板倉大地、布田一樹2021年10月20日 20時20分 不動産会社の業務で知った暗証番号などでマンションの共用玄関のオートロックを解錠し、無施錠の部屋に侵入――。こうした手口で犯行を繰り返したとして強盗・強制性交等や住居侵入などの罪に問われた男の裁判員裁判が20日、福岡地裁であり、柴田寿宏裁判長は懲役23年(求刑懲役25年)の判決を言い渡した。 有罪判決を受けたのは無職原鉄平被告(38)=福岡市博多区。2019年10月~20年2月、福岡市内のマンションで一人暮らしをする19~34歳(当時)の女性4人の部屋に侵入し、現金やキャッシュカードを奪ったり、性的暴行を加えたりした。 原被告はかつて不動産会社で働いており、内覧などのためにカードキーが保管されている場所を知っていたり、オートロックの暗証番号などを覚えていたりした。こうした知識を悪用してマンションの共用玄関から侵入。無施錠の部屋に押し入るなどしていた。被害者4人中2人については、一人暮らし用のマンションであると知っていたという。 柴田裁判長は「強固な犯意に基づく計画的な犯行。職務上知った知識を悪用した点でも厳しい非難を免れない」と指摘した。 被告はこのほか、11年11月に女性(当時24)宅に侵入した事件でも強盗や強制わいせつなどの罪に問われ、裁判官だけで審理する「区分審理」で有罪の部分判決が出ている。量刑は、これも合わせて判断した。 福岡県警は「マンション入り口にオートロック機能があったとしても安心せず、玄関の鍵やチェーンを常にかけて」と呼びかけている。(板倉大地、布田一樹) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
阿蘇山噴火、コロナ制限解除の矢先に 観光への影響は
堀越理菜、女屋泰之、藤原慎一2021年10月20日 20時34分 5年ぶりに噴火警戒レベルが3(入山規制)に引き上げられた阿蘇山は、九州有数の観光名所。新型コロナの緊急事態宣言が全国で解除され、遠のいた客足を取り戻そうと動き出した矢先の噴火だけに、関係者には不安が広がる。 噴火した中岳第1火口から西に約3キロにある草千里ケ浜のレストランには当時、駐車場に数台の観光バスが止まり、観光客らが食事をしていた。従業員の60代男性によると、混乱もなく、噴石が落ちるなどの被害もなかったという。 屋内で作業していた男性は、高く上がった噴煙で噴火に気づいた。中岳からは日常的に噴煙が上がっているが、「ここまで高い噴煙は久しぶりに見た」。 噴火のニュースに問い合わせも相次いだ。 阿蘇市観光協会職員の大塚孝さん(36)によると、噴火から5時間で、観光案内所には「宿や観光地は大丈夫か」といった問い合わせが約70件来たという。爆発的噴火があった2016年も、同様の問い合わせや宿泊のキャンセルが相次いだ。 阿蘇市にある内牧温泉や大観峰などは、中岳火口から直線距離で10キロ以上離れている。「阿蘇山と観光地の距離感を知らずにテレビのニュース映像を見ると、恐怖を感じる方もいると思う。(観光への影響が)心配です」と大塚さん。 新型コロナの影響で20年の県全体の観光客は前年の62%まで落ち込んでいたが、ようやく感染拡大の波が収束。県は15日から観光キャンペーンを再開し、徐々に客足が戻りつつある中だっただけに、大塚さんは「できればお越しいただきたい」。 県観光企画課の担当者は「阿蘇や熊本県全域が危険だと思われないように、適切に情報発信をしていきたい」と話した。(堀越理菜、女屋泰之、藤原慎一) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
阿蘇山が噴火、噴煙が上空3500Mまで 警戒レベルを3に引き上げ
安田朋起2021年10月20日 20時41分 熊本県の阿蘇山・中岳第1火口で20日午前11時43分ごろ噴火が発生した。福岡管区気象台は5段階ある噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げ、火口から約2キロ以内の立ち入りが規制された。阿蘇山がレベル3に上がるのは2016年10月8日の爆発的噴火以来、5年ぶり。 【動画】噴火する阿蘇山、阿蘇・草千里ケ浜から撮影=2021年10月20日午前11時43分ごろ、読者提供 気象台によると、噴煙は高さ3500メートルに達し、大きな噴石が南に約900メートル飛散。上空からの観測で火口から北に約1・6キロまで火砕流の痕跡を確認した。熊本県阿蘇市、高森町、山都町と宮崎県の高千穂町、五ケ瀬町の一部で降灰を確認した。噴火の規模は16年の爆発的噴火より小さく、高さ2000メートルの噴煙や火砕流が観測された15年9月14日の噴火に近いとみている。県によると、けが人や物的被害の情報はなく、噴火時の登山者16人全員の下山を確認したという。 阿蘇山では今月13日から火山性微動の振幅が大きくなり、気象台は13日午後に警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2に引き上げた。振幅が再び大きくなった18日午後には、臨時の火山解説情報を出して火山活動の高まりを伝えていた。今後も同程度の噴火が続く可能性があるとして、火口から約2キロ以内で大きな噴石や火砕流への警戒を呼びかけている。 噴火時の警戒範囲は火口から約1キロ以内だった。その外まで火砕流が到達したことについて、気象台の鳥巣啓多・火山防災情報調整官は「重く受け止めている」と述べ、レベルの判定基準の改定が必要か検討していく考えを示した。 阿蘇山に詳しい京都大火山研究センター(熊本県)の大倉敬宏教授は「阿蘇山で起こりやすい通常の噴火で、今のところ水蒸気噴火とみている。1カ月は不安定な状態が続くのではないか」と話した。(安田朋起) 熊本県の阿蘇山の噴火を受け、政府は20日午前11時44分、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。磯崎仁彦官房副長官は記者会見で「詳細について情報収集を進めている。対応等についてこれから鋭意検討する。危機管理には万全を期している。しっかりと対応していきたい」と述べた。 岸田文雄首相(自民党総裁)は衆院選の演説で、同日午前に兵庫県に入り、午後に広島県を訪れる予定。首相周辺によると現時点で日程の変更はないという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
柏崎刈羽テロ対策不備、規制委が検査開始 アンケートで浮かぶ実態は
東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)でテロ対策の不備が相次いだ問題で、原子力規制委員会は20日、東電に対する検査計画をとりまとめ、本格的な作業を始めた。26日から現地検査に入る予定で、終了まで1年程度かかるという。 検査では、福島第一原発事故後のコスト削減の取り組みが今回の不備に与えた影響や、一連の不備が柏崎刈羽固有の問題なのか、東電の全社的な問題なのかを明らかにする。東電が示した再発防止策の実施状況や効果も確認する。 この日の定例会で、更田豊志委員長は「東電本社が整えた報告書では現場の把握はできない。核物質防護のレベルを決めるのは現場。徹底的に現場の把握に努めてほしい」と、今後の検査に注文を付けた。 その現場では、核物質防護を軽視するような空気があったことが、東電が設置した有識者でつくる独立検証委員会の調査結果からわかっている。 検証委は東電社内約4千人にアンケートを実施。核物質防護について「ルールを守らなかったことがあるか」という質問に対し、柏崎刈羽の所員の37・6%が「少なくとも1回以上守らなかったことがある」と答えた。ほかの部署より12ポイント高く、検証委は「柏崎刈羽は、他の部署と比較して核物質防護に関する意識が乏しかった」と分析する。 核物質防護の担当部門について、「高い資質を持つ人は、再稼働に関係する部署に集中し、核物質防護部門の人材配置は不十分だった」「いわゆる窓際部門となっており、リスペクトされていなかった」といった指摘もあった。 また、柏崎刈羽の所員の27・0%は「正直に物が言えない風土があった」と回答していた。「自らや部署の業務に負荷がかかる」「上司が真摯(しんし)に応じてくれず、言っても意味がない」といった理由を挙げる人が多かった。 一方で、東電社内全体でも同程度の割合の人が「正直に物が言えない」と回答。東電が問題を起こすたびに原因に挙げられる社内の風通しの悪さが、なお根強いことを示している。(藤波優) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
盛り上がる煙「死ぬかと思った」 阿蘇山噴火の瞬間、登山者たちは
会員記事 城戸康秀 大木理恵子2021年10月20日 21時00分 阿蘇・中岳(熊本県)が20日に噴火し、噴火警戒レベルが引き上げられた。けが人などの被害は確認されていない。気象庁は警戒を呼びかけ、県は火口からおおむね2キロ以内の立ち入りを規制している。噴火を目の当たりにした付近の登山者もいた。 中岳火口から約2キロ離れた烏帽子岳(1337メートル)の山頂近くで、長崎県佐世保市の松尾一秀さん(72)は噴火の瞬間を目撃した。山頂で早めの昼食をとって下山を始めた時、「ゴオーッ」という音とともにあっという間に噴煙が盛り上がり、弧を描いて噴き出す黒い筋も見えた。 噴火から約1時間後、火口から約3キロの草千里駐車場にたどりついた松尾さんは「驚いた」と何度も口にした。火口から距離があり、噴煙が向かってくる様子もなかったため、危険は感じなかった。阿蘇にはたびたび登山に訪れているが、間近に噴火を見たことなどない。「火山灰の被害が心配される噴火だが、生涯、二度と見ることはないと思う」 京都大火山研究センターの大倉敬宏教授も、地震計のメンテナンスのため、火口から1キロあまり離れた場所にいた。雄鳥の尾のような形をした、黒っぽい土砂混じり噴煙を確認した。今回の噴火は、この「コックステールジェット」と呼ばれる噴煙を伴う水蒸気噴火だったという。 大倉教授らが一時避難した草千里駐車場では午後1時過ぎ、警察などを除く一般車両は退去を求められた。観光登山道路「阿蘇パノラマライン」では、警察官が山上方面に向かう車を止めてUターンを求めたほか、駐車スペースで噴煙の写真を撮るなどしていた人たちには早く下山するよう促していた。(城戸康秀) 「死ぬかと思った」目の当たりにした噴煙 登山が趣味の熊本県内の会社… この記事は会員記事です。残り643文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。 【10/25まで】スタンダードコース(月額1,980円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
沖縄・粟国空港に米軍ヘリが着陸 機体にトラブル
寺本大蔵、光墨祥吾2021年10月20日 22時49分 防衛省沖縄防衛局によると、20日午後6時半ごろ、沖縄県粟国村の粟国空港に米軍の大型輸送ヘリCH53がトラブルのため着陸した。県には、米軍機が不時着し、2機が降り1機はまもなく飛び立ったとの情報が入っているという。 沖縄防衛局が米軍や国土交通省から入手した情報によると、原因はフライトコントロールシテスムのトラブルという。整備員を乗せた別の同機種が粟国空港に向かっており、当該機は少なくとも21日朝までは粟国空港に残ったままという。沖縄防衛局は米軍に対して、安全管理対策などを申し入れたという。 一方、県基地対策課によると、米軍機は2機で、1機はすでに飛び立ち、残り1機が20日夜時点、空港にとどまっているという。(寺本大蔵、光墨祥吾) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「復縁を断られ、憎しみに」 逮捕の元夫が供述 兵庫・尼崎女性刺殺
2021年10月20日 21時45分 兵庫県尼崎市で15日夜に女性が刺されて死亡した事件で、殺人容疑で逮捕された元夫の森本恭平容疑者(33)が「復縁を望んでいたが断られ、憎しみへと変わっていった」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。県警は、一方的に恨みを募らせたとみて詳しく捜査する。 捜査1課によると、死亡した医療系事務員の森本彩加さん(28)は尼崎市昭和通4丁目の自宅マンションの屋外駐輪場で襲われた。 体には10カ所以上の刺し傷と切り傷があり、このうち背中からの刺し傷が右肺に達していた。死因は失血死だった。 2人は2016年に結婚したが今春ごろに別居し、6月に離婚していた。県警は、警察へのトラブルなどの相談は「確認されていない」としている。 恭平容疑者の同県西宮市の自宅からは血の付いた包丁が見つかった。県警が血液を鑑定したところ、彩加さんのDNA型と一致したという。恭平容疑者は「殺すつもりで刺しました」と容疑を認めているという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
病気で休職中にラノベ執筆、印税320万円稼ぐ 市職員を停職処分
斎藤茂洋2021年10月20日 22時01分 病気で休暇・休職中に無許可で小説を書き、印税を得ていたとして、神奈川県平塚市は20日、男性主事(28)を停職6カ月の懲戒処分とし、発表した。男性は同日、依願退職した。 発表によると、男性は病気で療養中だった2019年7月からの約2年間、出版社2社から小説4作品を出版し、印税約320万円を得ていた。この間、「買って下さい」など9531回のツイートをするなどしていた。作品は恋愛やファンタジーを描いたライトノベルで、男性は「学生時代から書きためていた」と話しているという。 市によると、公務員は、申請した場合に「公務に支障が生じない」「信用失墜行為を行わない」など一定条件の下で、執筆活動が認められる場合がある。一方、病気で休職中は、身分保障がされ一定期間は給与も出ることから、早期の復業に向け、療養する義務を負っているという。 市の調査に男性は「作家活動をする公務員がいるのを知っていた。違法行為とは思わなかった」と話しているという。市ではこれまで、日ごろの業務に関し専門誌への寄稿は認めた例はあるが、小説の執筆活動を認めた例はない。 今年6月ごろ、「この小説を書いたのは、市の職員ではないか」と匿名の情報が寄せられていた。(斎藤茂洋) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
韓国漁船が転覆し、男性9人が不明 島根・隠岐の島沖
2021年10月20日 22時06分 20日午前11時35分ごろ、島根県隠岐の島町の北約200キロの日本海で、近くを航行中のコンテナ船から「転覆船を発見した」と海上保安庁の巡視船に無線通報があった。 第8管区海上保安本部(京都府舞鶴市)によると、転覆していたのは韓国籍の漁船「11イルジンホ」(72トン)。乗組員はいずれも男性で中国人4人、韓国人3人、インドネシア人2人が乗っていたが、いずれも行方がわからないという。海保の巡視船のほかに、韓国海洋警察庁が警備艦を出して捜索しているが、漂流者などは確認できていないという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
背任容疑で逮捕の日大理事が辞任
2021年10月20日 18時41分 日本大学付属病院の建て替え工事をめぐり、背任容疑で東京地検特捜部に逮捕された井ノ口忠男容疑者(64)が、日大の理事を今月18日付で辞任した。大学が20日に発表した。理事会の辞任勧告を受け、井ノ口容疑者が辞任願を提出していた。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル