「性が売り物で不健全」「社会道徳に反する」。性風俗の業者が新型コロナ政策をめぐって訴えた裁判で、国は性風俗業をこう評した。SNSなどで物議を醸した主張をどうみるか。現場に詳しい人たちに聞いた。 裁判を起こしたのは、関西のデリバリーヘルス運営会社。国はコロナ対策の持続化給付金などの対象から性風俗業を外した。これが法の下の平等を保障した憲法に反するとし、給付金の支給などを求めている。 「善良の風俗と清浄な風俗環境を保持」することなどが目的の風営法は、デリバリーヘルスを含む性風俗業に対し、都道府県公安委員会への「届出」を義務づけている。スナックやパチンコ店、料亭といった風俗業を公安が「許可」するのに比べると、消極的な姿勢だ。 記事後半では、セックスワーカーの支援に携わる元当事者が複雑な胸中を明かします。 4月に東京地裁であった第1回口頭弁論で、国は過去の国会答弁を引用。性風俗業に届け出を課した理由を述べたものだ。そこでは、性風俗業を「性を売り物とする本質的に不健全な営業」「許可という形で公認するのは不適当」としている。 国はこれらをもとに、性風俗業は「不健全で許可制が相当でない業務とされてきた」「社会一般の道徳観念に反する」と主張。これまでも災害時を含め公的支援の対象ではなかったと訴え、不支給は「差別ではなく合理的な区別であり、違憲ではない」「支給は国民の理解を得ることが困難」と述べた。 こうした国の主張に対し、青山薫・神戸大大学院教授(社会学)は「全く合理的でない」と指摘する。「風営法で国に規制された通りに届け出て、受理されたからこそ営業している事業者が『本質的に不健全』というのは矛盾している」 また、「『国民の理解』『社… この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 残り:906文字/全文:1595文字 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大分県職員の自殺、公務災害と認定 時間外月102時間
倉富竜太、中島健2021年5月24日 17時15分 大分県職員だった男性が2018年、庁舎内で自殺したことをめぐり、地方公務員災害補償基金県支部が民間の労災にあたる公務災害と認定したことを24日、男性の遺族が明らかにした。基金は「公務を有力な原因として発症した精神疾患の経過として自殺に至った」とし、長時間労働と自殺との因果関係を認めた。遺族側は県に対し、損害賠償を求めて提訴する方針。 亡くなったのは富松大貴さん(当時26)。遺族側によると、富松さんは2014年、県職員に採用された。18年4月に福祉保健企画課に異動し、主事として決算業務を担当。本格的な決算業務は初めてだったという。 富松さんは18年6月9日夜、職場で自殺した。遺族側は亡くなる直前の1カ月間の時間外労働時間が、労働災害認定基準で「過労死ライン」と呼ばれる100時間を超える114時間に達するなど「深夜残業や休日出勤を繰り返し、うつ病になった」と主張。19年6月に公務災害認定を請求した。 基金は今月21日付の通知で、富松さんの発症前1カ月間の時間外労働を102時間と認定。業務上の困難に直面し、締め切りを過ぎる中で時間外や12日連続の勤務で「強度の精神的または肉体的負荷が生じた」とし、公務災害と認めた。一方、周囲の支援や引き継ぎが不十分だったという遺族の主張について、基金は「周囲の支援を継続的に受けていた」「引き継ぎが不十分だったとは認められない」などと認めなかった。 24日の記者会見で、父親の幹夫さん(62)は「結論が出れば、息子が何で死んだのかがわかると思っていたが、疑問は深まるばかり」。代理人の平山秀生弁護士は「継続的支援があったらそこまで精神的に追い詰められたとは思えない。承服できない」と話した。 県人事課の渡辺淳一課長は「自殺を食い止めることができなかったことは残念。認定を真摯(しんし)に受け止め、働き方改革を引き続き進めていきたい」と述べた。(倉富竜太、中島健) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
五輪実現のため「犠牲払わなければ」 バッハ会長が発言
共同2021年5月24日 9時37分 【ジュネーブ共同】新型コロナウイルスへの懸念で中止論が高まっている東京五輪を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が、五輪開催を実現するために「われわれは犠牲を払わなければならない」と述べたと、インドのPTI通信が23日までに報じた。「われわれ」に日本人を含める意図があるのかは不明だが、国民感情に配慮を欠く発言として反発を招きそうだ。 22日に開かれた国際ホッケー連盟のオンライン総会であいさつした際の発言という。IOCは21日、コーツ調整委員長が緊急事態宣言下でも開催するとの意向を示し波紋を広げたばかり。 バッハ氏は、海外からの一般観客受け入れ断念を決定した3月にも、声明で「誰もが犠牲を払わないといけない」と強調し、日本側の判断を尊重するとしていた。(共同) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
婚活アプリ運営会社、企業サイトの個人情報も閲覧可能に
中島嘉克2021年5月24日 12時30分 会員の運転免許証などの画像データ約171万件が流出した可能性を公表した恋活・婚活マッチングアプリ「Omiai(オミアイ)」運営のネットマーケティング(東京、東証1部上場)は、同社の企業サイトの問い合わせフォームに入力された個人情報37件も一時、他人から見える状態になっていたと発表した。 19日午前11時~22日午後3時に入力された名前・電話番号・メールアドレス・問い合わせ内容の一部などが、後から利用した人が見られる状態になっていたという。同社は「ほとんどが一般以外からの取引関連のメールだった」と説明している。 同社によると、企業サイトのサーバー増強作業をした際にシステム設定の不備があった。利用者からの指摘で発覚し、対象者には個別に謝罪と説明をしているという。同社は「重ねて多大なご迷惑、ご心配をおかけしたことを深くおわび申し上げるとともに、情報管理体制の再強化に努める」としている。 ネットマーケティングは、「Omiai」の会員情報を管理するサーバーが不正アクセスを受け、運転免許証や健康保険証、パスポートなど約171万件の画像データが流出した可能性が高いと21日に発表している。(中島嘉克) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東京の感染者発表、15時→16時45分に その理由は
新型コロナウイルスの感染者数について、東京都は24日、午後3時に出していた速報を取りやめると発表した。速報で伝えていた1日あたりの感染者数や年代別の内訳、重症者数に加えて、検査件数や区市町村別の感染者数、死者数などの情報をまとめて午後4時45分に発表するとしている。 今回の変更で、都内での1日あたりの感染者数が明らかになる時間は、午後3時から午後4時45分に遅れることになる。都は「業務の効率化を図りつつ、都民がよりいち早く総合的に把握できるような情報発信となるよう努めていく」としている。 都はこれまで、その日の感染者数や年代別の内訳などを午後3時に「速報」として発表し、午後7時ごろに詳報として、検査件数や区市町村別の感染者数、死者数などを追加で公表していた。24日からはこれらの情報を午後4時45分に一本化し、「確定報」として発表するという。 都によると、午後3時に先行して感染者数を速報するこれまでの発表方法に対し、都庁内では「誤解を招く」「感染状況が正しく伝わらない」との懸念が出ていた。発表方法を変えることで、感染者数と同時に検査数を発表し、検査数に対する感染者数の割合が分かるようにする狙いがあるという。また、新型コロナ対応で業務が増えている担当職員らの負担を減らすことも理由という。 ただ、緊急事態宣言下にもかかわらず、今回の変更によって、都民の関心が高い感染者数の発表時間が遅れることになる。小池百合子知事は24日、記者団に「職員の数が限られている中で、業務内容を調整した結果、まとめてお伝えすることにした」と話した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
うまみ凝縮の鶏胸肉ソテー おいしさアップの冷凍術
拡大する鶏胸肉のソテー レモンバターソース=合田昌弘撮影 記事の後半で、作り方のポイントを動画でご覧いただけます 今回のテーマは「保存とおいしさを両立させる冷凍術」です。鶏胸肉を素材に、よりおいしくなる冷凍方法を有馬邦明シェフに学びます。 注意すべきは素材の水分。水分が凍るときに細胞を壊してしまい、さらに解凍でおいしい肉汁が流れ出てしまいます。 それを防ぐために、ほどよく肉の水分を抜いてから凍らせます。冷凍で日持ちがよくなるだけでなく、水分を抜くことでうまみ成分が凝縮され、よりおいしくもなって一石二鳥です。 キッチンペーパーやさらしに巻くだけでも効果はあるのですが、まめに取りかえないと出てきた水分が表面で酸化し、においが移ってしまいます。 そのため、今回は専用のアイテム「脱水シート」を使いました。使い方は簡単。肉をシートに包み、冷蔵庫に数時間置くだけ。その後、ラップに包み替えて冷凍し、調理の前に解凍します。これまでとはひと味違うおいしさをぜひ試してみてください。(小林未来) 鶏胸肉のソテー 材料〈2人前〉と道具 料理監修:有馬邦明さん(パッソアパッソ) □ 鶏胸肉 1枚(250g) □ トマト(小) 2個 □ ニンニクスライス 2~3枚 □ 白ワイン 50ml □ バター 10g □ レモン 1/4個 □ オリーブ油 小さじ1/2 □ 塩・コショウ 各少々 □ 脱水シート 1枚 作り方 ①【冷凍】鶏肉に脱水シートを巻き、冷蔵庫に数時間置く。ラップに包み替え、冷凍用保存袋に入れ、冷凍する。 拡大するシートを巻いておくことで表面の乾燥が防げる。表面の保湿と、内部のほどよい脱水が両立できるアイテム=合田昌弘撮影 ②【解凍】調理の半日~1日前… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
防護服越しでも本当にうれしい #コロナを生きる言葉集
防護服越しでもふれ合うことができて本当にうれしい。 施設にいる母と面会した多田貴子さん(71)(金居達朗) 緊急以外の面会が制限されている大阪府池田市の特別養護老人ホーム「オレンジ池田」。多田さんは、太陽工業(大阪市淀川区)が開発した防護服を着用し、約1年ぶりに母親と再開した。「もう会えないかもしれないと思っていた」と喜んだ。(金居達朗) ◇ 誰もが経験したことのない日々が続いています。様々な立場、場面の言葉を集めます。明日に向かうための「#コロナを生きる言葉集」。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
署名偽造、バイトから「リーダー」選抜 効率化狙ったか
大村秀章・愛知県知事へのリコール署名の偽造事件で、佐賀市内での署名の書き写し作業の際、アルバイトから選ばれた「リーダー役」が進行管理などに携わっていたことがわかった。県警は、大量の署名の偽造を効率的に進めるためだったとみて、詳しい経緯を調べている。 捜査関係者らによると、昨年10月中旬ごろ、運動団体事務局長の田中孝博容疑者(59)の指示で、妻のなおみ容疑者(58)と次男の雅人容疑者(28)=いずれも地方自治法違反(署名偽造)容疑で逮捕=が佐賀県青年会館(佐賀市)に出かけた。雅人容疑者が運転した車には大量の署名用紙が積まれていたという。 作業は田中容疑者から広告関連会社(名古屋市)が請け負った。人材派遣会社がアルバイトを募集する際は「佐賀市で名簿の書き換え作業!!」「未経験者大歓迎!」などと紹介され、注意事項として「行政からのご依頼になる」との文言もあった。 「幹部が佐賀行き」案も 偽造に関与した男性によると… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
手紙途絶えたまま…遺族の思い 神戸児童殺傷から24年
岩本修弥2021年5月24日 5時00分 1997年に神戸市須磨区で起きた連続児童殺傷事件で、小学6年だった土師(はせ)淳君(当時11)が亡くなってから24日で24年となる。父親の守さん(65)が朝日新聞の取材に応じ、亡き子への変わらぬ思いのほか、コロナ禍が犯罪被害者のつながりにも影響していることへの懸念を語った。 「何年経っても一緒。子どもに対する思いが変わることはない」。命日を前に、守さんは遺族としての感情を打ち明けた。 当事者の一人として、犯罪被害者の支援のあり方を模索してきた。 犯罪被害者の権利の確立へ活動を続けてきた「全国犯罪被害者の会」(あすの会)では、長らく副代表幹事を務めた。同会が2018年に解散すると、その取り組みを受け継ぐ「つなぐ会」を関西の会員らと立ち上げた。「まだまだ支援の課題は山積み。もっと他団体との連携も必要だ」と話す。 だが、高齢の会員が多いこともあり、新型コロナウイルスの感染拡大で集まることが難しい。感染が比較的落ち着いていた昨年11月、大阪府内で久々に顔を合わせて近況を報告し合って以降、会を開催できていない。守さんは「生活や環境は変わっても被害者の心はそれぞれの事件当時のまま。つながりを持ち続けることが大切だ」と言う。 一連の事件で逮捕されたのは、当時中学3年の少年だった。04年に医療少年院を仮退院して以降、守さんの元に毎年手紙が届いていたが、18年以降途絶えたという。「手紙を書くという手段を使って、事件と真摯(しんし)に向かい合うべきだ」 今月21日には、国会で改正少年法が成立した。18、19歳の少年を「特定少年」として、刑事裁判にかける対象犯罪を拡大するなど成人の扱いに近づける。 「厳罰化ではなく、私自身は『適正化』だと思う」と守さん。選挙権年齢が18歳に引き下げられたことを踏まえ、「大人と同じ権利を得たのだから、罪を犯せば大人と同じ責任を負うべきだ」と語った。(岩本修弥) ◇ 〈神戸連続児童殺傷事件〉1997年2~5月、神戸市須磨区で児童5人が襲われ、小学4年の山下彩花さん(当時10)と小学6年の土師淳君(同11)が殺害された。殺人などの疑いで逮捕された当時中学3年だった少年は医療少年院に送致され、2005年に本退院した。元少年の男性は15年に事件の経緯などを書いた手記「絶歌」を出版。遺族への事前連絡はなく、土師守さんは出版社に抗議した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大阪・門真の池から人骨 中学生が釣り上げる
2021年5月24日 6時24分 大阪府門真市の池で23日午後4時ごろ、魚釣りに来ていた中学生の男子生徒が人の骨のようなものを釣り上げたと、生徒の母親が110番通報した。大阪府警門真署は人骨とみて、事件と事故の両面で捜査している。 同署によると、釣り上げたのは腰から両ひざにかけての遺体の一部とみられる。年齢や性別は不明。黒いズボンをはき、一部白骨化していたという。 男子生徒は友人数人と魚釣りをしていた。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル