Les Jeux olympiques de Tokyo vont-ils bien se dérouler ? La question est d’autant plus d’actualité que le gouvernement japonais a une nouvelle fois prolongé, vendredi 28 mai, l’état d’urgence en vigueur dans une partie de l’archipel face au Covid-19, jusqu’au 20 juin désormais, soit quasiment un mois avant l’ouverture des Jeux (prévus […]
「北海道にできるだけ来ないで」 緊急事態延長で追加策
北海道などに出されている新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言が6月20日まで延長されることが決まった。道は28日夜に対策本部会議を開き、全道での外出自粛要請や飲食店への時短要請を継続し、さらに道外の人には道内に来ることを控えるよう協力を求める。6月に道内で予定される東京五輪聖火リレーの全行程の中止も発表した。 鈴木直道知事は対策本部会議で「感染状況は一部指標では改善の兆しがあるが、全体としてはまだ厳しい。感染者数の減少傾向を確実なものにするため、いま一度ご理解、ご協力をお願いしたい」と訴えた。 道内では今月16~31日の緊急事態宣言期間で、全域に外出自粛と飲食店への午後8時まで(酒類提供は午後7時まで)の時短が要請されている。感染拡大が著しい札幌市や石狩地域の7市町村、小樽市、旭川市は「特定措置区域」として、酒類やカラオケ設備を提供する飲食店には休業、百貨店など大型商業施設には土日祝日の休業を要請している。 6月1日~20日の延長期間は、これらの対策とともに追加策も実施する。旅行シーズンを控え、道外の人には道内に来ることを極力控えるよう協力を求め、必要に応じてPCR検査を受けるなどの対応も促す。鈴木知事は「新千歳空港でモニタリング調査ができるよう国と連携して取り組む」と述べた。 また、飲食店でのカラオケが原因とみられるクラスター(感染者集団)の発生が相次いでいるため、特定措置区域以外の飲食店でもカラオケ設備を使わないよう求める。学校での対策も強化。児童生徒や家庭の感染状況を即時に把握し、学級、学年、全校での迅速な休業を求める。原則休止にしている学校の部活動は、全国や全道大会につながる活動に限る。 6月13、14日に予定され… この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 残り:1633文字/全文:2362文字 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
AAAのチケット代金詐取容疑で逮捕 ツイッターを利用
杉山あかり2021年5月28日 21時50分 音楽グループのライブチケットを譲るとうそをつき、現金をだまし取ったとして、福岡県警は28日、千葉県松戸市栄町5丁目、無職鈴木裕紀容疑者(36)を詐欺の疑いで逮捕し、発表した。「お金が欲しくてやった」と容疑を認めているという。 中央署によると、鈴木容疑者は昨年5月4日ごろ、同年12月に東京ドームで予定されていた男女5人組のパフォーマンスグループ「AAA(トリプル・エー)」のライブチケット2枚が余っているため譲るとのうそをツイッターに投稿。福岡市の女性(23)とツイッターや無料通信アプリLINEで「本日振り込みお願いします」などとやりとりし、チケット2枚分として現金2万4140円を振り込ませ、だまし取った疑い。 同5月7日に女性が現金を振り込んだ後から、鈴木容疑者と連絡が取れなくなったという。 AAAは同年1月15日に、年末をもって活動を休止すると発表しており、詐欺に使われたライブは、活動休止前の最後のライブツアーだったとみられる。ライブはその後、新型コロナウイルスの影響で延期された。 署は鈴木容疑者に余罪があるとみて捜査している。(杉山あかり) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
【動画】「大丈夫やから!」 沈没の海、暗闇に海保の声
【動画】海上保安庁の巡視艇に救助される貨物船の乗組員=今治海上保安部提供 愛媛県今治市沖の来島(くるしま)海峡付近で、大型貨物船「白虎(びゃっこ)」(1万1454トン、全長約170メートル)が外国船と衝突して沈没した事故で、今治海上保安部は28日、巡視艇の隊員らが、白虎の乗組員を救助する様子を映した動画を公開した。 事故は27日午後11時55分ごろに発生。神戸市の海運会社プリンス海運が運航する白虎と、マーシャル諸島船籍のケミカル船「ウルサン・パイオニア」(2696トン、全長約90メートル)がぶつかり、白虎が転覆し、約2時間50分後に沈没した。 隊員らは、暗い海に投げ出されて漂う乗組員らに、「落ち着いて、大丈夫やから!」「順番に行くから」などと大声をあげて近づいた。映像には、救命胴衣を着用した乗組員らを「がんばれ、がんばれ」と励まし、ボートに1人ずつ助け上げる様子が映っている。 白虎の乗組員12人のうち… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
困窮世帯へ最大30万円の給付金 政府が新たな支援策
菅義偉首相は28日、新型コロナ感染拡大の影響を受けて困窮する世帯向けに、新たな支援金を給付すると表明した。政府による特例の貸し付けをこれ以上借りられなくなった人らが対象で、3カ月間で最大30万円を7月以降、給付することを見込んでいる。 コロナ禍で収入が減った世帯に対し、政府は無利子の特例貸し付けを実施している。「緊急小口資金」と「総合支援資金」で、菅政権は貸し付けの上限額を合計200万円まで拡充した。ただ、5月末までに借り入れが上限額に達し、新たな貸し付けが受けられない人も出てくることが問題視されており、緊急事態宣言の再延長に伴って追加の措置を決めた。 新たな支援金は単身世帯で月額6万円、2人世帯で同8万円、3人以上世帯で同10万円とし、7月以降の3カ月間、給付する。申請は8月末まで。 ただし、対象は絞り込まれる。まず、特例貸し付けの上限額に達するなどして借りられなくなったことが条件となる。 さらに、月収が基準額(東京都23区内では単身世帯で13万8千円、2人世帯で19万4千円、3人世帯で24万1千円)以下、預貯金額がこの基準額の6倍以下かつ100万円以下で、ハローワークで求職中などといった条件も満たす必要がある。全体では対象となる世帯は20万強で、約500億円の給付を見込んでいる。 政府はこれまでの特例貸し付けについても、6月末までとしてきた申請期限を8月末までに2カ月間、延長することも明らかにした。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
入院待機者が自宅で死亡も 札幌の医療「ほぼ限界だ」
札幌市は28日、新型コロナウイルスに感染し、宿泊療養施設への入所や医療機関への入院を待つなどしていた市内の40~70代の男性4人が、20~26日に自宅で死亡したと発表した。同市では16日、宿泊療養施設への入所を待っていた60代男性の死亡も判明している。札幌市では新規感染者数が高止まりし、コロナ病床はほぼ満杯ですぐに入院できない状態で、医療提供体制は危機的な状況だ。 市によると、40代の男性が自宅療養中に死亡したほか、50代の男性は宿泊療養施設への入所が決まっていたが待機中に死亡した。60代と70代の男性は医療機関への入院を調整していた間に死亡した。いずれも自宅で20~26日に死亡が確認された。市は健康管理のため患者と毎日連絡をとっており、容体の悪化が分かったという。 札幌市の秋元克広市長は28日の定例会見で、「医師が当初軽症と判断した人でも、症状が急変する人が出てきている」と述べた。単身者が急激に症状が悪化し、心肺停止の状況になるケースもあるという。 市は自宅療養者の状況を把握するため、今月から訪問診療を始めたほか、血液中の酸素濃度を測るパルスオキシメーターの療養者への配布を拡大。従来の40歳以上だけでなく若年層も含むすべてに配布できる体制を早急に整える。ただ、調達が困難な状況にあるという。 北海道では連日400~500人の新規感染者数が続き、そのうち札幌市は連日300人前後と多くを占める。コロナ病床も逼迫(ひっぱく)が続く。市が確保した病床数は475床で、26日時点の入院患者数は421人と、ほぼ満杯の状況だ。入院できず待機している人は120人に上る。市は31日までに485床まで増やすが、秋元市長は「ほぼ限界だ。(コロナ以外の)他の手術も止めている状況で、他の助かる命も助からない」と語った。以前は入院が必要と判断されれば翌日には入院できていたが、現在は入院までに数日かかっているという。 市は、医師が常駐して一時的に患者を受け入れる施設「入院待機ステーション」を17日に開設。当初6床でスタートし、今後病床数を増やす方針だ。(佐藤亜季) 市内の病院、患者受け入れ困難に 札幌市内の病院では、コロナ患者の急増に病床確保が追いつかず、患者をすべて受け入れるのが困難な状況になっている。 同市の基幹病院のひとつ、K… この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 残り:876文字/全文:1852文字 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
米軍流れ弾、「故意確認できず」 沖縄県警、書類を送付
国吉美香2021年5月28日 20時15分 沖縄県名護市数久田(すくた)の農作業小屋で2018年に米軍の流れ弾が見つかった事案で、県議らの告発を受理し、殺人未遂と器物損壊容疑で捜査していた県警は28日、告発事実を認めるのは困難と結論づけたと発表した。同日、那覇地検に書類を送り、事実上捜査を終結した。容疑者の特定には至らなかったが、米軍から捜査に必要な協力は得られたと県警は説明している。 県警によると、18年6月21日、小屋の所有者が、窓ガラス2枚が割れ、50口径の銃弾(長さ約5センチ、直径約1センチ)1発が落ちているのを発見。小屋がある農園は実弾演習が行われている米海兵隊キャンプ・シュワブに隣接しており、県警の照会に対して米軍は「規則を守らず不十分な手順で発射した銃弾」と回答した。 県警は、発生時に小屋に人はおらず、現場の状況から窓ガラスなどを壊す故意があったとは認められなかったことから、殺人未遂や器物損壊容疑にはあたらないと判断した。(国吉美香) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Shohei Ohtani scratched from start because of Bay Area traffic
Oakland, California – Shohei Ohtani batted second as the team’s designated hitter and went 0-for-3 with a walk instead of pitching in the Los Angeles Angels’ 5-0 loss against the Oakland Athletics on Thursday, after being forced to take public transportation to Oakland Coliseum. Ohtani was not scheduled to hit […]
浸水被害を3Dマップ化 SNSに投稿された画像を活用
山本孝興2021年5月28日 17時00分 SNSに投稿された画像を元に、水害時の浸水範囲や深さをほぼリアルタイムで三次元(3D)の地図上に再現できる技術を、東京のIT企業が開発した。現地の浸水状況をいち早く立体的に把握できるため、担当者は「自治体や企業の災害対応計画の迅速化につながる」と話している。 開発したのは、人工知能(AI)を使って情報解析を行うIT企業「スペクティ」。同社はこれまで、画像解析による路面状態の自動判定システムや、河川の水害発生検知・予測などAIを使った災害情報の提供を手がけてきた。 同社は、昨年7月の豪雨で大規模に浸水した熊本県の球磨川周辺をモデルケースに、SNSに投稿された画像と、降水量のデータや地図情報、過去の水害情報などを組み合わせて解析した。10~15分ほどの短時間で、浸水の範囲や深さを3Dの地図上で再現することができたという。 大規模な水害の際には、被災地の状況が把握しづらく、復旧対応までに時間がかかるケースも多い。3Dでの再現でより詳細な水害状況が把握できるうえ、作成までの時間も短く、避難所の決定など自治体や企業の対応方針の迅速化につながるとしている。 SNSの画像1枚からでも、データを組み合わせることで正確な推定が可能という。1枚の画像から約10平方キロメートルの範囲で推定できるといい、同社担当者は「将来的には災害時の浸水などの予測まで行えるシステムにしていきたい」としている。(山本孝興) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
コロナ下でも「吹奏楽!」 プロ機材でオンライン配信
音響機器メーカーのオーディオテクニカ(東京都町田市)が、新型コロナウイルスの感染拡大で発表の場に苦労する高校の吹奏楽部を応援する活動を始めた。プロ仕様の機材で高音質なコンサートを撮り、オンライン配信する「Power of Sound(音の力)」プロジェクトだ。その第1弾の演奏会映像が今春、投稿サイト「ユーチューブ」で公開された。 拡大する埼玉県の花咲徳栄高校吹奏楽部のコンサートを録画した映像=オーディオテクニカ提供 進め。生きる、音で。 こんなメッセージが躍る映像は、プロアーティストのミュージックビデオのような演出。コンサート用の白いジャケットに袖を通した生徒から、笑顔がこぼれる様子を映し出す。 登場するのは埼玉県の花咲徳栄高校吹奏楽部。吹奏楽に力をいれている。同社が1月に公募し、抽選で選ばれた。顧問の川口智子教諭(51)によると、「生徒に過度な期待を与えたくない」と、内緒で応募したという。コロナ下でコンクールなどは軒並み中止の昨今、「音楽の歩みを止めない、という意味で、本当にありがたい」と話す。 サウンドエンジニアを派遣 撮影は3月末、同社がプロのサウンドエンジニアらを同校に派遣して行われた。レコーディング用の高級マイクを約10本配置し、高精細カメラを準備した。プロジェクトのとりまとめ役、松永貴之さん(49)は、現場で合奏を聴き「ハーモニーに鳥肌がたった」。この臨場感ある音のふくらみをうまく録音できれば、同社が掲げる「音を通して心豊かな人生を」という理念も実現できるのでは、と感じたという。 拡大するオーディオテクニカの「Power of Sound」プロジェクトのとりまとめ役、松永貴之さん=東京都文京区のテクニカハウス 演奏会ができる喜びを校内で… この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 残り:603文字/全文:1236文字 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル