All Nippon NewsNetwork(ANN) 北海道では新たに69人の新型コロナウイルス感染が判明しました。札幌市では先月31日に続いて過去最多を更新しています。 札幌市では過去最多の59人の感染が確認され、このうち23人は感染経路が不明です。食品関連会社とすすきの地区のスナックで新たにクラスターが発生するなど感染が広がっています。すすきの地区のいわゆる夜の街関連の感染者は8人増えて94店舗350人となっています。白石警察署では20代の男性警察官の感染が確認され、接触のあった17人の職員を自宅待機としています。また、札幌藻岩高校と札幌豊明高等支援学校ではそれぞれ生徒1人が感染し、約2週間の学級閉鎖となっています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
着床前診断の可否、施設で判断を 日本産科婦人科学会が提案(共同通信)
重い遺伝性の病気が子どもに伝わらないように受精卵を選別する「着床前診断」を巡り、日本産科婦人科学会は1日、診断を行う医療施設の倫理委員会で実施の可否を判断する案を示した。現在は学会が1例ずつ審査して認可している。検査の在り方を広く議論する審議会で報告した。 着床前診断は、体外受精させた受精卵から一部の細胞を取り出し、特定の病気に関わる遺伝子異常を調べて問題がないものを子宮に戻す検査で、「命の選別」につながる懸念もある。このため、学会はデュシェンヌ型筋ジストロフィーなど成人までに亡くなる重篤な病気や習慣流産などに限定してきた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
コロナ対策、温室ガス2050年ゼロなど論点 2日から衆院予算委(産経新聞)
国会は2日、論戦の舞台を衆院予算委員会に移し、菅義偉首相と全ての閣僚が出席する基本的質疑を行う。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策や、首相が所信表明演説で表明した2050年までの温室効果ガス排出量実質ゼロへの具体的な道筋などが主な論点となる。立憲民主党や共産党は日本学術会議の会員任命問題への追及を強める方針だ。 予算委では、首相が10日にも編成を指示する今年度第3次補正予算案の規模なども焦点となる。経済対策となるもので、自民党の後藤茂之政調会長代理は1日のNHK番組で「必要に応じ、躊躇なく臨機応変な対応をしていく必要がある」と述べ、編成作業などに万全を期す考えを強調した。 一部の野党は、同年度2次補正予算で用意した10兆円の予備費の多くが残っているとして、政府の動きを批判する。しかし、後藤氏は「新たな局面への対応に予備費は支出できない。補正予算の検討が必要になる」と指摘。公明党の竹内譲政調会長は同じ番組で、3次補正の規模について「最低10兆円から15兆円は必要だ」との認識も示した。 エネルギー政策でも論戦が交わされそうだ。首相が示した温室効果ガスの目標をめぐっては、野党からも「前進だ。われわれも応援したい」(立憲民主党の泉健太政調会長)との声が上がった。ただ、立民や共産などが早期の「原発ゼロ」を主張する一方、首相は「再生エネルギーや原子力を含め、あらゆる選択肢を検討する」とも語っており、方向性で認識の差が浮かび上がっている。 一方、野党は学術会議の問題を政権追及の主眼に据える考えだ。 首相は学術会議の会員のうち、東大など7つの旧帝国大出身者が45%を占めることを踏まえ、「多様性が大事だと念頭に判断した」と説明している。これに対し、共産党の田村智子政策委員長は同番組で、首相が任命を見送った6人のうち3人が私立大出身者であると主張。「支離滅裂だ。語れば語るほど説明になっていない」と反発し、予算委で追及する構えを示した。 質問と答弁が一方通行の代表質問とは異なり、予算委の質疑は一問一答形式となる。首相は代表質問では原稿を淡々と読み上げて冷静に乗り切ったが、丁々発止となる予算委では当意即妙な対応が求められる。首相の答弁能力にも注目が集まりそうだ。(永原慎吾) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
安倍前首相 憲法改正「もう言い訳は通用しない」 野党を牽制(産経新聞)
安倍晋三前首相は1日、憲法改正について「安倍政権の間は憲法改正しないと野党は言っていたわけだが、今は菅義偉政権なので、その言い訳はもう通用しない」と述べ、議論に消極的な立憲民主党などを牽制した。山口県長門市で、首相を辞任後初めて父・晋太郎元外相の墓参りをした後、記者団に答えた。 安倍氏は「憲法について議論すべきだというのが国民の民意だろうと思う。それに応えていくのが国会議員の職責で、憲法の議論こそ国会議員が自分の見識を示す機会となる。機運を高めていくために私も努力していきたい」と語った。 また、自らの出身派閥である細田派(清和政策研究会)への復帰については「しばらくは一議員として活動を再開することに専念したい」と述べるにとどめた。 安倍氏の地元入りは昨年8月以来、約1年2カ月ぶり。約50人の地元支持者が出迎える中、昭恵夫人とともに墓前で手を合わせた。墓参後は「首相の職責を果たすために全力を尽くし、今回、辞職したことを報告をした。今後は一議員として地域の発展のためにも尽くしていきたい」とも語った。 安倍氏は支持者に「体調による辞職で心配をかけたが、使っている薬がよく効いて、体調も回復をしている」と述べた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東京都の新規感染116人 4日ぶり200人下回る
東京都は1日、新型コロナウイルスの感染者を新たに116人確認したと発表した。10月28日以来、4日ぶりに200人を下回り100人台になった。 116人を年代別でみると、20代が37人、30代が20人、40代が16人、50代が15人と続いた。また60代が6人、70代は8人、80代は3人で、重症化しやすい高齢者の感染が続いている。10代は8人、10歳未満は3人だった。 都によると、「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO[エクモ])を使用」とする都基準の重症者数は前日より1人増えて34人だった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
夢くだいた家族の不条理 21歳、孫娘の孤独な介護殺人
幼稚園の先生になる夢をかなえたばかりだった。孫娘は、ベッドで祖母に馬乗りになった。タオルを口に押し込み、鼻と口を両手で押さえた。祖母は足をばたつかせた。「黙ってほしい」。息絶えるまで両手の力をゆるめなかった。当時21歳と90歳。認知症の祖母を一人で介護し、5カ月あまりたった昨年秋のある朝のことだった。 兵庫県警記者クラブに所属し、殺人事件などを担当する記者4年目の私(26)はこの事件の発生から取材した。私にはグループホームで暮らす祖母がいる。脳に障害があり、被告の祖母と同じように意思疎通が難しい。なぜ事件は起きたのか。約1年取材を続けた。分からなかった背景を知りたくて、傍聴席に座った。 起訴状によれば、被告は2019年10月8日午前6時ごろ、神戸市須磨区の一軒家で、2人で暮らす祖母の口にタオルを詰め込み、鼻や口を数分間、押さえつけ、殺意をもって窒息死させたとされる。 「私のことを一番考えてくれていた」 今年9月9日、神戸地裁であった初公判の法廷に、殺人罪に問われた被告が現れた。黒髪を後ろでくくり、白いワイシャツ姿。小柄で、どこか幼さがある。検察官が読み上げた起訴内容に「まちがいありません」と答えた。 検察、弁護側の冒頭陳述や被告人質問などから、孫一人で祖母の介護を担った経緯が次第にわかった。 被告が2歳になる年に、両親は離婚した。一人っ子だった被告は母親に育てられたが、小学1年の時に母親が病死した。施設に一時預けられ、小学生の時、父方の祖父と祖母に引きとられた。 「誰が引きとったと思うねん」「母親は借金ばっかりつくって、私は迷惑かけられた」。祖母の言葉に悩んで中学時代に3、4回、自殺未遂を繰り返した。 医師から生活環境を変えるよう勧められ、中学2年になると、今度は近所に住む父のきょうだいのおばに引きとられた。 子どもが好きだった。被告人質問で、小さい頃から幼稚園の先生になる夢があったと明かした。 弁護人「幼稚園の先生になるのが夢だった?」 被告「はい」 弁護人「今後の仕事はどう考えているの?」 被告「小さい頃の夢で子どもが好きだったので、また子どもと関係した仕事を見つけたい」 ピアノを買ってくれるなど夢を支えたのが、祖母だった。 検察官「おばあちゃんは学費や生活費を出してくれた。幼稚園の先生になることを応援してくれていたと感じていなかったか」 被告「感じていました。応援してくれていました」 検察官「おばあちゃんは、どんな人」 病院、追い出された祖母 被告「厳しいこともあったが、私のことを一番考えてくれていた」 被告は、短大卒業後の2019年4月、神戸市にある幼稚園の教諭として社会人生活をスタートさせた。ちょうどそのころ、祖母の介護話が持ち上がった。 5年ほど前、祖父はすでに他界… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
豚解体の疑い、元実習生逮捕 「買って食べた」と供述
自宅で豚を違法に解体したとして、埼玉県警は1日、と畜場法違反の疑いでベトナム国籍の元技能実習生チャン・スアン・コン容疑者(29)=同県上里町三町=を逮捕し、発表した。調べに対し、「SNS上で豚を売るベトナム人の投稿を見て1万5千円で購入し、解体して同居のベトナム人たちと食べた」などと述べているという。県警は北関東で相次ぐ家畜などの大量窃盗事件との関連を調べる。 捜査3課によると、チャン容疑者は7~8月ごろ、自宅アパートの浴室で豚1頭を解体した疑いがある。「包丁やバーナーなどを使って解体した」と供述し、「ベトナムでは豚を解体する慣習があり、違法だとは思わなかった」などとも話しているという。チャン容疑者のスマートフォンには解体した豚の購入をもちかけるようなメッセージを送信した履歴もあり、県警は転売目的だった可能性もあるとみて調べる。 チャン容疑者は18年7月に技能実習生として来日し、今年10月、出入国管理法違反(不法残留)容疑で逮捕、起訴されている。県警は近隣住民から「部屋の住人が豚や梨を盗んで売っている」との情報提供を受けて捜査していた。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
コロナ禍の中「フードバンク」が生活困窮者を支援 「みんな幸せに生きていく権利がある」【広島発】(FNNプライムオンライン)
フードバンクがコロナ禍で注目 売れ残った食品、使わなかった食材など、食べられるけど捨てられてしまう食品。そんな食品ロスを削減しようという取り組みが、コロナ禍で新たな支援策として注目されている。 【画像】寄付された食品は福祉施設など約40団体に無償提供 広島市南区にある倉庫型店舗のコストコ。ボリューム満点の商品が、お買い得価格で購入できると人気のお店だが、お邪魔したのは搬入口。 カートに乗っているのは、たくさんのパンのよう。 それを車に積み込んでいる男性、どこかへ運ぶようだが…、いったいどこに向かうのか? 車を走らせること40分。やって来たのは、広島市安佐北区の可部。 流れるようなチームワークで、次々とパンが運び込まれていくが、こちらは、いったい何の施設なのか? あいあいねっと代表・原田佳子さん: 「あいあいねっと」と申しまして、フードバンクという活動を行っております。賞味期限が迫っていて、店頭に置いておくことができないようなものや、まだ十分食べられるのに売り物にならない、そういう食品がたくさんあります。それを企業さんや農家の方から無償で寄贈していただいて、必要としているところへ無償で分配する。そういう活動をフードバンクというふうに言います 食品を寄付している企業は、約30社。お土産品から調味料、カット野菜まで、商品はさまざま。 あいあいねっと代表・原田佳子さん: ちょっと印刷がうまくいかなかったものや、中身は変わらない、賞味期限は十分にあるんだけれどもパッケージが新しくなった。そういうものは、もう売り物になりませんので、店頭に並べておくことができないんですね ハロウィーンやクリスマスなど、季節に合わせてパッケージが変わるお菓子は、イベントが終わると次の商品に入れ替わるため、販売できなくなる。 あいあいねっと代表・原田佳子さん: 食品を提供してくれる企業は、広島市内、県内が非常に大きいんですけれども、結構、全国からいろんなものが寄せられます 大きな災害を契機に活動が活発に こうしたフードバンクの取り組みは、1967年にアメリカで始まったのが最初といわれ、日本では、2000年に東京で最初のフードバンクが設立された。 あいあいねっと代表・原田佳子さん: そのあと、2003年に兵庫県の芦屋市で市民団体が活動を始めて、「あいあいねっと」は、国内3番目のフードバンクとして2007年から活動を始めました。その後、どんどんフードバンクは増えていったんですけれども、特に大きな災害を契機に、やはりフードバンクの活動が活発になることが多いですね あいあいねっと社員: お料理を提供するようなところに、フードバンクにある調味料とかを渡しています。その団体の用途が広がるように、無駄にならないように商品を選別しています 寄付された食品は、パートナー契約を結ぶ福祉施設や就労支援施設、母子支援施設など、約40の団体へ無償提供される。 あいあいねっと代表・原田佳子さん: 近年はやはり、特に子ども食堂さんとのお付き合いが多くなりました 2019年の7月から、月に一度の割合で子ども食堂を開催している施設「プラザHot One」。 ふかわ子ども食堂・渡邊恭子さん: 去年の7月から始めたんですけれども、そのころは食事をみんなで作って、それを来てくださった方に安い金額で提供する。さらに、来てくださる子どもさんが楽しめるような企画もちょっと用意して… こちらでは大人が200円、小・中学生が100円、幼児は無料で料理が提供されている。 ふかわ子ども食堂・渡邊恭子さん: (1回で何人分つくる?)1回に50~70食くらい作っていて。月にもよるんですけれども、だいたいそのぐらい提供していましたね こうした料理に使われているのが、「あいあいねっと」をはじめ、さまざまな団体から提供される食品。 ふかわ子ども食堂・渡邊恭子さん: 本当に食材のお金がかからなくて、ある程度の金額で買おうと思ったら、作るメニューも限られてきて。食品提供をしていただき始めてから、いろんなものが作れるので、来てくださる方にもいろんなものが提供できるし、本当にありがたいです 2019年の3月から「あいあいねっと」に商品を寄付しているスーパー「マルナカ可部店」。 マルナカ可部店店長・今中浩揮さん: まず、うちの会社の方で食品ロス・フードロスの観点から、会社的にも環境問題の1つとして食品ロスを削減というところで、フードバンクの利用をさせていただいております。お客さまには販売できない期限があって、カレーのルーやジュースなどは1カ月前で、もう少し期間が短いものだと2週間前、賞味期限が1週間前くらいのものまでを全てフードバンクに入れさせてもらっています マルナカ可部店店長・今中浩揮さん: 捨てるものは必ず減っておりますね。うちとしては、すごく助かっております。僕たちにできる範囲で協力させてもらえることが、地域の住民の方のお役に立っていると思うと、非常にうれしく思っておりますので、これからもこの活動は続けていきたいと思っております あいあいねっと代表・原田佳子さん: この活動に就いて思ったのは、やっぱり企業さんも、一生懸命皆さんお金かけて、一生懸命食材をつくっているんですよね。みんなで汗水たらしてね。しかも食べ物じゃないですか。それを廃棄するとなると、非常に内心、胸が痛むというかね。企業さんも、どこかそういう役に立てるところはないだろうかと探してらっしゃった、そういうところがあると思いますよね Source : 国内 – Yahoo!ニュース
週間天気 3日(文化の日・火)と週末は冬型の気圧配置に 札幌など初雪の可能性(ウェザーマップ)
今週は、3日(文化の日・火)頃と週末は冬型の気圧配置となる見込み。強い寒気も流れ込み、北海道では平地でも雪が降り、札幌などからは初雪の便りが届きそうだ。全国的にもこれまで以上に冷え込みが強まるため、冬支度を進めるよう心掛けたい。 週明けは広く雨 2日(月)にかけては寒冷前線が本州付近を南下する見込みで、全国的に雨となりそうだ。日本海側を中心に雷を伴った強い雨が降り、雨量が多くなるおそれもある。また、大気の状態が非常に不安定となるため、1日(日)夜から2日夕方にかけては、北海道を中心に竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうに注意が必要だ。 気温は、南寄りの風が吹く所が多いため、日ざしが無くてもこの時季としては高めの所が多い見込み。ただ、夜は日本海側を中心に冷たい風が吹いて冷えるため、気温の変化にも注意が必要となる。 雨の後は季節が進む 3日(文化の日・火)は一時的に冬型の気圧配置となり、4日(水)にかけては北海道を中心に平地でも雪となるような冷たい空気に覆われる見込み。 その後も週末は再び冬型の気圧配置となり、強い寒気が流れ込む見通し。今週は北海道を中心に北日本の平地からも続々と初雪の便りが届きそうだ。 東京でも木枯らし一号の可能性 その他の地域では、太平洋側を中心に3日の日中以降は晴れる日が多いが、週の中頃や週末を中心に北寄りの風が強まり、晴れても空気が冷たく感じられそうだ。場合によっては、東京でも木枯らし一号が吹く可能性がある。また、朝の冷え込みもこれまで以上に強まるため、冬支度も進めるよう心掛けたい。 沖縄では台風20号の動きに注意 南の海上には台風19号、20号と二つの台風があり、台風19号はフィリピン付近から大陸方面に進む予想。 一方、台風20号は予想されている進路の北寄りを進むと、沖縄では先島諸島を中心に波などの影響が出てくるおそれがある。今後の情報に注意が必要だ。 (気象予報士・佐々木聡美) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
週明けは全国的に雨、関東も夕方以降に傘の出番 明日11月2日(月)の天気(ウェザーニュース)
■ 天気のポイント ■ ・北日本や日本海側は雷雨に注意 ・西日本は太平洋側も雨が強まる ・関東は夕方以降に傘の出番 2日(月)は南北に長く伸びる寒冷前線が日本列島を通過するため全国的に雨となります。雷を伴って強く降る所がありますので、注意が必要です。 北日本や日本海側は雷雨に注意 前線の通過に伴い北海道や東北北部は午前中から、東北は午後になると雨が降ります。一時的に雨が強まり雷を伴うことがあるため、注意が必要です。 朝の冷え込みは弱いものの、雨の後は北海道を中心に気温が下がってきます。 西日本は太平洋側も雨が強まる 西日本は前線が東進するに連れて雨の範囲が拡大していきます。湿った空気の影響を受けやすい太平洋側を中心に雨の強まることがある見込みです。 日差しがないため、昼間もあまり気温は上がりません。 関東は夕方以降に傘の出番 関東は朝から雲に覆われ、次第に雲が厚みを増していきます。夕方以降は雨が降りやすくなり、夜には本降りになる所がありますので、外出の際は傘があると安心です。 南風が吹き込むため、朝の冷え込みはここ数日に比べると弱まります。 ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース