日本相撲協会の新型コロナウイルス対策のガイドラインに違反したとして、協会は11日、大関朝乃山(27)に対し、6場所出場停止と減給50%(6カ月)の懲戒処分を決めた。朝乃山は、幕下以下に転落する見通し。緊急事態宣言下の5月上旬に接待を伴う飲食店に出かけたことが、発覚していた。 朝乃山は5月21日付で引退届を提出していたが、今回については相撲協会が受理しなかった。「今後、程度を問わず協会に迷惑をかける行為を行った場合には、預かっている引退届を受理する」として、朝乃山に誓約書を提出させる。 文春オンラインが夏場所11日目の5月19日にこの件を報じた。協会の当初の聞き取りに朝乃山は「事実無根です」と否定したが、再度の聴取で一転して、報道の一部を認めていた。 これまで不要不急の外出でガイドライン違反と認定された幕内力士では、三役経験者の阿炎(あび)と竜電(りゅうでん)がともに出場停止3場所の処分を受けている。しかし協会は、朝乃山が横綱に次ぐ地位にいる点や、当初の聴取に虚偽の報告をした点を重要視したとみられる。 スポーツニッポン新聞社はこの日、朝乃山の会食に同行していた元記者を諭旨解雇処分にしたと発表した。 また、昨年11月場所まで朝乃山の師匠だった錦島親方(元大関朝潮)も昨年7月~今年3月に複数回、外出禁止期間中に飲酒を伴う会食をしていたことなどが発覚。協会は、本人が提出していた退職届を受理した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ワクチン予約、初日から3千人超 近大が受付開始
上野創2021年6月11日 21時25分 大阪府東大阪市のキャンパスで21日から新型コロナウイルスワクチンの職域接種を行う予定の近畿大は11日、各地の大学に先駆けて学生からの予約の受け付けを始めた。午後6時時点で、学生全体の約14%にあたる3565人が申し込んだという。 予約は専用システムから24時間可能。21日から7月9日までの平日午前10時~午後4時(昼休みの1時間を除く)に、30分刻みで枠が設定されている。大学広報によると、初日の午前10時の枠はすでに埋まったという。2回目の接種は、7月19日~8月6日に実施する予定で、1回目から4週間空けてもらう。 接種当日は学生証と、予約後に送られる確認票で本人確認をする。具合が悪くなった学生らには、キャンパス内のメディカルサポートセンターの医師が対応する。大学のホームページでは、予診表や、20歳未満の学生に提出を求める保護者の同意書もダウンロードできるようにしている。(上野創) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
五輪の学校向けチケット、2万3千人分辞退 さいたま市
上田雅文2021年6月11日 17時39分 東京五輪・パラリンピックで子どもたちに割り当てられている「学校連携観戦チケット」について、さいたま市教育委員会が約2万3千人分の辞退を決めた。市教委への取材でわかった。埼玉県はチケットを希望するか再確認しており、市教委は今月初め、観戦を見合わせる意向を伝えた。 市内には五輪のサッカーとバスケットボールの競技会場がある。市教委によると、当初はこれらの競技を観戦するため、市立中学2~3年生や特別支援学校中学部生の計約2万1千人分と、引率教員約2千人分のチケットを希望していた。 しかし、観客を入れるかどうかや、競技の当日に公共交通機関を使って移動できるかなど、6月に入っても「不確定なことが多い」として、すべて辞退することにしたという。 埼玉県教委によると、学校連携観戦チケットは、県内に約9万2千枚の割り当てがあるという。(上田雅文) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
警察署の屋上で拳銃自殺か 福島県警の男性巡査死亡
2021年6月11日 17時43分 11日午後0時半ごろ、福島県警田村署(福島県三春町)の屋上で、同署地域交通課所属の男性巡査(21)が頭から血を流して倒れているのを、同僚の署員が発見した。巡査は病院に搬送されたが、約30分後に死亡が確認された。 県警は、現場に拳銃が残されていたことから、巡査が拳銃で自殺した可能性があるとみて調べている。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
北海道と東北で記録的な暑さ 6月の観測史上最高も更新
2021年6月11日 18時00分 北海道と東北で11日、真夏のような暑さとなり、秋田県横手市と北海道美幌町でこの日の全国最高となる34・6度を観測。北海道北見市でも34・5度まで上がった。 気象庁によると、北海道と青森、秋田両県にある観測点のうち、計15地点で6月としての観測史上最高気温を記録した。また、全国に919ある観測地点のうち、最高気温の上位7地点を北海道と東北が占めた。 この日の北海道と東北は高気圧に覆われて晴れ間が広がった。さらに、この高気圧の周囲を時計回りに吹く風が、南から暖かい空気をもたらしたという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
領収書偽造「元近大教授の指示」 共謀容疑の元社員説明
2021年6月11日 15時30分 近畿大医学部法医学教室の元主任教授が大学の経費を不正受給したとされる事件で、共謀したとして大阪府警に逮捕された元医療機器販売会社員が調べに対し、「元教授の指示で偽の領収書を作って渡した」と説明していることが捜査関係者への取材でわかった。 一方、元教授の代理人弁護士によると、元教授は「元社員が一人でやったこと」と指示を否定しているという。 府警は11日、元教授の巽(たつみ)信二容疑者(66)と元社員の藤戸栄司容疑者(52)を詐欺と有印私文書偽造・同行使の疑いで大阪地検に送検した。 府警捜査2課によると、両容疑者は偽造した領収書で医療用品を購入したように装い、大学から計約1780万円をだまし取った疑いがある。 偽の領収書は藤戸容疑者が2019年3月まで勤務していた大阪市中央区の医療機器販売会社の書式だった。捜査関係者らによると、藤戸容疑者は退職時に領収書の書式ファイルを持ち出し、巽容疑者の指示で、架空の医療用品名やその価格を記入して渡したと説明しているという。 領収書の会社印も偽造されたもので、藤戸容疑者は調べに、「再就職先を紹介するから偽の社印をつくれ」と巽容疑者から指示され、大阪市内の店舗で作製した社印を巽容疑者に手渡したと話したという。 巽容疑者の代理人弁護士によると、巽容疑者は領収書の偽造への関与を否定。藤戸容疑者が退職したはずの会社の領収書を持ってきたことについて「(会社に)戻ったんだなと思っていた」と話したという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
都庁展望室をワクチン接種の会場に 五輪関係者らが対象
築地市場跡地に設置された大規模接種会場で、警視庁や東京消防庁職員へのワクチン接種が始まった=2021年6月8日午前9時36分、東京・築地、瀬戸口翼撮影 [PR] 新型コロナウイルスワクチンについて、東京都は11日、都庁第一本庁舎の北展望室(新宿区)に独自の接種会場を設置すると発表した。東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの大会関係者らが接種対象で、ワクチンは国際オリンピック委員会から提供を受けた米ファイザー社製を使うという。 小池百合子知事が定例会見で明らかにした。都によると、対象になるのは大会競技の審判や、選手村に入って選手と接する予定のある大会関係者。このほか、まだ接種を受けていない都内の医療従事者も対象とする。期間は6月18日~8月末で、1日約2500人の接種を目指す。 都は、築地市場跡地(中央区)に独自の大規模接種会場を設置し、8日から警視庁や東京消防庁の職員らを対象に接種を開始している。7月には、代々木公園(渋谷区)に会場を移して2回目の接種を行う。さらに接種を加速するため、都は「大規模ワクチン接種等推進本部」を設置し、多摩地域を含めて会場を探すという。(池上桃子) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大学ワクチン接種、32校が申請 文科省発表
桑原紀彦2021年6月11日 15時33分 新型コロナウイルスワクチンの大学での「職域接種」をめぐり、萩生田光一文部科学相は11日の記者会見で、これまでに32大学から実施の申請があったと明らかにした。いまのところ実施を決めているのは大学病院がある大学が中心だが、その他の大学も実施を検討しており、申請はさらに増える見通し。 政府は職域接種を21日から始める方針。企業や大学からの申請を8日から受け付けており、大学では10日正午までに32校が申請した。文科省には97校が打ち手の確保策や費用負担などについて相談を寄せているという。同省は実施校を増やすため、20校程度を先行するモデル事例として選定し、ノウハウなどを広げていきたい考えだ。 会見で萩生田文科相は、広島大が会場となる広島県東広島市のキャンパスで、地元企業の社員らも接種が受けられるよう協議していると紹介。また、弘前大(青森県弘前市)では市内の別の大学の学生や教職員らにも接種を予定していると明らかにした。(桑原紀彦) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
酒類自粛でも 「空港一丁目一番」地ビールにかける思い
羽田空港近くの複合施設「羽田イノベーションシティ」(東京都大田区)が本格稼働して間もなく9カ月になる。飲食店や伝統文化の体験施設などがそろい、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックに向け、日本の玄関口としての役割も期待された。コロナ禍で厳しい状況が続くが、羽田発の地ビールを世界に発信しようと、同シティ内で醸造を続ける女性がいる。 同シティ2階にあるダイニングバー「HANEDA SKY BREWING(ハネダ・スカイ・ブルーイング)」。店舗に併設した醸造所で、地ビールが造られている。その名も「羽田空港一丁目一番地 天空」。施設が立地する住所から名付けられた。 同店の経営者・大屋幸子さん(43)がこの場所で地ビール造りを始めたきっかけは2年前の夏。大田区内でクラフトビール店を開いていたが、評判を聞きつけた同シティのテナント担当者から、同シティ内への出店を勧められた。店の名前に羽田を冠していたこともあり、「いつか羽田空港発の地ビールを醸造したい」と考えていた。「ここから発信できるのは光栄だと思った」という。 出店費用は1億円超。信用金… この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 残り:837文字/全文:1313文字 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「日本一太い」マツ、枯死で伐採 バイオリンに転生?
坂田達郎2021年6月11日 12時09分 【動画】枯死した「日本一太い」マツを伐採=坂田達郎撮影 「日本一太い」マツとして知られた山形県最上町東法田の大アカマツが10日、伐採された。幹回り8・56メートルで、推定樹齢は600年。地元では氏神や神木として守り育てられてきた巨木だ。2年前に「枯死」と診断され、倒木などが懸念されていた。 午前9時20分ごろ、山の中腹からチェーンソーの音が響き始めた。作業員の声や、合図に使う笛の音も聞こえる。30分ほど経つと、大アカマツはゆっくりと傾き、斜面をはねるように滑り落ちた。 「無事に終えられてほっとした」。伐採作業にあたった地元・後藤造園の後藤一男さん(74)は安堵(あんど)の表情を見せた。 1993年に「日本一」と認定され、県天然記念物に指定された大アカマツを管理してきた。3年前から葉が変色し始めると、樹木医の指導も受けながら回復に努めた。「600年、大地に根を張り、地域を守ってくれた。町民として感謝したい」と話した。 町は伐採した木でバイオリンなどの楽器をつくろうと計画している。 指導するのは、木の楽器づくりで町と交流する高知県の「木と音の会」代表、泉谷貴彦さん(63)。この日の伐採に立ち会った。 「木が土ぼこりを立てながら落ちる姿を見たとき、一つの役割が終わったんだなと切なくなった。でも、木の中はしっかりしていて、いい楽器ができると思う」と話した。「子どもたちと一緒に木を削り、磨き、楽器をつくりたい。木の香りを感じ、木目に触れてほしい」と望んでいる。(坂田達郎) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル