居75歳義母か(共同通信)
岐阜中署は28日、女性の遺体を自宅に放置したとして死体遺棄の疑いで、岐阜市、パート杉山陽子容疑者(63)を逮捕した。同居する杉山容疑者の夫の母親(75)と連絡が取れておらず、遺体は義母の可能性があるとみて身元確認を進める。 岐阜中署によると、パート関係者の男性から28日、杉山容疑者と連絡がつかないと同署に連絡があり、自宅を確認したところ、居間で遺体を発見した。目立った外傷はなく、死因や経緯を調べている。杉山容疑者は義母と2人暮らし。 逮捕容疑は27日ごろ、自宅の居間に女性の遺体を放置した疑い。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「ラーメン大好き小泉さん」 デザイントラック、快走中
人気漫画「ラーメン大好き小泉さん」と、山形県南陽市内にあるラーメン店の看板メニューが描かれた「デザイントラック」が28日、走り始めた。南陽のラーメンの知名度アップを期待する。 市内に営業所がある丸富運輸(静岡県富士市)から地域貢献を目的に提案を受けた市が、作者の鳴見なるさんと出版元の竹書房に依頼して実現。鳴見さんは、赤湯温泉を意識し、浴衣姿の小泉さんがラーメンを持っているイラストを描き下ろした。 同社は大型トラックに、このイラストと、市内のラーメン店の看板メニューなどを塗装した。メニューは市のラーメンマップ「なんようしのラーメン」に東北芸術工科大学の学生が描いていたもので、塗装料は約70万~80万円かかったという。 28日に市内の熊野大社であっ… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル