拡大するモリソン書庫が入る東洋文庫。建物全体が書庫のため窓が極端に少ない=2021年4月28日、東京都文京区、井手さゆり撮影 ため息が出るほど美しい書棚が東京・駒込にひっそりとある。並ぶのは数々の歴史的な書物。あの人気映画に入り込んだようだ。 館内に入れば、そこはハリーポッターの世界。吹き抜けの書庫は、高さ約10メートルの天井まで書棚が伸び、本が壁を埋め尽くす。約2万4千冊は革や布で装丁され、味わい深い。東洋文庫ミュージアム(東京都文京区)の「モリソン書庫」は、訪れた人を魔法学校の図書館に足を踏み入れた気分にさせる。 拡大する東洋文庫のモリソン書庫=東京都文京区、井手さゆり撮影 入り口でもらったパンフレットによると、1924年に設立された東洋文庫は日本最古、最大の東洋学専門図書館で、蔵書は100万冊を超える。 記事後半では、地元で人気のグルメスポット紹介や会員登録すると応募できるプレゼントもあります。 モリソン書庫は、専門図書館… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ちぐはぐ対応で札幌は「感染爆発」 緊急事態の北海道
新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象に、北海道が追加されることが14日、決まった。期間は16~31日。宣言見送りの方向だった前日から一転、深刻な感染状況を受けて国が方針転換した。鈴木直道知事は、札幌など感染が急拡大している地域で酒類提供飲食店への休業要請など強い措置を行い、「メリハリを取った対応」で抑え込みを図る。しかし、これまでの道と札幌市のちぐはぐな対応の結果、すでに札幌では「感染爆発」の状況に陥っている。 急転直下だった。14日午前、政府の「基本的対処方針分科会」で西村康稔・経済再生相が北海道を宣言地域に加える方針を示したことが道庁内に伝わった。幹部は「(「札幌限定」の緊急事態宣言を示した)昨日の道議会での知事発言は何だったんだ」。鈴木知事に西村氏から伝えられたのはこの日午前だったという。 13日までの道のメインシナリオは、国の適用後に道が対象区域を指定できる「まん延防止等重点措置」の対象拡大だった。現在の札幌市から、石狩振興局管内の市町村、小樽市、旭川市に拡大し、感染拡大地域を抑え込む。そのうえで政府には「札幌限定の緊急事態宣言」を要望した。ただ地域限定の宣言が行われたことはなく、政府は13日中に見送りの方針を固めていた。鈴木知事は「前日に(見送りとの)総理のコメントがあり、緊急事態宣言ではないと思っていた」という。 特措法に基づく緊急事態宣言が道に出されるのは、昨年の「第1波」の対応で当初7都府県が対象となり、後に国が全国に広げた昨年4月16日以来。宣言が発出されると、知事が国の基本的対処方針に基づき「緊急事態措置」を定める。道内では、5月9日から31日まで札幌市に「まん延防止等重点措置」に基づく対策が講じられているが、さらに一段強い措置が取られることになる。 鈴木知事によると、全道域では、不要不急の外出自粛や飲食店に午後8時までの時短(酒類提供は午後7時まで)を要請する。また、感染が急拡大している札幌市を含む石狩管内の市町村、小樽市、旭川市は重点対策を講じる。酒類を提供する飲食店やカラオケ店に休業を要請するほか、それ以外の飲食店は午後8時までの時短を求める。大規模商業施設にも午後8時までの時短を要請するほか、日中も様々な施設に休業を求める方向で検討する。15日に開く道対策本部会議で決定する。 地域に差を付けた対策に鈴木知事は「初めての対応だが、道ではメリハリが付けられる。札幌市も望んでいたことで、一番わかりやすい」と述べた。 ただ、今回の緊急事態宣言発… この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 残り:2377文字/全文:3446文字 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
沖縄観光、コロナで見えたもろさ 米軍統治のひずみ今も
沖縄は日本復帰から15日で49年を迎える。米軍基地に依存する経済から抜け出す力となってきた観光産業は、コロナ禍の直撃で、2年前の観光客1千万人から急落し、危うさが浮き彫りとなっている。全国のなかでも、沖縄での影響は深刻とみられる。背景には、米軍統治下で生まれ、なお解消されないひずみがある。 平年より5日早く梅雨入りした沖縄は連日、湿度が90%を超え、うだるような暑さが続く。那覇市の女性(53)が中学生の息子と2人で暮らす築50年ほどのアパートは、じっとしているだけで汗ばむが、エアコンはオフのままだ。「いつまた、クビを切られるか。節約ですよ」 国際通り近くに立地するホテルで清掃のパートをしている。シフトは月15日で収入は10万円ほど。しかし先日、「勤務日数を減らします」と社長に告げられた。大型連休中も、半分は空き室だった。 同僚30人とクビ 衝撃の失業率 5年ほど勤めた人気のリゾー… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「空間除菌」スポ庁購入 コロナ対策、厚労省は推奨せず
朽木誠一郎2021年5月15日 7時10分 スポーツ庁が、オリンピックの新型コロナウイルス感染症対策として、人への有効性や安全性が未確立な技術である「空間除菌」をうたう空気清浄機を購入していたことがわかった。厚生労働省によると、現在、医薬品医療機器法(薬機法)にもとづいて新型コロナ対策を標榜(ひょうぼう)できる空間除菌の家電や雑貨はなく、専門家からは問題視する声が出ている。 同庁によると、当初は空間除菌のAIロボットなどの購入を検討していたが、厚労省が推奨していないことなどを受けて取りやめた。しかし、空間除菌をうたう空気清浄機の導入は進めた。AIロボットの検討については「空間除菌に対する認識が甘かった」としたうえで、空気清浄機については「できるだけ換気をすることは必要だと考えた」と説明している。 同庁は昨年度の第3次補正予算で「国立競技場等における新型コロナウイルス感染症対策」として20億円を計上し、方法に「空間除菌等」を含めていた。オリンピック期間中に執行され、国立競技場の会議室などに複数台の空気清浄機が設置される予定で、総額は数十万円規模の見通し。 空気中の新型コロナウイルス対策として、厚労省は「こまめな換気」のみを推奨。感染症対策コンサルタントで看護師の堀成美さんは「空間除菌」について「不安ビジネスでもあり、人々や社会に負担を増やしているのはよくない。スポーツ庁が購入すると国によるお墨付きを与えることになり問題だ。業者の宣伝に惑わされず、必要な対策を実施してほしい」と指摘する。(朽木誠一郎) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
毎日検温、「ワクチン」投与…カキツバタ名所の復活劇
カキツバタの名勝地として知られる愛知県知立市の無量寿寺で、一時は軒並み立ち枯れの危機にひんしたカキツバタ群が復活を遂げている。地元の保存会が行政とタッグを組み、足かけ4年を費やして紫色の花を咲かせた。 「はい、16・5度」。カキツバタを守る地元「八橋旧跡保存会」のメンバーが連日、寺の中にある「八橋かきつばた園」の池の水温を測っている。菌が繁殖しにくいよう、水温を細かく管理するためだ。 平安時代の歌人在原業平の歌にも詠まれたカキツバタに異変が起きたのは、2010年ごろからだった。葉っぱの先端が黄色くなり、次第に根っこまで広がって最後は立ち枯れ状態に。原因が分からないまま年々悪化していった。 保存会によると、「最悪」と… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
渋谷で緊急走行中、ポンプ車が横転 消防隊員2人軽傷
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
沖縄県知事「遺骨の確認を」 土砂採掘の業者に措置命令
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設先の名護市辺野古の埋め立てで、防衛省が計画している沖縄本島南部からの土砂調達にからみ、玉城デニー知事は14日、鉱山開発を計画する業者に対し、自然公園法に基づく措置命令を出した。遺骨の有無について関係機関と連携して確認することなどを求めた。 同法に基づく措置命令は県内初。本島南部は太平洋戦争末期の沖縄戦で激戦地となった。今も残る遺骨が混じる土砂が、基地建設に使われかねないと県内外で国への反発が広がっていた。 鉱山開発が計画されている地域は沖縄戦跡国定公園内にある。自然公園法で、知事は公園の風景を保護するために必要な限度で禁止や制限、措置を命じることができるとされ、開発業者の申請に対して知事に中止命令を求める声が高まっていた。 ただ、中止命令は業者の私権を制限する可能性があるとも指摘されている。玉城知事は先月中旬、「法制度上は届け出を受けて採掘行為を認めることが前提。異例ともいえる判断」として措置命令を出す方針を明らかにしていた。 玉城知事は14日の定例会見で「ご遺骨が混入した土砂が工事や埋め立てなどに使われることは、先の大戦で亡くなった方々を悼む心を持つうちなーんちゅ(沖縄の人)の一人としてあってはならない。取り得る最善の措置を引き続き検討していく」と述べた。業者に対しては「沖縄県のみならず、日本兵や米兵の戦没者、遺族等に配慮した形で、適切に行われるよう、人道的に配慮していただきたい」と呼びかけた。 県幹部は「南部の土砂を基地… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
首都高の壁、なぜ高さ90cm 事故続くも転落想定せず
会員記事 山本孝興、大山稜2021年5月14日 20時45分 東京都内を通る首都高から14日早朝、走行中の乗用車が外壁を乗り越え、隅田川に転落した。運転していた20代の男性が死亡し、警視庁が事故原因を調べている。河川上を通る道路なのに、なぜ壁は車が乗り越えてしまう高さなのか。首都高からの転落事故は過去にも起きている。なぜ繰り返されるのか。背景を追った。 午前4時50分ごろ、首都高向島線の両国ジャンクション付近で事故は起きた。現場はゆるやかな右カーブと左カーブが続くS字のような区間。2車線から1車線になる付近だった。 首都高や捜査関係者によると、乗用車はまず道路左側の外壁に接触した後、右側に突っ込み、約15メートル下の川に転落した。乗り越えたコンクリート製の外壁の高さは約90センチ。その手前にあった高さ40~50センチの緩衝材を踏み台のようにして、外壁を乗り越えたとみられている。 事故の直前、転落した乗用車が前の車を追い抜き、接触を起こす前にブレーキランプがつく様子が防犯カメラに映っていた。付近にブレーキ痕も確認されたという。同庁は、速度超過やハンドル操作に問題がなかったか調べている。 首都高によると、こうした車両の転落事故は1992年以降、全線で7件確認されている。多くが外壁を乗り越えたケースだ。 スピードを出す車両が目立ち、河川の上やビルの合間を走る高架なのに、なぜ外壁の高さは90センチなのか。 首都高の外壁は「壁高欄(か… この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 残り:733文字/全文:1331文字 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
入管法改正案、来週採決へ 野党は修正要求も協議決裂
強制退去手続き中の外国人の収容や送還のルールを見直す出入国管理法などの改正案について、与党は来週、原案のまま衆院法務委員会で採決する方針を固めた。スリランカ国籍の女性が収容中に亡くなった問題で衆院法務委員会での審議が行き詰まるなか、立憲民主党の修正要求を受けた与党側が14日に譲歩するかたちで協議が進んだとみられたが、最終的に決裂した。 不法滞在などの外国人は、強制退去処分とするかを決める審判から送還されるまで原則として施設に収容される。退去処分が出ても送還に応じない人は近年3千~4千人ほどで高止まりし、収容の長期化が問題になっていた。 改正案はこうした状況の解消を目指すとし、難民認定手続き中の送還停止規定の適用を新たな相当の理由がなければ2回までに制限▽送還妨害行為などに対する退去命令と違反への罰則の新設▽出入国在留管理当局が選定する「監理人」の監督のもと施設外での生活を可能にする「監理措置」の導入――などの内容を盛り込み、2月に提出された。 これに対し、野党は「国際的な人権水準に達していない」として、収容判断への司法の関与や難民認定制度の改善が必要と指摘。13日には立憲民主党が具体的に10項目の修正を求めた。難民認定手続き中の送還停止を制限する規定や退去命令違反に対する罰則の削除、監理措置の基準の明確化などを挙げた。14日は修正協議が断続的に行われ、調整が進んだとみられたが、この日の採決を求めた与党の提案を野党が拒否した。 改正案をめぐっては、3月に… この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 残り:384文字/全文:1025文字 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「二重予約防げない」大規模接種センターに区長ら猛反発
政府が東京と大阪に設置する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターをめぐり、東京23区の区長で構成される東京都の特別区長会で14日、政府の対応への批判が相次いだ。 大規模接種センター東京会場の接種対象は、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の在住者。17日から、東京23区の65歳以上の高齢者から予約受け付けを開始する。 世田谷区の保坂展人区長によると、この日の特別区長会には防衛省や厚労省などから審議官が参加し、説明が行われた。その際、各区の区長から、国の対応への批判や困惑の声があがったという。 世田谷区では65歳以上の高齢者が約18万6千人おり、すでに12万3千人が区のワクチン接種予約を済ませている。だが、「すでに区の予約をした人も、国の方が先に(ワクチンを)打てるとなると、区と国で二重に予約してしまう人もいるかもしれない」とし、「二重予約」を防ぐ仕組みがないことを問題視した。 練馬区の前川燿男区長も14… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル