6月23日、関西電力は美浜原発3号機(福井県美浜町)を約10年ぶりに再稼働させた。3号機は運転開始から40年以上が経っている。このような老朽原発を動かすのは、東京電力福島第一原発事故後、初めてのことだ。日本の原発の歴史がまた一ページめくられた瞬間だった。 福島の事故を教訓に、原発の運転は原則40年とするルールができた。だが、事故対策を強化した新規制基準に適合すれば、1度だけ最長20年間延長できるという例外規定がある。それを基に、原子力規制委員会は2016年、美浜3号機と高浜1、2号機(福井県高浜町)の運転延長を認可していた。 あとは、関電が地元の同意を得られるか。それが今年のテーマだった。まず、高浜、美浜両町長が2月に再稼働に同意した。最後に残ったのが、杉本達治知事の判断だった。いつ、何を表明するのか、取材で探りつづけた。 知事は昨年来、関電に条件を課していた。最も高いハードルが、使用済み核燃料の中間貯蔵施設の県外候補地を提示すること。使用済み燃料を県内にため続けないことは、2代前の栗田幸雄知事の時代から求めていたことでもあった。 だが、関電は結局、期限の昨年末までに候補地を示せなかった。一方で、青森県むつ市にある中間貯蔵施設を大手電力10社でつくる電気事業連合会が共同利用する案が浮上。ただ、むつ市は強く反発していた。 事態が動いたのは2月12日だ。県庁で知事と面談した関電の森本孝社長が「選択肢の一つ」として、むつ市の施設に初めて言及。候補地を23年末までに確定できなければ、3基は運転しないと約束した。オンラインで参加した梶山弘志経済産業相(当時)も「しっかり取り組む」と関電を援護した。 杉本知事は面談後、「議論に入る前提はクリアされた」と報道陣に語った。それまでの慎重姿勢からの転換だ。メモを取りながら、「かなり踏み込んだな」と感じた。選択肢の一つと言っても、当のむつ市は依然反発している。候補地の提示と言えるのか、と。 2月の県議会では、姿勢を変えた知事が批判された。国の原子力政策に協力的な県議会の自民党会派も「前提が満たされたという知事の認識は理解し難い」と反発し、議論は紛糾した。 それでも地ならしは着々と進んだ。資源エネルギー庁の幹部らは正月三が日のうちから福井入りし、調整に奔走していた。全国の老朽原発を再稼働させるため、福井県にいち早く先陣を切ってもらいたいという国の執念がにじむ。 国は4月6日、老朽原発に1発電所あたり最大25億円の交付金を出すなどの地域振興策を提示。県議会は再稼働を事実上容認し、判断を知事に一任した。知事は同27日に梶山経産相とのオンライン面談に臨んだ。 「将来にわたって原子力を持続的に活用していく」 経産相はそう約束した。国と県が水面下の交渉で詰めた文言だという。 「県が一番重視しているのはエネルギー政策の将来像。エネルギー基本計画の中身は閣議決定なので、大臣が言えることには限度がある。それでも最大限のことを言ってもらおうと調整した」と県幹部は明かす。 杉本知事は翌28日に記者会見し、同意を表明した。2月からは同意のシナリオがあるかのようにあわただしく手続きが進み、大型連休前の決着となった。 「県民益の最大化が私の責任」。知事は会見でそう強調した。ただ、それは国や関電が県との約束を果たすことが大前提になる。 10月に閣議決定した新たなエネルギー基本計画は、原発について「必要な規模を持続的に活用」と記載。「将来にわたって」の言葉はなく、「可能な限り原発依存度を低減する」という改定前からの表現は残った。4月の経産相の発言からは大きく後退した印象だ。中間貯蔵施設も具体的な進展は見えない。 約束は本当に守られるのか。再稼働から半年たった今も、信じられるだけの材料はそろっていない。(堀川敬部、佐藤孝之) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
オミクロン株に2人感染を確認 岩国基地の自衛隊員ら 山口
山口県は27日、県内の30代男性と50代女性の計2人が新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に感染したことが確認されたと発表した。いずれも「市中感染」ではないと説明している。 男性は海上自衛隊岩国航空基地(岩国市)勤務の自衛隊員で、県が24日にオミクロン株の感染を発表した米軍岩国基地(同)勤務の日本人従業員と同じ米軍基地内の施設を利用していた。女性は、オミクロン株への感染が確認された県外の人と山口県内で21日に一緒に仕事をしていた。(武井宏之) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
警視庁が区営住宅申し込んだ人の情報紛失 FDで保管、謝罪
2021年12月27日 12時30分 警視庁は27日、市民の個人情報を記録したフロッピーディスク(FD)2枚を紛失した、と発表した。公営住宅の入居申込者のリストで、自治体から暴力団関係者でないか照会を頼まれた際に預かっていた。同庁は「現時点で外部への流出や悪用は確認できていない」と説明している。 紛失したのは東京都目黒区が作成したFD。警視庁と区は区営住宅の入居申込者の情報を共有し、暴力団関係者でないか確認している。 FDには2019年12月と今年2月に区が照会を頼んだ20~80代の男性38人の氏名、生年月日、性別が記録されていた。暴力団排除対策を担う組織犯罪対策3課が保管庫で管理していたが、今月7日に区から問い合わせを受けて確認したところ、なくなっていた。 組対3課の宮本博嘉課長は「38人の方に心からおわび申し上げます。今後の指導、教養を徹底し、同種事案の再発防止に努めてまいります」とコメントした。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
キャバクラ経営者から引きこもり支援へ 自己破産で気づいた生きがい
「余計なお世話をしたい。それは全部、自分のためなんです」。茨城県筑西市の浅沼秀司さん(68)は、引きこもりやDVの被害者、ヤングケアラーなどを支援する一般社団法人「アイネット」の理事長を務めている。 千葉県出身。大学を出て、新宿の高級クラブでボーイとして働いた。従業員をまとめる力が認められ、茨城県内でキャバクラなどを経営していた会社に引き抜かれ、副社長になった。バブル期はビル1棟を借り切る羽振りの良さだった。 しかし、バブル崩壊とともに夢は破れた。2000年ごろ、約5億の負債を背負い、自己破産した。 そのころ、小学5年生だった長男が突然学校に行かなくなった。理由も話さない長男にいらだち、「ろくでもないやつだ」と高圧的に説教を続けた。 3年ほど経ったある日。長男を乗せて車を走らせていた。何か話そうと焦れば焦るほど、厳しい言葉ばかりが思い浮かんだ。 「ふっと天啓のように」自分を振り返る瞬間があった。「なんて父親だったんだ。俺が追い詰めていた」。車を止め、長男に謝ると止めどなく涙があふれた。その日を境に、長男は悩みを少しずつ相談してくれるようになった。 自分と同じように悩んでいる親がいる。そう思い、インターネット上に「笑える不登校クラブ」という掲示板を作った。連日、引きこもりの子を持つ全国の親からの相談が届いた。 破産後、何もかもうまくいかなくなっていたが、人を励ますことに生きがいを感じた。ネットや電話で、時には各地にいる親に会いに行き、「1日1分でいいから、元気なふりをしよう。今日できなかったら、明日でもいい」と声をかけ続けた。 12年、支援の輪を広げるためにアイネットを設立。引きこもり当事者の支援から始めたが、障害者や働くのが困難な人に就労訓練をする「イマココ」や、DV被害者らが一時的に避難するシェルターも作った。活動拠点は今、県内8カ所になった。 相談や支援は全て無料だ。「人生をやり直す1ページに参加させてもらえる。こんな喜びはない」。ひきこもり相談支援センター(0296・48・6631)で、相談を待っている。(林瞬) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
旧陸軍トーチカ、北海道東部などに92基現存 風雪に耐えた歴史遺産
太平洋戦争中に旧日本軍が北海道東沿岸に造った小型防御陣地「トーチカ」。日本建築学会北海道支部による2年半に及ぶ調査が今月で一段落し、来年3月をめどに報告書がまとめられる。長年の風雪に耐えて残った歴史遺産への地域社会の理解が、これを機会に深まることが期待される。 調査の中心となったのは帯広市の建築家、小野寺一彦さん(64)。日本建築学会北海道支部歴史意匠専門委員会に所属する。小野寺さんは2001年から道東でトーチカを調査してきたが、開発されたり自然に崩壊したりして姿を消すものも出てきた。このため、建築学会道支部の事業として19年7月から確認調査を集中的に手がけてきた。 調査の結果、現存が確認されたのは、道東では網走市5、根室市16、釧路地方12、十勝地方43の計76基。さらに道央の胆振地方16を加え、合計で92基だった。 これらのトーチカは、1943年7月以降に本格的に整備された。北方のキスカ島から日本軍が撤退し、米軍がアリューシャン、千島両列島方面から北海道へ進攻するのを防ぐ目的があった。建造を担ったのが、44年3月に司令部を旭川から帯広に移した陸軍第7師団指揮下の警備隊だった。 道東のトーチカは建造過程の多くが文書で残され、歴史的価値が高い。明治の元勲・大山巌と明治期で初の女子留学生・山川捨松の子で、考古学者でもあった大山柏少佐は、根室市周辺が拠点の第33警備大隊長として、「応召日誌」や回想録に建造時の苦労などを詳細に記録した。 小野寺さんが最近調査したト… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
名古屋市で積雪2cm 名神一部通行止め、ナガシマスパーランド休業
2021年12月27日 8時36分(2021年12月27日 9時40分更新) 強い寒気が北から流れ込んだ影響で、東海地方は26日夜から27日明け方にかけて広い範囲で雪が降った。 気象庁によると、27日午前5時現在、愛知県東海市で13センチ、三重県いなべ市で60センチ、岐阜県白川村で64センチの積雪があった。名古屋地方気象台によれば名古屋市は同9時現在、2センチの積雪を観測した。 交通網にも影響が出た。中日本高速道路によると、同日午前8時現在、名神高速道路の上下線の一宮インターチェンジ(IC)~大垣ICや伊勢湾岸自動車道の上下線の湾岸長島IC~四日市ジャンクション(JCT)などが通行止めになっている。JR東海道線の大垣―米原間でも午前8時40分現在、運転を見合わせている。 三重県桑名市の遊園地「ナガシマスパーランド」は雪の影響で休業した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
脱「担任任せ」…大津市が導入したいじめの見守り態勢とは
2011年に大津市立中学2年の男子生徒(当時13)が自殺した「大津いじめ事件」をきっかけに、いじめ防止対策推進法ができ、いじめには複数の教職員で対応するようになった。だが、現場からは「担任任せ」の意識は根強いという声も聞こえる。そんな中、大津市は市費で教員を増やし、いじめや不登校対応に専念する担当教員を任命。担任とともに子どもを見守る態勢を強化している。(狩野浩平) 「担任ならクラスの問題を一人で解決できるし、解決すべきだという担任像が、学校現場には強く残っていると感じた」 関西の30代の男性教諭は、この春に赴任した新しい中学校で直面した「いじめ重大事態」を、こう振り返る。 5月上旬、担任をしている男子生徒の保護者から電話があった。複数の生徒からたたかれたり悪口を言われたりしたという内容。他の教員と情報共有し、すぐに関係する生徒に聞き取りを始めた。 しかし被害を訴える生徒と周囲の証言が合わない。一部の生徒が加害行為を認めたが、被害生徒はより多くの生徒から「ちょっかいをかけられた」「にらまれた」と主張。不満な様子だった。 被害生徒の言い分だけで加害行為を認定するわけにはいかない。だが、訴えを認めなければ、被害生徒はさらに心を痛める……。 記事後半では、この教諭が「いじめ重大事態」にどう対処したのかを描くとともに、大津市の取り組みを紹介します。 心のケアと調査、自分一人で担えるか? 被害生徒に寄り添う心のケア… この記事は会員記事です。残り1260文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。 【1/24まで】2つの記事読み放題コースが今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
へこたれてもいい、くじけてもいい 受験で何よりも大切なことは
入試シーズンが始まります。コロナ下で頑張る受験生たちへ、校長からのメッセージをお届けします。 校長から受験生へ:洗足学園中学高等学校・宮阪元子さん ちまたでは中学受験は大変だと言われていますが、ひとりの人の、その後の成長を見据えた通過点という意味で、とても有意義なものだと思っています。確かに、コロナ下であろうとなかろうと、最近の中学受験は競争率も高く大変です。でも、自分で志したことならば、どんな結果になったとしても大きな経験になります。 知らないことを知ることは楽しいことです。受験勉強を通じて知識は増えます。ただ、不透明なこれからの時代に必要なのは、知識ではなく、経験に基づいた知恵だと思っています。 科学技術が発達し、不可能と思われていたことが次々と可能になってきています。みなさんの前には新しい未来を創り出していける可能性が大きく広がっているのです。だからこそ、中学高校時代には、これまでの知識をもとに知恵を磨き、生きていく力を十分に蓄えてください。時代を真摯(しんし)に見つめ、多様な意見に耳を傾けながら、思考を深められる大人になってほしいと願っています。 人生は木のようなものだと、語ってくれた卒業生がいます。進路をはじめ、どちらの道を行くか選択を突きつけられる場面がこれからもたくさんあるでしょう。でも、それは選ばなかった道を捨てたことにはなりません。枝を進み、「自分に合うのはこの道でなかった」と思ったら幹に戻り、また違う枝を進めばいい。枝はたくさんあるのですから。そのためにも、幹はしっかりしたものにする必要があります。 へこたれてもいいし、くじけてもいい。大切なのは、全ての経験が学びになっていると信じて、目標に向かって頑張った自分を認めてあげることです。それを繰り返すことで幹は太くなっていく。卒業生と触れ合う中で私が実感していることです。受験は点数で合否が決まりますが、自分と他人は違う「木」なのですから、本来他人と比べる必要はありません。自分が培ってきた力を最大限発揮することが何より重要です。 コロナ禍で休校を余儀なくされた期間も、オンライン授業で学習の遅れは発生しませんでした。反響が大きかった取り組みの一つに高校2年生に対して行った「哲学的な対話」があります。「個でありつつ、ともにあるとは」「あなたにとってあなたらしいとは」など35題の答えのない問いを3カ月間出し続けました。生徒たちは真剣に考え、リポートとしてまとめてくれました。閉塞(へいそく)感のある生活の中で、抱えているもやもやを文字に表すことで何かを学び取ってくれていたらうれしいですね。 対面授業が復活して再認識しましたが、学校は生徒の生き生きとした声があってこそ成り立つ場所です。集団生活の中で、意図しない形で心の琴線に触れる何かがある。部活だったり、何げない会話だったり、人それぞれ違うでしょう。卒業してしばらく経って、「あれってそういうことだったのか」と腑(ふ)に落ちることもある。それができるのが学校だと感じています。(聞き手・川口敦子) ◇ 〈みやさか・もとこ〉 1961年、横浜市生まれ。早稲田大学卒業後、中高の女子校の教員を経て結婚を機に退職。1997年、洗足学園の国語科教師に。教頭、副校長を経て2017年から校長を務める。 ★洗足学園中学高等学校 ・所在地:川崎市高津区久本 ・創立:1924年 ・生徒数:中学768人、高校701人 ・進学実績:東京大10人、京都大3人、一橋大6人、慶応義塾大101人、早稲田大110人 ・オンラインを活用し、フィリピンやニュージーランドなど現地の同世代の生徒と交流しながら、多様な価値観を学ぶプログラムを実施。中学3年間をかけ、一つの楽器を習得し、中3ではクラス単位でオーケストラの合奏を行っている Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
土地の相続時の免税拡充へ 「所有者不明土地」の増加を防ぐ狙いで
土地の相続を登記する際にかかる登録免許税を免除する措置が、来年度から拡充される。対象外だった市街地も新たに対象に加え、一筆の土地価格の上限を10倍の100万円に引き上げる。税負担を軽くして登記を促し、所有者のわからない土地が増えないようにするのが狙いだ。24日に閣議決定された来年度の政府税制改正大綱に盛り込まれた。 土地の相続登記時の登録免許税は一筆ごとにその価格の0・4%が課されるが、登記簿上の所有者が亡くなっていたり連絡が取れなかったりする「所有者不明土地」対策の特例として、2018年11月から一部で免除されている。土地一筆の価格が10万円以下で、市街化区域外にある場合などが要件で、昨年度末までに約29万件に適用された。法務省は、需要が少なく放置されやすい土地で効果を上げているとみる。 だが、要件に当てはまらない土地でも登記されない例が相次いでいる実態が判明。現在の措置が今年度いっぱいで期限を迎えるのにあわせ、市街化区域内も加えるなど対象を広げ、期間も3年間延長することにした。法務省によると、建物を含む不動産の相続登記は年約100万件の申請があるといい、登録免許税は総額500億円ほどという。 所有者不明土地は国の調査で… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
佳子さま、27歳に 皇室27日~1月9日
天皇、皇后両陛下や皇族方の予定を毎週更新します。皇室の方々は様々な行事や式典、宮中祭祀(さいし)などで多忙な日々を送っています。紙面では掲載しきれない公務も紹介します。 宮内庁は27日~1月9日の予定を発表した。秋篠宮家の次女佳子さまは29日、27歳の誕生日を迎える(表記は宮内庁発表に準じます。予定は変更されることがあります)。 天皇、皇后両陛下、愛子さま 12/27(月) 天皇陛下 宮殿(国会終了につき、衆参両議長からあいさつ) 1/1(土) 両陛下、愛子さま 宮殿など(新年祝賀行事) 1/2(日) 天皇陛下 皇霊殿(元明天皇千三百年式年祭の儀) 1/3(月) 天皇陛下 宮中三殿(元始祭の儀) 1/4(火) 天皇陛下 宮殿(奏事始の儀) 皇嗣家(秋篠宮ご一家) 12/31(金) 佳子さま 神嘉殿前庭(大祓の儀) 1/1(土) 秋篠宮さま、佳子さま、悠仁さま 宮殿など(新年祝賀行事) 1/2(日) 秋篠宮さま、佳子さま 皇霊殿(元明天皇千三百年式年祭の儀) 1/3(月) 秋篠宮さま、佳子さま 宮中三殿(元始祭の儀) 1/6(木) 秋篠宮ご夫妻 赤坂東邸(赴任オマーン大使夫妻と面会) 1/7(金) 佳子さま 武蔵野陵(昭和天皇祭山陵に奉幣の儀) 秋篠宮さま 皇霊殿(昭和天皇祭皇霊殿の儀、昭和天皇祭御神楽の儀) 常陸宮家 1/1(土) 常陸宮さま 宮殿(新年祝賀行事) 三笠宮家 1/1(土) 百合子さま、信子さま、彬子さま、瑶子さま 宮殿(新年祝賀行事) 1/2(日) 彬子さま、瑶子さま 皇霊殿(元明天皇千三百年式年祭の儀) 1/1、2(土、日) 信子さま 奈良県(元明天皇山陵千三百年式年祭の儀) 1/3(月) 彬子さま、瑶子さま 宮中三殿(元始祭の儀) 1/4~6(火~木) 瑶子さま 大阪府(第55回全国道場少年剣道大会及び全国道場少年剣道選手権大会) 1/7(金) 彬子さま 国立競技場(ジャパンラグビーリーグワン2022開幕戦) 1/9(日) 彬子さま 国立競技場(第58回全国大学ラグビーフットボール選手権大会決勝) 高円宮家 12/27(月) 久子さま 味の素フィールド西が丘(高円宮杯JFA第33回全日本U-15サッカー選手権大会決勝戦) 1/1(土) 久子さま、承子さま 宮殿(新年祝賀行事) […]