2022年2月27日 23時23分 27日午後6時10分ごろ、奈良県三郷(さんごう)町夕陽ケ丘で「家が燃えている」と119番通報があった。県広域消防組合や県警西和署によると、火は約4時間後に消し止められたが、木造2階建て住宅がほぼ全焼した。焼け跡から性別不明の4人の遺体が見つかった。遺体は1階から3人、2階から1人見つかった。 署によると、焼けた住宅は妹尾(せのお)忠彦さん(84)方で、住人と連絡が取れていないという。署が遺体の身元の確認を進めている。現場は近鉄生駒線の勢野北口駅から東に約600メートルの住宅街。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
なぜ福島に原発が? ヒロシマとのつながり交えアニメで描く
どうして福島に原発が造られなくてはならなかったのか? 原爆を投下された広島との意外なつながりを交え、その歴史的背景を被災者の視点から追ったアニメ「ふくしま原発はじまり物語『峠』」(57分)を、紙芝居作家いくまさ鉄平として活動する福本英伸さん(65)=広島市=が作った。繰り返された放射能の惨禍が訴えるものはなにか。作品は問うている。 物語の主人公は、東日本大震災に伴う東京電力福島第一原発事故で故郷を追われ避難生活を送る60代の男性だ。1949年に、後に原発ができる大熊町で生まれた。日本が戦後の貧しさを脱し豊かになっていく高度経済成長期に東京の大学に入学し、学生生活を謳歌(おうか)する。 しかし物語は、日本が豊かさを享受する中、原子力をめぐって起きていく大きな変化を浮かび上がらせる。 原子力の平和利用を訴えたアイゼンハワー米大統領の国連演説(53年)と、その後広島など各地で開かれた原子力平和利用博覧会、米国の水爆実験による第五福竜丸の被曝(ひばく)事件(54年)、福島県の原発立地調査(60年)などが、男性の半生に重ねて描かれる。 広島の原爆病院の場面では、ベッドで横たわる母親に少女が原子力平和利用博覧会に、「元気になって連れて行って」と頼み、福島では職を求めて若者が故郷を離れ、原発誘致をめぐって様々な思いが交錯する。大学生となった男性が帰省すると、原発の巨大な建物はすでにそびえ立ち、言葉を失う。そして、映像は時を超え2011年に――。 物語の最後、避難生活のなかで男性は語る。「核の平和利用の名のもと、広島の原爆被害さえも取り込み、世界の大きなうねりの中で原発は広まっていったんだべ。おれたち一介の庶民にはどうしようもなかったんだなあ」 「広島に原発」の話 アニメ制作のきっかけ 福島の人々からの聞き取りや公表資料などから脚本・作画を手がけたという福本さん。制作のきっかけは、「広島に原発を造ろうという話があったらしい」という、被災者から聞いた信じられないような話だった。 福本さんは地元・広島市で地… この記事は有料会員記事です。残り2374文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
JR旭川駅でベトナム人男性刺され死亡 逃走していた男の身柄を確保
井上潜、本田大次郎2022年2月27日 20時43分 27日午後4時38分ごろ、北海道旭川市のJR旭川駅構内で、「男性が刺されている」などと110番通報があった。北海道警旭川中央署によると、刺されたのは在留カードから市内在住のベトナム人の男性(35)とみられ、約1時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。犯人は刃物を持って逃走し、約3時間後に容疑者の男が市内で警察官に発見され、身柄を確保された。 署によると、男は在留カードから市内在住の20代のベトナム人とみられる。被害者の男性とは知り合いとみられるという。道警は男を殺人容疑で逮捕する方針。 署によると、男は旭川駅1階のトイレ前で男性の上半身などを刺した後、駅北口から逃走していた。犯行直前に男性と口論になっていたとの目撃情報があるという。 現場は旭川駅の北側コンコース。バスやタクシー乗り場に面し、窓際の座席で列車やバスを待つ人たちも多い。 事件発生後、コンコースには規制線が張られ、約100メートルの区間が通行できなくなった。日曜日の夕方で人通りは多くなかったが、駅前にパトカーがとまり、ものものしい雰囲気になった。バスを利用するため、毎日コンコースを利用するという女性(48)は「いつも歩く駅構内で事件が起きるなんて、とても怖い」と話していた。(井上潜、本田大次郎) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「核のごみ」調査の北海道神恵内村長選、現職6選 36年ぶり選挙戦
「核のごみ」(原発から出る高レベル放射性廃棄物)の最終処分場選定に向けた文献調査が進む北海道神恵内村の村長選が27日、投開票された。現職で調査を受け入れた高橋昌幸氏(71)=無所属=が、脱原発の市民団体副代表で新顔の瀬尾英幸氏(79)=同=を破り、6選を果たした。同村長選は1986年以来、36年ぶり。投票率は89・24%(86年=97・67%)。当日有権者数は706人。 得票数は高橋氏が559票、瀬尾氏が48票。無効票は23票 当選を決めた高橋氏は、支持者らを前に「私の政策をご理解いただいた」と述べ、最終処分場選定については「まず文献調査の結果を見て、議会や村民の意見をどう集約すればいいか考えたい。住民投票はひとつの方策だ」と語った。 神恵内村は2020年10月に国の文献調査を受け入れ、同11月から、原子力発電環境整備機構(NUMO)による調査が約2年間の日程で行われている。 高橋氏は昨年12月に立候補を表明。「調査を受諾した責任を全うしなければならない」とし、今秋にも終わる文献調査の次の段階の「概要調査」(4年間)については、「(進むかどうかは)村民の意思を十分確認してから決断する」と主張した。5期20年の実績や水産業振興や福祉、教育の充実も訴えた。 瀬尾氏は1月に立候補を表明。当初は「核のごみを争点にしない」としたが、告示前には文献調査は容認したうえで、概要調査反対を主張した。ただ隣接する泊村在住だったこともあり、支持を広げられなかった。瀬尾氏は記者団に「力不足で申し訳ない。核のごみ問題に対する国のあり方や、それを受け入れる高橋氏の村政に異議を申し立てることに意義があり、かろうじてくさびをうちこむことはできた」と語った。 村長選は、20年秋に核のごみの問題が村内で浮上して以来、初めて村民の意思を示す機会だった。高橋氏が大差で勝利し、村民が文献調査には一定の理解を示した形になった。 今後は概要調査前にどんな意思決定をするかが焦点となる。高橋氏は村民の意思を尊重する具体例として住民投票を挙げたが、村に概要調査前の住民投票実施を定めた条例はない。 同時に文献調査が行われている寿都町では、昨年10月に調査推進の片岡春雄氏が反対派を破り6選。町では概要調査前に住民投票が行われる。 一連の調査を巡り、鈴木直道知事は反対の姿勢だ。概要調査前には地元自治体に加え、都道府県知事の同意も得ることになっており、知事の対応も注目される。 「分断」おそれた村民、村長は丁寧に説明を 文献調査が行われている神恵… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
市役所から電話なのに番号は 「出しゃばり」男性が抱いた違和感
武井風花2022年2月27日 11時00分 還付金詐欺の被害を未然に防いだとして、宮城県警泉署は7日、仙台市泉区のアルバイト木村和信さん(70)に感謝状を贈った。 木村さんは1月上旬、区内の郵便局でATMの順番待ちをしていて、女性が電話で話しながらATMを操作しているのを見た。違和感を抱いて「どちらと電話されていますか」と声をかけたところ、女性は「(市役所の)職員と電話しているんです」。携帯画面を見せてもらうと、電話番号は東京を示す「03」から始まるものだった。 木村さんは「これは詐欺だ」と感づき、伝えた。女性はその場で電話を切って操作を止め、一緒に近くの交番に出向いた。 署によると、女性は区内の60代女性。「市役所から介護保険の還付金があるので郵便局で手続きしてほしい」という電話を受け、還付に必要な手数料だと言われて数万円を振り込もうとしていたという。 木村さんは自分を「ついつい出しゃばる」タイプだと言う。親切心から他人に話しかけてにらまれたこともあるが、今回は「声をかけて良かった」。感謝状を手渡した渡辺勇治署長は「木村さんの声かけで被害を防げた」と感謝した。(武井風花) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東京のコロナ感染者1万321人 前週日曜日より2600人減
東京都は27日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1万321人確認したと発表した。1週間前の同じ日曜日(20日)より2614人少なかった。27日までの1週間平均の感染者数は1万1141・7人で、前週の75・3%だった。新たに発表された死者は28人だった。 新規感染者の年代別では10歳未満の1845人が最も多く、40代の1816人、30代の1728人、20代の1478人、10代の1308人と続いた。65歳以上は851人だった。 病床使用率は52・7%。都が30~40%で緊急事態宣言の要請を判断するとしている重症者用病床使用率は31・5%(26日時点)だった。「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO〈エクモ〉)を使用」とする都の基準による重症者数は、前日より2人増えて75人となった。(岡戸佑樹) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
JR旭川駅でベトナム人男性刺され死亡 逃走中の男はアジア系か
井上潜、本田大次郎2022年2月27日 18時00分 27日午後4時38分ごろ、北海道旭川市のJR旭川駅構内で、「男性が刺されている」などと110番通報があった。北海道警旭川中央署によると、刺されたのは在留カードからベトナム人の男性(35)とみられ、約1時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。犯人はアジア系外国人の男とみられ、刃物を持って逃走しているという。道警は殺人事件として現場周辺に緊急配備を敷き、行方を追っている。 署によると、男はアジア系の外国人とみられる20~30代で中肉、身長約160センチ~170センチ程度。服装は上下黒っぽいウィンドブレーカーとズボンで、黒系のマスクをしていたという。 男は、旭川駅1階のトイレ前で男性の上半身などを刺した後、駅北口から逃走したという。犯行直前に男性と口論になっていたとの目撃情報があり、顔見知りの可能性があるという。 現場は旭川駅の北側コンコース。バスやタクシー乗り場に面し、窓際の座席で列車やバスを待つ人たちも多い。 事件発生後、コンコースには規制線が張られ、約100メートルの区間が通行できなくなった。日曜日の夕方で人通りは多くなかったが、駅前にパトカーがとまり、ものものしい雰囲気になった。バスを利用するため、毎日コンコースを利用するという女性(48)は「いつも歩く駅構内で事件が起きるなんて、とても怖い」と話していた。(井上潜、本田大次郎) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
あこがれだった食券式の「ファミリー食堂」 110年の歴史に幕
和洋中の豊富なメニューを取りそろえ、かつて家族連れの人気スポットだったデパートの大食堂。食文化や家族のあり方が多様化するなか、各地で姿を消し、大丸京都店(京都市下京区)の「ファミリー食堂」も今月末、前身の食堂から築いてきた110年の歴史に幕を下ろす。別れを惜しむ客が絶えない。 2月上旬の平日。午前11時の開店10分ほど前から、続々と客が並び始めた。 客が見入るのは、お子様ランチやオムライス、中華丼など、和洋中のサンプルがずらりと並ぶ入り口前のショーケースだ。 食べたい料理を決めると、店前の食券売り場で係員から券を購入し、テーブル席へ案内してもらう。店員は半券をちぎってキッチンへ注文を伝え、料理を届ける仕組みだ。 不動の人気メニューは、揚げ… この記事は有料会員記事です。残り1809文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「まじめにやってきたのに」アサリ産地偽装 純県産めざす漁師の憂い
外国産アサリの大規模な産地偽装は、「熊本県産アサリ」の復活に力を注いできた若手漁師を直撃した。豪雨被害に伴う海への土砂流入でアサリが死滅する逆境を乗り越えた矢先の事態。手間をかけて味にこだわってきたという漁師の一人は、正直者が馬鹿を見ることがないよう、偽装アサリの根絶を強く求めている。 「長年まじめにやってきたのに」。アサリ漁などを営む熊本県八代市の宮田直樹さん(36)は、偽装による風評被害への懸念から、ため息を漏らした。 自宅から約4キロ先にある干潟約1千平方メートルで育てたアサリを、インターネットなどを通じて主に個人に販売してきた。蒲島郁夫知事が1日、約2カ月間の「県産アサリ」の出荷停止を発表した時、ニュースで産地偽装を知った。 今は出荷シーズンを控え、アサリを育てている時期。3月には5件の出荷の予約があったが、「ブランドを守るためなら」と出荷停止にやむなく応じた。予約はいずれも取りやめになった。 曽祖父から続く漁師の家。中… この記事は有料会員記事です。残り966文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
なくなられたおまわりさんに…あさま山荘事件、激励の手紙や遺品公開
過激派グループ「連合赤軍」による「あさま山荘事件」から今月で50年となった。警視庁は25日、事件で使った装備品や市民から寄せられた手紙など二十数点を報道公開した。「たくさんの人に事件を知ってもらい、風化の防止につなげたい」としている。 事件は1972年2月19日に起きた。銃などで武装した連合赤軍メンバー5人が、長野県軽井沢町の保養施設「あさま山荘」で、管理人の妻を人質に立てこもった。長野県警と警視庁の機動隊が対応に当たり、9日後の同月28日に人質を救出し、5人を逮捕した。 銃撃戦となり、激しい攻防の中で警視庁第2機動隊長の内田尚孝警視(当時47)=警視長に特進=と、同庁特科車両隊中隊長の高見繁光警部(同42)=警視正に特進=の2人が銃撃され、亡くなった。5人を説得しようとした民間人の男性1人も犠牲になった。 この日公開されたのは、事件… この記事は有料会員記事です。残り484文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル