太平洋・マーシャル諸島のビキニ環礁で、マグロ漁船「第五福竜丸」が被曝(ひばく)してから67年にあたる1日、核兵器廃絶を願う催しが各地で開かれた。核兵器禁止条約の1月の発効後、初めて迎えた「ビキニデー」。「核なき世界」の実現を訴える声が相次いだ。 ビキニデーは毎年、福竜丸の地元・静岡県焼津市で集会が開かれてきたが、コロナ禍の今年はオンライン開催となった。広島や長崎からもメッセージが寄せられ、田上富久・長崎市長は「条約の発効がゴールではない。条約を育て、実効性を高めるために世論の醸成が重要」と語った。 焼津市では同日、事件半年後に亡くなった福竜丸の無線長・久保山愛吉さんを悼む墓前祭が開かれた。約50人が参列。第五福竜丸平和協会代表理事の山本義彦静岡大名誉教授は「核なき世界の実現と核被害者の根絶をめざしてみなさんと奮闘する」と語った。日本が条約に参加していないことに触れ、唯一の被爆国である日本こそ核兵器禁止条約を提唱すべきだと訴えた。 米国が67回の核実験を繰り返したマーシャル諸島でも式典があった。マーシャル諸島は3月1日を「核被害者追悼記念日」と定めている。 1日に行われたオンライン集会では、福竜丸の冷凍士だった大石又七さん(87)のメッセージも読み上げられた。「ビキニ事件は遠い過去に終わったことではなく、未来の命に関わるんです。忘れてはいけない事件なのです」 大石さんは700回を超える講演を重ねてきたが、かつては事件への言及を避けていた。重い口を開くきっかけは、ある中学生たちとの出会いだった。 「俺がいなくなっても…」模型に願い託す 「文化祭で福竜丸について発表するので話を聞かせてほしい」。1983年、都内でクリーニング店を営んでいた大石さんに、東京都町田市の和光中学校の生徒から電話があった。 だが、福竜丸の乗組員に1人2… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大成建設と鹿島に有罪判決 リニア談合「徹底的に協力」
JR東海発注のリニア中央新幹線の建設工事で談合したとして、独占禁止法違反の罪に問われた大成建設と鹿島の元幹部2人、法人としての両社への判決公判が1日、東京地裁であった。楡井(にれい)英夫裁判長は「徹底的に協力し公正かつ自由な競争を阻害した」として、いずれも有罪とした。 言い渡された判決は、大成建設元常務・大川孝被告(70)と鹿島元部長・大沢一郎被告(63)が懲役1年6カ月執行猶予3年(求刑・懲役2年)、法人としての両社は罰金2億5千万円(同・罰金3億円)。 事件はゼネコン大手4社が関与したとされ、談合を認めた大林組と清水建設は罰金2億円と1億8千万円の有罪判決が確定。大成建設と鹿島が無罪を訴えていた。 判決は、品川、名古屋両駅の工事について、大林組や清水建設の幹部の供述などをもとに、4社が2014~15年、受注配分や見積額を事前に調整したと認定した。「価格競争を避けて十分な利益を確保する」ことが談合の動機だとし、「国を代表するスーパーゼネコン4社が国家的プロジェクトで受注調整したことは、建設業界への信頼を著しく損ねた」と批判した。 弁護側は「JR東海は事実上、… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大阪モデル、3カ月ぶり黄信号 緊急事態宣言の解除受け
新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言の解除に合わせて大阪府は1日、府の独自基準「大阪モデル」でも非常事態を示す「赤信号」を解除した。警戒を呼びかける「黄信号」とし、通天閣(大阪市浪速区)と太陽の塔(吹田市)を黄色にライトアップした。 赤信号は感染拡大に伴って昨年12月3日に点灯。約3カ月続いた。赤信号解除の基準は「重症病床使用率が7日連続で60%未満」。2月23日に満たしていたが、緊急事態宣言が解除されていないとして、赤信号の点灯を続けていた。(久保田侑暉) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
第五福竜丸船員・久保山さん悼む墓前祭 核なき世界誓う
1954年に太平洋・ビキニ環礁で米国が実施した水爆実験で被曝(ひばく)したマグロ漁船「第五福竜丸」の元船員、久保山愛吉さんを悼む墓前祭が1日、久保山さんが眠る静岡県焼津市の弘徳院であった。関係者約50人が参列し、核のない世界の実現を墓前に誓った。 墓前祭は、被曝した3月1日に合わせて毎年実施されている。今年は新型コロナウイルスの感染拡大もあり、自粛も検討されたが、1月22日に核兵器禁止条約が発効されたことを墓前に報告したいと、例年より規模を縮小して実施された。 第五福竜丸平和協会代表理事の山本義彦静岡大名誉教授は、日本が条約に参加していないことに触れ、唯一の被爆国である日本こそ核兵器禁止条約を提唱すべきだと訴えた。あいさつでは、「核なき世界の実現と核被害者の根絶をめざしてみなさんと奮闘する」と墓前に誓った。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
足利の山火事を鎮圧 発生9日目、106ヘクタール焼失
栃木県足利市で発生した山火事について、足利市は1日夕、鎮圧したと発表した。周辺の305世帯に出していた避難勧告も全面解除した。 2月21日に出火。消防や自衛隊が地上と空から消火を続け、発生から9日目にようやく鎮圧に至った。約106ヘクタールが焼けたという。 火災はハイキングコースになっている市中心部に近い両崖(りょうがい)山(標高251メートル)周辺で発生した。県内には2月16日から乾燥注意報が出ており、強風も重なって一気に燃え広がった。 延焼した火はあちこちで民家に迫り、市は避難勧告地域を広げた。連日、自衛隊や周辺自治体の防災ヘリが上空から放水し、民家への延焼を防ぐため、地上から消防隊員が懸命の消火活動を続けた。 1日夕、足利市は上空と地上から火の勢いを抑え込み、延焼の恐れがなくなった状態であると確認。和泉聡市長が最終的に鎮圧を判断した。 今後は地上の消防隊を中心に残っている火だねを消し、「鎮火」へと進めていく。休校になっていた中学校1校も1日から授業を再開した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
園児にわいせつ、元保育士に懲役6年判決「口止め卑劣」
勤務先の保育所の園児に性的暴行を加えたなどとして、強制性交等罪などに問われた千葉県野田市の元保育士、水浦雄太被告(26)の判決が1日、千葉地裁松戸支部であった。本間敏広裁判長は「子どもらの尊厳を踏みにじり、悪質。発覚を防ぐため、子どもらに口止めしている点も卑劣だ」として、懲役6年(求刑懲役7年)を言い渡した。 判決によると、水浦被告は2019年12月~20年2月、勤務する保育所で園児3人にわいせつな行為をした。これまでの公判では、この3人を含む約10人の園児にわいせつ行為をしたと認めていた。 公判では、被告が性障害の治療を中断して保育所に就職していたことも判明した。判決は「通院先から(就職をあきらめるよう)忠告されていたのに、これを無視して保育所に勤務した経緯からも、性犯罪に対する性向の根深さがうかがえる」と指摘した。(佐藤瑞季) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
防潮堤の整備は進んだが…災害弱者の避難、なお課題
「高齢の参加者が年々減っている」。岩手県大槌町の吉里吉里地区で暮らす藤本俊明さん(71)は避難訓練のたびに気になっていた。地区では東日本大震災で95人が犠牲になった。毎年、訓練を重ねてきたが、最近は「転んでけがをするのが怖い」と足が遠のく高齢者も増えている。 地区では、高齢化率が4割を超える。藤本さんは2014年に座長として、地区の津波避難に関する自主防災計画をまとめた。あれから7年。高齢者の避難を支援する民生委員や消防団員の担い手は減り、年齢も上がっている。「いつまで支援を続けられるのか。支援する側も自分自身が逃げるので精いっぱいだ」 10年前の震災では、岩手と宮城、福島の犠牲者のうち、66・1%が60歳以上だった。「災害弱者」には1人での避難が難しい高齢者も含まれる。震災直前の2010年に27・2%だった県内の高齢化率は、この10年で33・7%まで上がった。特に津波被害への備えが必要な沿岸自治体では、久慈を除いていずれも県平均を上回っている。 震災後、沿岸では防潮堤の整備が進んだが、自力で避難ができない人の命をどう守るかという課題は残る。政府の津波避難対策検討ワーキンググループは震災の翌年、災害弱者の避難を支援するとしても、自分自身の避難が遅れない方法を検討するよう、各地の自治体に提起した。 震災時には、各地の消防団員が… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
妻の母「娘を返してほしい」 投げ落とし殺害容疑事件
東京都国立市の都営住宅9階から妻を投げ落として殺害したとして夫(44)が殺人容疑で逮捕された事件で、死亡した高張麻夏さん(当時41)の母親によると、麻夏さんは待望の長女(1)を授かり、育児を楽しんでいた。その一方で夫婦げんかが絶えなかったという。母親は、高張潤容疑者(44)が逮捕された28日、取材に「帰省させていればこんなことにならなかったのに」と語った。 麻夏さんは数年前に高張容疑者と結婚し、2019年11月に長女を出産。最近は、日常生活や育児を巡って夫婦間で口論し、長女を連れて一時家を出たこともあった。ただ、都営住宅に住み始めたばかりで「せっかく新しい家に引っ越してきた。頑張ってみる」と話していたという。 母親によると、麻夏さんは事件が起きたとされる昨年11月29日も高張容疑者とけんかをしたとみられ、夕方に「何かされるかもしれない」というメッセージが来た。「何をされるの?」と尋ねると、「何か分からない」といった返信があり、その後連絡が途絶えたという。 母親は、麻夏さんの長女を引き取った。「そばにいるのが当たり前の娘で、私にさみしい思いをさせたことはなかった。娘を返して欲しい」と話した。 高張容疑者は事件後も勤務先の工務店で普段通り働いていた。親族によると、麻夏さんについて「ベランダから落ちていた。自殺だと思う」と周囲に説明していたという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東京で121人感染確認 1週間平均は269.3人
東京都は1日、新型コロナウイルスの感染者が新たに121人確認されたと発表した。1週間前の2月22日の178人を下回ったが、1日までの1週間平均の新規感染者数は269・3人で、前週比は81・9%だった。「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO〈エクモ〉)を使用」とする都基準の重症者数は前日より6人少ない61人だった。 感染者121人を年代別にみると、40代が24人と最も多く、20代が22人、10代と50代が16人、30代が15人人と続いた。65歳以上の高齢者は23人だった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
直前に妻「何かされるかも」 投げ落とし殺害容疑の事件
東京都国立市の都営住宅9階から妻(当時41)を投げ落として殺害したとして夫(44)が逮捕された事件で、妻が死亡の直前、母親に「(夫から)何かされるかも知れない」と怖がる内容のメッセージをLINEで送っていたことが捜査関係者への取材でわかった。警視庁は、夫婦間に何らかのトラブルがあったとみて調べている。 警視庁は1日、同市青柳2丁目、会社員高張(たかはり)潤容疑者(44)を殺人容疑で逮捕したと発表した。 捜査1課によると、逮捕容疑は昨年11月29日夜、当時住んでいた都営住宅(12階建て)の9階の部屋で、妻の麻夏(あさか)さんをベランダから投げ落として胸部損傷で殺害したというもの。遺体の状況から、首を圧迫するなどして気を失わせたとみられるという。調べに対し、高張容疑者は「何もしていません」と供述し、容疑を否認しているという。 高張容疑者は翌朝、「妻がベランダ下に倒れている」と110番通報し、警察官に「前日午前に口論になった。自殺したようだ」と説明した。ただ、司法解剖で麻夏さんが窒息していたことが判明。自身でベランダに触れて飛び降りた痕跡がなく、自殺をする背景事情も確認できなかったという。 麻夏さんは離婚することも考えていたとみられ、死亡した29日の夕方に母親にLINEで相談していたという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル