原田達矢2021年9月12日 12時09分 神社のさい銭を盗んだ男を目撃し、110番通報したことが逮捕につながったとして、東山署は京都市東山区の会社員、本田ゆりさん(28)に感謝状を贈った。 署などによると、事件発生は7月24日夜。悪縁を切り、良縁を結ぶ神社として知られる安井金比羅宮(東山区)へ参拝に来た本田さんは、さい銭箱の中を明かりで照らしている男を見つけた。男は棒の先に粘着物を貼りつけて箱の小銭を取り出しており、本田さんに気づくと座り込んだ。 「これは110番通報しなくちゃ」。警察の密着番組が好きなこともあってか、とっさに携帯電話を手に取った本田さん。気づかれないように通報してから数分後、駆けつけた警察官に目撃したことを証言。男は現行犯逮捕された。 感謝状を受け取り、「とっさに動いていた。人生で初めて通報したけど、逮捕に貢献できてよかった」。冨田明信副署長は「勇気ある行動に大変感謝している。小さなことと思わずに犯罪と思ったらぜひ110番してほしい」と話した。(原田達矢) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「菅さん、現場では明かりが見えないんです」 政権1年への思い
皆さんの身近な困りごとや疑問をSNSで募集中。「#N4U」取材班が深掘りします。 昨年9月に誕生した菅政権のこの1年を、あなたはどう見ましたか? SNSで悩みや疑問を募る「#ニュース4U」は、菅義偉首相が総裁選への不出馬を表明した3日から、LINE公式アカウントに登録している「友だち」に尋ねたところ、約100人から声が寄せられた。 学術会議「説明責任果たさず、うんざり」 「説明責任を果たさなかった」。取材班とのやり取りで、目立った意見だ。 「国民に納得できる説明ができない政権だった。日本学術会議の任命拒否問題が典型的。そこに尽きる」。神奈川県藤沢市の男性(83)はそう指摘した。「国会論戦でも記者会見でもはぐらかす回答に終始した。国民への背信行為だ」 菅首相は政権発足直後、日本学術会議の会員候補6人の任命を拒否。その理由を説明しなかった。他にも、首相の長男が勤める「東北新社」による総務省幹部への接待問題でも事実解明に指導力を発揮しなかった。森友学園問題での公文書改ざんでは再調査を否定し続けた。大阪市の主婦(75)は「説明責任を果たさない安倍政権を継承した菅さんに期待はしていなかったけど、あまりに納得できる言葉がなくて、もううんざりと思っていました」とのメッセージを寄せた。 昨年9月の就任会見で、菅首相は新型コロナウイルスの感染防止と経済再生の両立を最優先課題に挙げた。だが、有効な政策を打てたのか、疑問を投げかける声も。 大阪市で印刷業を営む男性(… この記事は会員記事です。残り1131文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。 #ニュース4U 「#N4U」取材班が読者の皆さんから身近な疑問や困りごとを募集し、SNSで情報交換しながら深掘り取材します。[記事一覧へ] Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
真夏の屋外、さまよう高齢者に日傘と水を差し出す 女子高生に感謝状
祝迫勝之2021年9月12日 9時17分 屋外にいた認知症とみられる高齢女性に寄り添って人命救助に貢献したとして福岡県警折尾署は8月19日、北九州市八幡西区の自由ケ丘高の竹川瞳子さん(3年)と三好絵美子さん(同)に感謝状を贈った。 署や学校によると、2人は7月21日、高齢女性が暑い中、寝間着とスリッパで外を歩いているのを心配し、一緒に歩いた。女性は「家に帰る」と言いながら、家の場所が分からないようで、汗をかき疲れた様子だったため110番通報。警察官が来るまで、日傘で影をつくって汗をぬぐったり、水を自販機で買って飲むよう促したりした。出会って1時間ほど面倒をみたという。 末広久夫署長は「献身的な介抱で大事にいたらなかった。2人の行動は大きい。なかなかできることではない」とたたえ、感謝状を手渡した。2人は「おばあちゃんが心配だった。家族の元に戻れてよかった」と話した。(祝迫勝之) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「今が春」 冤罪で服役29年、末期がん…それでも開けた視界の先は
「あれ、俺死ぬの怖くない」 がんで余命1年の宣告をうけたとき、桜井昌司さん(74)は気づいた。戦後7件目の冤罪(えんざい)・布川事件で、強盗殺人罪で29年服役。獄中で父も母も亡くした。それでも「今が春」と笑う。 今年4月、獄中で書きためた詩と人生をつづった本を出版した。作詞作曲から手がけたCDも発売した。各地でコンサートを開き、プロの歌手からも誘いがかかる。歌うのが大好きで、「夢は『紅白』と『徹子の部屋』に出ること」だ。 2019年にトイレで出血し、直腸がんが判明。転移も見つかった。医師に「手術はできない」と言われ、翌年には余命1年と宣告された。 「死ぬのか」。がんとわかり、真剣に考えてみた。獄中も含めた72年の人生について、死ぬことについて。「俺の人生、楽しかったな。ドラマチックで、他の人に生きられる人生じゃなかったよな」 昔から特に死ぬことが恐怖だった。小学4年生の夏、テレビアニメで人が死ぬシーンを見ると、庭に飛び出してトマト苗の下に逃げ込んだ。刺すような太陽の明るさに「生きている」と感じてようやく安心した。 「とにかく自分が消えることが震えるほど怖かった」 恐怖だった「死」、獄中で見つけた生き方とは 20歳で逮捕されたときも、取り調べで「死刑」をちらつかされ、うその自白へ追い込まれていった。 「死ぬの怖くない」に至るまでの変化には、無実の罪に翻弄(ほんろう)され続けた桜井さんが見いだしてきた生き方がある。 最初の転機は、無期懲役刑が確定した31歳だった。20歳で逮捕され、うその自白で有罪、しかも死刑に次ぐ最高刑が確定してしまった。無実を信じた母は前年に死亡。手を握ることもかなわないままだった。 外の世界へ出ることを思い描いていたが、どうあがいたってもう出られない。「俺の人生は終わった」。暗闇に落ちたようだった。 もがく中、ふと考えが切り替… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
五輪選手村のベッド、大阪の臨時医療施設で活用へ
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、大阪府が整備する臨時医療施設について、吉村洋文知事は11日、東京五輪・パラリンピックの選手村で使われたベッドを活用する考えを明らかにした。このベッドのメーカーから寄贈の申し出があったという。記者団の取材に語った。 府は、大阪市住之江区の国際展示場「インテックス大阪」に1千床規模の臨時医療施設を設置する計画だ。このうちの軽症・無症状向け800床で選手村のベッドを使う方向で調整しているという。吉村知事は「施設に入られる方のQOL(生活の質)を高めるのは我々の基本的なコンセプト。費用も下がり、品質の高いベッドを使えるのはありがたい」と話した。 府は9月中にも軽症・無症状向け500床の運用を始める予定。施設の整備や運営を担う事業者を13日に発表するという。(添田樹紀) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
超幸せになれる?銚子電鉄に恋のトンネル あやかって記念切符も
「緑のトンネル」で木々の間から光が差し込む中、本銚子駅に向かう銚子電鉄の電車=千葉県銚子市 無人駅に降り立つと、ステンドグラスがきらめいていた。振り返ると、乗っていた電車は緑の木々の奥へ消えていった。 木々のアーチに囲まれた線路の上を、恋人と手をつないで歩くと永遠に結ばれる――。こんな話が伝わるウクライナの「恋のトンネル」には、世界中からカップルが集うという。 銚子電鉄(銚電)の本銚子(もとちょうし)駅(千葉県銚子市)のホームからの眺めが、「まるで日本版恋のトンネル」と話題だ。切り通しに雑木が生い茂り、線路沿いに「緑のトンネル」を形成する。 自ら運転台に立つ竹本勝紀社長(59)は「ジブリ映画のような幻想的な眺め。森林浴の気分を味わえます」。銚電は、2023年に開業100周年を迎える全長6・4キロのローカル線。「経営状況も長いトンネルの中です」と苦笑する。 自虐ネタ満載の商品がヒットし、今や副業の物販が鉄道の売り上げをはるかにしのぐ。なりふり構わぬ存続策で、ぬれ煎餅(せんべい)をはじめ電車の音まで売り出した。 記事後半では、地元で人気のグルメスポット紹介や会員登録すると応募できるプレゼントもあります。 ネット空間に広がったロマン… この記事は会員記事です。残り1003文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
羽村一中など4団体が全国へ 東京都吹奏楽コンクール
武田啓亮2021年9月12日 3時00分 第61回東京都吹奏楽コンクール(都吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の1日目が11日、府中市の府中の森芸術劇場で開かれた。職場・一般、中学校の各部門があり、全日本吹奏楽コンクールに出場する都代表各2団体が決まった。 全国大会は、職場・一般が10月30、31日に高松市のレクザムホール、中学校が同月23、24日に名古屋市の名古屋国際会議場である。 職場・一般の部で代表になった創価グロリア吹奏楽団の加藤貴徳・副楽団長(33)は「新型コロナウイルスの流行を受け、職場や家庭の事情で参加できない団員もいる中、力を出せたと思う」。東京隆生吹奏楽団の島川真樹・楽団長(34)は「コロナ禍で練習場所の確保にも苦労した1年半だったが、今日は会心の演奏を披露できた」と振り返った。 中学校の部の代表、羽村一の木津谷優凛(ゆりん)部長(3年)は「支えてくれた人たちに感謝しながら、昨年、演奏の機会を得られなかった先輩の分まで、全国の舞台で頑張ります」と語った。小平三の黒沢あかり部長(同)は「昨年のコンクール中止で、本番の空気を知らない部員も多く不安だったが、良い結果を残せて良かった」と話した。 11日の結果は次の通り(◎は都代表)。 【職場・一般】金賞 ◎創価グロリア吹奏楽団、◎東京隆生吹奏楽団、デアクライス・ブラスオルケスター▽銀賞 ミュゼ・ダール吹奏楽団、早稲田吹奏楽団、おそきウインドアンサンブル青樹、NTT東日本東京吹奏楽団、板橋区吹奏楽団▽銅賞 プリモ アンサンブル東京、東京大学ブラスアカデミー、Soul Sonority、東京シティブラスオルケスター 【中学校】金賞 ◎羽村一、◎小平三、西新井、日本橋、玉川学園▽銀賞 足立十四、青梅・泉、赤塚三、調布三、滝野川紅葉▽銅賞 三原台、府中一、立川五、府中六(武田啓亮) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
猛烈な台風14号、12日午後に沖縄・先島諸島に接近 暴風に警戒
島崎周2021年9月11日 17時34分 気象庁によると、猛烈な台風14号は11日午後3時現在、沖縄の南を北北西へ時速約15キロで進んでおり、12日午後に沖縄・先島諸島に接近する見通しとなっている。気象庁は沖縄地方では12日以降、暴風や高波に厳重な警戒をするよう呼びかけている。 11日午後3時現在、中心の気圧は910ヘクトパスカルで、中心付近の最大風速は55メートル。非常に強い勢力で12日午後に先島諸島に接近する見込みの台風14号は、14日にかけて東シナ海を北上。16日にかけて強い勢力のまま停滞する見通し。 沖縄気象台によると、八重山地方では12日昼ごろから猛烈な風が吹く見込みで、11日から13日にかけて予想される最大風速は、八重山地方で45メートル、宮古島地方で20メートル。最大瞬間風速はそれぞれ65メートルと30メートル。 また八重山地方では、12日正午までの24時間降水量は130ミリ、13日正午までは100~200ミリと予想されている。気象庁は土砂災害や低い土地への浸水、河川の増水についても厳重な警戒を呼びかけている。(島崎周) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
新型コロナ、大阪府で新たに1263人の感染確認 1人死亡
大阪府は11日、府内で新たに1263人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。また、50代の男性1人が亡くなったことも確認された。府内の感染者は延べ18万9414人、死者は計2870人になった。 入院中の重症患者は前日より1人少ない277人。確保する最大病床(605床)の使用率は45・8%になった。軽症中等症患者は59人少ない1861人で、確保病床(2722床)の使用率は68・4%だった。 これまでに7人の感染が判明していた堺市西区の市立浜寺南中学校で新たに14人の感染が確認された。また、茨木市にある製造業の事業所2カ所で、それぞれ9人と6人の感染が確認された。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
死亡した女性は会合帰りか タクシー死傷事故、路上には倒れた子ども
岩田恵実、鶴信吾、吉沢英将2021年9月11日 21時24分 【動画】タクシーが歩道に乗り上げた人身事故=林敏行、平野真大撮影 11日夕、東京都千代田区の都道(内堀通り)で、個人タクシーが歩道にいた人らを次々にはねる事故があった。女性1人が死亡し、男性運転手(64)は意識不明の重体。乗客や自転車に乗っていた人もけがを負った。 ゲストの識者を見送るため、歩道に 亡くなった小林久美子さん(73)は、性差のない社会をめざす区内の民間団体の役員だった。 団体のメンバーによると、この日は現場近くの千代田区役所で会合があった。事故当時、小林さんはゲストの識者を見送るために歩道にいた。空車のタクシーを拾おうとして、事故に巻き込まれた可能性が高いという。 現場に駆けつけたこのメンバーは「歩行者が歩道でタクシーを待つのは当たり前のこと。こんな危険な目に遭うなんて信じられない」と話し、「何と言ってよいかわかりません」とぼうぜんと立ち尽くしていた。 事故から40分後に現場を通りかかった40代女性は、タクシーが歩道の街路樹に突っ込んでいるのを見て事故に気づいた。 近くの路上にはけがをした男性が座り込み、運転手とみられる男性も仰向けになっていた。数十メートル先には子どもと保護者とみられる2人が倒れていた。救急隊員はこうした人の手当てをしたり救急車で搬送したりしていたという。 女性は自宅と図書館の往復のため、現場の歩道を使うことがある。付近は生活道路だといい、「身近な場所でこんな事故が起きて驚いた。とても怖い」と話した。(岩田恵実、鶴信吾、吉沢英将) ◇ タクシーが歩行者などを巻き込む事故は後を絶たない。 東京都内では1月、渋谷区の甲州街道でタクシーが横断歩道にいた6人をはね、1人が死亡、5人が重軽傷を負った。男性運転手はくも膜下出血を起こしていた疑いがあり、長期入院の末に死亡した。 国土交通省によると、2018年にタクシーやトラック、バスの運転手が健康状態が悪化して事故を起こしたり、運転をやめたりした例は363件あった。13年は135件で、5年間で約2・7倍に増えたという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル