北海道に出されている新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言は20日で解除され、21日から「まん延防止等重点措置」に切り替えられる。道は18日夜の対策本部会議で新たな対策を決定。札幌市を対象区域として強めの対策を行うほか、旭川市、小樽市、石狩振興局管内も経過区域として飲食店の時短を求める。ただ道内全体では飲食店への時短や酒類提供の自粛要請は緩和され、感染再拡大の防止に向けて対策の実効性がカギになる。 重点措置は21日から7月11日まで。鈴木直道知事は18日夜の対策本部会議で「21日以降も決して楽観できない状況にあり、特に札幌市では通常の医療に支障が生じる施設があるなど医療提供体制は厳しい状況にある。感染の抑制を図り、医療への負荷を低減させていくため、全道で感染防止行動の徹底を図る対策に取り組んでいく」と述べた。 重点措置の対象区域となる札幌市では、飲食店に午後8時までの時短を要請する(酒類提供は条件付きで午後7時まで)。酒類提供の条件として、利用者は原則4人以内▽アクリル板の設置や座席の距離をあける▽滞在時間の制限(2時間程度を目安)▽手指消毒の徹底やマスク着用などの感染対策を求める。 百貨店など大型商業施設の営業時間は午後8時までとすることを求める。イベントの人数上限は5千人とし、学校の部活動も原則休止とする。 緊急事態宣言下では特定措置区域として札幌市と同様の対策を行った旭川市と小樽市、石狩管内の7市町村(江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村)は経過区域として、飲食店への午後9時までの時短要請(酒類提供は午後8時まで)を行う。道内の他地域では飲食店の時短や酒類提供の自粛要請は行わない。 従来の重点措置では、対象区… この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 残り:852文字/全文:1587文字 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
パワハラで減給処分 総務省出先機関トップが威圧的言動
2021年6月18日 22時19分 総務省は18日、威圧的な言動などのパワーハラスメントで部下の職員に精神疾患を発症させたとして、同省の地方出先機関トップの50代男性幹部を減給10分の1(2カ月)の懲戒処分にしたと発表した。総務省では、パワハラによる懲戒処分は初めてという。 同省秘書課によると、男性幹部は2020年7月に、精神疾患を発症した職員を含む複数人に威圧的な言動をとったほか、21年3月と4月には、職員をきつく問い詰めたり、必要以上に大きな声を出したりして精神的な苦痛を与えた。具体的な発言内容は公表できないという。この男性幹部は職員が「管理職としての職責を十分に果たしていないとの認識だった」などと話しているという。 今回の事案は、精神疾患を発症した職員が申し出たことで発覚した。パワハラ防止のために人事院が懲戒処分の指針を20年4月に改めており、総務省はこのルールに基づいて、今回の処分を決めたとしている。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
巨額買収生んだ選挙戦の責任は 地元県議「他人の裁判」
法相まで務めた河井克行被告に実刑判決が下された。過去最大規模の選挙買収の背景には、地元の反発を顧みずに妻の案里氏を擁立した政権主導の選挙構図があった。厳しい選挙戦を余儀なくされた被告が買収したのは、計20万票を得票する力を持つ地元議員たちだった。 判決を受け、自民党幹部からは「猛省を促したい」(佐藤勉総務会長)などと克行被告を突き放す発言が相次いだ。二階俊博幹事長は報道各社が要請した対面での取材に応じず、「政治の信頼を揺るがせるような事態を深刻に受け止めるとともに、引き続き党全体の規律の徹底と信頼回復に努めていく」とのコメントを発表しただけだった。 人ごとのような姿勢に終始しているのは、2019年参院選広島選挙区(改選数2)をめぐる事件の背景に、安倍晋三前首相ら政権主導による異例の選挙構図があるためだ。 当時、自民党広島県連は現職の溝手顕正・元国家公安委員長の支援を決めていた。溝手氏は、広島選出の岸田文雄・前政調会長が率いる岸田派(宏池会)の重鎮。岸田派が主流を占める県連は、溝手氏を落とすわけにはいかなかった。 ところが、党本部は2人目の公認候補として、克行被告の妻で新顔の案里氏=公職選挙法違反(買収)の罪で有罪確定=を擁立。これを主導したのが当時の安倍首相と菅義偉官房長官だった。この決定に県連は猛反発。党本部と県連の分裂選挙に至った。 200万円を受け取った県議は「他人の裁判なので」と取材に答えるのみだった。記事の中盤では、現金が配られた地元広島県議の反応や背景を、記事終盤では総選挙を控える菅政権の懸念を紹介します。 溝手氏はかつて、安倍氏を「… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 残り:1827文字/全文:2424文字 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ウガンダ選手、20日に大阪へ 地元「バタバタしたが」
西江拓矢2021年6月18日 22時30分 東京五輪に出場する東アフリカ・ウガンダの選手団が事前合宿のため、20日にホストタウンの大阪府泉佐野市に到着することになった。市が18日に発表した。選手団は当初予定していた同市の関西空港ではなく、ドーハ経由で19日夕方に成田空港に到着する予定。貸し切りバスに乗って、泉佐野市へ移動するという。 市は当初、ウガンダ側から、ドバイ経由で16日に関空に到着する予定と伝えられていた。だが、16日にドバイから関空への直行便はなく、市がウガンダ側に改めて確認。その後、ウガンダでの新型コロナウイルスの感染拡大でドバイ行きの航空便を利用できなくなり、ルートを再調整していた。 五輪の選手団はボクシング、重量挙げ、水泳の選手とコーチら計9人。受け入れ期間は、7月19日までの予定。パラリンピックの選手も当初は一緒に来日する予定だったが、選手村に直接入ることになったという。市の担当者は「バタバタしたが、決まってよかった」と話した。(西江拓矢) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大宮の立てこもり、容疑者の男確保 発生から33時間後
2021年6月18日 22時52分 さいたま市の大宮駅近くのネットカフェで、男が女性従業員を人質にして17日午後から立てこもった事件で、埼玉県警は発生から約33時間後の18日午後10時半過ぎ、店内から女性を保護し、男の身柄も確保した。 県警によると、さいたま市大宮区桜木町1丁目にある店から17日午後4時5分すぎ、「女性従業員が客に呼ばれてブースに入り、それから応答がない」と110番通報があった。男がネットカフェの個室ブース内に20代の女性従業員を人質に立てこもっていた。 現場はJR大宮駅西口近くのビルの7階。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
立てこもりの容疑者は40歳男 個室ブースに捜査員突入
【動画】ネットカフェ立てこもり、男を逮捕 人質の女性も保護=加藤諒撮影 さいたま市大宮区のインターネットカフェで男が20代の女性従業員を人質にして立てこもっていた事件で、埼玉県警は事件発生からおよそ33時間後の18日午後10時40分すぎ、監禁の疑いで男を現行犯逮捕した。捜査員が現場の個室ブースに突入し、身柄を確保した。個室内にいた人質の女性も保護した。女性の命に別条はないという。 県警によると、逮捕されたのは住居不定、無職の林一貴容疑者(40)。18日午後8時ごろから捜査員の呼びかけに対する応答が途絶えたため、県警は林容疑者が眠っていると判断し、突入した。逮捕の際は無言で応じたという。県警は逮捕まで30時間以上かかった理由を「被害者の安全を最優先に考えて説得交渉をしていたため」と説明した。 林容疑者は17日午後2時ごろから18日午後10時半ごろにかけて、大宮区桜木町1丁目のネットカフェの個室内で女性を監禁した疑いがある。「間違いありません」と容疑を認めているという。この間、金銭などの具体的な要求はなかった。 個室ブースの広さは約3平方メートルで、鍵が付いていた。窓がなく防音構造になっており、室内の様子が確認できるカメラはついていない。立てこもっていた間も冷房は利いていたという。個室にトイレはついておらず、事件発生以降、林容疑者も女性もトイレには行っていなかったという。 県警によると、林容疑者は1… この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 残り:422文字/全文:998文字 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大宮の立てこもり、人質保護 逮捕の男から金銭要求なく
2021年6月18日 23時13分 さいたま市大宮区のインターネットカフェで男が20代の女性従業員を人質にして立てこもっていた事件で、埼玉県警は事件発生からおよそ33時間後の18日午後10時半すぎ、男の身柄を確保し、監禁の疑いで現行犯逮捕した。人質の女性も保護した。県警への取材でわかった。 県警は、言動などから男が何らかの凶器を所持しているとみて、女性を解放するよう慎重に説得を続けていた。県警は18日昼前には2人分の飲料水と軽食を差し入れし、男は受け取っていた。立てこもる間、男から金銭などの要求はなかった。 捜査関係者によると、捜査員は店内のインターホンを使って男らとやりとりしていた。県警は18日午後の時点で女性の無事は確認できていると説明。捜査員の質問に対して女性は「はい」「いいえ」など単語のみで応じていた。 現場は大宮駅西口から約200メートルの、大通りに面した雑居ビル内。県警は17日午後から周囲の道路を交通規制していた。ビル周辺の歩道には規制線が張られ、ビルへの立ち入りはできなくなっていた。 捜査関係者によると、男は40代くらい。ビル7階の鍵付きの個室ブース(広さ約3平方メートル)に立てこもっていた。窓がなく防音構造になっており、室内の様子が確認できるカメラはついていない。冷房は利いていたという。個室にトイレはついておらず、事件発生以降、男も女性もトイレには行っていなかったという。 県警によると、男は17日午前10時ごろに1人で入店。同日午後2時過ぎに女性従業員が男の個室を訪れたが戻らなかったため、午後4時過ぎに別の従業員が「女性従業員が客に呼ばれてブースに入って、それから応答がない」と110番通報した。この前後、店側はマスターキーを使って個室の扉を開けようとしたが、何らかの理由で開けられなかったという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
LGBT法案提出されぬまま閉会 当事者ら抗議の会見
塩入彩2021年6月18日 23時33分 自民党がLGBTなど性的少数者をめぐる「理解増進」法案を提出しないまま、通常国会が閉会したことを受け、性的少数者に対する差別を禁止するための法整備を求めてきた当事者らが18日、東京都内で記者会見を開き、「いま一度、差別の実態、当事者の声に正面から向き合ってほしい」と訴えた。 法案をめぐっては5月、法律の目的と基本理念に「性的指向及び性自認を理由とする差別は許されないものであるとの認識の下」などの文言を加える形で与野党が修正合意。だが自民党の保守派の反発が強く、国会提出が見送られた。同党内の議論では性的少数者をめぐり、議員から「『種の保存』にあらがってやっている感じだ」などの差別発言も相次いだ。 会見で、性的少数者に関連する政策情報を発信する一般社団法人fair代表理事の松岡宗嗣さんは「『差別は許されない』ということさえ示せず、国会議員が繰り返し差別発言を行う国で、当事者がどんな希望を持って生きていけばいいのか」と怒りをあらわにした。 東京五輪・パラリンピックを前に、性的少数者に関する情報発信などを展開しようと始まったプロジェクト「プライドハウス東京」の代表、松中権(ごん)さんは「(五輪を目前にして)差別をなくす法律がないことに強い危機感を持っている」と述べた。(塩入彩) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
【写真まとめ】大宮の立てこもり 逮捕までの33時間
2021年6月18日 23時56分 さいたま市大宮区のインターネットカフェで男が20代の女性従業員を人質にして立てこもっていた事件で、埼玉県警は事件発生からおよそ33時間後の18日午後10時半すぎ、男の身柄を確保し、監禁の疑いで現行犯逮捕しました。 現場の状況を事件発生の日から順を追って、写真でお伝えします。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
出演した噺家がコロナ 大阪の寄席「繁昌亭」が臨時休館
2021年6月18日 19時58分 上方落語の定席「天満天神繁昌亭」(大阪市)が18日、臨時休館した。出演した落語家の新型コロナウイルス感染が判明したためで、急きょ公演を取りやめて館内を消毒した。 上方落語協会などによると、感染したのは桂枝女太(しめた)さん(62)。16日に体調不良のため医療機関を受診してPCR検査を受けたが、体調が回復したとして17日の夜公演に出演。18日に陽性がわかった。観客やほかの出演者らに濃厚接触者は確認されていないという。 繁昌亭は21日から公演を再開する予定。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル