2021年12月1日 0時00分 天皇、皇后両陛下の長女愛子さまが20歳の成年を迎えました。今後、成年皇族として、公的活動や様々な儀式に出席することになります。 皇室の方々が20歳の時、どんなご様子で、どういった活動に取り組んでいたのか。上皇さまをはじめ、天皇陛下、秋篠宮さま、紀宮さま(黒田清子さん)、そして眞子さんや佳子さまなど女性皇族の成年時を写真とともに振り返ります。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
京都・宇治トンネル内で車が炎上 2人けが
2021年12月1日 2時30分 1日午前0時ごろ、京都府宇治市の京滋バイパス下り線の宇治トンネル内で、軽乗用車やトラックなど計4台が絡む事故があり、軽乗用車が炎上した。 西日本高速道路によると、2人が負傷。トンネル内で軽乗用車が停車していたところに、後続のトラックなどが追突したとみられるという。 京滋バイパスは、下り線の瀬田東ジャンクションから宇治西インターチェンジ(IC)と、上り線の宇治西ICから南郷ICが通行止めになった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
田中理事長へのリベート、側近と合意か「とにかく機嫌をとるように」
日本大学理事長の田中英寿容疑者(74)が計約1億2千万円の所得を隠し約5300万円を脱税したとされる事件で、医療法人「錦秀会(きんしゅうかい)」(大阪市)の前理事長・籔本雅巳被告(61)=背任罪で起訴=が田中理事長にリベートなどを渡すことを2015年ごろに理事長側近らと申し合わせていた疑いがあることが、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は現金提供の発端とみて調べている。 田中理事長は、籔本被告や日大元理事・井ノ口忠男被告(64)=同=らから18年と20年に受け取った計約1億2千万円のリベート収入などを税務申告せずに約5300万円を脱税したとして、所得税法違反の疑いで29日に逮捕された。 関係者によると、主な現金提供者は籔本被告で、日大板橋病院の建て替えに伴う設計業者選定をめぐる3千万円のリベートのほか、田中理事長の誕生日や理事長再任の祝い金などの趣旨で複数回渡したという。 「理事長に近づいて機嫌取るように」 指示した人物は こうした現金提供の発端は1… この記事は有料会員記事です。残り437文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
【写真まとめ】愛子さま20歳に これまでの歩みを振り返る
2021年12月1日 0時00分 天皇、皇后両陛下の長女愛子さまが12月1日、20歳の誕生日を迎えました。成年皇族の一員として、今後は公的活動の担い手としても活躍が期待されます。「本当に生まれてきてありがとう、という気持ちでいっぱいになりました」。愛子さま誕生翌年、皇后雅子さまは会見で、涙ぐみながら母としての心境を明かしました。名前の通り、両陛下に大切に、愛されて育った愛子さま。貴重な写真とともに歩みを振り返ります。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
役場勤務中「ドーン」、近くには民家も 米軍F16の燃料タンク投棄
2021年12月1日 0時48分 30日夕、米軍のF16戦闘機が投棄した燃料タンクの一つが落下したのは青森県深浦町役場近くの国道で、付近には住宅が点在。国道に沿うようにJR五能線も走っている。直撃すれば大事故につながるおそれもあり、住民は怒りや不安を口にした。 役場の30代の女性職員は勤務中だった30日夕、「ドーン、ドーン」という音を聞いた。別の職員が状況を確認しに行ったが、すでに警察が規制をしていて近寄れない状態だったという。 役場近くのタクシー会社の男性運転手も音を聞いて現場へ向かい、路上に長さ約2メートルのタンクのような物が落ちているのを見た。現場を見た同社の女性従業員は「タンクが落ちていた所の前の道路が油まみれになっていた」と話した。 現場近くに住む70代の男性は午後7時ごろ、消防車が集まるのを自宅から見て外へ出た。道路脇に大きいもので1・5メートルほどの破片が散らばっているのが見えた。油が100メートルほど道路に流れ、消防隊員らが粉をまくなどしていたという。「道路のすぐ横には民家がある。本当に危ない」と興奮気味に語った。 職場も自宅も現場近くにある50代の女性は午後8時ごろ、帰宅途中に車で現場付近を通った。窓を閉めていたが「重油のような強いにおいがした」という。女性は「いつも通っている場所。いつ自分の上に落ちてくるか分からない。とても怖い」と話した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
米軍F16が青森空港に緊急着陸 燃料タンクを投棄、役場近くに落下
2021年12月1日 1時30分 30日午後6時ごろ、米軍三沢基地(青森県三沢市)所属のF16戦闘機が飛行中に緊急事態に陥り、同県の岩木山近くに二つの燃料タンクを投棄した。同基地が発表した。戦闘機は同12分ごろ、青森空港(青森市)に緊急着陸した。燃料タンクの一つは同県深浦町役場近くの道路で見つかった。もう一つは見つかっていない。けが人の情報はないという。 防衛省によると、戦闘機は乗員1人。日本海側から三沢基地へ向かって飛行し、エンジントラブルに見舞われた可能性があるとみられる。ともに飛行していたもう1機は基地に戻ったという。 基地は、投棄したのは人が住んでいない地域と説明しているが、現場付近には民家が点在している。 事故を受け、三沢基地第35戦闘航空団副司令官のティモシー・マーフィー大佐は「兵士及び地域住民の皆様の安全確保は、我々の最優先事項です。本件の原因究明に向け綿密な調査を実施するにあたり、日頃より我々の任務を支援して下さっている地域の皆様に感謝いたします」などとした。 この緊急着陸の影響で青森空港の滑走路は閉鎖され、少なくとも民間の7機が発着できなくなった。運航再開の見通しは立っていないという。 米軍三沢基地のF16戦闘機をめぐっては2018年2月、同基地を離陸直後にエンジン部分から出火する事故があり、二つの燃料タンクを小川原湖(青森県東北町)に投棄し、基地に緊急着陸している。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「ようやく家で夕食が食べられる」 福島・葛尾村で準備宿泊始まる
会員記事 見崎浩一、笠井哲也2021年11月30日 20時13分 東京電力福島第一原発事故で帰還困難区域に指定されている福島県葛尾(かつらお)村の一部地域で30日、準備宿泊が始まった。来春に予定する避難指示の解除に向けた取り組みで、住民は夜も自宅に泊まることができるようになった。7市町村に残る同区域内では初めて。 準備宿泊の対象は、村の東側に位置する野行(のゆき)地区の約95ヘクタール。11月1日現在で30世帯83人が住民登録している。避難指示の解除に向けて、政府が国費を投じて家屋の解体や住宅周辺の除染に取り組む「特定復興再生拠点」にあたる。 29日までに準備宿泊の申請をしたのは1世帯。内藤一男さん(64)と光子さん(63)夫婦で、2010年12月に自宅を新築したが、半年たたずに長期避難を余儀なくされた。以来、避難先の東京から約2カ月に1回、車で片道5時間かけて通い、家の掃除などをしながら、帰宅するための準備を続けてきた。 10年8カ月ぶりに我が家に泊まる一男さんは「10年間、泊まることを日々、夢見てきた。ようやく家で夕飯が食べられます」と涙ぐんだ。光子さんも「こういう日が迎えられてうれしい。両親が苦労して開拓した土地なので、守っていきたい」。避難指示が解除されれば、2人でこの地で暮らす予定という。 村は、拠点を足がかりに帰還… この記事は会員記事です。残り414文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
佐賀空港オスプレイ計画 軍用認めぬ協定見直しへ条件示す 地元漁協
松岡大将2021年11月30日 21時47分 佐賀空港(佐賀市)への陸上自衛隊のオスプレイ配備計画をめぐり、佐賀県有明海漁協は30日、自衛隊との空港共用を否定する、県との公害防止協定について条件次第で見直す方針を示した。配備計画への壁とされた協定見直しの方向性が示され、防衛省との協議は一歩前進する見通しだ。 防衛省は2014年、オスプレイの配備受け入れを県に要請。18年に山口祥義知事が受け入れを表明し、自衛隊との共用を認めない協定覚書について、県は漁協に見直しを求めていた。 漁協はこの日、幹部らによる非公開の検討委員会を開催。終了後会見に応じた西久保敏組合長によると、防衛省が、駐屯地建設に伴う排水対策▽土地買収の概算額▽具体的な買収面積を示し、漁協内の了解が得られれば、協定を見直す方針を全会一致で確認した。 防衛省は7月末、地権者557人に計画の賛否や土地売却の意向を尋ねるアンケートを送付。8月末にまとまった結果では「売却してもよい」「条件次第で売却してもよい」との回答が計72%に上った。条件として、土地価格の提示を防衛省に求める声が上がった。一方で土地売却に反対する地権者も一定程度残っている。 防衛省は30日、「頂いた条件に丁寧に対応し、可能な限り早期に漁協の理解と協力を頂けるよう取り組む」とのコメントを発表。今後、土地価格の算定や測量の手続きに入るという。(松岡大将) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
米軍F16が青森空港に緊急着陸 燃料タンク2本投棄か、滑走路閉鎖
2021年11月30日 23時04分 30日午後6時12分ごろ、青森市の青森空港に米軍三沢基地所属のF16戦闘機が緊急着陸した。基地によると、飛行中に緊急事態に陥り、青森県の岩木山近くに2個の燃料タンクを投棄したという。防衛省によると、うち1個は同県深浦町役場近くの道路に落ちたことを確認した。けが人の情報はないという。 基地は、燃料タンクを投棄したのは人が住んでいない地域としている。同省に対し、米軍側は燃料タンクを同県深浦町と岩木山の周辺に投棄したと説明したという。同省や青森県によると、着陸に至った原因は不明。緊急着陸の影響で滑走路は閉鎖されており、少なくとも民間7機が発着できなくなった。同空港の滑走路は通常、午前7時半から午後10時まで利用できるが、民間機の運航再開の見通しは立っていないという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
聴覚障害者が手話で訴え「法律作った国、許せない」 強制不妊訴訟
米田優人2021年11月30日 19時00分 旧優生保護法の下で不妊手術を強いられたとして、近畿の聴覚障害者らが国に損害賠償を求めた訴訟の控訴審第1回口頭弁論が30日、大阪高裁であり、聴覚障害者の70代女性が手話通訳を介して「子どもができていたら違った人生があった。法律を作った国を許せない」と訴えた。口頭弁論は即日結審し、判決は来年2月22日に言い渡される。 昨年11月の一審・大阪地裁判決は、旧法が、子を産み育てる自己決定権を保障した憲法13条や、法の下の平等を定めた憲法14条に違反すると指摘した。だが、不法行為から20年が過ぎており、損害賠償を求める権利は消滅したとして、原告側の請求を棄却した。 原告側の代理人弁護士はこの日の弁論で「取り返しのつかない人権侵害なのに、時の経過のみによって国を免責してよいのか」と述べ、国による救済を求めた。(米田優人) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル