今年の大学入試は、首都圏で緊急事態宣言が出された状況下での実施となりそうだ。約10日後に迫った大学入学共通テストは予定通り行われる見通しだが、その後の個別試験は予断を許さない。 約53万5千人が志願している共通テストは今月16、17日に第1日程がある。30年続いた大学入試センター試験の後継として初めて行われ、文部科学省幹部は「試験当日まで残り2週間弱。ここで中止したら逆に大パニックになる」と説明する。 共通テストの成績を合否判定や志願者の絞り込みに使う国公私立大などは866校に上る。共通テストが実施されれば、その後に予定される各大学の個別試験ができなくなっても、筆記試験なしに合否を判定する事態は避けられる。萩生田光一文科相は記者会見で、緊急事態宣言が出た場合でも共通テストは実施する考えを示してきた。 個別試験の中止は先例がある。全国に先駆けて感染が広がった北海道では昨年3月、北海道大をはじめ各国立大が個別試験の後期日程を中止。センター試験の成績で合否を判定する形に切り替えた。 横浜国立大は共通テストのみで合否判定 コロナ禍が収まらないなか、文… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東京・千葉・埼玉 公立校の授業や高校入試「予定通り」
緊急事態宣言の対象となる1都3県では、今のところ冬休み明けの授業や高校入試を予定通り行う学校が多そうだ。 東京都教育委員会は都立学校は一斉休校せず、小中学校の休校も各自治体に求めない考えだ。都立学校には、感染状況に応じて対面指導とオンライン学習を使い分けたり、部活動や合唱など飛沫(ひまつ)感染の可能性が高い活動の中止を求めたりする予定だ。公立高入試も予定通り実施する。大学には、オンラインを最大限活用した授業を要請し、学生に対して会食の自粛を強く呼びかけるという。 千葉県教委も4日夕時点で、公立学校再開の延期を求めたり、2月の公立高入試の日程を変えたりすることは考えていない。ただ今後の対応は「ほかの3都県と共同歩調をとることになる」とした。部活動の自粛を求める予定はないという。 埼玉県教育局も県立学校の休校は予定せず、2月26日の公立高入試についても「現段階では中止という話にはなっていない」という。同局は通常の入試後、新型コロナに感染して受験できなかった生徒らを対象とした特例追試を3月12日に行うと決めている。この特例追試も含め予定通り行う考えだが「緊急事態宣言が発出された後、大学入試の実施状況などを参考にしながら対応を検討する可能性はある」としている。 神奈川県教委は、休校や高校入試について「緊急事態宣言の内容を見極める必要がある」とし、対応を検討している。県は公立学校に対し、寮生活や部活動など集団行動での感染対策の徹底やオンライン授業の併用、時差登校の拡大など感染対策の徹底を求める。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
成人式の中止発表、相次ぎ悲鳴 新宿区は「絶対にやる」
11日に成人式を迎えるのは4都県で約35万人にのぼる。新型コロナの緊急事態宣言下で新成人を集めた祝典を開くかどうか。首都圏の自治体が頭を抱えている。 東京都内では、4日だけで少なくとも13区市が式典の中止を発表した。 台東区はそのひとつ。2部制にして例年より時間を短くして開催する予定だったが、担当者は「大みそかの(都内の感染者)1300人超が衝撃だった」。開催した場合、式典後に新成人らが大人数で会食するリスクを否定できないことも考慮したという。 墨田区も中止に。小池百合子・東京都知事が国に宣言発出を要請した2日から検討していた。区は「感染の広がりや医療現場の現状をみるとやむを得ない」という。13区市のほか、渋谷区も正式に宣言が出れば中止する。 一方、新宿区の吉住健一区長は取材に「絶対にうちはやります」と述べた。「一生に一度の大切な行事。高価な晴れ着を1年前から準備している方も多く、オンライン開催では意味が薄れる」と話した。例年の倍近い大きさの会場で、2部制で開くという。 貸衣装店は悲鳴、昨年の卒業式中止に続いて… 神奈川県では、茅ケ崎市が中止… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大阪・吉村知事、往来自粛求める考え 緊急事態宣言地域
大阪府は首都圏のようには新規感染者が急拡大していないとして、緊急事態宣言発出の要請は見送った。しかし、重症患者は過去最多を更新し、医療体制の逼迫(ひっぱく)は続く。吉村洋文知事は4日の府職員向けの年頭あいさつで「いつ感染拡大がおこるか分からない」と述べた。緊急事態宣言の対象地域への往来自粛を、府民に求める考えも示した。 府内での新規感染者数はやや減少傾向にあるが、重症患者は4日に過去最多の171人となった。府が年末の対策本部会議で示した試算よりも多い。236床ある確保病床の使用率は72・5%、208床あるすぐに患者を受け入れられる病床の使用率は82・2%と病床の逼迫も続いている。陽性者の割合を示す陽性率も高い。吉村知事は記者団に「東京と大阪の(感染状況の)傾向は似ている。放っておけば必ず東京と同じように拡大する」とした。 府は大阪市内の居酒屋などに、11日まで営業時間を午後9時までに短縮するよう求めている。これについて大阪市の松井一郎市長は4日、「ブレーキを緩めて経済を回さないと店は成り立たない」と述べ、12日以降はより遅くまで営業できるようにするべきだとの考えを示した。府は8日に対策本部会議を開き、松井市長の意見も参考に時短対応を決める。(多鹿ちなみ) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
時短要請「もう限界、店たたむ」「閉めても他店に行列」
昨春のように、再び街は静まりかえるのか――。新型コロナウイルスの感染拡大で、首都圏を対象にした緊急事態宣言や時短要請に向けた動きが一気に加速した。「しかたがない」「なぜうちが」。飲食店を中心に、あきらめや戸惑いが広がっている。 「もう店をたたむかもしれない。今回の時短営業の要請は、とどめになる」 東京・神保町でダイニングバーを営む40代男性は、午後8時までの閉店を求められるというニュースが流れると、そうこぼした。 本来の営業は午後6時から午前2時まで。しかし36席ある店にはこの日も、開店からしばらく客は1人もこなかった。都内の感染者が急増した昨年12月以降、客数が大きく減っているという。 満員電車はよいのに「飲食店だけがターゲット」 昨春以来のたび重なる時短要請… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
タクシー暴走か 歩行者の女性死亡、5人重軽傷 渋谷区
4日午後7時ごろ、東京都渋谷区笹塚1丁目の甲州街道で、走行中のタクシーが横断歩道を渡っていた小学3年生の男児(9)と、20~40代の男女5人をはねた。このうち女性(49)が死亡し、ほか5人は重軽傷を負った。タクシーの男性運転手(73)も病院に搬送された。警視庁は、運転手の回復を待って自動車運転死傷処罰法違反の疑いで逮捕する方針。 代々木署などによると、タクシーは現場を西に向かって走行し、立体交差の高架部分を降りた直後、赤信号を無視して交差点に進入したとみられるという。歩行者をはねた後も100メートルあまり走行を続けて停車した。署は、運転手が当時、意識がもうろうとしていた可能性があるとみて調べている。 現場近くのコンビニで働く女性は「爆発音のような大きな音がして驚いた。来店した客から『数人が道路に倒れていた』と聞いた」と話した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Reformers look to fix Japan’s damaging youth baseball culture
Yokohama – Hampered by excessive, old-fashioned training methods, a win-at-all-costs mentality and the heavy burden placed on parents, participation rates in Japanese youth baseball have been tumbling at a rapid pace. In an attempt to save the sport from a self-inflicted crisis, some youth clubs, sports academics and even professional […]
秋田の東北道で6台多重事故 路面凍結、横転の車に次々
4日午後2時30分から40分ごろにかけて、秋田県鹿角市八幡平の東北道弘前線上り線のトンネル付近で、単独の横転事故をきっかけに、自動車計6台がからむ事故があった。県警高速隊によると、事故当時、路面が凍結していた。けが人はいるが、重傷者はいない模様という。 この事故で、鹿角八幡平ICと安代IC間の上り線が午後2時40分から約4時間半、通行止めとなった。 県警高速隊によると、追い越し車線で横転していた宮城県大和町の20代男性の乗用車に、青森市の50代男性の乗用車が衝突、走行車線を走っていた岩手県久慈市の50代男性の軽乗用車ともぶつかった。さらに、青森県弘前市の50代男性の軽貨物車が、横転した乗用車を避けようとして路肩側の雪壁に衝突。その後、横転した乗用車に仙台市と岩手県北上市の男性の乗用車が相次いで衝突したという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
タクシー衝突か 歩行者の女性死亡、6人重軽傷 渋谷区
4日午後7時ごろ、東京都渋谷区笹塚1丁目の甲州街道で、走行中のタクシーが「人をはねた」と、119番通報があった。 警視庁代々木署や東京消防庁によると、歩行者6人とタクシーを運転していた男性運転手(73)の計7人が搬送され、心肺停止の状態だった女性(49)が間もなく死亡、6人が重軽傷を負った。亡くなった女性と運転手以外の5人は、9歳の男児と、30代と40代の男性2人、20代と40代の女性2人。タクシーの乗客の女性にけがはなかった。 同署によると、タクシーは現場を西に向かって走行し、立体交差の高架部分を降りた直後、赤信号を無視して交差点に進入し、横断中の歩行者をはねたとみられるという。その後も数十メートル走行を続けて停車した。署は、運転手が当時、意識がもうろうとしていた可能性もあるとみており、回復を待って自動車運転死傷処罰法違反の疑いで逮捕する方針。 現場近くのコンビニで働く女性は「爆発音のような大きな音がして驚いた。来店した客から『数人が道路に倒れていた』と聞いた」と話した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
全国で3324人が感染 重症者は過去最多731人
新型コロナウイルスの国内の感染者は4日午後9時現在で、新たに3324人が確認された。3千人を超えたのは7日連続。亡くなった人は全国で48人増えた。3日時点の重症者は全国で731人となり、前日より17人増えて過去最多を更新した。 東京都の新たな感染者は全国で最も多く884人。月曜日としては昨年12月28日の481人を上回り、過去最多を更新した。「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO)を使用」とする都基準の重症者数は7人増えて108人となり、昨年5月の緊急事態宣言解除後の最多となっている。 大阪府の新たな感染者は286人で、愛知県は152人、福岡県は128人だった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル