拡大する「ひねもすのたり日記」4巻から。コロナによるステイホームに、中国からの引き揚げ時の体験を思い出したという (C)ちばてつや/小学館 エッセー漫画「ひねもすのたり日記」4巻と、23年ぶりとなる短編集「あしあと ちばてつや追想短編集」を発表した漫画家のちばてつやさん(82)へのオンライン1時間インタビュー。「下」では、相撲漫画「のたり松太郎」の登場人物にモデルはいるのかといった裏話や、新型コロナウイルスで思い出したというある経験、戦争体験を伝え続けている思いなどを聞いた。 松太郎と田中清にモデルは? ――短編集収録の「グレてつ」では、「のたり松太郎」(1973年~98年、ビッグコミック)の誕生秘話も描かれています。 中国から引き揚げてくる時から、「お兄ちゃんは我慢する」「お兄ちゃんは弟たちの見本になる」「弱音を吐かない」といつも刷り込まれていました。いつの間にか知らないうちに、頭を押さえつけられて育ってしまったことに対する、母親に恨みもあります(笑)。母親は「てつやだけは、反抗期がなかった」って言うんですよ。私にも反抗期があったはずなんだけど、我慢しちゃったんだと思います。その反動で、好きなことをする生き方ってどんなにいいんだろうって。トキワ荘がうらやましかったという話にもつながるんですが、そういう気持ちがずっとあって、自分と全く逆の生き方をする人間を描いてみたかったんです。 松太郎だけではなくて、ハリスの旋風(1965年~67年、週刊少年マガジン)の石田国松あたりから始まっているんです。松太郎も、石田国松も、「おれは鉄兵」(1973年~80年、週刊少年マガジン)の鉄兵もそう。社会のルールとか、規約とか規則に縛られません。自分の思うままに描いて、ストレス解消していたのかな、と思います。 ――松太郎は短期で終わる予定が、編集部に変えられてしまったそうですね。 ビッグコミックは当時、何年も前から私の作品を買ってくれていて、「一度青年誌に描いてみないか」と言われていました。こちらも「時間ができたら描きます」と言っていたんです。ちょうど「あしたのジョー」が終わって、私もアシスタントもへとへとで、1カ月くらい休んでいたときに連絡があったんだけど、約束していたのを忘れていました。それで大急ぎで考えて、「短編1回描きます」と言ったら、「長いこと待っているんだから、短編はないだろう」と言われて、「じゃあ、せめて前編後編くらいでどう?」くらいの話で始まりました。その時に、たがをはずしてのびのび生きる人間を描いて、警察に捕まっておしまいってやろうと思ったら、「終」っていうのを、糸へんはそのままでしたけど、いつのまにか「続」にされていた(笑)。これは本当なの。 その後もいっぺん終わりになったこともあるんですよ。松太郎は乱暴者で力だけあって、心技体の心も、技もなく、体だけあるやつ。だけど、こいつもこいつなりに頑張って、十両、関取になった、大いちょうが結えるところになった、おめでとう、というところで終わるつもりだったのに、その後なんだかんだで続くことになりました。2、3回そういうことがあって、そのうちに私の方もあきらめました。それで30年くらい続くような話になったんです。 拡大する「あしあと ちばてつや追想短編集」収録の「グレてつ」から。「のたり松太郎」の坂口松太郎(荒駒、手前中央)や田中清(駒田中、手前左端)ら (C)ちばてつや/小学館 ――豪放磊落(らいらく)な坂口松太郎(荒駒)ですが、モデルの力士はいたんですか? 当時いろんなお相撲部屋や地… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「ツーブロック禁止しないで!」 広がる校則見直し
社会の変化に合わない厳しい校則を見直す動きが広がり始めている。子どもたちが、決められた校則を守る受け身の立場から、自らつくったり改めたりする主体的な立場になることが特徴だ。(編集委員・氏岡真弓) 岩手県立大槌高校の校則は昨年、大きく変わった。「ツーブロック」の髪形を禁止する規定が消え、男子は夏、ネクタイを着用しなくてもよくなった。 「大槌高校は校則が厳しかった」と生徒たちは言う。生徒は月1回、横一列に並ばされ、前、横、後ろの髪の長さ、眉毛の加工の有無や靴下の色をチェックされてきた。これに昨年、生徒会の数人が「校則を変えたい」と声を上げた。 最初につくったのが、校則を… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
あの人はOK、私はNG 公務員の兼業、分からぬ線引き
育児漫画の出版が「兼業」として認められないのはなぜ――。ツイッターで「パパ頭(あたま)」(https://twitter.com/nonnyakonyako)の名義で自身の育児を題材にした作品が人気を呼んでいる東京都立高校の教員男性が、兼業の許可を求めて裁判を起こした。公務員の兼業は一定条件下で認められるが、判断基準が示されないまま「不許可」とされたという。提訴を公表すると、大きな反響があったという。公務員は兼業をどれほど認められているのか。 原告の男性が裁判に至る経緯などを漫画に描いて5月21日にツイッターに掲載したところ、約8・6万件の「いいね」がついた(30日現在)。同時に、各地の教員らから次々とメッセージが届いたという。 「許可を得られて小説を出版した」と報告する人もいれば、「美術教師だが、個展を開くのが認められなかった」「申請をしても突き返されたので、無視してCDを出した」「(無断のため)いつばれるかビクビクしている」などの声もあり、男性は驚いたという。 公務員が民間企業で働く人と違うのは、公共の利益のために働く「全体の奉仕者」であることだ。許可がないと兼業をできないと、法律で制限されている。 地方公務員や教員の兼業は、どんな基準で決められるのでしょうか。この後、フカボリするとともに「パパ頭」さんにより経緯などについて詳しく聞きました。 兼業はどれほど認められているのか。 総務省の調査では、2018… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 残り:2588文字/全文:3135文字 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら フカボリ 旬の話題の舞台裏から事件の真相まで、気になるニュースの深層に迫ります。世の中に流れる情報の一歩先へ。「もっと知りたい」「ちょっと気になる」に応えます。[記事一覧へ] Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
育児漫画の出版ダメ 高校教員、兼業不許可巡り都を提訴
都立高校の教員が男性の育児参加を促す漫画を出版しようと、都教育委員会に「兼業」を申請したところ、理由を示されず不許可にされたとして、都を相手取って取り消しを求める訴えを東京地裁に起こした。自身の育児経験をツイッターに投稿したエッセー漫画が人気を集め、出版社から書籍化を打診されていた。 男性は提訴の理由について「兼業や教員の働き方について、考えてもらうきっかけになれば」と話す。都教委は訴状が届いていないとして訴訟に関するコメントは控えるとしている。 男性は30代で都立高校の教員。ツイッターやブログで「パパ頭(あたま)」(https://twitter.com/nonnyakonyako)の名で投稿をしている。 3歳の長男「にに」と、1歳の次男「とと」の育児に妻とともに励む日常を描く作品が共感を呼び、フォロワーは現在約8万4千人。1作品に10万以上の「いいね」がついたこともある。 男性によると、漫画は2017年、育児休暇中に描き始めた。復職後も子どもが寝静まった後の1~2時間ほど、趣味として続けている。 訴状などによると、大手出版社から書籍化の打診を受けたのは昨年3月。男性の育児参加を促すなど自身の経験が役立つと考え、同8月に校長に相談した。 都立高校の教員は地方公務員。報酬が発生する業務に公務員が従事する場合、教育委員会の許可が必要とされる。今回、漫画を出版すれば印税が生じる見込みだった。 都教委によると、兼業許可は2019年度で約1200件あり、教科書の執筆や講師などが代表的な例という。 訴状などによると、校長は許可相当の意見をつけ、申請書を都教委に提出した。 だが、申請書はそのまま返却され、申請そのものがなかったことに。不許可通知も受け取れなかった。 男性は許可の判断基準が知りたいと、都教委側に手紙を書いた。約1カ月後、「判断基準に基づいて判断している」という趣旨の返事があったが、具体的な基準や、認められなかった理由は示されなかったという。 弁護士の助言も得て再び申請書を提出したが、今度も校長から口頭で「不許可」と伝えられた。 今年2月に都人事委員会に対し、不許可処分を不服として審査請求。並行して、今月、不許可処分の取り消しなどを求めて東京地裁に提訴した。 男性は「子どもに色々な働き方や価値観などを見せたり、教えたりしていくことを考えると、教員にもう少し自由な働き方が認められる余地はあるのではないかと思う。多くの方に関心を持っていただき、一緒に考えて欲しい」と話す。 不許可とした経緯について、都教委職員課は28日、朝日新聞の取材に「(申請を担当する都教委の)学校経営支援センターが申請内容に再考を求めるため、校長を通して書類を差し戻した」と説明。再考を求める差し戻しで不許可とした理由については「(不服審査請求の)手続きが十分に進んでいない段階なので、お答えいたしかねる」とした。 理由を教員に説明したかについては「(センターが)校長に説明したと認識している」とした。提訴については「現時点で訴状が届いていない」と話した。(田中恭太) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
岡山・倉敷の暴力団組長宅に発砲か 抗争?けが人なし
2021年5月30日 22時11分 30日午後6時10分ごろ、岡山県倉敷市林の特定抗争指定暴力団神戸山口組系熊本組の組長(75)の自宅に「拳銃を撃ち込まれた」と、組関係者を名乗る男性から通報があった。県警児島署員が玄関ドアに弾痕のようなものが複数あるのを確認。現場付近からは、拳銃1丁が見つかった。けが人はいないという。 県警は特定抗争指定暴力団山口組との抗争の可能性も視野に、発砲事件として捜査を開始。県内の警察署に男が出頭しているといい、事件との関連を調べている。現場は瀬戸中央自動車道の水島インターチェンジ東側の、住宅が点在する地域。 熊本組を巡っては昨年12月にも、倉敷市内の関連事務所に発砲される事件があった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
実弾所持容疑で幹部を逮捕 岡山・倉敷の組長宅に弾痕
2021年5月30日 23時45分 岡山県倉敷市で30日、特定抗争指定暴力団神戸山口組系熊本組の組長(75)宅から弾痕のようなものが見つかり、県警は出頭してきた特定抗争指定暴力団山口組系杉本組幹部の河島秀之容疑者(58)=同県津山市=を、実弾1発を所持していたとする銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。 県警によると、30日午後6時10分ごろ、熊本組の関係者を名乗る男性から「組長の自宅に拳銃を撃ち込まれた」と通報があった。児島署員が玄関ドアに弾痕のようなものが複数あるのを確認。現場付近からは拳銃1丁が見つかった。けが人はいないという。 間もなく倉敷署に河島容疑者が出頭。実弾のほか、拳銃のようなものも1丁所持しており、発砲への関与もほのめかしているという。 県警は神戸山口組と山口組の対立抗争が背景にあるとみて調べている。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「禁酒令」の日々 失われたアイデア、芽生えた不平等感
「感染対策」の名の下、飲食店がアルコールの提供自粛を求められる日々が、都市部を中心にさらに続くことになりました。事実上の「禁酒令」は、私たちの社会をどう変えるのでしょうか。 キテレツだけど秀逸な考え、酒場で生まれる 「真野鶴」5代目蔵元・尾畑留美子さん 酒はもともと神とつながるツールでした。飲んだときの高揚感が「神様に近づく」と思わせたのでしょう。ヨーロッパで修道士がワインを造ったように、僧侶が酒を醸した時代もありました。 神様にだって近づけるのだから、酒には人と人とをつなぐ力があります。現代に至るまで、酒場はそんな役割を担ってきました。 けれどコロナで、酒場の灯(ひ)が消えつつあります。私たちの酒蔵がある新潟県佐渡市は緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象ではありませんが、各地で多くのお祭りや行事が中止になり、会合は激減しています。あらためて思うのは、酒場が育んできたものの大切さです。 私たちは互いに「空気感」を読んで暮らしています。ここでこんな発言をすると白けるとか、黙っている方が無難だとか、周囲の人が発する空気を意識して行動します。 ところが酒場では、そうした空気を読む力が、良い意味で鈍感になることがあります。喫茶店で隣の席の会話に興味を持っても、話しかける人はほとんどいないでしょう。でも酒場なら許される雰囲気があります。ここに新しい出会いが生まれます。 記事後半では、アメリカ史研究者の岡本勝さんが禁酒法が生んだ「分断」について語ります。また、作家の町田康さんは自身の経験から「飲む飲まないは自分で決めること」と話します。 酒がもたらす高揚感は、自ら… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 残り:3072文字/全文:3685文字 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
LGBT「差別なくすための法律を」 自民本部前でデモ
塩入彩2021年5月30日 20時30分 LGBTなどの性的少数者をめぐる「理解増進」法案について、自民党幹部が今国会での提出を断念する意向を示したことを受け、東京・永田町の自民党本部前で30日、抗議のデモが行われた。時折雨が降るなか、参加者は「性的指向や性自認に基づく差別のない社会を」と訴えた。 デモは、当事者や支援者団体の有志らが企画し、午後6時過ぎから始まった。「LGBT差別をなくす法律を」「差別発言に抗議します」などと書かれたプラカードを持った人らが100人以上集まり、次々と抗議の声を上げた。24時間にわたって座り込みで抗議するとしている。 ゲイの当事者で、性的少数者に関連する政策情報を発信する一般社団法人fair代表理事の松岡宗嗣さん(26)は「この国での性的マイノリティーが置かれている状況はあまりにひどい。どんな人でも差別を受けず、自分らしく生きていくにはまず法律が必要だ」と指摘。東京レインボープライドの共同代表理事で、トランスジェンダーの杉山文野さん(39)は特にトランスジェンダー女性への差別が深刻な現状に触れ、「どうか今国会で命を守る法律をつくってほしい」と訴えた。 法案は今国会での成立を目指して与野党で協議を進め、法律の目的と基本理念に「性的指向及び性自認を理由とする差別は許されない」などの文言を加えることで修正合意した。だが、自民党保守派の反発は強く、自民党総務会は28日に法案の了承を見送り、佐藤勉総務会長は会期内での成立は「不可能」との見解を示した。 一方、野党側と調整してきた同党の稲田朋美元防衛相はツイッターで「私はまだ諦めていない。国会はまだ、2週間以上ある」と強調。野党からも成立を求める声が上がっている。(塩入彩) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
全国で2878人感染 重症者1347人、高止まり続く
新型コロナウイルスの国内感染者は30日、午後8時現在で新たに2878人が確認された。1日あたりの感染者が3千人を下回るのは、今月24日以来6日ぶり。亡くなった人は、49人だった。重症者(29日時点)は1347人で、前日から36人減ったものの過去5番目の多さで、高止まりが続いている。 東京都は、新たに448人の感染を確認したと発表した。前週の日曜日(23日)と比べて、87人少ない。30日までの1週間平均の感染者数は558・6人で前週比は86・0%だった。大阪府では197人の感染が明らかになった。新規感染者が200人を下回るのは3月23日以来。28、29日に40~90代の男女8人の死亡が確認された。 沖縄県は271人で、過去最多となった29日の335人を下回ったものの、日曜日としては最多を更新した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Giants snap 11-game losing streak against Hawks
Justin Smoak homered and drove in three runs to lift the defending Central League champion Yomiuri Giants past the Pacific League’s Fukuoka SoftBank Hawks 4-3 on Sunday in interleague action. Smoak singled in two first-inning runs off Tsuyoshi Wada (3-3), and after Kazuma Okamoto broke a 2-2 fifth-inning tie with […]