アマゾンは「マーケットプレイス」で売られた商品が原因で起きた火災への責任を負わない――。東京地裁が15日に出した判決は、デジタルプラットフォーム(DPF)をめぐる課題を改めて浮き彫りにした。 「アマゾンの義務を裁判所が認める余地があるのでは、と思っていたので非常に残念だ」。判決後、原告の会社員加藤尚徳さん(35)=宇都宮市=はそう話した。控訴する方針という。 外部の業者がDPFを介して商品を販売するネット取引では「不良品だった」「業者と連絡がとれない」などのトラブルが相次いでいる。 消費者庁によると、ネット通販に関する消費者相談のうち「商品未着・連絡不能等」は2016年の約2万6千件から20年には約7万2千件に急増している。国民生活センターの担当者は、DPF取引に限った統計はないととしつつ、「年々増加している印象」と話す。 加藤さんが当初直面したのもまさに「連絡がつかない」という壁だった。 中国メーカーと直接交渉、だが… 問題のバッテリーを購入したのは16年6月。車のバッテリーがあがった時の再始動にも使える大容量の製品だったという。約1年半後、就寝中に充電していて発火し、自宅や家財道具がほとんど使用不能に。保険会社が認定した損害は約1千万円に上った。「パソコンが燃えてしまい、子供が生まれてからの写真や結婚式の写真などが戻らないのが一番痛手だった」と振り返る。 大きな被害に見舞われた原告男性は、できる限りの被害回復を試みましたが、限界がありました。記事の後半では、判決や来月施行の新法も踏まえた専門家のコメントなどもご紹介します。 アマゾンのサイト上にあった… この記事は有料会員記事です。残り978文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 【5/10まで】記事読み放題コースが今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
日本各地の美しい桜をドローンなどの映像で 「さくらだより」#2
【動画】駆け抜ける春「さくらだより」#2=4月3日~4月12日撮影 全国の記者から届いた桜の映像をぎゅっと凝縮した「さくらだより」。第2弾では、ソメイヨシノが散った後にお目見えする八重桜やヤマザクラなどの様子が届きました。 九州の大分県からは「長湯温泉しだれ桜の里」。約10ヘクタール(東京ドーム2個分)に6品種約2600本の桜が植えられた桜をドローンで撮影しました。 山全体がピンク色に染まるのは、「一目千本」とも称される桜の名所、奈良県吉野町の吉野山。山一帯には、主にシロヤマザクラなどが約3万本植えられています。こちらも空からの映像で。 福島県からは東京電力福島第… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
札幌五輪意向調査の問題点は 鈴木・国士舘大客員教授
――札幌市が昨年11月に示した大会概要案をどう見ていますか。 「昨夏の東京五輪・パラリンピックは新型コロナウイルスの影響で1年延期となるなか、施設整備費や開催都市の経費負担など競技以外の部分がクローズアップされ、五輪に不信感を抱く市民が増えた。そうした背景から、今回の札幌市の概要案は経費削減や新たな施設の整備を最小限にすることが強調されており、反対派の市民が抱く不安をなんとか払拭(ふっしょく)したいという意向が感じられる」 ――札幌市が3月に実施した意向調査では、市民への郵送調査で賛成派が52%、反対派が38%でした。 「秋元克広市長は『一定の支持を得た』と発言しているが、楽観的ではないか。調査では『どちらかといえば賛成』と『わからない』を選んだ人が合わせて3割以上いた。現時点ではっきりとした意見を持たない層は今後、反対に回る可能性がある」 「東京五輪招致の際、国際オ… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
復興事業で進まぬ自宅再建 仮設暮らし続く一家が問う「再建って何」
熊本地震から6年が経ち、熊本県は仮設住宅などでの生活を強いられた世帯の99・8%が、落ち着いて暮らせる住まいに移ったと説明する。蒲島郁夫知事が掲げる「創造的復興」は順調に進んでいるように見えるが、今も仮設暮らしを続ける人がいる。 県は15日、復旧・復興本部会議を開き、創造的復興に向け、益城町のまちづくりや阿蘇へのアクセスルートの回復など重点10項目の進み具合を共有した。蒲島知事は「誰ひとり取り残すことなく一人一人に寄り添っていく」と力を込めた。 熊本地震 2016年4月14日午後9時26分にM6・5の前震、16日午前1時25分にM7・3の本震が発生。観測史上初めて2度の震度7を記録した。死者は熊本、大分両県で276人(今年3月11日時点)に上り、震災後に亡くなった災害関連死が8割を占める。全半壊または一部損壊した住宅は約20万棟で、熊本県南阿蘇村では全長約200メートルの阿蘇大橋が崩落した。 県によると、仮設住宅などに暮らす人は2017年5月のピーク時には4万7800人、2万255戸を数えたが、今年3月末時点で95人、37戸に減少した。 前震、本震とも震度7の揺れに見舞われ、約6200戸が全半壊した益城町では、中心部の木山地区に唯一残る仮設住宅220戸のほとんどが空き家となっている。だが、会社員の村上悟さん(48)一家は、今もそこで暮らし続ける。 ■長引く仮設住宅暮らしにため… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
表に出づらい、ネット空間でのいじめ 追いつけない学校の指導
北海道旭川市で2021年3月、市立中学校2年の広瀬爽彩(さあや)さん(当時14)が凍死体で見つかった問題で、市教育委員会の第三者委員会が15日、上級生らによる6件のいじめを認定した中間報告を公表した。公立中学校で20年間の教員歴があり、大阪府寝屋川市教育委員会で指導主事を務めた兵庫県立大学の竹内和雄准教授(57)=生徒指導論=に聞いた。 ――中間報告の受け止めは 母親が学校側にいじめを訴えてから3年が過ぎ、ようやく「いじめ」が認定された。未来に向けての一歩だ。 一方で、なぜいままで「いじめ」を認定できなかったという思いは強い。「いじめ」と被害者の凍死の因果関係は、まだ明らかにされていないが、被害者が生きている間に「いじめ」と認めていれば、亡くなる前に救済できたかもしれない。また、加害者にとっても直接、被害者に謝罪をして、贖罪(しょくざい)に向き合う機会を失ってしまった。残念だという思いが強い。 ――元教員として今回の「いじめ」をどう見るか これまでの「いじめ」は、教… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大和晃さんの両親が現場近くで黙とう 熊本地震 「本震」から6年
熊本地震は、2度目の震度7が襲った「本震」から16日で6年となった。本震が起きた午前1時25分、熊本県阿蘇市の大学生、大和晃(ひかる)さん(当時22)が土砂崩れに巻き込まれた南阿蘇村の現場近くで、父卓也さん(63)と母忍さん(54)、兄翔吾さん(29)が黙とうした。 黙とうを終えた卓也さんは取材に、「何年経っても、晃はそこにいるような気がする。その気持ちは変わらない」と心境を語った。 晃さんは2016年4月14日の前震後、熊本市内の友人を気遣い、飲み物を用意。翌15日午後に熊本市へ届けに行き、その帰りに土砂崩れに巻き込まれた。7月24日に晃さんの車が見つかり、遺体が収容された。晃さんと確認されたのは8月14日だった。 また、東海大学の学生たちが犠牲になった現場付近でも、現役の学生らが手を合わせた。(城戸康秀) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
鹿児島・鹿屋の山中に86歳の女性遺体 殺人事件として捜査
仙崎信一2022年4月15日 22時54分 鹿児島県警は15日、同県鹿屋市で86歳の女性が殺害される事件が起きたと発表した。外傷があり、県警は殺人、死体遺棄事件として刑事部長を本部長とする約100人態勢の捜査本部を鹿屋署に設置した。 発表によると、死亡したのは同市永小原町の無職福山京子さん(86)。一人暮らしだった。家族が12日に電話したがつながらず、13日午前に自宅を訪れたが、行方が分からなかったため、「連絡がつかない」と行方不明者届を出した。捜索し、同日夕に近くの山中で死亡しているのを発見。15日に司法解剖した結果、死因は外傷性ショックと判明し、殺人事件と断定した。 現場は市役所から南西にある鹿児島湾沿いの地域。(仙崎信一) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「娘が苦しんでいるのをずっと見てきた」 いじめ、訴え続けた母
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
熊本地震の復興会議で笑い話 蒲島知事「適切ではなかった」
発生から6年となった熊本地震の復興状況を話し合う15日の熊本県の会議で、蒲島郁夫知事がハーバード大学教授だった故・エズラ・ボーゲルさんの首を絞めたことを、会議に参加した有識者に暴露されたというエピソードを笑いながら話した。 会議後、記者に「会議の発言として適切か」と問われ、「この会議でそういったことを言うのは適切ではなかったかもしれない。ただ、この会議を冒とくするとかはない。もっと自分の発言に注意していかないといけないな」と釈明した。 会議には蒲島知事の友人として知られる五百旗頭真・兵庫県立大理事長が有識者として参加した。 蒲島知事は会議の終盤、有識者の助言に謝意を示した後、五百旗頭氏のことを「これまでやったことを暴露される」と紹介。「(黒川温泉に行った時に蒲島知事が)エズラ・ボーゲルさんの首を絞めたと、(五百旗頭氏がボーゲルさんの追悼式で)言うんですよ」といい、笑いを誘った。 「ボーゲルさんを尊敬し、愛… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Au Japon, une nouvelle génération de robots chasse l’autre
Le robot Asimo d’Honda, à Tokyo, en juillet 2013. YOSHIKAZU TSUNO / AFP Asimo a pris sa retraite. Le très populaire robot humanoïde imaginé et conçu, en 2000, par Honda a mis fin, jeudi 31 mars, à vingt années d’interventions publiques au Miraikan. Le Musée national des sciences émergentes et de l’innovation, […]