新型コロナウイルスの国内の感染者は29日午後10時半現在、新たに3605人が確認された。1日当たりの新規感染者数が3千人を超えたのは3日ぶり。亡くなった人は59人増えた。 厚生労働省によると、新型コロナウイルスの28日時点の重症者は全国で675人となり、前日より14人増えて過去最多を更新した。 東京都では856人が新たに確認された。これまで火曜の最多は22日の563人だった。曜日ごとの最多を更新するのは15日連続。 また、1日当たりの感染者数が過去最多になったのは、埼玉県(300人)、栃木県(83人)、岐阜県(74人)、山口県(24人)だった。 大阪府では新たに302人の感染を確認。感染者が300人を上回るのは、312人だった23日以来という。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Hanshin to launch women’s baseball team in 2021
The Hanshin Tigers, one of Japan’s longest-established pro baseball franchises, is expanding its reach into the community by forming a women’s baseball team this offseason. Former Tiger Yuya Nohara will serve as manager of the “Hanshin Tigers Women” in the team’s inaugural 2021 season, which starts with preseason training in […]
「もうヤミ営業するしか…」 時短応じぬ店主の言い分
新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、大阪市内で酒類を提供する飲食店への営業時間の短縮要請が、1月11日まで延長された。だが営業終了を求められる午後9時を過ぎても、深夜まで明かりがともる店も。年の瀬に苦境にあえぐ店主らの思いは――。(矢島大輔) 大阪の繁華街・ミナミ、午後10時。まだあちこちの店でネオンサインはともったまま。行き交う酔客の姿も見られた。 とある居酒屋の男性店長(34)は、午後9時以降も営業することにしたと取材に明かす。「もう耐えられない。従業員や家族の暮らしがかかっている」。こう訴えた。 4月に「緊急事態宣言」が出た時は休業し、約20人いたアルバイトを全員解雇せざるをえなかった。大阪府が8月に時短を要請した際は「デリバリー」に活路を求めたが、配達業者も需要が高まって余裕がなく、断られた。やむを得ず昼営業に絞ったが赤字に。大阪市内にあった系列の2店舗は閉店に追い込まれた。 そして今回。大阪府は11月末に再び時短を要請した。かき入れ時のはずの12月の客は昨年比で8割減に。店の賃料や光熱費は、1日あたり4万円(16日以降)と、要請に応じた期間ごとに支給される上乗せ分20万円の協力金ではまかなえない。「頭がパンパンになるまで打開策を考えたが、ほかに打つ手がない」と、要請に応じないことにした。 すると、「医療現場が大変なのに心が痛まないのか」と苦情の匿名電話が何度もかかってきた。「おびえながら、ビクビクしながらやっている」。そう胸の内を明かした。 別の居酒屋はシャッターを半分… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
営業時短の飲食店、逆に「密」に?予約サイト企業が分析
新型コロナウイルスの感染防止策として有効とされる飲食店の営業時間の短縮で、店内が逆に「密」になって感染リスクがあるのでは――。そんな調査結果を、飲食店の予約ができるポータルサイトを運営する企業が公表した。感染を防止するさらに良い方法として、店内の人数や滞在時間を制限すべきだと指摘している。 調査結果を公表したのは「テーブルチェック」(東京都中央区)。都内の飲食店約2千店の来店数や来店時間などをもとに、都が営業時間の短縮を要請した夏の「第2波」と、冬の「第3波」の飲食店の混雑状況を分析した。 同社は夏の時短要請期間中の8月3~31日の29日間、約2千店舗のディナー帯(午後6~10時)を訪れた総客数から1時間あたりの店内密度を計算。要請前の直近29日間はディナー帯を午後6~午前0時と定め、同様に1時間あたりの店内密度を割り出した。その結果、要請期間中の1時間あたりの店内密度は要請前よりも、1・49倍に増加していたことが分かったという。 また、再び時短要請が出された11月28日~12月13日の16日間でも約2千店舗の混雑状況を要請直前の16日間と店内の密度を比較したところ、時短要請後が要請前の1・4倍に増えていたという。 同社は飲食店での感染防止対策として、アクリル板や消毒液の設置などに加えて、店内の全座席数に対して使用する座席を25%、50%、75%にするなど上限の基準を設けることで、店内での密集を防ぐことができると指摘。完全予約制にしたり、客の滞在時間に上限を設けたりすることも有効だとして、「営業時間の短縮よりも感染防止には良いのではないか」としている。 同社は、年末年始は12月上旬と比べても飲食店を訪れる人が増えているため、年末にかけて更に密集する可能性があるとしている。(軽部理人) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
10代目歌のお兄さん 今井ゆうぞうさん死去 43歳
今井 ゆうぞうさん(いまい・ゆうぞう=歌手、俳優、本名・雄三)21日、脳内出血で死去、43歳。葬儀は近親者で営んだ。 徳島県出身。03~08年、NHKの幼児向け番組「おかあさんといっしょ」に、10代目の歌のお兄さんとして出演した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
行き交う車、怖くて渡れない…危ないバス停に「対応を」
北海道運輸局は25日、安全対策が必要な72カ所のバス停を公表した。このうち釧路市の「湿原展望台」は以前から、「バスを降りてから道路を渡るのが怖い」という声が利用者から上がっていた。対策の期限は決まっておらず、市民団体は「早く対応してほしい」と訴えている。 横浜市で2018年、バス停で横断歩道上に止まっていたバスの後ろから女子児童が道路を渡ろうとして、対向車にはねられ亡くなる事故があった。国土交通省はこれを受け、昨年12月から全国一斉に「危険なバス停」の抽出調査をしていた。 日本最大の湿原を見渡せる釧路市湿原展望台は、釧路駅前から鶴居村方面に向かうと、カーブを描く道道の急勾配を上がった地点の右側に立つ。バス停は道路を渡った左側にある。 道路は片側1車線ずつで幅12・5メートル。近くに信号や横断歩道はない。制限時速は50キロで、乗用車やダンプカーなどがうなりを上げて行き交う。観光客らバス利用者は停留所に降りると、左右を確認して反対側に小走りで横断することになる。坂道を駆け上がってくる車は見づらい。 北海道運輸局釧路運輸支局とバス事業社で対策を検討してきたが、位置をずらしても危険は変わらないため、地区バス協会や道警釧路方面本部、道や市などでつくる合同検討会で協議して、今回の公表を決めた。合同検討会では今後、安全対策の内容や進み具合を公表するが、対策実施の期限は決まっていない。 市民グループ「北大通を歩こう… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「逃げ恥」新作、新垣結衣・星野源語るガンバレ!の意味
日本中が「恋」のゆくえを見守った2人が、4年ぶりに帰ってくる。TBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の新作が、「ガンバレ人類!新春スペシャル!!」と題して1月2日夜9時から放送される。主人公・森山みくり役の新垣結衣(32)と津崎平匡(ひらまさ)役の星野源(39)に、「逃げ恥」への思いを聞いた。 作品の根底に「社会の生きにくさ」 家庭の「共同経営者」として共働きで暮らす主人公の森山みくり(新垣)と津崎平匡(ひらまさ)(星野)は今回、初めての出産と育児に奮闘する。新垣はそんな2人の姿を演じる中で、「実際に世の中でそういった生活をしている人たちは本当に難しい思いをしているんだろうなとか、でもやっぱり救われるところもあってほしいなとか、色んなことを感じました」と語る。 「逃げ恥」の根底に流れているのは「今の社会の生きにくさ」だと星野は考える。「今回、それを2人で必死に乗り越えようとする姿を演じながら、今は生きていくのが本当に大変だけど、その中で『こう変わっていったら良いよね』とか、『これは大事にしていこう』みたいな、そういうメッセージをすごく感じましたし、見てくれている人にそれを感じていただけたらうれしいなと思います」 2016年10月期に放送された「逃げ恥」は、派遣切りにあったみくりが恋愛経験の無い独身の平匡に雇われて家庭に入る「契約結婚」と、そこから始まる2人のぎこちない恋愛模様を描いた。ラブコメディーの中に世相を反映させ、同性愛や年の差恋愛などの多様な愛の形を提示して大きな反響を呼んだ。星野が手がけた主題歌「恋」にあわせて出演者たちが踊った「恋ダンス」は、無数の「踊ってみた」動画がネット上に投稿されるなど、社会現象となった。 「逃げ恥」について新垣は「色んなパズルのピースがカチッとはまったような感じがする作品です。作る側としてもすごく楽しんでいたし、多くの方々に楽しんでもらえたのがうれしかったです」。星野は「『逃げ恥』があったことで色んな人に認知してもらえて、色んなことができるようになったので、今の自分があるきっかけという感覚がすごくあります」。 新作では現代の日本を舞台に、… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
睡眠剤混入は入社数年の若手か 社内調査に「記憶ない」
小林化工(福井県あわら市)が製造した皮膚病用の飲み薬に睡眠導入剤の成分が混入した問題で、混入させたのは入社数年目の若手の男性作業員であるとみられることが、同社関係者らへの取材でわかった。作業員は社内調査に「当時の記憶がほとんどなく、なぜ間違えたのかわからない」と説明していることも判明。第三者委員会が原因究明に向けた調査を進めている。 混入薬の製造については今年7月ごろ、本来の薬の主成分が減った代わりに睡眠導入剤成分を足したことを示す製造記録が残っていることがわかっている。その記録を付けたのも、この作業員だという。 同社関係者らによれば、作業員は、今月1日に最初の健康被害の報告があった後の社内調査に対し、「何カ月も前のことで一つひとつの工程を覚えていない」「なぜ混入したのかわからない」などと説明したという。同社関係者は「ぼーっとしていたのか、無意識のうちに誤った作業をしたとしか思えない」と話す。入社数年目だが薬の製造工程に慣れていないわけではないとしている。 同社の製造工程をめぐっては、… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
水道管の中に水道管 発想の転換で工事費1千億円浮かす
工業用水や工業団地を手がける静岡県の企業局が経営革新に挑んでいる。古くなった水道管の交換を安く済ませ、自ら工業団地のPRに汗をかく。資金運用でもリスクをとった。一連の施策は他の自治体の注目を浴びている。 行政機関で水道管は40年を目安に取り換えることになっている。ただ、40年たっても支障がない管も多く、目安を60年に変えた。 交換する場合にも、古くなった水道管を徹底的に利用する。 まずは古い水道管の横に必要量の数分の1程度がまかなえる新しい管を通す。その後、古い水道の修理に着手。修理ができれば新しい管とともにそのまま使う。修理が難しい場合も撤去せず、その古い管の中に2本目の新しい管を通す。 管が小さいほど価格も安くなり… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ガリガリ君は楽しい商品、厳しい開発 新味のヒントは…
「永遠の小学生」ガリガリ君は2021年、「不惑」を迎える。新1万円札の「顔」となる渋沢栄一と同じ埼玉県深谷市出身。いまや暮らしのなかに溶け込む国民的アイスへと成長したが、たどってきた道は決して平らなものではなかった。記念すべき年にどんなフレーバーが登場するのか。ファンのみならず期待感が高まる。 ガリガリ君は、カップかき氷「赤城しぐれ」を大ヒットさせた赤城乳業(埼玉県深谷市)が、子どもが遊びながら片手で食べられるかき氷ができないか、という思いで開発。昭和30年代のガキ大将をイメージし、1981年に誕生した。 発売初期は、すぐに溶けてしまうなどの技術的な問題点が指摘された。90年代後半に市場調査をすると、パッケージのガリガリ君が「歯ぐきが目立つ」「気持ち悪い」と若い女性を中心に散々な評価を受けた。2000年にイラストをリニューアルし、売り上げも1億本に達した。 ファンの集いで驚愕 「当たり棒」数十本を… さいたま市のドライバー堀川容嗣さん(41)は物心ついた時からのガリガリ君ファン。1日に1本は食べていたといい、冷凍トラックを運転していた時には「この中にガリガリ君を置いておこうかと思ったこともある」。 30年来のガリガリ君ファンのさいたま市の会社員吉川敬さん(58)は、18年に赤城乳業本社で行われたファンの集いとも言える「第1回ガリ会議」に出席した。ガリガリ君の「当たり棒」数十本を机の上に並べる出席者にたじたじとなったのを覚えている。もう一つ驚いたのが若い社員が多かったこと。「こんな若い人たちが一生懸命いろいろな味を考えているのか」と感激した。 そんな若手が活躍した例の一つが12年。SNSで話題となり、発売3日目で供給が間に合わず販売休止になったという伝説のコーンポタージュ味が登場した年だ。現在開発マーケティング本部でマーケティングチーム係長として働く岡本秀幸さん(34)が提案した。当時は入社3年目で開発部に所属。志望動機は「楽しい商品企画・開発の仕事をしたかったため」。駄菓子店からヒントを得て提案したという。 一方で、14年に出したナポリタン味は数億円の赤字を出した。失敗しても萎縮せずに次のステージに挑戦する源泉にもなっているのが「千本ノック」と「プレイズ&ペナルティー」。前者は1年で1千個の味を考える商品化に向けた発想トレーニング。後者は成功すれば評価され、失敗すればボーナスから一定額が没収される社内制度だ。 「ガリガリ君が大好きで楽しそうな会社だと思ったから」と14年に入社した総務部副主任の高田恵里佳さん(29)は「『あそびましょ。』がキャッチフレーズだけど、商品づくりに関してはそれどころではない厳しさ」と笑う。ガリガリ君開発もダメ出しあり、ツッコミあり、しかも年齢も部署も関係なく意見が飛び交う。挑戦した結果、失敗してペナルティー金没収ですべてチャラ。そうやって若手が奮い立つ土壌を赤城乳業はガリガリ君とともにつくってきた。 ガリガリ君は国民的なアイスへと成長したが、昨年10月には深谷市新庁舎などを祝うためにアイス100本を来庁者に配るなど地元への貢献も忘れない。 5月に新フレーバーの発表 そのガリガリ君「40歳」を記… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル