きょう2日は、寒冷前線に伴う雨雲が九州から北海道にかけてかかっています。関東は、東京都心などで晴れ間がでていますが、天気は下り坂。夕方以降は雨が降るでしょう。 関東南部は晴れ間も きょう2日、北海道の北の低気圧から延びる寒冷前線が本州付近を通過しています。 午前11時半現在、前線に伴う雨雲が九州から北海道にかけて広くかかっています。関東も北部や南部の沿岸部には雨雲のかかっている所があります。一方、東京都心などでは雲の切れ間から日差しが届いています。東京都心では気温が20℃を超えて、日差しのもとでは上着がいらないくらいの暖かさとなっています。 南部も広く雨 関東南部でも夕方以降は雨の範囲が広がり、本降りの雨の所もあるでしょう。夜にかけても断続的に雨で、帰宅時間帯は雨具が必要になりそうです。雨が降りだすと、気温が低くなり、夜は東京都心などでも15℃を下回るでしょう。羽織るものがあると良さそうです。 あす3日の明け方までは広く雨が降りますが、朝にはやむ所が多いでしょう。ただ、千葉県や茨城県など沿岸部では朝まで雨が残り、通勤・通学の時間帯も雨具が必要になりそうです。 日本気象協会 本社 日直主任 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
豚違法解体?ベトナム人「コロナで雇ってもらえず」(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 埼玉県上里町で豚を違法に解体したとして逮捕されたベトナム人の元実習生が「コロナで雇ってもらえなかった」と話していることが分かりました。 ベトナム人の元技能実習生、チャン・スアン・コン容疑者(29)は7月から8月にかけて、上里町の自宅アパートで豚1頭を違法に解体した疑いで今月2日朝に送検されました。その後の警察への取材で「仕事をしたくてもコロナの関係で雇ってもらえなかった」と話していることが分かりました。これまでの取り調べに「豚を解体して皆で食べた」と供述していますが、SNSを使って知人のベトナム人に豚肉の購入を持ち掛けていたということです。警察は解体した豚を売っていたとみて調べています。チャン容疑者の実習生としての資格は去年7月に切れていましたが、その後も日本にとどまっていました。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
鳥取県がアスベスト規制の条例強化へ 作業届け出の対象建材を拡大(アジアプレス・ネットワーク)
◆レベル3建材の届け出対象拡大 県条例は2005年6月末に兵庫県尼崎市の旧クボタ工場が原因とみられる中皮腫被害が周辺住民に発生していることが明らかになった「クボタショック」をきっかけに、原因物質のアスベストによる健康被害を防止する目的で同11月に制定した。当時の大気汚染防止法(大防法)では吹き付けアスベストや保温材など「レベル1~2建材」だけをとくに危険性が高いとして規制。それ以外のスレートをはじめとするアスベスト含有の成形板など「レベル3建材」は除外した。セメントなどで固着しており、危険性がそこまで高くないとの判断だった。 ところがレベル3建材でも実際には割ってしまえばアスベストが飛散するうえ、使用量が圧倒的に多い。戸建て住宅にも多用されている。同県は当時同法で対象外のレベル3建材のうち、アスベストを含有する成形板やセメント管の除去作業でも事前に届け出することや飛散防止の措置を定めてきた。 県環境立県推進課によれば、大防法改正を受け、法に条例を合わせる細かな修正が必要となったという。 関連して条例の施行規則で定める作業の届け出対象を現状のアスベスト含有の成形板またはセメント管から、独自にレベル3建材全体に拡大する方針だ。 同県では現在、アスベスト含有の成形板の場合、作業に係る部分の床面積の「計10平方メートル超」で除去面積が「計10平方メートル超」の場合、作業開始の14日前までに届け出が必要としている。石綿セメント管の場合、管の延長が「10メートル超」で同じく届け出となる。 これらを基本に、ほかのレベル3建材についても同様の規模で届け出義務を課す考え。 条例改正については11月の県議会で改正案を提出すべく検討を進めていたが、レベル3建材全体に届け出対象を拡大する条例の施行規則改正に向けた作業が遅れており、2月議会に提出する見通し。 同課は「まずは(改正大防法に基づいて)事前調査をしっかりしてもらうことが大事。入口が悪いと出口も悪くなってしまう。あとはようすをみて考えたい」と話す。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
大阪都構想「否決」~公明党「創価学会動かず」(ニッポン放送)
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(11月2日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。住民投票の結果、反対多数で否決となった大阪都構想について解説した。 大阪都構想、住民投票再び否決~現在の大阪市が存続へ 大阪市を廃止して4つの特別区に再編する、いわゆる大阪都構想の賛否を問う住民投票は、およそ1万7000票の僅差で反対多数となり、いまの大阪市が存続することになった。結果を受け、日本維新の会と大阪維新の会の代表を務める松井市長は、市長の任期は全うした上で、政界を引退する意向を表明している。 飯田)5年前に続いて、今回も僅差で否決となりました。須田さんは取材されていて、どうお感じになりましたか? 須田)最終的な投票率は62.35%なのですが、これは前回の2015年と比べると、4.48ポイント下回りました。「下回ったではないか」という質問が会見でも出たのですが、これに対して松井代表は、「とはいえ、国政選挙と比べると、圧倒的に高い投票率だ」、「大阪の民意が示され、大阪市民の強い興味関心があった」という言い方をされました。私もその通りだと思いました。注目を集めた住民投票で2度連続で否決されたことで、大阪都構想について大阪維新の会、日本維新の会から出ることは、当面、20~30年はないでしょうね。 子育て世代の若い親は賛成に、70歳以上の高齢者が反対に 須田)どのような人たちが賛成し、どのような人たちが反対に回ったのか。ポイントは2つあると思います。1つは子育て世代の若いお父さんお母さん、この方々は賛成の方に回ったようです。大阪では、保育園などの幼児教育は無償化されています。私立学校も含めて、高校教育も無償化されている。これはある意味、維新が進めた改革なので、「維新改革」と呼んでもいいと思います。その恩恵を受けている人たちは、「ここでその改革を止めない」と賛成票を投じた。これに対して70歳を超える高齢者の方たちは、反対に回った。そのなかでどこにポイントがあったのかと調べると、財政コストの問題やメリットの問題ではないのです。 飯田)ではない。 須田)「130年の歴史を持つ大阪市が消えてなくなるのですよ」ということが、反対派がいちばんに訴えたことです。実際に住所上は大阪市はなくなるのですが、そこを敏感に感じ取ったのか、これに対して維新の会の松井代表は、「大阪市はなくなりません。大阪市役所がなくなるだけです」というような言い方をして正面から向き合わなかった。最終的にはそこを反対派に突かれてしまったのだと思います。 創価学会動かず 飯田)5年前は市長と府知事が並んで会見をしていましたが、今回はそこに大阪公明党の佐藤茂樹さんも一緒にいました。公明党も賛成の側にいたのですよね? 須田)はい。ただ、問題なのは、最大の支援団体である創価学会が動いたのか動かなかったのかということです。取材をしてみますと、公明党が開いた住民説明会では、数十人規模でしか参加者がいなかった。つまり支援者に対して動員をかけていなかった。「創価学会動かず」というところがあったのではないかと思います。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
大阪都構想 開票速報視聴率 NHKは15%台(産経新聞)
大阪都構想の是非を問う1日投開票の住民投票で、テレビ各局が放送した開票速報のうち、NHKの平均世帯視聴率は午後7時58分からが15・6%、午後9時からが15・4%だったことが2日、ビデオリサーチの調べで分かった。 大勢が判明した後に放送された民放各局の速報番組の平均世帯視聴率は、読売テレビが7・9%、朝日放送が3・7%。翌日午前1時から放送した関西テレビは3・5%だった。 NHKはこの日、関西地区は午後8時からの大河ドラマの開始を15分遅らせ、投票締め切り時刻直前から速報番組を編成した。前回の住民投票(平成27年5月17日投開票)で放送した開票速報(午後10時5分~)は18・1%だった。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
季節また前進 3日(文化の日)北海道で初雪か(ウェザーマップ)
2日(月)午後は全国的に雨で、北日本や北陸は夕方まで雷を伴う所がある見込み。あす3日(祝・火)は太平洋側で天気が回復するが、日本海側は冷たい雨で、北日本は夕方以降、平地でも雪の混じる所がありそうだ。 湿った空気や前線の通過の影響で、2日(月)午後は北~西日本の広い範囲で雨となり、夕方にかけて日本海側を中心に雷を伴う見込み。天気の急な変化や落雷、突風に注意が必要だ。関東は昼過ぎまで雨の降り方はまばらな状態だが、夕方以降は都心を含めて雨雲が広がり、今夜は本降りの雨となる見込み。 3日(文化の日)の天気 天気は西から回復して、西日本は太平洋側を中心に晴れる見込み。関東は明け方にかけて雨が残るものの、日中は日差しが戻りそうだ。一方、日本海側は寒気の影響で雨の降る所が多く、気温が下がる夕方以降は北日本の平地でも雪の降る所がある見通し。札幌あたりでも、遅い時間には初雪が観測されるかもしれない。北寄りの風が吹くため、晴れる地域でも実際の気温より低めに感じられそうだ。 週のなかば 冷える 4日(水)も日本海側は、寒気の流れ込みにより雪や雨の降る所が多い。晴れる太平洋側でも、あまり気温が上がらず、朝晩は内陸を中心に冷え込みが強まる見込み。5日(木)の朝は東・西日本の沿岸でも10℃を下回る地点がさらに増え、季節の進みを実感しそうだ。 (気象予報士・高橋和也) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
塩ザケと野菜、相性ぴったり 煮込めばいいあんばいに
ごはんラボ 塩ザケとカブの煮込み 年間を通して手に入りやすい塩ザケを、これからの季節においしさを増すカブと一緒に煮込みます。塩辛いと感じるようなサケも、煮込めばいいあんばいに。食材のうまみが詰まったスープとの相性がうれしいひと品です。 下ごしらえでは、カブもニンジンも皮をむかずに切ります。料理監修の吉田勝彦さんは「皮付近のおいしい部分を余さず使います」。カブは煮崩れが気になりますが「皮がついていれば煮崩れ防止にもなって一石二鳥」というわけです。 あらかじめ下ゆでをしておくと、調味料がカブに入りやすくなるほか、ニンジンと火の通りがそろいます。カブの葉とネギを加えたら、最後は強火で一気に仕上げましょう。弱火でゆっくり火を通していると、カブの根が煮崩れやすくなってしまうからです。 塩魚を青菜と煮込む料理は中国料理では一般的なメニューです。塩ダラなどでも同じように作れます。(小林未来) 塩ザケとカブの煮込み 材料(2人前) 料理監修:吉田勝彦(中国家庭料理「ジーテン」) □ 塩ザケ(甘口) 2切れ(1切れ70g) □ カブ(葉つき) 2個 □ ニンジン 1/2本 □ 長ネギ 1/2本 □ 砂糖 小さじ1 □ 酒 大さじ2 □ 塩 小さじ1/2 □ 白コショウ 少々 □ 片栗粉小さじ1を水小さじ2に溶いたもの □ ゴマ油 小さじ1 【作り方】 ①カブの葉は細かく切り、根は皮付きのまま四つ割りにする。ニンジンも皮付きのまま薄い半月切りにする。長ネギは斜め薄切りにする。塩ザケは1切れを4等分程度の一口大に切る。 ②鍋に湯を沸かし、カブの根を3… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
デジタル化は障害のある子を救う? 定期試験、入試は
1人1台の端末、教科書を原則デジタルに、「情報」の入試新設……。デジタル庁創設を掲げた新政権のもと、教育のデジタル化が急速に進もうとしている。だが、読み書きの障害がある子たちには、「紙と鉛筆」が重視される学校現場で入試を受けることの壁はまだ高い。デジタル化は障害のある子の未来を開くのか。 授業はキーボードOK、でも入試は…… 拡大するキーボードで理科のプリントに入力する滋賀県の中3生=本人提供 「ベルリン陥落1945」「プロイセンの歴史~伝説からの解放」……。滋賀県の公立中学3年の男子生徒(14)は、小学5、6年で、何百ページもある本を読んだ。世界史が好きで2日に1冊程度は読破する。 だが、文字を書くことが苦手だ。おかしいと感じたのは小2の時。友達に「字が汚い」と言われ、周囲と比べると確かに汚かった。きれいに書こうとしたが、漢字が反転したり行が重なったり。複雑なつくりはわからない。漢字テストは、10問中1問正解がやっとだった。 拡大する滋賀県の中3の男子生徒が、小学校高学年で読んでいた本=本人提供 おとなしく、授業を乱すことも… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
豊洲市場、マグロの競り見学再開 コロナで2月から中止
東京都江東区の豊洲市場で2日、マグロの競りの見学が再開された。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で2月末から中止されていたが、参加人数を絞って密集を避け、感染防止対策を講じて再開することにした。見学者たちは、威勢のいいかけ声とともに、マグロが次々と競り落とされる様子を間近で楽しんだ。 競りの見学は午前5時55分から30分間、卸売場の一角にある専用デッキであった。感染拡大前は120人だった定員は27人にまで絞られ、見学者はマスクの着用や検温が義務づけられた。この日は18人が見学。小学生の息子2人とともに訪れた都内の主婦(42)は「人数も多くなく、心配せずに楽しめた」と話した。 豊洲市場では、コロナ禍で今年の水産物の取扱量や取扱高が築地から移転した前年と比べて大きく減少。政府の緊急事態宣言が出された4月は特に厳しく、取扱量は14%減、取扱高は34%も減った。6月以降は回復傾向にはあるが、前年割れの状態が続いている。(長野佑介) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東京・豊洲マグロ競り、見学再開 コロナで中止、8カ月ぶり(共同通信)
東京都は2日、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的に中止していた豊洲市場(江東区)のマグロの競り見学を約8カ月ぶりに再開した。事前に申し込み、抽選に当たった18人がマスクなどの対策をした上で早朝の市場を訪れた。 卸売場は集まった市場関係者も一様にマスク姿。カランカランという鐘の音を合図に競りが始まり、床にずらりと並んだマグロが次々と競り落とされた。見学者は少し離れたデッキから興味深そうに見守った。 都によると、感染が広がり始めた2月29日から見学を中止。再開に当たり、以前は1日当たり最大120人受け入れていた人数を27人までに制限した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース