成田空港の搭乗手続きカウンターのそばで、札幌市の教師、鈴木雄太さん(34)はある人が来るのを待っていた。7月29日夜。東京五輪の試合を終え、早くも帰国の途につく外国人選手たちが出発ロビーに入ってくる。 「あ、あれだ」。背が伸びていた。ひげをたくわえ、体つきもがっしりしている。でも、愛らしい表情は前と変わらない。 向こうも気づいたようで、笑顔になって手を振って近づいてきた。 「久しぶりだね、元気だった?」「元気、元気! ユウタは元気だった?」 アラム・マハムードさん(24)。難民選手団の一人として五輪に参加し、この日、離日することになっていた。 出会いは2009年。鈴木さんは青年海外協力隊員としてシリアに赴任し、バドミントンクラブで指導した。そこにいた身長150センチほどの11歳の少年がマハムードさんだった。 「おはようって日本語でなんて言うの」。「トヨタの車って丈夫なんでしょ」。日本人が物珍しく、鈴木さんの姿を見つけては寄ってきた。バドミントンのプレーもまだ未熟。返球が甘く、ネットに引っかかったりアウトになったりして10点以上の差がついた。 10年には、シリア人5人のチームのコーチとして、千葉県成田市であった国際大会に参加した。家電量販店に入ったマハムード少年は品ぞろえに目を丸くし、ゲームコーナーに入り浸った。バスの中では道にゴミが落ちていないことに驚き、食事の時は納豆を食べて顔をしかめていた。 内戦激化 車内で告げた「また会おう」 だが11年春にシリア情勢は一変する。内戦が始まった。炎上する車。居並ぶ戦車。マハムードさんの知人のバドミントン選手は、兵士として戦場に行き、亡くなった。鈴木さんは、日本への帰国を余儀なくされた。マハムードさんは、父が運転する車で見送りに来てくれた。車内で10分ほど過ごし、「また会おう」と言って別れた。 14年にヨルダンの難民キャ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 残り:674文字/全文:1492文字 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
猛暑や豪雨を招く気温上昇 100年に1.26度でも
数字は語る 今年も連日エアコンが恋しい季節がやってきた。この暑さ、年々増しているように感じるが、国内基準となる15地点の昨年の年平均気温は平年値を0・65度上回り、1898年の統計開始以来最も高くなった。 2位は2019年で平年値比+0・62度、3位は16年の同+0・58度と続き、近年の観測値と肌感覚はほぼ一致しているようだ。 気温や降水量などの平年値は過去30年の平均で、10年ごとに更新される。今春発表の1991~2020年の新平年値自体、1981~2010年の旧値より各地の気温が0・1~0・5度高くなった。 全国の観測地点で気象庁が1… この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。 残り:658文字/全文:935文字 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ルミネエスト新宿、4日に臨時休館 スタッフの感染者増
商業施設を運営する「ルミネ」(東京都渋谷区)は3日、JR新宿駅東口そばの「ルミネエスト新宿」を4日に臨時休業すると発表した。新型コロナウイルスに感染したスタッフが増えたことを受け、館内を一斉消毒するという。 同社によると、7月21日以降、衣料品や飲食の店舗のスタッフら59人の感染が確認された。感染経路はスタッフの家庭や友人経由だと判明しており、「クラスターは発生していない」としている。感染者が出た店舗ごとに消毒をしてきたが、感染者の増加に伴い、対策をより徹底するという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
函館市の人口、25万人割れ かつては30万人超も
2021年8月3日 19時30分 道内3位の函館市の人口が25万人を割った。住民基本台帳の6月末時点の人口は、前月より217人減の24万9802人。25万人を下回るのは、旧亀田市との合併前の1973年11月末以来という。 市の人口は、旧亀田市との合併前(73年11月)は23万2992人だったが、合併で30万人を突破。84年1月には32万2530人でピークに達した。その後、人口は減少に転じ、96年3月以後は30万人を切っていた。2004年12月に旧戸井、恵山、南茅部の各町、椴法華村との合併で、再び30万人に達したが、その後も減少傾向は続いている。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
新幹線のコーヒーを通信販売 パーサーの秘密も教えます
朝倉義統2021年8月4日 6時00分 東海道新幹線の車内販売でも人気があるコーヒー。ジェイアール東海パッセンジャーズは、自宅でもこの味を楽しんでもらおうと、オンライン販売を始めた。 車内販売と同じブラジル産とニカラグア産の「最高等級豆」のコーヒーの粉、カップ、フィルターなど14杯分。車内販売を担う「パーサー」が業務で使っているマニュアルをデザインした「おいしい入れ方マニュアル」もついている。 送料込み1930円。同社のサイト(http://www.jrcp-shop.jp/)から購入できる。マニュアルには「パーサーのひみつ」の豆知識も掲載している。 新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が求められる中、担当者は「コーヒーだけでも新幹線気分を味わって」とPRしている。(朝倉義統) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
北海道で211人感染 7日連続で200人超す
北海道内では3日、新型コロナウイルスの感染者が新たに211人確認された。200人を超えたのは7日連続。道内で死者の確認はなかった。 札幌市内では129人(居住地非公表39人を含む)の感染を確認。直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は56・1人で、緊急事態宣言を出す目安となる国の「ステージ4」の「25人」の2倍を超えている。 新規クラスター(感染者集団)は4件。札幌市内の認可保育施設で職員7人と園児14人、商社で5人、金融関連会社で5人、苫小牧市内の遊技施設で6人の感染が確認された。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
子ども向けに市電貸し切りツアー 夏休みに函館市で企画
三木一哉2021年8月3日 19時30分 函館市企業局は10~12日の3日間、夏休み中の小学生の団体を対象に市電の車両を貸し出し、ガイド付きの乗車体験や車庫の見学をしてもらうツアーを行う。例年、7月に開いている車庫見学の催し「路面電車感謝祭」が新型コロナウイルスの影響で開催できなかったため、代替イベントとして企画した。 午前9時半からと午後2時からの計6回で、6グループ限定。ツアーは約2時間で、1グループにつき保護者を含め10人以内で、料金は1万円。市電の元運転士がガイドとなり、車庫での解説もする。公共交通機関に子どものころから親しんでもらい、未来のユーザーを育てるねらいもあるという。 申し込みは市電ホームページの専用フォーム(https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2021072100021/#form)から。(三木一哉) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
全国の感染者1万人超に 火曜日では初めて
【動画】分断の五輪 ―コロナ下のTokyoでー 新型コロナウイルスの国内感染者は3日、午後7時半現在で1万2017人が確認された。火曜日に1万人を超えたのは初めて。1日あたりの感染者としては、7月31日の1万2341人に次ぐ多さだった。 感染者は、群馬、埼玉、新潟、福井、山梨、滋賀、沖縄の7県で過去最多となった。埼玉は1053人で、7月31日の1036人を17人上回った。沖縄は467人で、県の集計では直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者が170・68人と全国で最も多い。 東京都は過去3番目に多い3709人。火曜日で最多だった前週の7月27日(2848人)より861人多かった。年代別では20代が1208人で最多だった。今月3日までの1週間平均の感染者は3337・4人で、前週の189・3%だった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Covid-19 : au Japon, la fronde des bistrotiers
A Tokyo, en août 2020. PHILIP FONG / AFP « Saké, ok ! » Plus ou moins voyantes, parfois ostentatoires, ces affichettes à l’entrée de restaurants de Tokyo sont un pied de nez aux autorités : elles contreviennent aux directives gouvernementales de ne pas servir d’alcool après 19 heures, et la plupart de ces établissements […]
北海道・沖縄便検査で17人陽性か 空港で1万人に実施
新型コロナウイルス対策として、政府が羽田空港などで北海道と沖縄便の搭乗客を対象に行っている無料のPCR検査などについて、北海道は3日の道議会保健福祉委員会の答弁などで、検査を受けた搭乗客のうち、17人が陽性疑いだったと明らかにした。 夏休みで往来が増えるため、政府は7月20日から羽田、成田、中部、伊丹、関西、福岡の6空港から北海道と沖縄の空港に向かう便の希望する搭乗客に、無料のPCR検査と抗原定量検査を行っている。 道によると、7月20日~8月1日の搭乗者28万4152人のうち、1万1681人が検査を受け、17人が陽性疑いだったという。陽性疑いの人は搭乗できない。政府は北海道と沖縄の内訳を明らかにしておらず、道は「北海道方面の検査数など詳しい情報を求めていく」としている。 2日から適用された「まん延防止等重点措置」に伴う対策で、道は道外の人に対し帰省や旅行の自粛のほか、移動が避けられない場合は出発前のPCR検査を受けるなどの対策を呼びかけている。(中野龍三) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル