阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開かれている第103回全国高校野球選手権大会で、県岐阜商(岐阜市)の女子生徒だけの応援団がスタンドを盛り上げた。コロナ禍で応援機会が激減し、3年生には「最初で最後」の晴れ舞台。同校は15日の1回戦で明徳義塾(高知)にサヨナラ負けしたが、応援団員19人は一糸乱れぬ動きで、チームを鼓舞し続けた。 一塁側スタンドでは、選手の保護者や学校関係者約1千人が観戦した。新型コロナの感染防止対策で声は出せないため、学ランに身を包んだ応援団員は体全体を使った振り付けで必死にエールを送った。 「甲子園は私たちにとっても夢の舞台。(3年生には)球場で振りを披露できる最初で最後の機会だった」と第70代応援団長の若原かえでさん(3年)。昨夏の岐阜県独自大会は校内で発生したクラスターで出場を辞退。今春の選抜大会や今夏の岐阜大会はメガホンだけの応援に限られ、応援団の「華」ともいえる演舞は披露できずにいた。 この日は、試合展開やイニングごとに応援曲を変え、10曲以上の演舞を披露。吹奏楽部はフェンスを隔てたアルプス席におり、連携が取りづらいため、戦況や曲名を記したボードを使って指示を出すなど工夫をしながら応援を仕切った。 1950年創部の応援団は長い間、男子生徒だけだったが、入部希望者が減り、2009年ごろには全国でも珍しい女子生徒だけの応援団となった。男子禁制ではないが、「女子だけの応援団」に憧れて入部する女子生徒が多いという。 若原さんもその一人。1年生の夏、初めての野球応援では吹奏楽部の演奏にあわせて太鼓をたたいた。観客との一体感に興奮し、野球部員から感謝の言葉を掛けられて感激した。真剣な表情で演舞を披露し、声援を送る先輩たちの姿に「いつか私も」と思った。 だが、コロナ禍で応援する機会はほとんど失われた。「何のために応援団に入ったんだろう」。自問自答したこともあったが、かつて球場で感じたやりがいを思い出し、演舞を披露する自分の姿を想像しながら、練習に打ち込んだ。 六回表、3年生が振り付けを考えたオリジナル曲「フェスタ岐阜商」を披露した。すると、無死一塁で松野匠馬選手(3年)が適時三塁打を放ち、先取点を奪った。若原さんは「少しでも力になっていたのかなと思い、鳥肌が立った」。 チームは九回サヨナラ負け。若原さんは「最後まで必死に戦う選手の姿は格好よかった。『これだけ頑張っている人たちを応援したい』といつも思わされた。甲子園で応援する入部当初の夢がかなったし、ここまで連れてきてくれて感謝です」と話した。 野球部の高木翔斗(しょうと)主将(3年)は「甲子園でもっと戦いたかった。(応援団の)エールは届いていました」と感謝した。(佐藤瑞季) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
父娘不明の土砂崩れ現場で娘の遺体発見 長崎・雲仙市
安斎耕一2021年8月17日 19時39分 長崎県雲仙市小浜町で13日未明に土砂崩れが起き、近くの住宅に住んでいた森文代さん(59)が亡くなった現場で17日、長女の優子さん(32)の遺体が見つかった。森さんの夫の保啓(やすひろ)さん(67)も行方不明になっており、県警などは18日午前8時半から約220人態勢で捜索を再開する。 市などによると、この日は午前8時半に県警や消防、自衛隊など総勢約200人態勢で捜索を開始。天候不良などで中断を挟みながら捜索を続けたところ、午後3時55分ごろ、優子さんのものとみられる軽自動車の近くで優子さんを見つけた。午後4時34分、現場で医師が死亡を確認した。 この現場では、巻き込まれた別の住宅で男性1人も重傷を負った。(安斎耕一) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
南海本線と多奈川線、運転再開 砕石流出で一時見合わせ
2021年8月17日 19時55分 南海電鉄は大雨の影響で、南海本線の尾崎(大阪府阪南市)―和歌山市(和歌山市)間と多奈川線(全線が大阪府岬町)で運転を見合わせていたが、午後9時12分までに全線で運転を再開した。 南海本線では17日午後0時45分からみさき公園(同)―和歌山市間で運転を見合わせた。その後、みさき公園―孝子(同)間の線路に山側から雨水が流れ込み、レールを固定する砕石が流出したという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
広島で再び大雨、土砂災害に警戒を 砂防ダムも満杯に
会員記事 福冨旅史、東郷隆2021年8月17日 20時52分 広島県内は17日、再び大雨となり、大規模な土砂災害などの危険性が高まっている。18日にかけて激しい雨が予想され、気象庁などが厳重な警戒を呼びかけている。 2014年8月の広島土砂災害で甚大な被害を受けた広島市安佐南区。市立梅林小学校の体育館には17日午後、8世帯25人の住民が身を寄せていた。支給されたマットや毛布の上に横たわり、スマートフォンやラジオで天気予報を確認していた。 同区緑井8丁目の主婦小林美佐恵さん(57)は7年前、土砂で車が流され、約3カ月間の避難生活を強いられた。「あの時を思い出して、とても怖い。ダムができて安心していたけど、まさかという気持ち」 国土交通省中国地方整備局によると、近くの同区緑井8丁目の砂防ダムで土砂が満杯になった。今後の雨の影響で下流に流れ出す恐れがあるという。このダムは広島土砂災害の際に土砂崩れがあった場所で建設が進められ、16年に完成。7年前と同程度の土砂でも受け止める容量があるというが、同整備局広島西部山系砂防事務所の国時正博副所長は「過去に例がないほどの大雨が続くと、ダムから土砂があふれる可能性がある。ダムがあるからといって油断せず、避難を続けてほしい」としている。 緩む地盤 「含まれる水分は満杯状態」 広島市西区己斐上(こいうえ… この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 残り:396文字/全文:946文字 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
パラ「生で見たかった」 チケット持つ人たちのため息
24日開幕の東京パラリンピックは、全ての競技会場で一般客を入れないで開催されることになった。すでにチケットを購入し、観戦を楽しみにしていた人たちからはため息が漏れた。 「感染者数を見れば、恐らく無理だろうなとは思っていました」。車いすラグビー予選の観戦チケットを持っていた会社員、清水さくらさん(49)=神奈川県=は話した。 障害者雇用に熱心だった以前の勤め先に、車いすラグビーやゴールボールに取り組む同僚がいたことがきっかけで、会場へ応援に訪れるようになった。特に車いすラグビーは、「ぶつかる音がすごくて、格闘技みたい」と、すぐにとりこになった。 購入できたチケットは、水泳… この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 残り:471文字/全文:763文字 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
消された秋田のパラ聖火… ではどうやって東京へ送る?
東京パラリンピックの聖火のもととするため、秋田県内25市町村で採った火を一つに集める「集火式」が、16日に秋田市内であった。ただ、新型コロナウイルスの感染対策で県境を越えた移動を抑えるためとして、火を実際に東京に送ることはせず、採火の様子などを撮影した動画や写真を送る「バーチャル」での対応になるという。 聖火のもととなる火を採る「採火」は、12日から全国各地で行われている。20日には東京の迎賓館で集火式が開かれる予定で、47都道府県の「火」と、パラ発祥の地である英国のストーク・マンデビルの「火」を合わせて「東京2020パラリンピック聖火」が誕生する。 秋田県内の採火は12~16日、全25市町村で行われた。世界遺産の大湯(おおゆ)環状列石がある鹿角市では、支援学校の生徒たちが縄文時代の方式で火をおこしたり、秋田市では秋田竿燈(かんとう)まつりの提灯(ちょうちん)にともる火を利用したりと、地域の特色を生かした。25の火は車で秋田市内に運ばれ、16日に各自治体の代表者がそれぞれのランタンから県のランタンへ炎を集め、それを佐竹敬久知事がトーチへ移した。 秋田市のランタンから県のランタンへと火を移す市の代表者=2021年8月16日午後3時4分、秋田市御所野地蔵田、高橋杏璃撮影 だが、このトーチの火はイベント終了後に消され、東京へは送られなかった。県の担当者は「役割は果たした」と説明している。 県によると、集まった火は本… この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 残り:700文字/全文:1257文字 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
岐阜で突風か 神社の社殿つぶれる 計15件の被害確認
土井良典2021年8月17日 21時43分 岐阜県八百津町で17日午後、突風によるとみられる被害が確認された。 町によると、午後3時40分ごろ、南から北へ渦巻き状の風が通過。雨が激しく降り、小康状態になったときに起きたという。伊岐津志(いぎつし)地区と野上地区の直線距離1・5キロほどの範囲で、神社の社殿がつぶれたり、家の瓦が飛ばされたりするなど計15件(同日午後7時半時点)の被害が確認された。けが人は確認されていない。同町では、昨年7月の豪雨でも突風被害が確認されている。(土井良典) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
パラ観戦チケット返金へ 学校連携、辞退続き半数以下に
2021年8月17日 21時47分 東京パラリンピックが原則無観客での開催となったことを受け、大会組織委員会は17日、観戦チケットの払い戻しの詳細を公表した。一般向けのチケット約77万枚が返金対象となる。 東京パラは東京、埼玉、千葉、静岡の1都3県の21会場で開かれ、セッション(時間枠)は306ある。 一般向けのチケットは約97万枚が販売され、大会延期に伴って約20万枚が払い戻された。今回無観客開催となり、全77万枚が払い戻されることになった。購入者への払い戻しは、VISAのクレジットカードで支払った人には自動的に返金される。ただし、現金で購入した人はメールアドレスに返金の案内があり、振込先を登録後に返金となる。いずれもパラ閉幕後の9月以降の対応となる。 一方、競技会場のある東京など1都3県の児童や生徒が観戦する「学校連携観戦チケット」は保護者の意向などを踏まえ、実施する方向だ。今年1月時点で68万枚の購入希望があったが、新型コロナウイルスの感染拡大が続くなかキャンセルが相次ぎ、「チケットは半分を大きく下回る」(組織委)という。 学校連携観戦を巡っては、国立競技場でのセッションの中には、児童ら3千人超が入るものもあるという。組織委は「緊急事態宣言下の政府のイベント制限『収容人数の50%までで上限5千人』のルールに従った形で安全に対応できる」とする。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「雨上がり決死隊」解散 蛍原さん「価値観ズレ大きく」
2021年8月17日 22時15分 吉本興業は17日、蛍原徹さんと宮迫博之さんのお笑いコンビ「雨上がり決死隊」が解散すると発表した。蛍原さんは同社所属のまま活動を続けるという。 宮迫さんは2019年、振り込め詐欺グループなどの集まりに出席して金銭を受け取った「闇営業」問題が発覚して同社に契約を解消され、その後は動画配信サイト「ユーチューブ」で活動。コンビでは活動していなかった。 同日夜、2人は動画配信サイトで解散の経緯などを報告。蛍原さんは、宮迫さんがユーチューブで活動するようになり「価値観、方向性(のズレ)が大きくなった」などと話した。 2人は1989年にコンビを結成し、92年にABCお笑い新人グランプリ優秀新人賞を受賞。近年はテレビ朝日系のバラエティー番組「アメトーーク!」などで人気だった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
長崎・雲仙の2人不明の土砂崩れ現場で1人の遺体発見
安斎耕一2021年8月17日 19時39分 長崎県雲仙市小浜町で13日未明に土砂崩れが起き、近くの住宅に住んでいた森文代さん(59)が亡くなった現場で17日、1人の遺体が見つかった。森さんの夫の保啓(やすひろ)さん(67)と娘の優子さん(32)が行方不明になっており、県警などは2人のどちらかの可能性があるとみて、身元の確認を進めている。 市などによると、この日は午前8時半に県警や消防、自衛隊など総勢約200人態勢で捜索を開始。天候不良などで中断を挟みながら捜索を続けたところ、午後3時55分ごろ、優子さんのものとみられる軽自動車の近くで1人を見つけた。午後4時34分、現場で医師が死亡を確認した。行方不明者がもう1人いることから、県警などは18日午前8時半から約220人態勢で捜索を再開する。 この現場では、巻き込まれた別の住宅でも男性1人が重傷を負った。(安斎耕一) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル