2021年12月13日 20時30分 女子高校生(19)を誘い出して家に連れ込んだとして、滋賀県警は13日、いずれも無職の入江公史郎容疑者(38)=同県守山市=と金城え夢(む)容疑者(21)=岐阜県関市=の男女2人を未成年者誘拐の疑いで逮捕したと発表した。金城容疑者は容疑を認め、入江容疑者は「誘拐した覚えはない」と否認しているという。高校生は入江容疑者宅で死亡が確認され、司法解剖の結果、死因は薬物中毒と判明した。 守山署によると、入江容疑者宅から抗不安薬や睡眠導入剤などの空き殻が計100錠分ほど見つかった。高校生に目立った外傷はなく、争った形跡もないという。県警が詳しい経緯を調べている。 逮捕容疑は、11日午後3時45分ごろ、通信制高校に通う京都市内の高校生が未成年であると知りながら、「知り合いの男の家にいるけど来ない?」などと携帯電話で誘い出し、同市内で合流。車で移動して同日午後6時ごろ、入江容疑者が住むアパートに連れ込んで誘拐したというもの。 両容疑者は、SNSを通じて高校生と知り合ったとみられ、初対面だったという。高校生と3人でアパートで一夜を過ごしたが、朝起きると高校生が室内の廊下で倒れていたという趣旨の供述をしているという。 両容疑者は12日午前11時ごろ、119番通報。消防から連絡を受け、駆け付けた警察官が、現場で高校生の死亡を確認したという。 アパート周辺に住む自営業の女性(29)によると、付近の道路は人通りが少なく、住民以外はほとんど通らないという。女性は「このあたりでは、事件どころか、不審者の情報すら聞いたことがない。一体何があったのか」と驚いていた。 現場のアパートはJR琵琶湖線守山駅から南西約800メートルにあり、周囲は住宅や田んぼが混在している。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
押収車から荷物強奪の容疑者逃走手助けか 組員を指名手配 大阪府警
2021年12月13日 21時00分 大阪市阿倍野区で10月、大阪府警が押収してレッカー車で移動させていた車両から荷物が奪われた事件をめぐり、府警は住居不詳、指定暴力団山口組弘道会系組員の岩本政義容疑者(49)を犯人隠避容疑で指名手配し、13日に顔写真を公開した。 捜査1課によると、岩本容疑者は11月28日午前5時~正午ごろ、事件に関与したとして強盗容疑で指名手配中の住居、職業不詳の崔(さい)浩司容疑者(48)を自らが運転するレンタカーに同乗させ、逃走を手助けした疑いがある。大阪市西成区内の駐車場の防犯カメラに、両容疑者とみられる人物が車を乗り降りする様子が映っていたという。情報提供は東成署(06・6974・1234)の捜査本部。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大阪・通天閣に長さ60メートルの滑り台 来年GWごろ完成予定
2021年12月13日 21時00分 ▽大阪・新世界の通天閣(大阪市浪速区)に全長60メートル、傾斜約30度のすべり台「タワースライダー」が新設される。13日、完成予想図と共に発表された。 ▽エレベーター塔の外側に透明なチューブをらせん状に設置。中間展望室から地下1階まで、通天閣を見上げながら高低差約27メートルを約10秒で滑りおりる。 ▽完成は来年のゴールデンウィークごろの予定。コロナ禍で入場客は激減したが、高井隆光社長は「刺激的な施設に進化させ、ピンチをチャンスに変えたい」。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
スマホで見られるARサンタ、北九州の大型商業施設に
2021年12月13日 18時00分 拡張現実(AR)でスマートフォンに浮かび上がるサンタと記念撮影できる企画が、北九州市小倉北区のリバーウォーク北九州で始まった。26日まで。 専用のQRコードを読み、館内8カ所でスマホをかざすと、踊りやポーズを披露するサンタが登場。スタンプを集めるとオリジナルコースターがもらえる。 これまでは実際のサンタが館内を歩いてアメを配っていたが、今年はコロナ禍で断念した。担当者は「今年のプレゼントはARサンタからリモートで」。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
障害者「私宅監置」描く文化庁映画賞作、記念上映延期 遺族の要求で
精神障害者が合法的に個人宅で閉じ込められていた「私宅監置」を題材にしたドキュメンタリー映画が、文化庁の映画賞に選ばれながら、受賞の記念上映ができない事態になっている。映画で取り上げられた男性の遺族が、事実関係と異なる部分があるとして上映中止を求め、文化庁が延期を決めた。制作側は文化庁の判断を批判し、自ら上映会を開くとしている。 映画は原義和監督の「夜明け前のうた 消された沖縄の障害者」。明治時代に制度化され、1950年に禁止された私宅監置が、占領下の法制度の違いで70年代まで認められていた沖縄での実態を取材した。今春から劇場公開され、文化庁映画賞文化記録映画部門の優秀賞に選ばれた。 しかし賞の発表後、私宅監置を受けていたとして映画で取り上げられた男性の遺族が「事実関係が異なる箇所がある」として、11月に予定されていた贈賞と上映会の中止を文化庁に申し入れた。 男性の次男は朝日新聞の取材… この記事は会員記事です。残り471文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ゲーム業界、平均年収13%増 実況動画で興味広がる?doda調査
巣ごもりで好調なゲーム業界や、業務のデジタル化に欠かせない仕事に携わる人の年収が上がっている――。転職サービス「doda(デューダ)」が13日発表した「平均年収ランキング2021」で、そんな傾向が明らかになった。新型コロナによる世の中の変化が、年収の推移にも表れたようだ。 ランキングは、21年8月までの1年間にサービスに新規登録した約45万人のデータから、20~65歳の正社員の年収を分析した。 職種別では、全165職種のうち年収の上位10職種を投資銀行や運用、コンサルティングなどが占めた。 上昇幅が目立つのは、システム開発のプロジェクト全体を管理する「プロジェクトマネジメント」系の人材だ。システムの一部分への特化ではなく、予算やスケジュール、人材配置など開発計画全体を管理できるIT人材への引き合いは特に強い。コロナを機にデジタル化を加速させる企業は多く、コロナ禍で苦しむ業界でも「プロジェクトをマネジメントする人材はグループの中で中途採用している」(ANAホールディングスの片野坂真哉社長)という声もあるほどだ。 業種別で上昇幅が大きいのは「ゲーム/アミューズメント機器メーカー」で、前年の433万円から490万円に13%上がった。dodaの喜多恭子編集長は「巣ごもり需要に加え、芸能人による(動画配信サイトでの)ゲーム実況中継でゲームに興味を持つ人が増えたことで業績が上向き、年収を押し上げたようだ」とコメントした。 ただ全体の平均年収は403万円で、前年より6万円(1・5%)減。コロナ禍が影響し、基本給や賞与のカットだけでなく、テレワークの浸透や時短営業による残業代減少も響いたとみている。(友田雄大) コロナ前から平均年収が大きく上がった職種・業種 ※doda調べ。()内は20年からの上昇幅 【職種別】 ①プロジェクトマネジメント(電気/電子/機械) 666万円(+132万円) ②投資銀行業務 … この記事は会員記事です。残り238文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ここは和歌山?イタリア? 青い空と青い海とレモンの香りに包まれて
下地毅2021年12月13日 13時13分 青い空と青い海にはさまれた和歌山市雑賀崎の高台に、休らう場「レモンの丘」ができた。いい陽気となった11日、住民みんなでレモンの木を植えて祝った。 海沿いの斜面に家々がならぶ雑賀崎は、イタリアの景勝地アマルフィ海岸にそっくりなことで有名だ。その縁で招かれた在大阪イタリア総領事のマルコ・プレンチペさんは「きょうの春のような天気は、雑賀崎・和歌山・イタリアの関係を示している。みなさんの温かさをイタリアに伝えたい」と喜び、尾花正啓市長は「レモンの木の成長とあわせて、アマルフィと和歌山の交流も成熟することを願う」と応じた。 レモンの丘は、旧雑賀崎小学校の跡地が草ぼうぼうになっていたことから、地元の自治会で手入れをしたりベンチをおいたりしてつくった。自治会長の寺井節次さん(73)は「レモンの香りにつつまれた友好と憩いの場にしたい。子どもたちには最高の遊び場になるし、お年寄りはここで日なたぼっこをすれば長生きできるよね」。雑賀崎小6年生の西山束颯(つかさ)君(12)は「外国の人と初めて交流して緊張した。みんなが集まるレモンの木になってほしい」と話した。(下地毅) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
河川敷に廃材300キロ投棄 大阪府警警部補を容疑で書類送検、処分
2021年12月13日 14時00分 河川敷にタイルなどの廃材約300キロを捨てたとして、大阪府警は13日、府警富田林署地域課に所属する40代の男性警部補を廃棄物処理法違反の疑いで大阪地検に書類送検し、所属長訓戒の処分とした。警部補は容疑を認め、「反省している」と話しているという。 捜査関係者への取材でわかった。警部補の送検容疑は、大阪府富田林市の石川の河川敷で10月上旬、自宅から出たタイルなどの廃材を不法に投棄したというもの。 市民から「男がごみを捨てている」と通報があり、警察官が現場に駆けつけ、廃材が放置されているのを確認した。通報者が目撃した乗用車のナンバーなどを元に府警が捜査したところ、警部補の関与が浮上した。警部補は自家用車を使っていたという。 自家用車で運ぶ 「受け入れ先見つからず」 捜査関係者によると、廃材は警部補の自宅の改修作業で発生。「廃タイルを処理できる受け入れ先を探したが見つからず、河川敷に投棄してしまった」と説明しているという。警部補は当時、勤務時間外だった。 不法投棄はこれ以外は確認されていないという。疑いが判明した後は同署内で勤務し、任意の取り調べを受けていた。河川敷に捨てた廃材は、警部補が業者に依頼し処理したという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
今年を表す漢字は「金」 京都・清水寺で発表 日本漢字能力検定協会
原田達矢2021年12月13日 14時05分 2021年の世相を表す漢字は「金」――。日本漢字能力検定協会(京都市東山区)は13日、全国から募集した「今年の漢字」を、清水寺(同)の舞台で発表した。同寺の森清範(せいはん)貫主(かんす)(81)が縦1・5メートル、横1・3メートルの和紙に大きな筆で書き上げた。 日本全国からはがきやインターネットで募った漢字の中から、最も多いものを選んだ。同協会によると、22万3773票の応募のうち、「金」は1万422票。理由で多かったのは、東京五輪・パラリンピックで日本人選手が多数の金メダルを獲得したことや、大谷翔平選手の大リーグMVP受賞など各界で多くの金字塔が打ち立てられたこと、コロナ関連の給付金が議論されたことだったという。 2位は「輪」(1万304票)、3位は「楽」(6165票)だった。 「今年の漢字」は1995年に始まり、今年で27年目。新型コロナウイルスの感染が拡大した昨年は「密」だった。 これまで最も多いのが、「金」。シドニー五輪のあった2000年、ロンドン五輪の12年、そしてリオデジャネイロ五輪の16年に選ばれた。次いで多く選ばれたのが「災」の2回。全国で猛暑を記録した2010年は「暑」、阪神淡路大震災に見舞われた1995年は「震」だった。(原田達矢) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
震災後の仮設住宅、見て泊まれる施設が開業 「床キンキンに冷える」
東日本大震災後に建てられた仮設住宅での暮らしを体験できる「3・11仮設住宅体験館」が、岩手県陸前高田市にでき、元住民が10日、訪れた人に初めて自らの経験を語った。伝えたのは「自分事」として、物心両面から災害に備えてほしいという思いだ。 「壁が薄くて、隣の世帯がテレビで何を見ているかまでわかるんです」。同市に住む佐藤一男さん(56)は当時を思い出しながら、県外から訪れた大学生2人に語りかけた。 自宅を津波で流された佐藤さんは、市内の避難所や別の仮設住宅を経て、2017年から約2年間、家族7人で旧米崎中学校のグラウンドに建てられた仮設住宅で過ごした。 避難所に比べプライバシーは保てるものの、隣の話し声や足音が聞こえることや、壁が薄く寒さがつらかったことなどを約1時間かけて説明した。 実際に被災者が暮らした仮設住宅 体験館は、震災で実際に被災者が暮らした仮設住宅で、当時と同じ旧米崎中にある。市内の一般社団法人「トナリノ」が、仮設暮らしの体験を通じて防災対策を考えてもらおうと、市の委託を受け今年10月下旬から公開を始めた。 見学用の仮設住宅では、元住民から当時の暮らしを聞き取り、高齢者を含む3世代4人が5年間暮らした状況を再現した。 室内には家電や机を置いたほか、「床がキンキンに冷える」「収納スペースがなく自分で作った」などの経験談を、ポップで貼った。別の住宅では実際に泊まれるようにしている。 トナリノは語り部による解説もスタート。佐藤さんに依頼したのは、避難所や仮設住宅の環境改善のため、全国の自治体を回ってアドバイスを続けていたからだ。 カキの養殖業を営んでいた佐藤さんは、震災をきっかけに防災の仕事をするようになった。今も各地で地震や洪水が相次ぎ、仮設住宅が必要になる状況が続いていることに危機感を募らせる。 「誰でもこのような環境で暮らすことになる可能性はある。実際に仮設住宅を見て、物の面でも心の面でも、足りないものを探して備えてほしい」 体験館の見学や語り部による解説には、事前の予約が必要。事務局のHP(http://311kasetsu.com/)から申し込む。(宮脇稜平) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル