クレジットカードを使った副業ビジネスを展開した「西山ファーム」(岡山県、破産手続き中)をめぐる投資詐欺事件で、同社が投資者らに、カード会社からの問い合わせに虚偽の説明をするよう指示していたことがわかった。売り上げが特定の店舗に集中しないよう、代理店の設立を求められた人もいた。愛知県警は、規約に反したカードの利用実態を隠す狙いだったとみて調べている。 複数の投資者によると、西山ファームは2018年、カード会社が投資者へ問い合わせる場合を想定し、「『転売』『投資』の言葉を出すな」といった具体的な指示を投資者に送っていた。朝日新聞はメッセージの画像を入手した。 大阪市の女性会社員(30)は18年11月、LINEのメッセージで指示を何度か受けた。 女性は西山ファームに指定されたネット店舗でカード購入を繰り返していた。商品は桃やブドウ、野菜や米だったが、届いたのは納品書のみが入った空の段ボール箱が2回だけ。女性は「今から思えば、実際に商品が動いているように見せる偽装工作だったのだろう」。商品は香港で転売し、その利益で農場を広げると聞いていたという。 カード9枚限度額まで、月の決済400万円 メッセージでは、カード会社に購入商品の使用目的を尋ねられたら「自身のため或(ある)いは家族のためにまとめて購入したことを伝え、あくまで自身で消化するための決済であることをお伝えください」とあった。 カード会社の質問に答える際、使ってはいけない「NGワード」も具体的に列挙した。「転売、投資などのお言葉、西山ファームの名前を出すのは呉々(くれぐれ)も控えて」。後に「利益」も加えた。預金通帳のコピーや口座の取引明細も渡さないよう求めた。 女性は指示に従い、カード会社に「自分用にまとめて買った」と伝えたという。女性は「西山ファームが疑われないほうがいいと思って指示に従ってきたが、もっと早く気づくべきだった」と悔やむ。 女性は西山ファーム側を相手に投資家らが大阪地裁に起こした集団訴訟の原告の一人で、約740万円の損害賠償を求めている。カード9枚を限度額まで決済し続け、決済額は月に約400万円に達していた。女性は自己破産も検討している。 「代理店をやらないと利率を下げる」 関係者などによると、西山フ… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
歌える喜びを大舞台で 合唱コン全国初出場の造道中 青森
31日に大分市で開かれる全日本合唱コンクールに、東北代表として出場する青森市立造道中合唱部(女声合唱)。県大会で東北大会への推薦を決めたものの、新型コロナウイルスの県独自の対策で9月は部活動禁止となり、東北大会は出場辞退を余儀なくされた。それでも音源審査で金賞となり、全日本への切符を手に入れた。1カ月の活動休止を経て1日から練習を再開し、前向きに取り組む部員らの姿を追った。 ◇ 10月初め、造道中では久しぶりに放課後に部員のはつらつとした歌声が響いていた。「テンポをあげて」「歌い始めをもっと速く」。細かいところまで調節に余念がない。 部員たちが集まって歌うのは、1カ月ぶりのこと。8月22日の県大会で東北大会への出場権を勝ち取り、意気込んでいるところに、9月の部活動禁止が打ち出された。 「みんなおどろいて、何も考えられないという感じだった」。部長の三津谷知夏さん(3年)は、部活が出来なくなると顧問から告げられたときのことを振り返る。東北大会では、県大会で録音された音源が審査されることになった。 ソプラノのパートリーダーを務める大黒谷美菜さん(3年)は「私たちには何もできることがない。そのもどかしさとか、腹が立ったりもした」と当時の胸の内を明かす。「でも、世界中みんな同じ(状況)だから、受け入れてとにかく前を向こう」と折り合いをつけた。授業後は直帰し、他校の全国大会の演奏を聴いてイメージトレーニングをしたり、部活で行っている体幹トレーニングをしたりして、おのおの過ごしていたという。 そんなところに、部創設来初の全国大会進出という吉報が舞い込んだ。歌は、生で聴くのと録音を聴くのでは迫力が違う。予想外の高評価だった。「まさか私たちが」。部員らはLINEで「頑張ろう」とメッセージを送りあい、離れていてもやる気がみなぎっていくのが感じられた。 部活動の全面禁止は9月末で終わった。待ちに待った久しぶりの部活に、三津谷さんは「まず(仲間と)直接コミュニケーションがとれることがうれしい」。 大黒谷さんは「全員で集まって歌えることにわくわくする」と笑顔を見せた。ブランクを経ての合唱は上出来だったが、基本姿勢や息の吸い方、発声の際の筋肉の使い方など、細かい再調整が必要だった。「時間は限られている。直すところを直しながら、いいところを磨きたい」 とにかく歌えることが楽しい。練習後も、仲間とたわいのない話に声をはずませられる。「人生で一度あるかないかの貴重な舞台。みんなで笑顔で、県大会の時よりもパワーアップした歌声を響かせたい」(吉備彩日) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「行政の責任問われるかも」 09年会議で県と市 土石流の12年前
川嶋かえ2021年10月19日 19時46分 静岡県熱海市で7月に起きた土石流で、起点にあった盛り土について、県と市が2009年12月の協議で「行政責任を問われかねない」として崩壊防止対策の必要性を指摘していたことが、公開された行政文書でわかった。同年1月や11月の協議の文書にも、土砂の流出や崩壊を心配する内容が記載されていた。 県、年内にも第三者調査委を設置 県と市は18日の会見で、住民に被害が及ぶ可能性を10年10月に把握したと説明していた。県と市は今後、行政文書をもとに職員への聞き取りを実施。年内にも県が設置する第三者調査委員会が行政対応の不備などを検証し、年度内に報告書をまとめるという。 盛り土は神奈川県の不動産業者が07年に市に計画書を提出して以降、土砂搬入を続けて違法に増大させていた。 行政文書によると、県と市は09年1月の会議で「(盛り土の)土砂流出を心配している」と指摘。同年11月の会議では、現場視察をふまえた県土木事務所が雨が降れば土砂が崩壊する、と危惧していた。 さらに同年12月、業者と連絡が取りづらくなったことをふまえ、「土砂の崩落や流出により何かあったとき、行政として責任を問われかねない」として、対策の必要性が指摘された。行政が費用を肩代わりして防災策を講じる「行政代執行」を提案する意見もあった。 県と市はその後、防災工事の実施▽工事着手まで土砂搬入はさせない――などの行政指導を業者に繰り返したが、改善はみられなかったという。 県と市は11年に危険性の認識をさらに強め、同年6月、行政指導ではなく行政処分を検討。安全対策を講じるよう命じる「措置命令」を業者に発出する意思決定をしたが、業者側が工事を始めたことで命令が見送られたことが判明している。(川嶋かえ) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
新型コロナ、新たに372人が感染 減少傾向続く
新型コロナウイルスの国内感染者は19日午後8時現在、新たに372人が確認された。前週の火曜日と比べて235人減り、減少傾向が続いている。都道府県別にみると最多は大阪府で83人。東京都は36人。福島や熊本など8県で0人だった。新たな死者は27人。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
美智子さま87歳に 「眞子さまとの別れ寂しい」と拝察
杉浦達朗2021年10月20日 0時00分 上皇后美智子さまは20日、87歳の誕生日を迎えた。昨年に続き、新型コロナの影響で上皇さまと静かに過ごす日々が続いているといい、誕生日の行事も控える。26日に結婚する初孫の秋篠宮家の長女眞子さまについて、側近は「大切にいとおしんでおられたので、お別れはお寂しいことと拝察する」としている。 美智子さまは昨年3月から仙洞仮御所(東京都港区)で生活している。上皇さまとの朝夕の庭の散策や、朝食後に本を音読するのが日課。今年は散策時に東京五輪・パラリンピックが話題となることが多かったという。ご夫妻は1964年の東京五輪以降、障害者スポーツ発展に尽力しており、今大会でパラが五輪と同等に位置づけられたことを喜んでいるという。 体調については、昨年から続く毎日午後の軽微な発熱や、心不全の診断指標のBNP値が高い状態は変わらない。乳がん手術後のホルモン療法が原因とみられる手指の不自由も完治はしていないが、昨年はあまり弾けなかったピアノを最近は少しずつ弾けるようになっているという。 皇太子ご夫妻時代から1993年まで住んでいた赤坂御用地内に来春以降に転居予定で、現在、旧赤坂御所のバリアフリー化などの工事が進んでいる。(杉浦達朗) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
【写真まとめ】上皇后美智子さま、87歳に 初孫・眞子さまとの日々
2021年10月20日 0時00分 87歳の誕生日を迎えた上皇后美智子さま。眞子さまは初孫にあたり、幼少期からとても可愛がってきたと皇室関係者は口をそろえます。歴代の皇后が取り組んできた皇室の伝統文化「養蚕」も、眞子さまは関心を持ち、小さい頃から手伝ってきました。 「眞子ちゃんはしっかりしたお姉ちゃんね」。皇室の伝統を大切にしていると知り、周囲にそう話したという美智子さま。お二人の交流を写真で振り返ります。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
全日本吹奏楽に千葉の4中高出場へ 響け「悔いなき音」
第69回全日本吹奏楽コンクール(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の中学校、高校の部が23、24日に名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)である。コロナ禍で2年ぶりの開催で、初のライブ配信(https://www.asahi.com/brasschorus2021/wbandcompetition.html)も行われる。県内から出場する4校を紹介する。(大嶋辰男) 全国大会出場は34回目。そのうち金賞受賞は23回。吹奏楽の歴史を切り開いてきた。部活のモットーは「悔いのない一日を」。全力を出し、最後の最後まで粘り強く取り組む。 コンクールメンバーのリーダー、大出夏穂さん(3年)によると、東関東大会では小さなミスもあった。「全国大会では全員が納得できる演奏をしたい」と話す。前大会は銀賞だった。今大会は金賞を目指す。 タクトをふるう顧問の織戸弘和教諭はコロナで困難な状況もあったが「なんとか間に合った。みんな上手になった」と笑う。当日は部員たちと最高の演奏を作りたいと話す。 自由曲に楽劇「サロメ」の「七つのヴェールの踊り」を演奏する。 市立柏高校 全国大会常連の強豪校。9回連続、31回目の出場となる。 「人生で大切なのは後悔しないこと」と総監督の石田修一さんはいう。後悔しないために、やれるだけのことはやろう、と部員たちに声をかける。 環境の変化に対応してきた。コロナ感染対策として部活中の「無言」を徹底。時間が減った分は、オンライン学習システムを導入して効率的に練習してきた。 2年ぶりの大会。部長の宮脇史穏さん(3年)は先輩たちが代々残した部活の記録を読んで対策を練る。副部長の天野陽奈さん(3年)は演奏を通じて「部活を支えてくれた人たちに感謝の気持ちを伝えたい」と話した。自由曲で交響詩「ヌーナ」を演奏する。 東関東大会に4大会連続で出場中。全国大会出場は9年ぶり6回目となる。 コロナ禍の下、練習はパートに別れて集中し、短時間で切り上げてきた。「1日、1回の練習を大切にしようという気持ちが強くなった」と部長の須田菜々花さん(3年)。 今春、全国大会が中止となりショックを受けた3年生を見送った。「卒業した先輩たちや応援してくれる方々に恩返しがしたい」。同校としては3回目となる金賞受賞を目指す。 顧問の中山岳教諭は卒業した部員たちの写真を忍ばせ、大会を勝ち上がってきた。「持ち前の力を発揮してくれたら」。自由曲はバレエ音楽「眠りの森の美女」を演奏する。 柏市立酒井根中 全国大会は7回連続16回目の出場。金賞受賞は前大会を含め13回だ。東関東大会は無観客で開催、全国大会は観客を入れて実施する。部長の原花音さん(3年)は「初めてお客さんの前で演奏するので楽しみ。コロナのもやもやをはらす感動的な演奏をしたい」。 顧問の板垣優麻教諭は日頃から、規範意識を高める、礼儀正しくする、楽器や仲間を大切にするなど、部員たちに「周囲から慕われる人間になろう」と指導している。 大会の成績が良くても、「これらのことができずに得た結果は価値が下がってしまう。だからこそ。日々意識することが大切」と話しているという。自由曲では「彩雲の螺旋~吹奏楽のための」を演奏する。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
明石市長の発言は「高圧的」兵庫県が抗議 市長「普通にしゃべった」
武田遼、天野剛志2021年10月19日 20時37分 兵庫県明石市で17日に開かれた第41回全国豊かな海づくり大会兵庫大会のプレイベントで、泉房穂市長が司会の民放アナウンサーに「高圧的」な発言をしたなどとして、大会事務局を担う県の担当課が泉市長に抗議した。県側が19日に記者会見で明らかにした。泉市長は「声はいつもでかいが、普通にしゃべったつもりだ」と反論している。 大会は兵庫県や明石市、漁業団体などでつくる実行委員会の主催。泉市長は副会長を務めている。 18日に県側が市に持参した抗議文書によると、泉市長はイベント後、アナウンサーに「明石市のPRコメントが少なすぎる」「全体的に間延びしている」などと発言。アナウンサーは「言い返すこともできず、ひたすら言われっぱなしの状況」で「不安感を必要以上に煽(あお)る行為」だったとしている。さらに、イベント運営業者の担当者には「知事に言って業者を替えてやる」と発言したとしている。 一方、泉市長は取材に「副会長として問題点を指摘した」「一方的ではない」と反論した。業者への発言については「していない」「そんな発想をする人間ではない」と否定している。(武田遼、天野剛志) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
兵庫県の時短要請、22日から全面解除 約9カ月ぶり
武田遼2021年10月19日 21時30分 新型コロナウイルス対策にともなう飲食店などへの営業時間の短縮要請について、兵庫県は19日、期限の21日をもって全面的に解除すると決めた。22日以降は、今年1月11日以来約9カ月ぶりに県内で飲食店への時短要請がなくなる。 感染の拡大が収まり、病床使用率なども改善したため。一方で再拡大を防ぐために、県は引き続き同席4人以下で2時間程度の飲食にとどめるよう呼びかける。斎藤元彦知事は会見で「20人といった宴会はまだできる状況ではない。感染防止対策をして楽しんでほしい」と話した。 飲食店支援策「Go To イート」の食事券も22日から、利用自粛の呼びかけを取りやめる。昨年10月から額面1万2500円の食事券を1万円で約15万冊販売していた。利用期限は12月15日まで。食事券の新規販売は決まり次第、発表するとした。(武田遼) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「SLやまぐち号」の台車に亀裂 定期検査で発見 JR西のD51
鈴木智之2021年10月19日 17時19分 JR西日本は19日、「SLやまぐち号」に使われている蒸気機関車D51形200号機の台車から亀裂や傷が見つかったと発表した。すでに補修を終えており、23日から営業運転する予定にしている。 同社によると7月29日、法令に定められた定期検査で、機関車後部にある石炭や水を積む「炭水車」の台車内から見つかった。亀裂は長さ60ミリ、深さ15ミリで裏に貫通していた。傷は2カ所あり、それぞれ長さ70ミリ、深さ6ミリと、長さ65ミリ、深さ5ミリだった。経年疲労が原因と考えられ、ただちに大きな破損につながるものではないという。 2019年3月の検査では異常がなく、その後は山口線の「SLやまぐち号」や北陸線の「SL北びわこ号」で運転していた。同社は「入念な検査を継続し、同種事象が発生した際は、早期に処置を行い、安全を確保する」としている。(鈴木智之) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル