大阪メトロの40代の男性社員が上司からパワハラを受け、社内で自死した問題で、同社と遺族が7日、訴訟外で和解した。遺族が会見して明らかにした。同社側がパワハラや長時間労働が心理的負荷になったと認め、遺族に謝罪する内容などで合意したという。 遺族によると、男性は2020年1月、突然丸刈りになった。遺族に「仕事できひんからペナルティーや」「俺が悪いねん」と話したといい、3月に社内で命を絶った。その後の社内調査で、上司が「死んでまえ」と何度も言ったほか、「頭を丸めることをペナルティーの一例として挙げた」ことを認めたという。 大阪西労働基準監督署は21年6月、男性の死亡を労災と認めたが、長時間労働を原因とし、パワハラを認定の理由に挙げなかった。 遺族側によると、和解内容は… この記事は有料会員記事です。残り388文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東北へ1.5万人のボランティア派遣 勇退する所長が語る震災の教訓
災害ボランティアや被災地を支援してきた兵庫県の外郭団体「ひょうごボランタリープラザ」の高橋守雄所長(73)が、3月末に退任する。東日本大震災の発生から11日で11年。県内から東北に派遣した災害ボランティアの数は、延べ約1万5千人にのぼる。「ボランティア元年」と呼ばれる27年前の阪神・淡路大震災の教訓はどう生きたのか。退任後も支援を続けるという高橋さんに聞いた。 高橋さんはこれまでに全国の被災地を100回以上訪れた。1967年に県警に採用された元警察官。少年課などに在籍し、特に青少年の育成に力を入れた。 95年の阪神・淡路大震災当時は県庁に出向中で、広報課の副課長だった。1回目の災害対策本部会議が始まっても、県庁に行けない職員がほとんどだった。「災害時はマンパワーが足りないことを痛感した」 震災直後の神戸のまちで印象… この記事は有料会員記事です。残り832文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ダルク創設の近藤恒夫さん死去、薬物依存者の社会回復を支援
2022年3月7日 15時51分 近藤恒夫さん(こんどう・つねお=日本ダルク創設者)が2月27日、大腸がんで死去、80歳。葬儀は近親者で行った。 薬物依存者のリハビリ施設「ダルク」を86年に都内に発足させ、全国に展開。依存者の社会復帰支援に取り組んだ。その功績から01年に吉川英治文化賞を受けた。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
おいしそう!でも「食べられない洋食屋さん」が開店中 岐阜・恵那
カツカレーにオムライス、エビフライ――。テーブル上にごちそうが並ぶのに、食べることができない飲食店がある。 岐阜県恵那市明智町にある日本大正村の「大正ロマン館」で、期間限定で開店中の「食べられない洋食屋さん『キッチン・ナカムラ』」だ。 店主は同県土岐市の画家、中… この記事は有料会員記事です。残り266文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
MLB says labor talks with players hit stalemate
Major League Baseball described negotiations with its locked-out players as “deadlocked” after a meeting on Sunday during which it said the union presented a proposal that “backtracked” on some issues. The two sides met in New York for the first time since Tuesday, when MLB decided to cancel the first […]
少数派の女性警察官 活躍PRの一方、採用枠では男女に差 なぜ?
和歌山県警は毎年の新人採用の際、あらかじめ男女別の人数の枠をもうけて採用している。その比率は男性が多く、極端なときは男女比が6対1のときもあった。今年度の全国の地方警察官の女性割合を見ても1割強。警察は、女性にとって活躍しにくい職場なのだろうか。 県警の採用は、大卒者を対象とした「A採用」とそれ以外の人を対象とした「B採用」の2種類ある。県警は例年、それぞれに対して、男女別の「採用予定人数」を決めている。 今年度に実施された採用試験を見ると、A採用のメインとなる前期の採用予定人数は男性30人、女性5人の6対1だ。この予定人数に対し、男性113人、女性34人が受験したので、倍率は男性3・8倍、女性は6・8倍となった。 同じく今年度のB採用では、予定人数は男性20人、女性5人の4対1。受験者は男性115人、女性31人で、このときも女性の倍率が少し高かった。 県警の過去5年分の採用予定人数の男女比と倍率を見ると、メインとなる試験の採用予定人数はいずれも男性が多かった。倍率は、男性が高いときも女性が高いときもあった。 女性活躍アピールしているのに 女性活躍がうたわれ、様々な… この記事は有料会員記事です。残り2164文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Think Gender 男女格差が先進7カ国で最下位の日本。生きにくさを感じているのは、女性だけではありません。だれもが「ありのままの自分」で生きられる社会をめざして。ジェンダーについて、一緒に考えませんか。[記事一覧へ] Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
福井県で過去最多の559人が感染 新型コロナ
福井県は7日、新たに559人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日あたりの感染者数は、2月23日の351人を上回り過去最多を更新した。県内の累計感染者数は1万5221人となった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
千葉の公立高ウェブ合格発表一部見られず アクセス殺到サーバー異常
真田香菜子2022年3月7日 12時51分 千葉県の公立高校入試の合格者が7日に発表されたが、一部の学校のホームページ(HP)で、発表予定の同日午前9時に合格者の受験番号が表示されないトラブルがあった。県教育委員会によると、7日午前11時20分現在で、全日制高校125校中、48校で表示されない状況という。午前9時前後にアクセスが殺到し、二つあるうちのサーバーの一つに異常が発生したことが原因とみられる。 例年は、午前9時に各校で合格者の受験番号を張り出した後に、午前11時に県教委のHPで一括して発表しており、トラブルはなかったという。 今年は新型コロナ対策で密を避けるため、午前9時に各校で張り出すと同時に、各校のHPに掲載する方法に切り替えていた。 県教委の担当者は取材に対し、復旧に向けて作業しているとしたうえで「ご迷惑をお掛けして申し訳ない」と語った。県教委にも問い合わせが多数寄せられているという。(真田香菜子) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
廃棄物処分場の樹林にフクロウの巣 「自然環境が回復した証し」
杉山圭子2022年3月7日 9時47分 東京都日の出町の谷戸沢(やとざわ)廃棄物広域処分場内の樹林で、フクロウの営巣が確認された。処分場を管理する東京たま広域資源循環組合が2010年に巣箱を置いて以来、営巣が確認されたのは今回で6回目。巣箱に設置したカメラで撮影した写真は、同組合のホームページで随時公開する。 同組合によると、フクロウは今年1月に場内に飛来し、メスが2月27日に1個、3月3日にさらに1個、直径約3センチの卵を産んだ。産卵後はほぼ終日、卵を抱いて温め、時折体を動かして毛づくろいをしたり、外で巣箱を見張るオスとエサの受け渡しを行ったりしているという。 同処分場では1984年から14年間、多摩地域26市町の家庭ごみが処理されてきた。埋め立てを終えた98年以降、組合が主体となって、敷地内や周辺地域の自然環境の再生を目指した保全活動を続けている。フクロウのための巣箱作りや生態調査もその一環だ。 初めてフクロウの営巣が見られたのは2016年。以降、ほぼ毎年営巣し、ヒナが巣立つまでの様子を、巣箱の上部にとりつけた赤外線カメラなどで撮影し、記録してきた。 巣箱もカメラも古くなったため、昨年11月に新調。カメラは新たに巣箱の側面にも1台とりつけた。担当者は「フクロウが毎年のように飛来して子育てするまでに自然環境が回復した証し。側面の『横顔カメラ』の映像から、表情などもはっきりとわかる。順調にいけば4月以降、卵からかえったヒナと過ごす姿もみていただけると思う」と話している。(杉山圭子) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
3月7日はサウナの日、北海道にオロポ超えの「ととのうサイダー」
フィンランドをほうふつさせる気候の北海道十勝地方をサウナの聖地にしようと活動している「十勝サウナ協議会」と、地元で変わりダネサイダーを送り出している「十勝地サイダー研究会」が協力し、新しいサウナドリンクを開発した。3月7日の「サウナの日」に合わせて発表した。 その名も「トカチサウナソーダ 37(サーティーセブン)」。37はサウナの語呂合わせだ。シラカバ樹液やビート糖、広尾の海の塩など地元の食材をふんだんに使った「ととのうサイダー」だ。 両団体は昨年6月から、十勝らしいサウナドリンクをつくろうと開発を進めてきた。サウナ好きには、オロナミンCとポカリスエットを混ぜた「オロポ」がよく知られているが、同協議会顧問の加藤容崇医師のアドバイスをうけ、オロポより糖分を抑え、健康志向を反映させつつ、サウナに入った後に体が欲する味やミネラル、香りを追究した。 その中で、シラカバの枝葉を… この記事は有料会員記事です。残り434文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル