2021年12月4日 17時59分 大ヒット曲「千の風になって」の訳詞と作曲を手がけた芥川賞作家の新井満さんが3日、死去した。この曲を歌った秋川雅史さんがコメントを発表し、新井さんを悼んだ。 ◇ 昨年、コロナ禍で表現の場を失った私を気遣ってお電話をくださった新井満さん。 突然の訃報(ふほう)をお聞きし、茫然(ぼうぜん)としています。 私が初めて新井満さんにお会いしたとき、新井さんは「千の風になって」という曲は「人が亡くなるという現実がある限り、永遠に必要とされるんだよ」とおっしゃいました。 私はこの言葉をいつも胸に秘め、微力ながら大切に歌わせて頂いてきました。 新井さんが紡いだこの詩のように、今は風になり、大きな空を吹きわたって私たちを見守ってくれていると信じています。 そして新井さんが遺(のこ)された詩と曲を、これからも大切に歌い継いでいきます。 ご冥福を心よりお祈りしております。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「ワクチン打ったら1万円」焼き肉店が求人 増える好待遇は差別か
「ワクチン接種済みであれば1万円を支給する」という求人を出した大阪市天王寺区の焼き肉店「喜久安(きくやす)」=同店提供 新型コロナウイルスのワクチンを接種した従業員に、手当を支払う店や企業が増えている。感染が下火になり飲食店などで働き手が不足するなか、求職者へのアピール材料になっている。ただ、接種できない人や慎重な人への影響を懸念する声も出ている。 焼き肉店「ワクチン接種済みなら、1万円」と求人 ワクチン接種済みであれば、1万円を支給――。大阪市天王寺区の焼き肉店「喜久安(きくやす)」は通常より好待遇をうたい、求人サイトで正社員の募集をしている。 新型コロナの流行が落ち着いたこともあり、人を雇っての店舗拡大を検討している。緊急事態宣言が9月末で明けた後、飲食店の求人が増えていると求人サイトの会社に聞き、応募者の目にとまりやすそうな現金支給を決めたという。 3回目の接種も12月から始まった。自身も打つ予定という音野能慶(たかよし)店長(28)は、「『店員はワクチン接種済みか』と聞く客もいる。客に安心して欲しい」と話す。懸念は、国内でも感染者が確認されたオミクロン株だ。「流行すれば店員が接種済みでも客は遠ざかる」と心配する。 1万円以上のワクチン手当支給をうたう飲食店の求人=求人情報サイト「バイトル」の画面から(画像の一部を加工しています) ワクチン手当掲げる求人 15万件に急増 人手不足は飲食業界に広く及ぶ。バイトルなど求人情報サイトを運営するディップによると、飲食系の11月第4週の求人件数は、8月第1週の1・9倍に増加。こうした状況を受け、ワクチン手当の支給を掲げる求人も、10月上旬の2万件から15万件(11月26日時点)へと大幅に増えた。 同社の担当者は「幅広い世代にワクチンが行き渡り始めたころは、従業員に接種してもらい安心できる職場づくりのために手当を導入する企業が多かったが、人手不足が表面化するなか、求職者に目を止めてもらうためのツールに意味合いが変わった」と話す。オミクロン株の影響も「現時点ではほぼない」という。 手当付きの求人を出し、手応えを感じる店も出ている。東京・神保町の「お好み焼・ねぎ焼十々」は10月下旬、接種済みか接種の意思を申し出た人に3カ月後、1万円の手当を支給するとの求人を出すと、26人の応募があったという。店主の渡辺哲さん(49)は「3、4人採用できればと思っていたが、予想以上の反応だった」と喜ぶ。 「新型コロナワクチン2回接種済!!」と書き込んだ、「お好み焼・ねぎ焼十々」の渡辺哲さんの名札=2021年11月5日、東京都千代田区、荻原千明撮影 慎重論も 未接種者への「『差別』に思える」 ワクチン手当に慎重な意見もある。都内のある居酒屋の男性店長は、「ワクチン手当を導入するのは、接種しているかどうかによる『区別』でなく『差別』に思える」と否定的な立場だ。 新型コロナワクチンを接種済みの人に手当を支給する求人が増えています。接種した人への好待遇は、未接種者への「差別に思える」という声もあります。どう考えれば良いか。厚生労働省や日本弁護士連合会に聞きました。 新型コロナワクチンをめぐっ… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
八王子の都立大キャンパスで火災 学生用研究室の有機溶剤か
2021年12月4日 15時28分 4日午後0時50分ごろ、東京都八王子市南大沢1丁目の東京都立大学南大沢キャンパスで「校舎から出火している」と119番通報があった。大学や東京消防庁によると、9階建て校舎「8号館」の5階部分約30平方メートルが焼け、約1時間45分後に火の勢いが収まった。理学部の学生用研究室で有機溶剤が燃えた可能性が高いという。けが人や逃げ遅れはいなかった。 この日は授業はなく、学生が研究室を使っていた可能性があるという。 同キャンパスは、京王相模原線南大沢駅の近く。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
SNSの動画にあぜん…実家襲う土石流 「母残ってる」家に戻った弟
「これ、うちの実家だよね」 土石流発生の7月3日、東京都日野市の酒井真理乃さん(65)は息子に、ツイッターで拡散された土石流の動画を見せられ、あぜんとした。「何これ……」。動画には母の太田佐江子さん(当時93)と弟の幸義さん(同64)が同居する家が土砂にのみ込まれ、流される瞬間が映っていた。 2人の携帯電話を何度も呼び出したが、つながらない。「どうか無事でいて」。その一心で市役所に何度も問い合わせたが、情報はなかった。いてもたってもいられず、2日後、夫と熱海市へ向かった。 「母がうちに残っている」 現地に着いて高台から見下ろすと、家は跡形もなく、「真っ平らになっていた」。酒井さんは災害の発生前日にも佐江子さんに会いにきており、昨日まで自分のいた場所がなくなっていたことを「現実として受け止められなかった」と振り返る。 土石流発生当時、近所の住民… この記事は有料会員記事です。残り972文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
北海道の燻製サフォークをラー油やアヒージョで 高校生ら開発参加
本田大次郎2021年12月4日 13時00分 北海道士別市特産のサフォーク羊を多くの人に食べてもらおうと、士別翔雲高校や地域の人たちが協力し、燻製(くんせい)ラムを使った食べるラー油とアヒージョの新商品を開発した。 サフォークの振興を通して街の活性化を目指す士別サフォーク研究会が、同校や士別青年会議所などとともに、昨年秋から開発に取り組んだ。同校総合ビジネス科3年の生徒25人は、授業の一環として参加。製品開発からパッケージ作り、広報宣伝まで手がけた。 「燻製ラムの食べるラー油」は、辛さを抑えることで、大人だけでなく子どもも食べることができ、「燻製ラムの香るアヒージョ」は、オリーブに漬け込まれた肉のしっとりした食感を楽しむことができるという。同校3年の白岩琳々花(りりか)さん(18)は「いろいろな年代の口に合うように味付けするのに苦労しました」と話す。 1瓶100グラムで、来年1月から士別市内の道の駅などで販売する予定。食べるラー油とアヒージョをセットにし、値段は士別産サフォークを使ったものが2400円程度、豪州産ラムを使ったものが1700円程度で検討している。(本田大次郎) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
中学受験のメリットとデメリットは? 最もよく聞かれる質問への答え
新聞や雑誌の取材で最もよく聞かれる質問の一つに「中学受験のメリットとデメリットは何ですか?」があります。申し訳ないのですが、私の答えはいつも、にべもありません。「中学受験の何をメリットと感じるか、何をデメリットと感じるかにそのひとの教育観、幸福観、人生観などの価値観が表れる」と答えます。結婚のメリットとデメリットを尋ねられても一般論としては答えようがないのと同じだと思いませんか? 一方、中学受験に関する相談を受けたときに、「なぜ中学受験を選択したのですか?」と問い返すことで解決の方針が見えてくるケースは少なくありません。逆に言えば、なぜ中学受験をすることにしたのかを忘れてしまうから、あるいはそもそもその問いを突き詰めて考えていなかったからこそ、中学受験の世界に口を広げる魔界に吸い込まれてしまうのです。 できるだけ高い視点から中学… この記事は有料会員記事です。残り571文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「ニホンカワウソは生きている」 絶滅種の謎に挑むライターが第2弾
長野県大鹿村のフリーライター、宗像充さん(46)が、絶滅したとされるニホンカワウソの生存説に迫る「ニホンカワウソは生きている」(旬報社)を出版した。環境省が2012年に「絶滅宣言」をした幻の動物で、宗像さんの著書としては同じく絶滅種をテーマにした「ニホンオオカミは消えたか?」に続く第2弾だ。国内外で精力的に取材し、謎解きに挑んでいる。 ニホンカワウソはイタチ科の哺乳類で、かつては全国の河川の中・下流域に生息していた。環境省によると、明治時代に毛皮を目当てにした乱獲によって生息数を大幅に減らした。さらに戦後は、河川開発による生活環境の悪化や水質汚染などで激減。1979年、高知県での目撃例を最後に絶滅したとされる。 しかし、宗像さんは、2012年8月に環境省が出したニホンカワウソの絶滅宣言に疑問を持った。当時、取材を続けていた九州のツキノワグマも一緒に絶滅宣言されたが、いずれも目撃例から年数が浅く、裏付けは不十分だと考えたからだ。 「九州のクマは毎年のように目撃情報がある。カワウソだって最後の目撃例から絶滅宣言まで33年しか経っていない。早すぎる」 翌13年から、最後の生息地として知られる高知県など四国を中心にカワウソの取材を始めた。そして17年、驚くべきニュースが飛び込んできた。ツシマヤマネコの生態調査のため、琉球大が長崎県・対馬に設置していた自動撮影カメラにカワウソ1匹の姿が撮影されていたのだ。 生きているカワウソが国内の自然環境で見つかったのは38年ぶり。環境省がすぐに調査し、糞(ふん)を回収してDNA解析したところ、ユーラシア大陸に広く生息するユーラシアカワウソのものだと分かった。 宗像さんは対馬で現地取材し、さらに絶滅への疑問が大きくなったという。まず、ニホンカワウソは日本の固有種だという説とユーラシアカワウソの亜種だとする説がある。そして回収・調査した糞は排泄(はいせつ)から1~2カ月経っているうえ、サンプル数が少ないため、ユーラシアカワウソの亜種かどうかまでは判別できなかったという。韓国からの漂着説もあり、環境省はDNA解析だけでは「ニホンカワウソ再発見か否か」を確認できておらず、現在も調査を続けている。 宗像さんは、カワウソの生存を調べる高知県のグループも密着取材している。20年9月に、グループは同県大月町で赤外線カメラを使って撮影したカワウソらしき動物の画像や動画を公開した。 10月に発刊した著書「ニホンカワウソは生きている」では、1973年に大鹿村での目撃例が地元紙に掲載されたことなど県内の情報も紹介している。宗像さんは「ニホンカワウソは十分な調査もされず、絶滅したとされた。取材を続けるほど生存を信じるようになった」と話し、今後も取材を続けるという。(近藤幸夫) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
メダカは水温が低いとメスが生まれるって本当?
「メダカの性別は水温で決まるの?」 兵庫県・原山るかさん(中2)の質問 ののちゃんのDo科学 ののちゃんは、朝日新聞に連載されている漫画の主人公で、小学3年生。学級担任の藤原先生を相手に、身の回りの不思議を質問します。聞いてほしい疑問はこちらへ。science@asahi.com ののちゃん メダカの赤ちゃんをもらって育てているんだけど、大きくなってきたよ。メダカは水温が低いとメスが生まれる率が高いって聞いたんだけど、本当なの? 藤原先生 ヒントになる話があるよ。メダカは遺伝子で性が決まるけど、夏の時期の水温が25度から28度ぐらいの状態でメダカのオスとメスを交配させると、オスが多く生まれるといわれているよ。ずいぶん昔だけど、日本人のそういう研究報告があるんだ。 のの じゃあ、水温が低いときはメスが多くなるんだね? 先生 それがよくわからない… この記事は会員記事です。残り977文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
民家全焼で女性2人が死亡、母子か 大阪・摂津 阪急京都線沿い
2021年12月4日 10時26分 4日午前5時55分ごろ、大阪府摂津市千里丘東2丁目で、通行人の男性から「すごい煙です」と110番通報があった。木造2階建て住宅延べ約40平方メートルが全焼し、女性2人が救助されたが、2人とも搬送先の病院で死亡が確認された。府警はこの家に2人で住む母子とみて身元の確認を進めている。 市消防本部と摂津署によると、亡くなったのは80代と50代とみられる女性という。2人とも1階リビングの布団の上で見つかった。現場は阪急京都線の線路沿いで、摂津市駅の北東約350メートルの住宅地。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
あの日、原爆ドームは残った かつての洋館で記者が見た核兵器の真実
核兵器の惨禍を訴え続けてきた原爆ドーム(広島市)が世界文化遺産に登録されてから7日、25年になる。 朝日新聞記者は3日、ドームを管理している広島市の許可を得て、通常は立ち入りが制限されている敷地内からドームの現状を取材した。76年前、人々の日常を一瞬で破壊した原爆の傷痕が、今も生々しく残されていた。 原爆ドームは爆心地から北西約160メートルの元安川沿いにたたずむ。1915年に完成し、当初は「広島県物産陳列館」、被爆当時は「広島県産業奨励館」と呼ばれる3階建てれんが造りの洋館だった。 ふかふかとした芝生の上を進んでドームに近づくと、灰色の外壁が1階部分で崩れ落ち、地面には赤茶色のれんがや、がれきが無数に積み上がっていた。 かつての正面玄関から進み、階段室だったドーム真下の中央部分に入る。内部には風や地震に耐えるための鉄骨が張り巡らされていた。一方、かつて大黒柱として建物を支えていた2本の支柱はいずれも地面から1メートルほどの高さで折れていた。 大正時代に建てられた洋館は原爆の熱線と爆風に耐え、「原爆ドーム」として残りました。初めて中に入った記者は、原爆が力ずくで踏みにじったものの大きさを考えました。 高さ約25メートルのところ… この記事は有料会員記事です。残り1357文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル