日産自動車の元会長カルロス・ゴーン被告(67)が巨額の役員報酬を隠したとされる事件をめぐり、金融商品取引法違反罪の共犯に問われた元代表取締役グレッグ・ケリー被告(65)に一部無罪の有罪を言い渡した東京地裁判決の要旨は次の通り。 罪となるべき事実 ゴーン元会長と大沼敏明・元秘書室長は2010~17年度、元会長の報酬が計約170億円だったのに、有価証券報告書(有報)では各年度に支払った計約79億円を記載し、虚偽の記載がある有報を提出した。ケリー元役員は10~16年度は共謀がなく無罪。17年度のみ元会長と大沼氏と共謀した。 裁判の争点と証拠構造 争点はまず、元会長の報酬の中に有報で開示すべき「未払い報酬」が存在するかどうかだ。次に、虚偽記載罪が成立するかなどを検討した上で、ケリー元役員が未払い報酬を認識していたか、元会長や大沼氏と共謀したかが重要な争点となる。本件は多数の客観資料があるが、大沼氏の供述も重要な証拠だ。 司法取引した大沼氏とハリ・ナダ専務執行役員の供述の信用性 大沼氏とナダ氏は18年10~11月、検察官と司法取引し、資料提出や証言を約束する代わりに虚偽記載の罪などで起訴されないことで合意した。そのため有利な扱いを受けたいとの思いで検察官の意向に沿う供述をする危険があり、元会長やケリー元役員に責任転嫁する危険性をはらむ。2人の供述の信用性は、客観証拠や信用できる第三者の供述による裏付けがあるかなどを慎重に検討すべきだ。 合意文書に対するケリー元役員の認識 大沼氏は11年4月、元会長… この記事は有料会員記事です。残り1692文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「解任申し出取り下げ、断腸の思い」 旭川医大、学長辞任決定で会見
国立の旭川医科大学(北海道旭川市)の吉田晃敏学長が3日付で辞任した。吉田氏をめぐっては、不適切支出やパワーハラスメントなどの問題行為が指摘され、学長選考会議が昨年6月、文部科学相に解任を申し出た。だが直前に辞表を出した吉田氏は問題を否定。「学長不在」が続くなか、新体制への移行を優先した大学側が2月末に解任申し出を取り下げ、辞任が決まった。会見した大学側は「解任すべきだという考えは変わらない。取り下げは断腸の思い」とした。学内外からは容認の一方、批判の声も上がる。(井上潜、本田大次郎) 国立大学長の任免権限は文科相にある。旭川医大の学長選考会議が2月25日に解任申し出を取り下げたため、3月3日付での吉田氏の学長辞任が決まった。これを受け、学長選考会議は3日夜に学内で会見した。 会見には、議長の奥村利勝教授と委員の川辺淳一教授が出席した。 文科省は昨年6月の選考会議… この記事は有料会員記事です。残り2323文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
まん延防止重点措置を6日で解除か延長か 九州で判断分かれる
新型コロナウイルス対応の「まん延防止等重点措置」をめぐり、6日に期限を迎える九州6県のうち福岡、鹿児島両県が3日、政府に解除を要請した。佐賀、長崎、宮崎各県もすでに解除を要請しているが、熊本県は3日、九州で唯一、再延長を政府に要請し、判断は分かれた。 熊本県の蒲島郁夫知事はこの日の臨時記者会見で、再延長を政府に要請する方針を表明し、「非常に難しい判断だった」と語った。 延長の理由として、「第6波」の新規感染者数の減少度合いが「第5波」より緩やか▽病床使用率が50%前後で下降傾向とは言い切れない▽現状で解除すると再び感染者が増える恐れがあることを挙げ、「『初動は迅速に、解除は慎重に』が基本理念」と強調した。 熊本県はもともと九州全体で足並みをそろえる方針だった。九州で熊本県だけ重点措置が継続することになり、会見に同席した木村敬副知事は「私にとっては(解除を要請した)福岡の判断は理解に苦しむ」と漏らした。 政府に解除を要請した福岡県の病床使用率は、熊本県を上回る。それでも、福岡県の服部誠太郎知事は3日、「新規感染者数や病床使用率は減少傾向が続き、医療提供体制の負荷も改善傾向にある。社会経済に与える影響を勘案した」と報道陣に説明。熊本県と判断が分かれたことには「それぞれのもつ医療資源や状況が異なっていることもある」と答えた。 国は、山口、大分、沖縄各県… この記事は有料会員記事です。残り511文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
歩行中の交通事故死、高齢者が4分の3 近くの横断歩道渡らない例も
昨年、歩行中に交通事故に遭って亡くなった人は全国で941人で、うち65歳以上の高齢者は4分の3を超える722人に上った。警察庁が3日発表した。統計がある1966年以降、最も高い割合という。 高齢者の交通事故による死者は、全体で前年から4・8%減の1520人だった。うち歩行中が47・5%と最多で、自動車に乗っていた人が29・1%、自転車に乗っていた人が16・4%、二輪車に乗っていた人が6・4%と続いた。 歩行中の死亡事故のうち道路横断中が521人で、7割超を占めた。横断歩道を横断中に亡くなったのは180人で、近くの横断歩道を渡らずに亡くなった人も68人いた。 警察庁は、横断歩道を渡る▽左右を確認し、車の停止を確認▽手を挙げるなどして横断する意思を示す――などを求めている。ドライバーには「横断歩道付近を走る時は、渡ろうとする人がいるかどうかをしっかりと確認するように」と注意を呼びかけている。 高齢運転者の事故も相次いだ… この記事は有料会員記事です。残り338文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
遺体写真など捜査情報、知人女性に漏洩の罪 元警部に懲役1年求刑
遺体の画像などの捜査情報を知人女性に送信したとして、地方公務員法違反(守秘義務違反)の罪に問われた山口県警の元男性警部=昨年10月15日付で依願退職=の初公判が3日、山口地裁(小松本卓裁判長)であった。元警部は起訴内容を認め、検察側は懲役1年を求刑し即日結審した。 起訴状や冒頭陳述などによる… この記事は有料会員記事です。残り270文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大阪・梅田の新たな玄関口、来春開業へ工事着々 JRの地下駅
JR西日本は3日、大阪駅北側の再開発地区「うめきた2期区域」(大阪市北区)で建設中の地下新駅を報道陣に公開した。現在の大阪駅と改札内通路で結ばれ、駅名も同じになる。トンネル工事はほぼ終わり、来年3月の開業に向け、現在は線路の敷設などが進められている。 新駅の地下1階は改札口などが設けられるコンコースになる。地下2階ではホームの形が整い、1~4番の線路の工事が進んでいた。一部のホームでは、さまざまな車両に対応するつり下げ式の新型ホームドアの設置も始まっていた。 新駅建設は旧梅田貨物駅を通っていた東海道支線の地下化事業の一環で、開業後は京都、新大阪と関西空港、和歌山方面を結ぶ特急はるかやくろしおが発着する。大阪―関西空港間の所要時間は現在、快速で最速64分だが、開業後ははるかで平均48分になる。現在は新大阪止まりになっているおおさか東線からの乗り入れも検討されている。 31年には、大阪市内の地下… この記事は有料会員記事です。残り109文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
談合業者「口裏合わせした」 年金機構の調査に 判断に公取委が苦言
「ねんきん定期便」などの入札談合について説明する公正取引委員会の垣内晋治・第4審査長=2022年3月3日午後、東京都千代田区、田中恭太撮影 日本年金機構が談合情報に接しながらも、当局に報告しないままでいた。通報していれば、早期に調査に着手する機会につながっていた可能性がある。結果として、2019年秋に業者への調査が着手されるまで談合が続くのを許し、国民の保険料が無駄に使われる事態を招いた恐れがある。 「談合の発覚が遅れ、立ち入り検査までの間、談合が行われてしまった」。公正取引委員会の垣内晋治・第4審査長は記者会見で、通報をめぐる機構の対応の弊害をこう述べた。「調査は総合的に勘案して着手しているが、一つのきっかけが失われたと思っている」 業者「口裏合わせを…」 関係者によると、機構は当時、入札を中止して全業者に聞き取り調査をした。だが、ある業者関係者は「事実と異なる回答をした」と話す。談合がばれたとみて、社内で対応策も検討したという。一方で、「談合を認めさせるような資料を提示されることもなかった」といい、機構の追及は厳しいものではなかったと振り返る。 別の社の関係者は、機構から… この記事は有料会員記事です。残り410文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
だしにあん肝、自由で斬新、なんでもあり。大阪スパイスカレーって?
大阪スパイスカレーが熱い、と耳にしたのは10年ほど前だ。スパイスは香辛料、カレーは香辛料を使った料理だから「山に登山する」みたいな不思議なネーミング。全国のカレーファンが「聖地巡礼」に訪れるほどらしいと知り、私も食べ歩きを始めた。店によって見た目も味も全然違う。でも、どれもうまい。 大阪・北浜はスパイスカレーの有名店がひしめく激戦区だ。その一つ「谷口カレー」(大阪市中央区)は平日の昼間、書店の1階を間借りして営業している。今では業界で一般的になった形態「ヤドカリ」店の先駆けと言われる。 看板メニューの「麻辣(マーラー)豚バラキーマカレー」(税込み900円)は、肉や野菜で取っただしと、すりおろしたジャガイモ、ニンジン、タマネギなどを合わせ、約20種類のスパイスで味を調える。具材は豆腐や別鍋で炊いた大根など、カレーらしからぬ顔ぶれだ。仕上げに刻みネギとトウミョウを載せ、ラー油、カルダモンなどを後がけする。 口に入れると、かむたびに新しい食感や香りが広がる。小麦粉は使わず、軽く爽やかな後味になるよう心がけているという。カレールーを使った「おうちカレー」とは別物だ。 スパイスと具材、無限の組み合わせ 店主の谷口智康さん(39)… この記事は有料会員記事です。残り1648文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
手足はトラ、頭はサル、尾がヘビ 正体の知れない存在も像で見ると
鵺退治の像 今年は寅(とら)年ですが、手足が虎、頭は猿、尾が蛇の「鵺(ぬえ)」という妖怪をご存じでしょうか。「平家物語」には、平安時代末期の武将で弓の名手だった源頼政が、京を襲った鵺を退治した伝説が残っています。 兵庫県西脇市の長明寺(ちょうめいじ)の境内には、頼政が鵺を退治する場面を再現した銅像があります。寺のある高松山一帯は頼政の所領で、遺言で遺体の一部が埋葬されたとか。境内奥には頼政の墓碑が立ち、本堂には明治時代に奉納された鵺退治の絵馬が掲げられています。 頼政の没後800年にあたる… この記事は有料会員記事です。残り392文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
無断再委託も横行か、年金機構舞台に大規模談合 理事長にも改善要請
日本年金機構(東京)が年金加入者に送る「ねんきん定期便」などの入札をめぐる談合事件で、公正取引委員会は3日、大手印刷業者など26社の独占禁止法違反(不当な取引制限)を認定し、25社に排除措置命令、24社に計17億4161万円の課徴金納付命令を出したと発表した。談合情報が寄せられていたのに通報をしていなかったとして、機構にも改善を求めた。 談合していたのは、東洋紙業(大阪)、ナカバヤシ(同)、共同印刷(東京)、凸版印刷傘下のトッパン・フォームズ(同)、北越パッケージ(同)など。遅くとも2016年5月から、ねんきん定期便や年金振り込み通知書など機構が発注する22種類の印刷・発送準備業務の入札などで談合した。課徴金の算定根拠となった各社の売り上げは計約183億3824万円だった。公取委は19年10月に立ち入り検査をしていた。 公取委によると、ナカバヤシや共同印刷などの6社が「幹事」役として各社の受注希望を聞き取り、価格や受注予定社を調整。一部の社が落札し、機構に無断で他の社に委託するなどして仕事を分け合い、大規模な談合組織を維持していたという。公取委は主導的役割を担った6社の課徴金を独禁法の規定に基づき5割増やした。 公取委は各社に対し、談合の再発防止に加え、他社と受注に関する情報交換を今後一切行わないよう命じた。こうした内容を排除措置命令に盛り込むのは初めて。1990年代に、機構の前身である旧社会保険庁が発注する入札で、トッパン社の前身の社などによる談合事件があり、再び談合が起きたことを受けて厳しい対応をとった。 「談合通報せず」 理事長に申し入れ 公取委によると、機構には16年1月ごろ、談合の情報が寄せられていた。機構は調査したが、公取委に通報していなかった。機構内の誰がこの判断をしたのかはわからないという。 公取委は実際に談合が起きたことを強く問題視。業者が一堂に会する説明会を入札前に開いていたことも談合を誘発しかねない行為だとして、3日、機構の水島藤一郎理事長を呼び出し、藤本哲也審査局長が対応改善を直接申し入れた。 受注価格は談合の影響で高止まりしていたとみられ、国民の保険料が無駄に使われていたことになる。公取委の立ち入り検査後に開札された20年度発送分のねんきん定期便(20年1月開札)の発注見込み額は約7・5億円で、立ち入り前の19年度分(約17・7億円)から約6割減。21年度分は約4・3億円に減った。 幹事役の6社と課徴金は次の通り。 東洋紙業=3億1686万円▽ナカバヤシ=3億1071万円▽共同印刷=3億505万円▽北越パッケージ(旧ビーエフ&パッケージ)=1億8016万円▽ビー・プロ(宮城)=3362万円▽谷口製作所(茨城)=3292万円 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル