もう12月。寒さ、そして乾燥が気になる季節になってきました。今年は新型コロナの影響で例年以上に「手荒れ」に悩む人が増えています。対策を取材しました。 冬に向かうにつれ気温が下がり、空気は乾燥。 この季節に増える悩みの1つが「手荒れ」です。 今年は新型コロナの影響で、例年以上に手の荒れに悩む人が増えているといいます。 漢方と皮膚の専門医、さら・栄クリニックの岡田さら院長に聞きました。 「例年と比べても手荒れの相談が多い。3~4月ぐらいから手荒れの増えていて、乾燥してきた先月からは特に増えてきている」(さら・栄クリニック岡田さら院長) 今年は手荒れに悩む患者が例年と比べ2倍ほど増えているといいます。 消毒すると皮膚が乾燥 「ステイホーム」により、自宅での食事の準備や後片付けが増えたことも要因の一つとみられていますが…。 コロナ禍により、手指の消毒が増えたことも大きな原因だと岡田院長は話します。 「アルコール消毒によって皮膚が乾燥して、皮膚のバリア機能が落ちてしまうので手荒れしてしまう」(さら・栄クリニック岡田さら院長) アルコールの消毒液は、乾燥するときに菌を殺す働きをします。 しかし、乾燥するということは手の表面の水分も失われてしまい、より手が荒れやすくなってしまいます。 保湿のために欠かせないのがハンドクリーム。塗り方や頻度は今まで通りでいいのでしょうか。 どのようにクリームを塗ればいいのか、教えてもらいました。 「まんべんなく手に広げてもらって、指の間もしっかり塗り込んで」 「アルコール消毒をするたびにやってもらえたら」(さら・栄クリニック岡田さら院長) ただ、気を付けなければならないポイントも。 アルコール消毒をした後は、しっかり乾燥させてからハンドクリームを塗りましょう。 乾燥する前にクリームを塗ると、むしろ荒れやすくなってしまうのだそうです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
La poste japonaise renonce à distribuer le courrier le samedi
Un postier dans une rue de Tokyo, le 17 avril 2020. CHARLY TRIBALLEAU / AFP L’inexorable déclin de la distribution de courrier pousse la poste japonaise à renoncer à une partie de ses prérogatives. Voté vendredi 27 novembre, un amendement à la législation entourant cette activité met fin à la distribution […]
東京都で311人感染 重症者70人で宣言解除後最多に
東京都は30日、新型コロナウイルスの感染者を新たに311人確認したと発表した。「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO〈エクモ〉)を使用」とする都基準の重症者数は前日より3人増の70人で、緊急事態宣言解除後の最多を更新した。 感染者311人の年代別では、40代が69人と最も多く、20代が68人、30代が51人、50代が32人と続いた。65歳以上の高齢者は57人だった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
1人だった防犯活動、全国2千人に 浅田真央さんCMに
ランニングをしながら地域を見守る「パトロールランニング」が全国に広がっている。福岡県のNPO法人代表の立花祐平さん(35)が8年前、たった1人で始めた活動はSNSなどで話題を呼び、今や「パトランナー」は全国で2千人を超える。 秋風が少し肌寒い10月下旬の夜。赤いTシャツを着た男女9人が、福岡市のJR博多駅前に集まった。立花さんら「パトランナー」の面々だ。9人はそろって走り出した。 反射材や「防犯」と書かれた腕章を身につけ、手には懐中電灯。「こんばんはー」。帰宅途中の人にあいさつしながら、あえて人通りの少ない路地や、落書きでいっぱいの高架下を進む。街灯が切れていないか、ごみが散乱していないかもチェックする。 駅周辺の約2・5キロをゆっくり1時間ほど走ってこの日は終了。参加者の1人で、中学生の子どもがいる中学教諭溝口啓子さん(43)は「子どもたちの安全のために続けている。ランニングはいい気分転換にもなっている」と笑顔を見せた。 立花さんがパトランを始めたのは約8年前。きっかけは、知人女性が夜道を一人で帰宅してきたとき、不審な男に声をかけられたことだった。女性は男性が怖くなり、同じ道を通れなくなった。そこで立花さんが代表を務める環境保護活動が中心のNPO法人「改革プロジェクト」(事務局・福岡県宗像市)で「防犯活動もできないだろうか」と考えた。 SNSで防犯に関する情報を発信したり、夜間に駅周辺を歩いてパトロールしたりしたが、広がらなかった。だが、あるとき公園でランニングを楽しむ人たちを見て思いついた。「町中に彼らの目があれば、犯罪は防げるのではないか」 ランナーが道行く人に声をかけ、防犯に目を光らせる。「パトロールランニング」と名付け、見た目もかっこよくしようと赤を基調としたTシャツを作り、SNSで参加を呼びかけた。これが市民ランナーたちの目にとまり、少しずつ他地域にも広がり始めた。 5歳の男児を保護して表彰、浅田真央さんのCMにも 2014年には、元フィギュア… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ついに動いた実物大ガンダム 果たした10年分の宿題
横浜港・山下ふ頭(横浜市中区)に設置された高さ18メートルの「動くガンダム」の報道陣向け内覧会が、30日にあった。一般公開は12月19日から2022年3月末までの予定。 「動くガンダム」の展示は、人気アニメ「機動戦士ガンダム」の40周年プロジェクトの一環。バンダイナムコグループなどでつくる団体と横浜市が連携して実施する「ガンダム ファクトリー ヨコハマ」の目玉企画だ。 山下ふ頭に設置されたのは、1979年にテレビ放映が開始された初代ガンダムを模したロボット。高さ18メートル、重さ約25トンで、アニメの設定と同じだ。最新のロボット技術を使い、遠隔制御室から動きを指示するといい、終日午前10時半~午後8時半に30分ごとに異なる演出を行うという。 30日に開かれた内覧会で、運営会社であるEvolvingGの佐々木新社長は「本日、ガンダムが動きます。世界的なコロナ禍のなか、少しでも皆様を元気づけ、エンターテインメント業界の発展に貢献したい」と意気込みを語った。内覧会では「動くガンダム」のほか、その構造や仕組みを学べる展示や公式ショップなどが公開された。公式カフェでは、ホテルニューグランドなど横浜の企業と協業したメニューが提供される。 30周年の2009年には東京・お台場に「実物大」のガンダム像を設置した。当時のプロジェクトメンバーで今回も本体デザインや演出を担当した川原正毅(まさき)クリエーティブディレクターは「当時から動かしてほしいという意見が多かった。10年分の宿題をやっと果たせた」と話した。 入場は日時指定制で、料金は大人(13歳以上)1650円など。「動くガンダム」を間近で見られる特別観覧デッキへの入場は別料金3300円(7歳以上)が必要(12月分は完売)。価格はいずれも税込み。当面、インターネットか専用アプリのみで販売する。詳細はプロジェクトの公式サイト(https://gundam-factory.net/)へ。(松沢奈々子、武井宏之) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
【動画解説】太平洋側は少雨で乾燥 火の元注意 今週は冬らしい寒さに(ウェザーマップ)
ウェザーマップ 関東や東海など太平洋側では雨が少なく、空気が乾燥しています。 今週は北陸以北の日本海側では雨や雪の日が多いですが、太平洋側では晴れて、空気の乾燥が続くでしょう。 また、気温は低く、この時季らしい寒さとなりそうです。 11月最終日のきょう、東京都心は青空が広がっています。 木々はだいぶ落葉し、景色は冬へ変わりつつありますが、今月は関東や東海を中心に雨がかなり少なくなっています。 直近30日間の降水量の平年比を見ると、東京は平年の16%、静岡でも20%しか雨が降っておらず、空気の乾燥が続いてます。 12月スタートのあすも太平洋側では広く晴れて、湿度が低くなりそうです。 特に高知では最小湿度が30%を切る予想となっていますので、火の取り扱いにご注意ください。 この乾燥した状況はしばらく続きます。 太平洋側ではこの先も晴れる日が続き、天気の大きな崩れはないでしょう。 一方、札幌や新潟、那覇では週末にかけて雨や雪の日が多くなるなど、冬型の天気分布が続く見込みです。 上空には寒気が流れ込むため、気温はあまり上がらず、この時季らしい寒さとなりそうです。 特に朝は冷え込みますので、暖かくしてお過ごしください。 (気象予報士・多胡安那) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
遺児の大学生、4人に1人が「退学検討」。コロナで進学あきらめる高校生も(調査結果)(ハフポスト日本版)
病気や自死などで親を亡くした遺児の大学生のうち、4人に1人が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響などで「退学を検討したことがある」と答えたことが、遺児を支援する一般財団法人「あしなが育英会」の調査で分かった。 親の収入減に加え、学費に充てるつもりだったアルバイト代も見込めないことから、高校生が大学進学を諦めるケースも。遺児世帯が困窮を深めていることから、あしなが育英会は奨学生1人当たり20万円の緊急支援金を、12月中に給付することを決めた。11月30日の記者会見で発表した。 医療費払えず「ごまかすしか…」 「子どもがバイト先でもらってくる廃棄の食料で、なんとか食費を切り詰めています」 夫と死別した埼玉県内の50代女性は、大学2年生の息子と2人で暮らす。息子は高校生の頃からあしなが育英会の奨学金を受けている。 緊急事態宣言が出た4月以降、パート勤務先のファミレスは客が激減。シフトは週5日から3日に減った。通常は1日5時間の契約だが、客の数次第で2時間で切り上げるよう求められる日も。年収は昨年より30万ほど下がり、100万円を切る見通しという。 「一番の不安は医療費を払えないこと。体調を崩しても、数年前に処方された解熱剤や痛み止めの薬でしのいでいます。具合が悪いのを“ごまかす”しかないです」 バイト代見込めず 「あしなが育英会」は10月23日~11月5日、高校・大学の奨学生とその保護者を対象にアンケートを実施。2877世帯(計6241人、内訳:高校生1674人、大学生1690人、保護者2877人)から回答があった。 調査では、遺児の大学生の4人に1人が「2020年度に入ってから退学を検討したことがある」と答えた。あしなが育英会によると、特に首都圏や関西の都市部で大学生たちの困窮が深まっているという。 「1日1食しか食べないようにしている」「バイトができず、収入が減った親に頼るしかないのがつらい」といった訴えもあった。 1月と比べ、9月時点でアルバイト代が「減った」、または「なくなった」と回答した大学生は約半数に上った。 あしなが育英会広報部の新元愛美さんは、「バイト代を見込んで大学に進学した学生は多い。コロナの感染拡大でシフトに入れず、貯金を切り崩す生活で、この状況が続くなら希望が持てないと訴える学生もいます」と話す。 一方で、退学・休学を検討している理由では、 「モチベーションが続かない/就学の意欲がわかない」(11.5%) 「家計が苦しくなり授業料が払えなくなった」(6.2%) の順で多かった。あしなが学生募金の事務局長で、自身も遺児の岡本蓮さんは記者会見で「学校が再開した小中高と異なり、大学ではオンライン授業が続いていることで、気持ちが勉強についていかないことがあるのでは」と述べた。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
埼玉県も時短要請へ 大宮・川口・越谷対象、12月7日から(産経新聞)
埼玉県は、新型コロナウイルスの感染者急増を受け、大規模な繁華街のある地域に限り、酒類を提供する飲食店などに対し営業時間を午後10時までに短縮するよう要請する方向で調整に入った。複数の県関係者が30日、明らかにした。 関係者によると、さいたま市大宮区、川口市、越谷市を対象地域とし、要請の期間は12月7日から同17日までとする案が浮上している。要請に応じた店舗に対し協力金として22万円を支給することも検討している。30日に開催する県の専門家会議で意見を聴取した上で方針を決める。 大野元裕知事は時短要請には慎重な考えを示していたが、1日当たりの感染者発表数が100人を超える日が続いたことなどから、要請の検討に傾いたとみられる。大野知事は30日、県庁で記者団に「現時点では何も決まっていないが、(要請を)やるとしても、長期間で影響が大きくなるようなものは避けたい」と話した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
GoToトラベル 来年1月以降も延長を…自民党が提言(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 自民党は菅総理大臣にGoToキャンペーンの延長などを盛り込んだ第3次補正予算案の提言書を渡し、34兆円規模の大型補正を求めました。 自民党・下村政調会長:「7から9の需給ギャップが34兆円あるということで、ぜひそれを埋めるような近い額での大型の補正、3次補正については組んで頂きたいとお願いした」 提言ではGoToトラベルについて、感染状況を踏まえた対策を講じつつ、来年1月以降も延長するよう求めました。また、脱炭素社会の実現に向けて、研究開発に取り組む民間企業を支援する新たな基金の創設も盛り込みました。菅総理は「国民が安心できる補正を組む必要がある」と応じたということです。また、自民党の地方創生実行統合本部の本部長を務める河村元官房長官らも官邸を訪れ、地方自治体の感染症対策を支援するための「地方創生臨時交付金」について1兆円余りの予算を付けるよう求めました。菅総理から明確な返答はなかったということです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
USJ、マリオ新エリア2月開業 クッパ城、マリオカートなどゲーム世界を体験(産経新聞)
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)を運営するユー・エス・ジェイ(同)は30日、任天堂の人気キャラクター「マリオ」が登場する新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の開業日を来年2月4日にすると発表した。当初、東京五輪・パラリンピックに合わせ今夏の開業を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で来春に延期するとしていた。 新エリアは任天堂のゲームに登場する建物や乗り物を再現し、ゲームの世界を等身大で体験できる。開業日の発表に合わせ、一部が報道陣に初公開された。 公開されたのは、マリオの宿敵「クッパ」が潜む「クッパ城」や、城内にある、世界初の「マリオカート」をテーマにした乗り物型アトラクションの一部。 城内は巨大なクッパ像をはじめ、カメ族のクッパをイメージした甲羅模様の床、とがった鉄柵などが置かれ、高揚感を誘う重厚感のある造りとなっている。 乗り物型アトラクション「マリオカート~クッパの挑戦状~」は、カートの乗り場が披露された。4人乗りのカートで、乗車時はヘッドセットを頭にはめてハンドル操作を楽しめるようにし、拡張現実(AR)や映像を投影するプロジェクションマッピングなども駆使している。 「マリオカート」のアトラクション制作を担当した、エグゼクティブ・プロデューサーのトーマス・ギャラティ氏は「革新的な技術によってゲームの世界を全身で体験できる」と自信を見せた。 新エリアはUSJとして過去最大となる600億円超を投じて建設した。ヒロインが住む「ピーチ城」や、人気キャラクター「ヨッシー」の乗り物型アトラクションも予定されている。 開業日を2月に決めた理由について、USJの担当者は「施設の準備が整ったため」とし、「来春」としていたスケジュールの前倒しとはとらえていないとの認識を示した。 平成26年に開業した「ハリー・ポッター」エリアと同様、混雑が予想されるため「(整理券を配るなど)新エリアの入場制限を行うことになる」としている。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース