福島県南相馬市は19日、門馬和夫市長(67)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。門馬氏は23日投開票の市長選に立候補しており、選挙戦を離れる異例の事態となった。 市や門馬氏の選挙事務所によると、19日、事務所スタッフの感染が判明。門馬氏は午前10時ごろから選挙カーで市内を遊説していたが、スタッフの感染連絡を受けてPCR検査をしたところ、陽性だったという。 選挙事務所によると、選挙カーの同乗者ら12人は自宅待機とした。選挙活動は支持者らが引き継ぎ、選挙カーで遊説するという。 南相馬市長選は、再選を目指す門馬氏と、前職で返り咲きを狙う桜井勝延氏(66)の一騎打ち。前回も同じ顔ぶれで、201票差で門馬氏が初当選した。(佐々木達也) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
島根県が5市町の小中学校に休校要請 22~31日まで
島根県は19日、新型コロナウイルス感染者が急増している県内5市町に対し、すべての小中学校を休校にするよう要請した。期間は22~31日の10日間。 対象は浜田市、出雲市、益田市、江津(ごうつ)市、邑南(おおなん)町。県によると、直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数が50人以上となる自治体を目安にしたという。 要請に対し、浜田、江津の両市が全学年を休校とする一方、益田市は低学年の児童の居場所の確保や、高校受験を控える生徒への配慮から対象を小学4年~中学2年に限定。自治体によって対応はわかれた。 また、県は対象の5市町にある県立高校についても、1、2年生を対象に出校停止とするよう県教育委員会に求めた。3年生は入試や就職活動があるため、対象外としている。(清水優志) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
元ゴルフ場のスーツケースから人の胴体 死体遺棄容疑で捜査
津布楽洋一2022年1月19日 19時08分 19日午後0時半すぎ、栃木県日光市長畑で、人の胴体が入ったスーツケースが見つかった。頭部や下半身は見つかっていない。年齢や性別は不明で、栃木県警は死体遺棄事件として捜査している。 県警によると、スーツケースはかつてゴルフ場の敷地だった場所にあった。縦約70センチ、横約60センチで、遺体は頭部と両腕、腰から下が切断された状態だった。胴体は段ボールなどに包まれた状態でスーツケースに入っていたといい、2メートルほど離れた場所では肉片が入ったスポーツバッグもあった。 身元が分かるようなものはなく、県警は捜査本部を設けて捜査する。(津布楽洋一) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
アパート火災で1人の遺体、住人の男性と連絡取れず 兵庫・伊丹
2022年1月19日 19時13分 【動画】兵庫・伊丹で火災=三澤泰博撮影 19日午後2時50分ごろ、兵庫県伊丹市梅ノ木1丁目のアパート「双葉荘」付近から出火。伊丹署や消防によると、木造2階建て延べ約400平方メートルの一部が焼け、1階の一室から性別不明の1人の遺体が見つかった。この部屋に一人で住む70代男性と連絡が取れていない。 このアパートには5世帯5人が暮らしているという。煙に気づいた近隣住民が119番通報した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大阪府、過去最多の約6千人感染 新型コロナ、2日続けて最多更新
大阪府の吉村洋文知事は19日、府内で新たに約6千人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。1日あたりの新規感染者は18日の5396人を上回り、2日続けて過去最多を更新した。「まん延防止等重点措置」の政府への要請に向けた京都、兵庫両府県知事との協議の場で明かした。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
阪急梅田駅のAI端末、お店も乗り換えも案内 関西弁もわかる
朝倉義統2022年1月19日 16時00分 阪急電鉄が、大阪梅田駅に設置している人工知能(AI)の案内端末の利用を呼びかけている。端末は新型コロナウイルス対応で、画面に触れずにすむ非接触型。音声対話の仕組みだ。 優しい声で画面の中から対応してくれるのは、キャラクタースタッフの小石川彩さん。指を画面に近づけたり、話しかけたりすると、運行情報や乗り換え、駅構内の案内はもちろん、同駅周辺の複雑な地理やお店などについても丁寧に教えてくれる。 2階中央改札と3階改札のコンコース東側の2カ所に設置。日本語、英語、中国語、韓国語の4カ国語に対応していて、関西弁なども認識できるという。昨年7月から実証実験をしてきたが、緊急事態宣言の影響などを受け、問い合わせの内容や傾向のデータをさらに集めて、音声認識率や回答精度を高めるため、3月末まで延長したという。 今月12日からは、端末の側面に小石川さんの大きなパネルを取り付け、利用を呼びかけている。同鉄道の広報担当者も小石川さんも「体験してみてね!!」。(朝倉義統) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
北海道の感染は過去最多1170人 オミクロン拡大で初の1千人超
北海道内で19日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1170人確認された。新規感染者数が1千人を超えたのは初。これまでの過去最多は昨年5月21日の727人。 新規感染者数は前週(12日=197人)の5倍超となった。年明け以降、感染力が強い変異株「オミクロン株」が急拡大している。新たな死者は旭川市で1人が確認された。 保健所設置4市(札幌、旭川、函館、小樽)の新規感染者数は、札幌650、旭川40、函館46、小樽28。 こうした状況を受け、鈴木直道知事は19日夕に緊急で記者団の取材に応じ、感染状況や今後の対策について説明する。(榧場勇太) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
阪大、東大につぐ国公立3位の学生数に 新大学の学長が目指す姿とは
大阪公立大学森之宮キャンパスの完成イメージ=公立大学法人大阪提供 今年4月、大阪府立大と大阪市立大(以下、府大と市大)が統合して「大阪公立大」が開学する。まもなく始まる一般選抜などを経て入学する新入生は、新大学の「1期生」だ。入学定員は国公立大で全国3位と規模も大きい。どのような大学を目指すのか。学長予定者の辰巳砂(たつみさご)昌弘氏(66)に聞いた。 まずは日本の皆さんに知ってもらう ――新大学の目標は。 公立の総合大学として、子どもの貧困や地域医療といった大阪が抱える課題を解決したい。地域に貢献しつつ、世界的な研究も担っていく。その両者がなければ、信頼される大学にはなれない。 大阪公立大学長予定者の辰巳砂昌弘氏(撮影時のみマスクを外してもらいました)=2021年12月27日、堺市中区、安井健悟撮影 まったくの新しい大学で、世界的な知名度はゼロ。まずは日本のみなさんに知ってもらえるように頑張りたい。世界大学ランキングは、それ自体が目的ではないが、重要な指標になる。ゆくゆくは上位を目指したい。 「総合知」を駆使した研究を ――どんな学部に力を入れたいと考えるか。 もともと府大は工学、農学… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大阪での陽性確認、沖縄県民が増加 郵送検査を利用か
大阪府で確認された新型コロナウイルス陽性者のうち沖縄県民が年明けから増え始めている。オンライン診療で陽性とされた府外在住者のうち沖縄県民は累計で15%を占め、京都府の36%、兵庫県の23%に続いて3番目に多い。大阪府は沖縄県内の感染急拡大でPCR検査が追いついていないことが影響している可能性を指摘する。 大阪府によると、府内で新型コロナの検査・診療を担うのは1909医療機関(18日現在)。このうちの一部などは検査キットや検体を郵送でやりとりし、オンライン診療で陽性と診断した人について、府内の保健所に発生届を出している。陽性者への対応は、居住地の保健所が担う。 府の18日発表によると、オンライン診療で感染が確認された府外在住者は125人で、このうち京都府が59人で最も多く、沖縄県が45人で続いた。累計では京都府963人、兵庫県612人、沖縄県405人となっている。昨年12月31日時点では沖縄県は累計7人で、年明けから急増した。 沖縄県の玉城デニー知事は13日、県内の感染急拡大に伴って検査の予約が取りにくくなっているとして、検査の一部を県外に発注することを検討していると明らかにした。大阪府の幹部は「沖縄県内の濃厚接触者らが自力で検査機関を探し、大阪府内の医療機関で郵送検査やオンライン診療を受けているのではないか」と話す。(久保田侑暉) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
校舎内、上履きやスリッパよりも土足が大勢 徳島市の中学校なぜ
「えっ、校舎内も土足なんですか」 徳島に赴任して間もない2020年11月、徳島市上八万中学校に防災学習の取材に行って驚いた。「徳島市の中学校は多いですよ」と先生。なぜなのかずっと気になっていた。 徳島市内に住む高知県出身の友人も同じ疑問を持っていた。「子どもが行く中学校を見学したら土足でびっくりした。小学校は上履きなのに。雨の日はドロドロにならないのかな」 朝日新聞の12年7月18日付夕刊のコーナー「ますます勝手に関西遺産」で、神戸の小中学校の9割以上が校内も土足履きである謎を特集。西洋文明との近さが影響したのではないかというハイカラな分析をしていた。徳島の理由もハイカラなのか。 徳島市教育委員会に聞いてみ… この記事は会員記事です。残り1633文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル