ルイ・ヴィトンの2021年秋冬メンズ・コレクションは、フランスとスイスでのロケや、屋内でのモデルのウォーキングなどを合わせた物語仕立ての映像で発表された。 2018年からデザイナーを担当しているヴァージル・アブローは、1980年生まれのアフリカ系米国人。多様性などについてのメッセージ性の高い作風でも知られる。今回の作品は、肌の色や性差、年齢や職業などにより、人が無意識に覚える先入観や偏見を、ファッションを通して変えていこうとする試みだという。 冒頭は、銀色の重たそうなアタッシェケースを手に、ウールのロングコートを着たアフリカ系の年配モデルが雪山をひたすら歩く。一転して、そのモデルが都会的な道路に見立てたセットの中に入ると、様々な服を着たモデルが好き勝手に歩いていたり、ベンチに座っていたり。 モデルは一見、それぞれの職業などにおいて典型的な格好をしている。たとえば、記者は腕に腕章をつけて新聞を持ち、地味なスーツやストライプシャツにジーンズ。セールスマンは大きなバッグにシックなスーツ姿で、放浪者は布を体に巻いている。しかし、セールスマンのスーツは、ダークなカラーのダブルブレストで一見正統派だが、極太のパンツで裾を引きずるほど長い。放浪者はブランドロゴ入りのエスニックな布を体に巻いているが、パーカに派手な金のバックル付きベルトをしていてクールな雰囲気という具合。 ここ数シーズンの作風は、就任直後に目立ったストリート的でカジュアルな作風は減少傾向にあり、今回のジャケットやコートはスクエアショルダーで素材も形もクラシックだ。ただ、いくつになっても子供心を大切に、というわけか、そんなデザインにおもちゃのような模型飛行機のボタンやバッグが合わせられた。スーツの肩に配した落書き風のブランドロゴや、建物の模型をくっつけたようなブルゾンなど遊び心も満載している。 最初は端正なスーツ姿で行き倒れていたモデルが、後半に生き生きと踊りだすなど、希望を感じさせる演出だった。(編集委員・高橋牧子) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
キディル、アートとパンク「強い服」でパリ公式デビュー
日本ブランドのキディルがパリ・メンズコレクションに参加し、2021年秋冬の新作を映像で披露した。 事前に東京・東雲のイベントスペースで、限られた観客を前に、モデルが歩くショーを開催。そのショー映像に、モノクロ映像を差し込んだり、スローモーションにして服の細部を見せたりと、編集を加えた作品を発表した。 テーマは「Desire(欲望)」。米ロサンゼルスを拠点に活動するアーティスト、ジェシー・ドラクスラーと協業し、アートと融合したパンクスタイルを披露。大胆な筆致で描かれた人の顔のモチーフなどを、シャツやコート、パンツなどにとり入れた。デザイナーの末安弘明はショー後、「新型コロナウイルスで世界中が元気を失っているが、こういう状況だからこそ強い服を作らないといけない」と話した。作品はモノトーンが目立つが、「気分が沈むようなものではなく、白黒だけどポップにしたかった」。 服は「人が着て歩くというのが、一番伝わりやすい」と、生のショーを観客に見てもらうことにこだわった。ミュージシャン灰野敬二による生演奏が、荘厳でダークな雰囲気を醸した。公式スケジュールでのパリ・メンズへの参加は、今回が初めて。「正直、東雲でパリ・コレをやっているから、実感はわかない。強気でいないと、新しいものは生まれない。新しいことやっていきたい」と末安は語った。(神宮桃子) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
脱炭素社会へ 「くじ引き市民」の熟議、政策決定の礎に
コラム「多事奏論」 国分高史(編集委員) あなたは脱炭素社会の将来像をどう描き、そこにいたる変革の道のりをどのように進むべきだと考えますか? この問いに答えを出すべく、20人の札幌市民が昨年11月から12月にかけて隔週の日曜午後、計4回約16時間もの長きにわたってオンラインで話し合った。「気候市民会議さっぽろ2020」。参加したのは、「くじ引き」で選ばれた老若男女だ。 温室効果ガス排出の実質ゼロに向け、どのような社会的合意のもとで具体策を進めるべきか。それを探るためフランスやイギリスなど欧州で広がっている「気候市民会議」の手法を、初めて日本でもやってみようという野心的な試みだ。 北海道大学などの研究者らでつくる実行委員会が企画した。50年までの排出ゼロへの行動計画を作成中の札幌市の積極的な協力のもと、住民基本台帳から無作為に選んだ16歳以上の3千人に案内状を送付。それを受け応募してきた人の中から年代、性別、学歴などの構成が市全体の縮図となるよう選ばれた人たちが参加した。 会議では、温暖化対策の専門家や市環境局の担当者ら11人から専門分野ごとの課題について情報提供を受けた後、市民がそのつど自由に意見を述べあった。そのうえで、例えば人や物の移動に関して①車を脱炭素化する②車以外の手段に転換する③移動を減らす暮らし方・働き方をするとの選択肢のうち、どれが最も重要かといった70項目に投票。その結果を分析した速報は25日に市環境局に報告され、行動計画やその後の取り組みに反映される見通しだ。 会議のポイントはくじ引きにある。 実行委代表の三上直之・北大准… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
青い光に犬の声まで イノシシ対ICT、軍配はどちらに
原発事故の避難指示が解除された地域を悩ませているイノシシ。住民の帰還や農業再開の妨げにもなっている中、福島県富岡町でICT(情報通信技術)で追い払ったり、追跡したりする実証実験があった。最新技術とイノシシの知恵比べ。軍配はいかに――。 「今、歩いてきた道は、イノシシ街道と言っていいほど頻繁に通ります」 富岡町役場の西1キロ弱の王塚地区。昨年12月に学術関係者らを招いた現地見学で、東京農工大学の金子弥生准教授(動物生態学)はこう説明した。 地区内に約20台設けたのが「イノシシ追い払いシステム」。イノシシを検知すると、青い光が点灯する。犬のほえる声が流れ、追い払う仕組みだ。カメラもついており、反応などを8秒間録画する。 画像からは成獣5頭、幼獣16頭を確認。19回撮影された映像を解析すると、いずれもイノシシを遠ざけることができた。金子准教授は「農地への侵入をあきらめた可能性がある」とみる。 実験は東京農工大、NTT東日本、町が昨年7月から約5カ月間取り組んだ。2017年4月に町の大部分の避難指示が解除された後、営農を再開した渡辺伸さん(60)が協力。渡辺さんは「電気柵だけで追い払うには限界がある」と、実験のメリットを語る。 追い払うだけでなく、行動把握にも力を入れる。捕獲したイノシシに首輪型のGPS(位置情報システム)を取り付け、追跡調査した。情報は実験に関わる人々にメールで送られる。 その結果、近くを流れる富岡川の河川敷など4カ所で休息し、近場の農地がエサ場となっていることがわかった。営農を再開した農家の6~7割は避難先から通っているため、夜間は静かで、イノシシがすみやすい環境が整っていると、金子准教授は分析する。 行動範囲は、渡辺さん宅の北側を走る常磐線の線路を越え、住宅密集地にも広がっていた。農業被害だけでなく、電車や車、人とぶつかる可能性がある。 これまでもICTはイノシシ対策に活用されてきた。ただ、わなを遠隔で監視し、猟師の見回りなどの負担軽減が中心だった。イノシシの追い払いについても、東京電力が18年、浪江町でドローンに超音波発信機を載せた実証実験をしたが、音や光で追い払う取り組みは珍しいという。 イノシシは営農や住民の帰還の… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
福岡県警で感染者急増 「危険ひしひし」対策限界の理由
福岡県警の警察官・警察職員の新型コロナウイルス感染が今年に入ってから急増し、累計が100人を超えた。複数の警察署などでクラスター(感染者集団)が発生し、自宅待機者は約200人に。県警は治安への影響が出ないよう本部から応援を派遣するなどして対応している。 警務課によると、21日の時点で96人だったが、22日に6人の感染が判明し、102人に。23日にも2人の感染がわかり104人となった。県警の感染者は昨年7月に初めて確認され、12月までは13人だったが、今月だけで91人の感染が確認された。 警察庁によると、これまでに全国の都道府県警と警察庁で1167人の感染が確認された(21日現在)。福岡県警の感染者は、警視庁の234人、愛知県警の134人、神奈川県警の123人、大阪府警の109人に次いで多い。 福岡県警で最初にクラスターが… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
迫る聖火リレー、辞退者も 焦る自治体「早めに方針を」
新型コロナウイルス収束のめどがたたないまま、1年延期された東京五輪の聖火リレーが約2カ月後に迫る。大会組織委員会は緊急事態宣言が続く場合、規模縮小の検討を始めた。準備を進める自治体の担当者からは「早めに方針を示して」との声が上がる。今年こそはと願うランナーの心中も複雑だ。 「延期前と同じ規模で準備を進めるしかない。組織委は早めに方針を示してほしい」 3月25日のスタート地点となる福島県の佐藤隆広オリンピック・パラリンピック推進室長は話す。昨年は開始2日前に突然延期が決まり、沿道の警備の解約料など計約2億5千万円の負担を強いられた。 3月末に予定されている群馬県の担当者も、組織委から具体的な感染防止策が示されず対応が決められないといい、「正直時間がない」と焦りを見せる。 来月7日の期限が延長される可能性も指摘されている緊急事態宣言の行く末に気をもむ担当者も多い。 宣言の対象で、福島に続いて3月28日にリレーが始まる栃木県。足利市は今月19日に市民会館で開催予定だったリレーの実行委員会を書面開催に切り替えた。「50人集まる会議は不安」との声が出たためだ。県の担当者によると、県内の自治体では聖火リレー担当の職員が少ないうえ、他の職員も新型コロナ対応で多忙を極めているという。「リレー実施の判断基準と代替案を早めに示してもらいたい。特に3月に実施する3県の実情は切実だ」と訴える。 一部中止、議論の県も 4月5、6日予定の愛知県も宣言が出ている。昨年末からランナーに辞退者が出始めた。県の担当者は「県民に喜んでもらえればいいが、そうはいかない状況にどんどんなっている」と危機感を募らせる。 予算は昨年と同程度の約2億6… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
外国人なしでは「街がなくなる」国際競争、被災地に試練
「移民政策」のゆがみが東日本大震災の被災地に影を落としている。人口が減り、働き手の外国人頼みが強まっている。いまの仕組みでは定住を促すのは難しく、コロナ禍がもろに響く。そんな状況は、日本全体の縮図でもある。 人口6万人ほどの宮城県気仙沼市に、イスラム教の礼拝所がある。漁業や水産加工に携わるインドネシア人の技能実習生のため、地元の有力企業、菅原工業が一昨年夏に設けた。 菅原渉社長(46)は「インドネシアでは中間層が増え、日本に来てくれる人は減っていく。それでも選ばれる街でありたい」。礼拝所のとなりには豚肉を使わない料理店を開いた。 地元の努力は教育面にも及ぶ。実習生向けの日本語教室を月に2回、住民らが開いている。「漢字が難しいけど、覚えると楽しい」。来日3年目のレギタさん(22)は話す。 宮城県は、日本語学校を設ける検討に入った。村井嘉浩知事は「人口の減少は(津波被害にあった)沿岸部で最大の課題。新たな人に移り住んでもらうことは非常に重要」と話す。 働き手世代である15~64歳の人口(生産年齢人口)はこの10年、全国で6%減ったのに対して、岩手、宮城、福島の被災3県では11%減。気仙沼など三陸沿岸部の減少は著しく、実習生への依存度が高い。 三陸沿岸部で水産加工を営む「… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
借金3千万円も底をつく…罰則に怒り「飲食店だけ悪か」
新型コロナウイルス対策として、休業や営業時間短縮の命令に従わない店は50万円以下の過料に――。そんな内容の特別措置法改正案が閣議決定された。首都圏や関西などへの緊急事態宣言で、やり玉に挙げられている飲食店からは反発があがる一方で、「しかたない」との声も漏れる。 「罰則とは、求めるものに対するきちんとした補償があって初めて検討されるもの。順序が逆だ」。大阪市の三つ星レストラン「HAJIME」の米田肇シェフ(48)はこう話す。 フランスで修業後、2008年に店を開き、1年5カ月でミシュラン三つ星を獲得した。営業は夜だけ。基本は3万~4万円程度のコースのみだ。 今は時短の要請に応じている。だが、スタッフ約20人を抱えるHAJIMEにとって、要請に応じた店に一律で支払われる1日最大6万円の協力金は「全く不適切」。1月は売り上げが半減し、約700万円の赤字も見込まれる。「家族経営の小さい店ならともかく、中規模以上の飲食店には全く足りない額だ」と指摘。「きちんと家賃や給料といった固定費を補償する仕組みがあれば、休業する覚悟はある。その方が感染拡大防止にもよいはずだ」 米田さんは昨春、ネットなどで… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
小金中や多賀中など全国大会へ 東関東アンサンブルコン
第26回東関東アンサンブルコンテスト(東関東吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の中学校部門と職場・一般部門が24日、茨城県牛久市の中央生涯学習センターであった。茨城、栃木、千葉、神奈川の4県の代表計51団体の演奏を録画映像で審査した。 金賞受賞団体のうち、千葉県の松戸市立小金中学校(金管六重奏)、茨城県の日立市立多賀中学校(フルート三重奏)、神奈川県のグラール ウインド オーケストラ(クラリネット四重奏)と横浜ブラスオルケスター(サクソフォン四重奏)が、3月20日に宮崎市で行われる全国大会の代表に選ばれた。 結果は次の通り(◎は全国大会出場。金=金管、木=木管、管=管楽、打=打楽器、サ=サクソフォン、ク=クラリネット、フ=フルート、ト=トロンボーン。数字は重奏の数) 【中学校】 ◆金賞 松戸市立小金南(ク七、千葉)、習志野市立第四(ク四、千葉)、東金市立東金(金八、千葉)、松戸市立小金(木三、千葉)、◎松戸市立小金(金六、千葉)、千葉市立土気(打八)、◎日立市立多賀(フ三、茨城)、日立市立多賀(管八、茨城) ◆銀賞 筑西市立下館南(サ四、茨城)、幸福の科学学園(打三、栃木)、横浜市立本郷(金八)、日立市立豊浦(打三、茨城)、ひたちなか市立大島(金八、茨城)、筑西市立下館南(ク四、茨城)、横浜市立末吉(打三)、厚木市立藤塚(ク三、神奈川)、宇都宮市立雀宮(打三)、宇都宮市立泉が丘(ク三)、高根沢町立阿久津(サ三、栃木)、市川市立妙典(木八、千葉) ◆銅賞 相模原中等教育(木八)、真岡市立真岡東(木五、栃木)、川崎市立野川(金八)、相模原中等教育(金八)、古河市立古河第一(木八、茨城)、宇都宮市立河内(打三)、川崎市立宮前平(木八)、茨城(金八)、真岡市立真岡西(打三、栃木) 【職場・一般】 ◆金賞 ◎グラール ウインド オーケストラ(ク四、神奈川)、大成ウインドアンサンブル「曄」(フ六、茨城)、古河シティウインドオーケストラ(打六、茨城)、◎横浜ブラスオルケスター(サ四)、聖徳ウィンド・アンサンブル(木八、茨城)、相模原市民吹奏楽団(ク七)、グランツクラリネットアンサンブル(ク四、千葉)、横浜ブラスオルケスター(木三) ◆銀賞 アンサンブル・ネットワーク・COSMOS(ト四、神奈川)、Ensemble Wizard(フ四、千葉)、Bari-Tuba Ensemble”Legend Of Dragon”(金四、茨城)、厚木シビックウインドシンフォニー(木七、神奈川)、Ensemble Wizard(金七、千葉)、万葉の杜吹奏楽団(木三、千葉)、ゼーレンフォルクスオルケスタ(金八、栃木)、古河シティウインドオーケストラ(ク四、茨城) ◆銅賞 船橋市交響吹奏楽団(管八、千葉)、宇都宮ブラスソサエティ(金四)、聖徳ウィンド・アンサンブル(金八、茨城)、ひたちなか交響吹奏楽団(ク三、茨城)、クラルテウインドオーケストラ(管六、千葉)、宇都宮北高吹奏楽部OBOGバンド(金八) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
実習生なしでは「街がなくなる…」被災地に国際競争の渦
「移民政策」のゆがみが東日本大震災の被災地に影を落としている。人口が減り、働き手の外国人頼みが強まっている。ただ、いまの仕組みでは定住を促すのは難しく、コロナ禍がもろに響く。そんな状況は日本全体の縮図でもある。 人口6万人ほどの宮城県気仙沼市に、イスラム教の礼拝所がある。漁業や水産加工に携わるインドネシア人の技能実習生のため、地元の有力企業、菅原工業が一昨年夏に設けた。 菅原渉社長(46)は「インドネシアでは中間層が増え、日本に来てくれる人は減っていく。それでも選ばれる街でありたい」。礼拝所のとなりには豚肉を使わない料理店を開いた。 地元の努力は教育面にも及ぶ。実習生向けの日本語教室を月に2回、教員免許を持つ住民らが開く。「漢字が難しいけど、覚えると楽しい」。来日3年目のレギタさん(22)は話す。 宮城県は、日本語学校を設ける検討に入った。村井嘉浩知事は「人口の減少は(津波被害にあった)沿岸部で最大の課題。新たな人に移り住んでもらうことは非常に重要」と話す。 働き手世代である15~64歳の人口(生産年齢人口)はこの10年、全国で6%減ったのに対して、岩手、宮城、福島の被災3県では11%減。気仙沼など三陸沿岸部の減少は著しく、実習生への依存度が高い。 三陸沿岸部で水産加工を営む「… 【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル