All Nippon NewsNetwork(ANN) 就職活動中の女子大学生(20代)に睡眠作用のある薬を飲ませて乱暴したとして逮捕された男が、出身大学を偽って女子大学生に会っていたことが分かりました。 丸田憲司朗容疑者(30)は7月、就職活動中の女子大学生に睡眠作用のある薬を飲ませ、東京・港区のホテルで乱暴をした疑いで再逮捕されました。その後の捜査関係者への取材で、丸田容疑者は私立大学出身なのに有名国立大学の出身だと偽って女子大学生を誘い出していたことが新たに分かりました。丸田容疑者はリクルートの関連会社に勤めていて、就職活動中の学生らと社会人をつなぐ「OB訪問アプリ」で女子大学生と知り合ったということです。丸田容疑者は別の女性を乱暴したとして、すでに逮捕・起訴されています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
週末も太平洋側は晴れ 全国的に気温は高め(ウェザーマップ)
3日(木)午後は、寒気の影響で北日本の日本海側は雪の降る所がありそうだ。北陸の平野部は冷たい雨で、雷を伴う所があるため、天気の急な変化、落雷や突風に注意が必要となる。東京など関東は雲が取れにくくなっているが、昼過ぎからは日差しの戻る所がある見込み。 4日(金)冬の天気分布 4日(金)にかけても、日本海側は雪や雨の降る所が多い。太平洋側は広く晴れる予想で、最高気温は東京で14℃、東海や西日本の太平洋側は15℃を超える所がある見込み。一方、湿った空気が流れ込む沖縄は、ぐずついた空模様が続きそうだ。 週末の天気 日本海側の雪や雨の範囲は次第に狭くなり、6日(日)はこの方面でも晴れ間が出る見込み。太平洋側は西日本を中心に晴れるが、5日(土)の関東は、多少雲が広がりやすい予想となっている。全国的に気温は平年並みか高めの日が多く、特に強い冷え込みはなさそうだ。 来週前半の天気 来週前半は寒気の影響で、日本海側は再び雪や雨の範囲が広がる見通し。晴れる太平洋側でも、9日(水)は湿った空気の影響で雲が多くなりそうだ。なお、気温はこの時季としては高めで、関東から西は日中、15℃を上回る所が多い見込み。 (気象予報士・高橋和也) Source : 国内 – Yahoo!ニュース
愛知県で新たに219人感染 重症者数は連続で最多更新
愛知県は2日、県内で219人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。このうち名古屋市は113人。県内の感染者数は延べ1万541人となった。 1日時点での重症者数は前日より2人増えて30人となり、2日連続で過去最多を更新した。大村秀章知事は「医療現場には大変な負荷がかかっており、厳しい状況に立ち入っている。重症者向けの病床をさらに積み上げるべく、医療機関への声がけを続けていく」と述べた。 県は、県がんセンター(名古屋… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
GoToトラベル、6月ごろまで延長へ 割引率減も検討
政府は、観光支援策「Go To トラベル」を来年6月ごろまで延長する方針を固めた。旅費の35%を割り引く今の仕組みは春ごろまでは維持し、以後は段階的に補助を引き下げていく案などを検討する。8日に取りまとめる緊急経済対策に盛り込む方針だ。 複数の政府関係者が明らかにした。来年1月ごろまでに予算を使い切る予定だった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で国内経済が落ち込んでおり、下支え策として当面、トラベルを続ける必要があると判断した。与党や経済界などから延長を求める声が相次いでいた。 トラベルは菅義偉首相が自ら推進してきた。旅費の50%分、1人1泊2万円(日帰りは1万円)を上限に補助する仕組みだ。35%分を旅費の割引にあて、15%分は旅先で買い物や飲食に使えるクーポン券を配る。政府は、少なくとも春ごろまで現在の35%の割引率を維持する方針。その後は段階的な引き下げも検討する。引き下げの時期や割合は年度内に経済情勢などを踏まえ判断する方向だ。 政府関係者は「春の大型連休が… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
道路にセミ、助けると思いきや… 中学生の言葉に耳疑う
今年8月、お盆前の暑い朝のこと。辺りの木々にはセミが止まり、ジージーと音をたてて、夏らしくにぎやかだった。 三重県松阪市に住む伊藤智子さん(56)は、家族が車で出勤したのを確認して門扉を閉めようとしていた。 自宅に面した道路は伊勢神宮につながる旧道で、朝夕は交通量も多い。 道路の向こう側に目をやると、中学生の男子2人が何かを話していた。 2人の視線は道路の真ん中に向かっていて、そこには1匹のセミがいた。 鳴き声は聞こえなかったが、仰向けになっているわけではなく、地面にじっと伏している。どうやら生きているようだ。 離れたところにある信号機が赤になるまで、車はなかなか途切れない。いくつものタイヤがセミの横を通り過ぎていく。 2人がセミを助けに行くタイミングを見計らっているのだと思っていた。ところが、こんな言葉が聞こえてきた。 「あーっ、今のは惜しかったな… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
動画 3日(木) 北陸や北日本は強い雨や雪に注意(ウェザーニュース)
ウェザーニュース 北陸付近から低気圧が東進中で、その後は冬型の気圧配置となります。日本海側の地域で雨や雪の降るところがあるほか、低気圧の影響で東北太平洋側も雨の降る可能性があります。 午後は上空の寒気の影響で大気の状態が不安定となり、北陸や東北の日本海側は所々で雷を伴った強い雨に、北海道は局地的に強い雪となるところがあります。突風やあられ等にもご注意ください。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東海や北陸で虹が見られる 二重の大きな虹も(ウェザーニュース)
今日12月3日(木)の朝は、東海や北陸、近畿北部などの所々で虹が出現しています。 二重の大きな虹が見られているところもあり、朝の空を鮮やかに演出しています。 小さな雨雲が多数通過中 今日は日本海で発生した小さな雨雲の集団が北陸や近畿北部を通過していて、一部は滋賀県や岐阜県、三重県にも流れ込んでいます。 小さな雨雲のすきまでは日差しが届いているため、雨粒のスクリーンで太陽光が反射・屈折することで、虹が見えている状況です。 虹は太陽を背にした反対側の空に出現します。つまり、朝に見える虹は西側から北西の空に架かるといえます。今日はちょうど西~北西側から雲が流れてくるため、虹が見えたあとはにわか雨となる可能性があります。 朝は大きな虹、昼間は低い虹 虹の見える方向は太陽の移動に伴って北西、北へと変化し、夕方には北東から東の空に変わります。太陽の高さが低い朝夕は高く大きな虹になり、昼間は逆に低い虹になります。 二重に見えることがある外側の虹は「副虹」と呼ばれ、内側の「主虹」とは雨粒の中での光の経路が違い、反射が1回多いため少し薄く見えます。反射の回数の違いで、色の並びも主虹と副虹では逆順になります。 虹が見えている時は雪ではなく雨 虹は雨粒の中で光が反射することで出現するため、氷の結晶がまとまって降ってくる雪の時には残念ながら見られません。 つまり、虹が見えている時は降るのは雪ではなく雨と予想することが出来るわけです。 ウェザーニュース Source : 国内 – Yahoo!ニュース
国民民主党の代表選に愛知選出の伊藤孝恵・参議院議員が出馬へ(CBCテレビ)
CBCテレビ 今月行われる国民民主党の代表選に、愛知選出の伊藤孝恵・参議院議員が出馬する意向を固めました。 伊藤議員は2日、国民民主党の代表選に向け、選挙管理委員会に事前届を提出しました。 玉木雄一郎代表も提出していて一騎打ちとなる可能性もあります。 代表選は今月8日に告示、18日に投開票され、国会議員や地方議員のほか、党員らによる投票が行われます。 伊藤議員は、CBCテレビの取材に「小さくても公党の代表選。無投票ではいけないと思った」と話しています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
東京五輪 無症状の陽性選手は再検査へ(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 2日、東京オリンピック・パラリンピックに向けた新型コロナウイルス対策の中間整理が行われ、症状がないまま検査で陽性となった選手に対しては直ちに再検査を行う方針が決まりました。 組織委員会・武藤事務総長:「アスリートにとっては大変、重要なことなので、再検査をする。いくつかの違う場所で分析してもらうということもアスリートに結果を納得してもらうために必要かもしれない」 中間整理には選手村に滞在するすべての選手に症状がなくても定期的に検査をする方針が盛り込まれました。大会組織委員会は検査の結果、無症状なのに陽性と判定された選手にはすぐに再検査を行う考えです。選手の出場機会を確保することが狙いで、採取した検体は複数の機関で調べることも検討しています。大会組織委員会は来年春までに検査の具体的な手順などを決めるということです。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
「鬼滅の刃」と「ガンダム」の意外な共通点 ブームまでの空白期間、敵役の内面も描写…コアファンが起爆剤(withnews)
映画の興行収入や漫画の発行部数だけでなく、観光など様々な方面で社会現象となっているアニメ「鬼滅の刃」。アニメや漫画の舞台を旅する「聖地巡礼」においても例外ではなく、大きな動きとなっています。令和を代表する存在になった作品ですが、そのヒットの過程は、昭和の大ヒットアニメと重なるものがあります。それは、当初の回数が削られるほど低視聴率だった「機動戦士ガンダム」です。(ジャーナリスト・河嶌太郎) 【画像】鬼滅の刃、「実在の神社」を想像力で聖地化 八幡竈門神社 社会現象となった「鬼滅の刃」 今や社会現象となっている大ヒットアニメ「鬼滅の刃」。原作漫画の累計発行部数は12月4日時点で1億2000万部を超え、10月16日に公開された「劇場版『鬼滅の刃』 無限列車編」は、公開から1カ月半で興行収入が275億円を突破しました。異例のペースで歴代1位の「千と千尋の神隠し」に迫ろうとしています。 「鬼滅の刃」が最初にテレビ放送されたのは、2019年4~9月と、実は1年以上前になります。時間帯も深夜に放送されたのもあり、視聴する層も限られていました。 ところが、熱心なファンがSNSなどで拡散をし、メジャーな存在になっていきます。 そのきっかけとなったのが、2019年3月にアニメ版の1話から5話で構成した特別版の映画上映です。 全国11館で2週間だけの上映にもかかわらず、コアなファンの心をとらえ評判が急上昇。注目を集める中で、アニメの本放送がスタートしました。 【関連記事】『鬼滅の刃』ブームの裏に、アニメ化と計算尽くしのファン獲得策:日経クロストレンド(https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00364/00003/) 「鬼滅の刃」のように、放送中はそこまでのヒットとならなかったものの、最初に見たファンが伝道師(エヴァンジェリスト)となって社会現象につながっていった例があります。 1979年放送の「機動戦士ガンダム」です。 低視聴率で打ち切りの過去 「機動戦士ガンダム」は、リアルタイムでは低視聴率のため、全52話の予定が43話に圧縮される形で打ち切りとなった過去があります。 第1作「機動戦士ガンダム」は1979年4月~80年1月に全国で放送されましたが、視聴率は1ケタ台(関東地区、ビデオリサーチの数値を集計)とふるいませんでした。 しかし、「ガンプラ」と呼ばれるプラモデルの発売や、テレビ版を再編集した映画の上映などで人気に火が付きます。テレビでも1981年の再放送では視聴率が12%を超えました。 また、「ガンダム」は、それまでの勧善懲悪のロボットものとは一線を画し、敵役のシャア・アズナブルは影のある設定で、主人公のアムロ・レイと戦わざるを得ない経緯が丁寧に描かれます。 これは、倒す存在である鬼の過去が見どころの一つになっている「鬼滅の刃」と重なります。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース