「大臣室で現金授受なんてあるわけがない。そんなの昭和の事件でしょ」「でもなぜ、鶏卵なのか」 汚職事件の舞台とされた農林水産省。昨年12月に疑惑が報じられた当初は半信半疑の声が大半だった。生々しい政界工作の主役が、「影が薄い」とみられていた鶏卵業界だったことも驚きをもって受け止められた。 鶏卵は今も昔も食卓に欠かせない国民食だ。年間264万トンが生産され、国民1人あたりでは年間約340個消費される。価格水準は高度成長期以降に様々な物が値上がりする中でも大きく変動せず、「物価の優等生」と呼ばれてきた。 ただ、業界内では「適正価格とはいえない」との不満が長年くすぶっていた。 熾烈な競争の末、業者間に分断 ◇ 「牛や豚が手厚い経営安定制度… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
2兆円かけ津波に強くなった街 商店街は消えていった
太平洋に流れ込む旧北上川の河口部に高さ7メートルの完成間近の堤防が立つ。2011年3月の東日本大震災では、川をさかのぼった津波が岸からあふれ、濁流となって宮城県石巻市の中心部を沈めた。海岸にはいま、56キロにわたって高さ10メートル近い防潮堤が連なる。高台に上らない限り、海は見えない。 市を襲った津波は10メートルを超え、住民の40人に1人にあたる4千人近くが犠牲になった。反省から「災害に強いまちづくり」を旗印に復興が進み、景色は10年近くで一変した。 約500人が命を落とした地区でこの春、背後の山をトンネルで貫通させた市道が開通する。山に阻まれて避難できず、多くの犠牲につながった。海辺に住む美容師の阿部和子さん(42)は「これで安心して家族で暮らせる」。94億円かかる事業費は全額、国の復興交付金が充てられる。 市の中心部には、総延長26キロに及ぶ主に避難用の15本の道路と四つの橋が21年度にほぼ完成する。「平時なら30年かかるのに10年で済んだ」と市幹部は言う。 石巻は最大の被災地だった。犠牲は国内全体約2万2千人の2割近くを占める。市内の住宅の半数近い約3万3千棟が全半壊した。国から投じられた復旧・復興予算は被災自治体の中で群を抜き、朝日新聞の集計では1兆9千億円に上る。その7割超はインフラの整備に充てられた。 だが、市の中心部を上空から見ると、目につくのは空き地だ。JR石巻駅周辺を震災前の住宅地図を頼りに記者が歩くと、約3割の258の建物が空き地や駐車場に変わっていた。一帯に八つあった商店街組合は相次いで解散し、一つが残るだけだ。1年前に老舗の店を閉じた経営者の男性(59)は嘆く。 「もともと寂しかったが、さら… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
復興事業に託したはずの未来…10年目、想定外の姿に
都市を襲った阪神・淡路大震災と違い、東日本大震災で被災した土地の多くは過疎地だった。巨費を投じて頑丈にしたにもかかわらず、被災地では震災前からの人口減や空洞化がむしろ加速している。復興の過程で何があったのか。 東日本大震災から、ちょうど1カ月後。被災した宮城県石巻市に職員8人の特命チームが設けられた。 市全体の復興計画を担う復興対策室だ。市内では当時、住まいを失った5万人が学校の体育館などで避難生活を強いられていた。室長に就いた星雅俊さん(66)は対応に追われながらも、「地方都市が抱える課題を、復興とともに一気に解決したい」と思った。 石巻は江戸時代に東北と江戸を結ぶ海運で栄えた、仙台市に次ぐ県内第2の都市だ。だが、昭和時代の終わりに19万人近かった人口は当時、16万人まで減少。JR石巻駅前の中心部は、ほかの過疎地と同様にシャッター街と化していた。 市は当初、復興に合わせて、震災前からの中心部の空き地に住宅を建て、人を呼び込もうと模索した。近くを流れる旧北上川を生かし、川沿いを大規模に盛り土し、新たな街を築こうという案もあった。 だが、いまは市議になった星さんは言う。 「先進モデルの街を築きたかっ… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
出生届に役所は×印 事実婚40年、息子の結婚式で父は
夫婦がそれぞれの名前を変えずに結婚する。そんな選択肢を求める声が高まる一方で、議論が起こっては停滞する状況が30年近く繰り返されています。名前を変えない「事実婚」には、今もさまざまなハードルがあります。 「両親のすごさ、理解し尊敬」 息子は式で語った 「十分に認められているとは言えない夫婦別姓という形を30年以上前に選択し、歩んできた両親の考えと行動のすごさを、いまでは多少なりとも理解し、尊敬できるようになりました」 東京都調布市の山崎精一さん(71)は、4年前、結婚式での長男(36)からの言葉が忘れられない。 婚姻届を出さない「事実婚」で3人の子どもを育ててきた。選択に迷いはなかったが、心のどこかに「子どもたちには負担をかけてきたのではないか」と不安もあった。ずっと子どもたちは何も言わなかった。 長男の結婚式のスピーチで、山… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
国立大、一般入試でリベンジ「悲観的にならず前向きに」
年が明け、いよいよ受験シーズンを迎えました。各界で活躍する受験経験者や、さまざまな分野で学びを深めている現役大学生・大学院生たちからの、受験生へのメッセージを随時お届けします。 名古屋工業大学の前田倖令(ゆきのり)さん(19)は、土木工学などを学ぶ社会工学科・環境都市分野の1年生。愛知県小牧市出身で、中学生の頃から橋やビルなどに興味があった。高校1年生で名工大のオープンキャンパスに参加して「工学系に特化した大学の方が、同じ興味関心を持つ人が多くて楽しそう」と感じた。 母子家庭で妹と弟もいるため、志望校は国公立大に絞った。環境都市分野の推薦入試は募集定員3人の狭き門だったが「少しでも合格の可能性があるなら選択肢を増やそう」と挑戦。面接の感触は悪くなかったが、物理の試験で時間配分をミスした。結果は不合格だったが「一般入試で合格すればいい」と、すぐ気持ちを切り替えた。 家計の事情から塾には行かず、気の合う友人と一緒に勉強することが多かった。「1人で黙々とやるよりも、分からないところを聞き合いながら勉強するのが自分には向いていた」と振り返る。2次試験では緊張したが、物理、数学、英語ともミスなく終えられた。「推薦入試での失敗があったからこそ、落ち着いて取り組めたと思う」 コロナ禍で合格発表の学内掲示はなく、大学のウェブサイトで確認した。携帯電話の画面で自分の番号を見つけた時は「名工大だけ目指してやってきたから、さすがにうれしかった」。現在は専門を深めるための基礎科目を中心に学ぶ。前期はオンライン授業が続いたが「同じ物理学でも、高校の時とは違う考え方も多くて面白かった」と話す。後期は一部で対面授業も始まり、新しい友人もできた。コロナの感染が落ち着いていた頃には、他大学の友人も交えて趣味の自転車旅行を楽しんだ。 光熱・水道費を稼ぐため、ホームセンターでのアルバイトを続けている。建造物の耐震化に興味があり、将来は土木系の公務員か、大学院に進んでさらに専門を深めていくかで思案中だ。2年生になったら、中学時代に打ち込んだ吹奏楽サークルに入ってみたい気持ちもある。 受験でも入学後の学生生活でも、思い通りにならないことはどうしても出てくる。「どんな状況でも悲観的にならず、今できるのは何かと前向きに考えてほしい。自分はこれだけのことをやったと自信を持てれば、きっといい結果につながるはず」(佐藤剛志) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
全国で新たに5760人感染 重症者は14日連続で最多
新型コロナウイルスの国内感染者は17日午後8時現在で、新たに5760人が確認された。亡くなった人は49人増えた。厚生労働省によると、16日時点の重症者は972人で、前日より7人増えて14日連続で過去最多を更新した。 全国の感染者が5千人台になるのは13日以来。一方で大都市圏では、日曜日としては過去最多の感染者数となるところも相次いだ。東京都(1592人)、埼玉県(433人)、千葉県(429人)、福岡県(300人)など。京都府内でも1日あたり過去最多の154人の感染が確認された。また西脇隆俊府知事は、年末年始に感染者2人が自宅療養中に亡くなったと明らかにした。大阪府は464人で、1日あたりの感染者が5日ぶりに500人を下回った。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
With an eye toward Japan, fans call on MLB to protect crowds from dangerous foul balls
Alexis Hoskey was 4 years old when a baseball fractured her skull. It was a night like any other under the lights at Kauffman Stadium in Kansas City, Missouri, one of MLB’s most beautiful settings, in April 2011. Alexis’ father, Monte, had gotten tickets through work and the family decided […]
北海道、新たに124人感染 警察署長らがクラスター
北海道と札幌市などは17日、新たに新型コロナウイルスの感染者計124人を確認し、4人が死亡したと発表した。感染者が100人を超えたのは12日連続。道内の感染者は延べ1万5818人となった。11~17日の1週間の感染者は1101人で、緊急事態宣言の要請基準の1327人を下回っている。 道警栗山署では、署長を含む男女9人の感染が判明。同署の感染者は計12人となり、クラスター(感染者集団)に認定された。9人は軽症や無症状という。濃厚接触者などの署員52人を自宅待機にしたが、うち35人は検査で陰性だった。道警は署長らの事務代行に、道警本部の職員をあてる人事を発令した。 札幌市では新たに市内の医療機関で患者2人、職員3人の計5人の感染が分かり、クラスターと判断された。クラスターが発生している市内の別の医療機関では、患者2人の感染が判明し計178人に増えた。小樽市の石橋病院では患者2人が感染し、計116人となった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
鼻出しマスクの受験生の成績無効に 注意従わず不正認定
大学入試センターは17日午後9時、16日の大学入学共通テスト初日に、東京都内の会場で、監督者の注意に従わずに鼻を出したままマスクを着け続けた受験生1人の成績を無効にしたと発表した。 センターによると、この受験生は地理歴史・公民、国語、外国語を受験した際、それぞれの監督者から鼻を覆うよう計6回注意されたが従わず、成績無効の可能性を伝えられても鼻を覆わなかったため、不正行為と認定された。受験生に配慮が必要な事情はなかったという。 コロナ禍で行われた今回のテストでは、感染症対策のため、受験生に正しいマスクの着用が義務づけられている。配慮が必要な受験生には、マスクなしでの別室受験を認めているが、この受験生から事前の申請はなかったという。 センターは「せきなどの症状はなかったが、意図的に鼻を出していたため、総合的に判断した。息苦しくて時折、マスクから鼻を出すことは不正ではなく、あくまで受験生が繰り返しの注意に従わなかったため」と説明した。(伊藤和行) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
福岡県、新たに300人感染確認 日曜としては過去最多
福岡県は17日、県内で新たに300人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表した。300人以上となるのは4日連続で、日曜日の発表としては過去最多。県内の感染者数は累計1万3420人となった。 自治体ごとの確認数は、福岡市が131人、北九州市が34人、久留米市が13人、県が122人。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル