2021年9月12日 20時38分 第76回九州合唱コンクール(全日本合唱連盟九州支部、朝日新聞社など主催)の大学職場一般部門の録音審査が12日、佐賀市であった。 審査の結果、金賞を受賞した団体のうち大学ユースの部の九大混声合唱団(福岡)、室内の部のマトリカリアコール(大分)、同声の部のcolori(沖縄)、混声の部の混声合唱団うたうたい(福岡)が11月に岡山で開催予定の全国大会に推薦された。女声合唱団ソレイユ(佐賀)は全国シードのため、審査の対象外だった。 また、3日間の演奏を通して最優秀の団体に贈られる全日本合唱連盟理事長賞は高校Aグループの佐賀女子が受賞した。 12日のそのほかの成績は次の通り。 【大学ユース】金賞 福岡教育大混声合唱団▽銀賞 菊陽合唱団おとだま(熊本)▽銅賞 Ch●(oとeの合字)ur cinq(熊本) 【室内】金賞 Ensemble Nix(福岡)、プリマヴェーラ(鹿児島)▽銀賞 イトウ・キネン・シンガーズ(長崎)、ヴォーカルU(同)、スプリッツァー(福岡)▽銅賞 アンサンブル半音会(沖縄) 【同声】金賞 合唱団Le Grazie(熊本) 【混声】銀賞 スターウィンド(宮崎)、混声合唱団グリーンエコー(鹿児島)▽銅賞 合唱団みなまた(熊本) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東海大高輪台・東海大菅生など代表に 東京都吹奏楽コン
武田啓亮2021年9月12日 20時58分 第61回東京都吹奏楽コンクール(都吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の2日目が12日、府中市の府中の森芸術劇場で開かれた。小学校と高校、大学の部があり、上位大会に進む都代表6団体が決まった。小学校は青梅三と武蔵野三、高校は東海大高輪台と東海大菅生、大学は創価大と東海大が代表になった。 東海大高輪台の金山美月部長(3年)は「仲間と演奏できる楽しさ、素晴らしさを改めて実感した。夢の全国の舞台で、やりきったと言える演奏をしたい」。東海大菅生の前田和(なぎ)部長(同)は「無観客の会場は音の響きも普段と違い、独特の緊張感があった。次の演奏までに、見つけた課題を改善したい」と語った。 東海大の蓮見咲世主将(4年)は「予選は音やテンポの微妙なずれなど課題もあったが、修正して本番に立てた。全国でも、感謝の気持ちを伝えられるよう演奏したい」。創価大の前田勇希・楽団長(2年)は「例年の3分の1ほどしか練習時間が取れなかった。みんなでステージを楽しもうという思いを演奏に込められた」と話した。 小学校の代表は10月10日に札幌市の札幌コンサートホールである東日本学校吹奏楽大会、高校は同月24日に名古屋市の名古屋国際会議場、大学は同月30日に高松市のレクザムホールである全日本吹奏楽コンクールに出場する。 12日の結果は次の通り。◎は都代表。 【小学校】金賞 ◎青梅三、◎武蔵野三、世田谷・千歳、小平六▽銀賞 杉並一、浅間竪川 【高校】金賞 ◎東海大高輪台、◎東海大菅生、片倉、八王子、岩倉、駒沢大▽銀賞 国本女子、小山台、豊昭学園、豊島、葛飾総合、杉並 【大学】金賞 ◎創価、◎東海▽銀賞 学習院、明星、専修、中央、玉川(武田啓亮) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大阪府で1147人感染、1人死亡
大阪府は12日、府内で新たに1147人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。また、50代の男性1人が亡くなったことも確認された。府内の感染者は延べ19万561人、死者は計2871人になった。 入院中の重症患者は前日より6人少ない271人で、確保する最大病床(605床)に対する使用率は44・8%。軽症中等症患者は前日より144人多い2005人で、確保病床(2722床)の使用率は73・7%になった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東京都で新たに1067人が感染 前週の日曜日から786人減少
東京都は12日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1067人確認したと発表した。5日の日曜日から786人減り、前の週の同じ曜日を21日連続で下回った。12日までの1週間の平均では1384人となり、前週比54・3%だった。 12日の新規感染者を年代別に見ると、20代の254人が最多で、30代187人、40代184人、10代137人、10歳未満111人と続いた。65歳以上の高齢者は66人だった。死者は50~90代の21人が判明した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「自分は大丈夫」間違っていた 毎週飲んでいた男性、感染後の悔い
新型コロナウイルスの影響で、酒を出す飲食店への休業要請が続いている。長引く「禁酒令」にしびれを切らし応じない店や客も後を絶たないが、そうした店での飲酒や会食で感染が広がる事例が少なくない。感染した人たちは「自分は大丈夫と考えない方がいい」と後悔の念を口にする。(五十嵐聖士郎) 「自業自得と思い、自宅で高熱に耐えていたが、体が限界だった」。大阪・北新地で飲んだ2日後に発熱し、感染がわかって入院した大阪市の会社経営の男性(47)は、そう振り返る。 知人3人とラウンジを訪れたのは8月初旬。府内では、緊急事態宣言を受けて酒を出す飲食店に休業が要請されていた。 しかし、男性はいつもと変わらず接待などで毎週のように飲んでいた。感染を防げると評判だった点鼻スプレーを使うなど、自分なりに対策をしていたつもりだった。妻に「ほどほどにしないとうつるで」と諭されても、自分は感染しないとたかをくくっていた。 訪れたラウンジには飛沫(ひまつ)を防ぐアクリル板などはなく、飲み物をかき混ぜるマドラーはテーブルに1本だけ。接客の女性とは互いにマスクなしで会話した。ほかにも数組の客がいた。 違和感を感じたのは2日後… この記事は会員記事です。残り1467文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「性別も大事な個人情報」進む性別欄廃止 どこの自治体もできるはず
日常生活で記入する様々な書類に残る「性別欄」。性的少数者を不安にさせ、役所や投票から足を遠のかせるケースがある。 富山県のトランスジェンダーの男性(29)が住む自治体では昨年、有権者に届く投票所入場券に記されていた性別表記が数字表記に変わった。「中途半端な感じだけど、変わっていない地域に比べたらマシだと思う」 女性の体で生まれたが、物心ついたときから自分を男性と認識してきた。改名し、ホルモン治療で姿も声も男性と変わらない。だが、戸籍上は女性。行政の窓口や病院、投票所で、「女性」と書かれた本人確認書類を見せると、職員から説明を求められることが多かった。「視線が痛かった。当事者がいることを身近に感じ、思いを致してほしかった」 なくなった性別欄「素直にうれしかった」 半年ほど前、県から交付され… この記事は会員記事です。残り1130文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。 Think Gender 男女格差が先進7カ国で最下位の日本。生きにくさを感じているのは、女性だけではありません。だれもが「ありのままの自分」で生きられる社会をめざして。ジェンダーについて、一緒に考えませんか。[記事一覧へ] Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
全国学力テスト、石川県が全教科でトップ 背景を県教委が分析
小学6年生と中学3年生を対象にした文部科学省の全国学力調査(全国学力テスト)の結果が8月31日に公表され、石川県内の平均正答率は小中学校の全教科で全国トップだった。これまでも平均正答率は全国上位を維持してきたが、全てで「1位」となったのは、調査が始まった2007年度以降で初めてのことだ。 例年は4月に行われるが、今回は学習の遅れに対応するため5月に実施。県内の公立校では、小学校201校(児童8989人)と中学校86校(生徒9037人)が参加し、国語と算数・数学を調査した。 全国トップの背景として県教委は「何よりも学校現場の教員や子どもたちの努力の成果だ」としつつ、一方で、09年度からテストで正答率が低かった問題などを金沢大の教授らと連携して分析。授業での具体的な指導方法を市町教委や各学校にフィードバックしてきたことが、好成績につながっていると考える。 テストと同時に実施した学習… この記事は会員記事です。残り228文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
拾った2万円、もらえるはずが…警察が受取期間の伝達ミス、弁償へ
渡辺七海2021年9月12日 15時16分 落とし物の持ち主が現れなかった場合に拾得物を受け取れる期間について奈良県警は10日、現金を見つけて警察に届け出た桜井市の70代女性に誤った期間を伝えたとして2万円の損害賠償を支払うと発表した。県議会9月定例会に議案を提出する。 会計課によると、昨年11月11日、女性から通報を受け、桜井署の警察官が女性の自宅前の花壇に落ちていた1万円札2枚を拾得物として受け取った。本来、3カ月たって持ち主が現れなければ、届け出た人がそこから2カ月以内に拾得物を受け取ることができる。 だが、女性に渡した「拾得物件預り書」には拾得物を受け取れる期間について今年5月12日~7月12日と誤って3カ月遅く記入されていたという。女性が今年5月13日に引き取りを申し出た時には、拾得物の所有権は県に移っていた。(渡辺七海) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
消えかかった横断歩道も 「通学路の危険」、千葉で3500箇所判明
会員記事 高室杏子、小木雄太2021年9月12日 9時55分 千葉県教育委員会は10日、6月に八街市の通学路で飲酒運転の大型トラックが小学生の列に突っ込み5人が死傷した事故を受けて実施した小学校の通学路の緊急点検の結果を公表した。千葉市以外の53市町村で約3500カ所の危険箇所があった。千葉市分は現在、点検結果をまとめている。 八街の事故を受けた緊急点検は、県教委が各市町村教育委員会に6月30日に、危険箇所の数や理由などの報告も含めて求め、8月19日に結果報告をまとめた。市町村教委や警察、学校、PTAなどで点検し、自治体教委で精査した3495カ所が公表された。今後、各市町村教委は警察や市町村、県などと10月末までに対策案を作成する。県も9月議会にガードレールの設置など通学路の安全対策に6億8千万円を計上する補正予算案を出す予定だ。 危険性があるとされたのは交通量が多い(約25%)、歩道が狭い(約21%)、速度超過の車が多い(約16%)、見通しが悪い(約15%)といった場所。横断歩道が消えかかっていたり、草木が歩道にかかっていたりする道もあったという。 県教委によると、京都府亀岡市で登校中の児童10人が死傷する事故が起きた2012年に全国一斉の緊急点検を実施。県内では約2450カ所の危険箇所が見つかった。八街市の事故現場は含まれていなかったが、今回は危険箇所として数えられた。 事故現場のあった八街市では1校あたりの危険箇所数が県内で最も多かった。 市によると、市内には元々歩… この記事は会員記事です。残り304文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
5人死傷のタクシー事故、運転手が死亡 発進後に急加速か
2021年9月12日 10時55分 【動画】タクシーが歩道に乗り上げた人身事故=林敏行、平野真大撮影 東京都千代田区の都道(内堀通り)で、歩行者ら5人が個人タクシーにはねられ死傷した事故で、重体だったタクシーの山本斉(ひとし)運転手(64)=東京都杉並区=が12日、亡くなったことが警視庁への取材でわかった。死因は捜査中だという。 捜査関係者によると、事故の目撃者は「正常な運転ではなかった」と話しており、警視庁は山本運転手の体調に異変が起きて事故につながった可能性があるとみて、自動車運転死傷処罰法違反の疑いで調べる方針。 現場は千代田区役所の目の前で、片側2車線の直線道路。麴町署によると、山本運転手のタクシーは現場の手前で信号待ちしていたが、青信号に変わると徐行運転で発進した。後続車にクラクションを鳴らされると、急に速度を上げて、歩道近くを走行していた自転車に接触した。 その後、センターラインに寄ると、突然左方向に曲がって歩道に突っ込んだ。歩行者をはね、街路樹にぶつかって止まったという。この事故で小林久美子さん(73)=東京都品川区=が亡くなった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル