2022年4月23日 23時34分 【動画】観光遊覧船から「浸水した」と通報があった海域。海上保安庁の捜索が続いた=熊倉隆広撮影 北海道・知床半島西部沖で23日、乗員・乗客26人を乗せて「浸水した」と通報があった観光船について、第1管区海上保安本部は取材に対し、船側との最後のやり取りは同日午後2時17分ごろだったことを明らかにした。浸水したとの連絡は同日午後1時13分ごろだった。 同保安本部によると、午後2時17分ごろの連絡は「子ども2人、大人22人」などの乗員に関する内容だった。その前の段階の連絡では「船首が浸水」「エンジンが使えない」「カシュニ滝のすぐそば」などの内容だったという。 また、同保安本部は捜索は夜通し継続すると説明している。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
夜通し捜索続く知床の観光船 118番通報からこれまでの経緯
【動画】観光遊覧船から「浸水した」と通報があった海域。海上保安庁の捜索が続いた=熊倉隆広撮影 北海道・知床半島西部沖を航行中の観光遊覧船から23日午後、「浸水している」との118番通報があった。これまでの経緯をまとめた。 (最新の情報が一番上に表示されます) ■■■4月23日の経緯■■■ 22:05 海保「最後の通報は午後2時17分ごろ」 北海道・知床半島西部沖で23日、乗員・乗客26人を乗せて「浸水した」と通報があった観光船について、第1管区海上保安本部は取材に対し、船側との最後のやり取りは同日午後2時17分ごろだったことを明らかにした。浸水したとの連絡は同日午後1時13分ごろだった。 同保安本部によると、午後2時17分ごろの連絡は「子ども2人、大人22人」などの乗員に関する内容だった。その前の段階の連絡では「船首が浸水」「エンジンが使えない」「カシュニ滝のすぐそば」などの内容だったという。 また、同保安本部は捜索は夜通し継続すると説明している。 19:40 海保、自衛隊に災害派遣要請 第1管区海上保安本部は23日午後7時40分、航空自衛隊(第2航空団千歳救難隊)に災害派遣を要請し、受理された。 18:00 海保が現地対策本部を設置 第1管区海上保安本部は23日午後6時、網走海上保安署に現地対策本部を設置した。 17:30 「発見できていない」 海上保安庁によると、ヘリ1機が遭難場所に近いとみられる「カシュニの滝」周辺を捜索しているが、発見できていないという。海保によると、現地にはこのヘリを含めて、巡視船艇5隻、航空機2機を出動させている。ただ夜間になると、捜索が難しくなるという。 浸水したとみられる観光船を捜索する海上保安庁の巡視船。奥は知床半島=2022年4月23日午後6時6分、朝日新聞社機から、井手さゆり撮影 16:30 海保の回転翼機が現場付近に 第1管区海上保安本部の回転翼機は23日午後4時半、118番通報のあった観光遊覧船が航行していた現場付近に到着、捜索を始めた。 13:13 海保が対策本部を設置 北海道・知床半島西部沖を航行中の観光遊覧船からの通報を受けて、第1管区海上保安本部は23日午後1時13分、対策本部を設置した。 13:13 「浸水している」と118番通報 第1管区海上保安本部によると、23日午後1時13分ごろ、北海道・知床半島西部沖を航行中の観光遊覧船から、「浸水している」との118番通報があった。船は北海道斜里町の「知床遊覧船」が運航する「KAZUⅠ(カズ ワン)」で、乗員・乗客は計26人。自力航行が出来る状況かどうかは不明という。 北海道・知床沖で浸水したとみられる観光遊覧船「KAZUⅠ(カズワン)」=知床遊覧船のウェブサイトから Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
知床観光船で「浸水」 118番通報からこれまでの経緯
2022年4月23日 21時25分 【動画】観光遊覧船から「浸水した」と通報があった海域。海上保安庁の捜索が続いた=熊倉隆広撮影 北海道・知床半島西部沖を航行中の観光遊覧船から23日午後、「浸水している」との118番通報があった。これまでの経緯をまとめた。 ◇ 19:40 海保、自衛隊に災害派遣要請 第1管区海上保安本部は23日午後7時40分、航空自衛隊(第2航空団千歳救難隊)に災害派遣を要請し、受理された。 18:00 海保が現地対策本部を設置 第1管区海上保安本部は23日午後6時、網走海上保安署に現地対策本部を設置した。 17:30 「発見できていない」 海上保安庁によると、ヘリ1機が遭難場所に近いとみられる「カシュニの滝」周辺を捜索しているが、発見できていないという。海保によると、現地にはこのヘリを含めて、巡視船艇5隻、航空機2機を出動させている。ただ夜間になると、捜索が難しくなるという。 16:30 海保の回転翼機が現場付近に 第1管区海上保安本部の回転翼機は23日午後4時半、118番通報のあった観光遊覧船が航行していた現場付近に到着、捜索を始めた。 13:13 「浸水している」と118番通報 第1管区海上保安本部によると、23日午後1時13分ごろ、北海道・知床半島西部沖を航行中の観光遊覧船から、「浸水している」との118番通報があった。船は北海道斜里町の「知床遊覧船」が運航する「KAZUⅠ(カズ ワン)」で、乗員・乗客は計26人。自力航行が出来る状況かどうかは不明という。 13:13 海保が対策本部を設置 北海道・知床半島西部沖を航行中の観光遊覧船からの通報を受けて、第1管区海上保安本部は23日午後1時13分、対策本部を設置した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「意識一つで守られる命ある」 遺族らの願い 京都・亀岡暴走10年
大切な人が奪われたあの日から、10年が経った。京都府亀岡市で集団登校中の小学生らの列に車が突っ込み、10人が死傷した事故の遺族らは、それぞれに苦悩を抱えながら少しずつ前に進んできた。23日、遺族らは事故現場で法要を営んだ後、京都市内でシンポジウムに参加し、「ドライバーの意識一つで必ず守られる命がある」と悲惨な事故を繰り返さぬよう訴えた。 春の匂い、暖かい陽気が嫌になる。事故の記憶がよみがえる、つらく苦しい季節。「昨日のことのように思い出す。遺族には区切りはない」。小学2年生の次女、小谷(おだに)真緒さん(当時7)を亡くした高田絵里さん(40)はこう話す。けれど、真緒さんの姉妹の支えで、少しずつ前へ向こうと思えるようになった。 「ママ、よー頑張ったね」。事故から9年を前にした昨年の春。三女の優奈(ゆな)さん(15)が、こう言ってくれた。 優奈さんは「つらい思いをし… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「浸水」と通報あった観光船、発見できず 夜間は捜索困難に 北海道
2022年4月23日 21時50分 【動画】観光遊覧船から「浸水した」と通報があった海域。海上保安庁の捜索が続いた=熊倉隆広撮影 23日午後1時13分ごろ、北海道斜里町の知床半島西部沖を航行中の観光船「KAZUⅠ(カズワン)」から「船が浸水している」と、救助を要請する118番通報があった。第1管区海上保安本部(北海道小樽市)によると、乗員・乗客は子ども2人を含む計26人。海上保安庁の巡視船艇6隻や航空機4機などが現場に向かい、同日午後4時半から捜索を始めたが、午後8時現在、船体は確認できず、乗員・乗客は見つかっていないという。 船は斜里町の「知床遊覧船」が運航する小型観光船で定員は65人。斜里町ウトロ地区を出航し、世界遺産・知床半島の断崖の滝やヒグマ、オジロワシなどの野生動物を観察する計3時間のツアーの最中だった。同本部によると、118番通報時は知床半島西部の「カシュニの滝」の沖合を航行していたという。海上保安庁によると、船から「船体が30度傾いた」という情報が同社に入っているという。 同本部は23日午後7時40分、航空自衛隊に災害派遣を要請。この事態を受け、国土交通省は同日夜に対策本部会議を開くことを決めた。熊本市を訪問中だった岸田文雄首相は23日夜、当初の日程を切り上げ、自衛隊機で東京へ戻ることを決めた。記者団から事故の状況を問われた首相は「今、確認中だ」と述べた。 札幌管区気象台によると、斜里町ウトロ地区の気温は23日午後1時時点で5・8度。気象台の予測では、同時点の周辺の海水温は2~3度とみられるという。北海道開発局によると、波の高さは1・9メートルだったが、午後1時半時点で約3メートルに上昇した。気象台は当時、強風・波浪注意報を出していた。 カズワンは昨年6月11日にも航行中に座礁し、自力で港に戻るトラブルを起こしている。事故当時、乗客乗組員23人が乗船していたが、けがはなかったという。 知床半島近海では2005年6月、別の会社の観光船が岩に乗り上げ、20人以上が重軽傷を負う事故があった。 知床は05年に世界自然遺産に登録された。地元の観光業者によると、観光シーズンは、暖かくなり始めるゴールデンウィーク前後から10月末ごろまでが中心だという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
まち唯一の書店、閉店から1年経て再始動 本はなくても「人がいる」
まち唯一の本屋さんが閉店して1年あまり。一部の事業を引き継いで、カフェが15日、オープンした。シャッターを下ろす店が増えた商店街で、「人が集う場所を残したい」という強い思いが、元店主夫妻と新しいオーナーを結んだ。 宮崎県高原町西麓。66年間、地元の人たちに親しまれてきた山下書店は2021年3月31日、閉店した。 「年齢や健康に加え、売り上げの減少を肌で感じるようになった。やめ時かな、と」と店主だった尾上政利さん(75)。 妻茂子さん(73)の父、山… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
現場周辺は遊覧船の定番コース 知床沖「浸水」、乗客らを心配する声
2022年4月23日 17時52分 北海道・知床半島西部沖で23日、乗員・乗客26人を乗せて「浸水した」と通報があった観光遊覧船について、地元には乗客らを心配する声が広がる。 知床半島周辺で遊覧船を運航する会社の男性は「事故の情報は入ってきておらず、報道を見守るしかない。安否が分からないので心配」と話す。 男性によると、この時期の海はしけていることが多い。現場海域とみられる「カシュニの滝」周辺は、遊覧船が通る定番のコースで、特に危険な場所という認識はないとする。事故が起きたら救命胴衣を着用するが、海水温も低いという。 観光客が増えるゴールデンウィークから運航を始める遊覧船が大半で、今回事故を起こしたとみられる遊覧船は例年、数日早く運航を開始しているという。 知床半島近海では2005年6月、別の会社の観光クルーザーが岩に乗り上げ、26人が重軽傷を負う事故があった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
クライマーズ・ハイにも登場「日本一のモグラ駅」で眠るビールの味は
地下約70メートル。「日本一のモグラ駅」として知られ、小説「クライマーズ・ハイ」の冒頭にも登場するJR土合(どあい)駅(群馬県みなかみ町)の下りホームに眠っているものがある。 各地で造られたクラフトビール、約250リットル。 5月21日に駅で開かれるイベントでお披露目される。長いものでは1年半の熟成を経たお味は? 「開けてみてのお楽しみ」なのだそうだ。 コロナ禍で飲食店の営業が制限され、ビール造りの先も見えなかった2020年。ビールを通して自然や環境のために活動する醸造家の団体「ブルーイングフォーネイチャー」のオンラインミーティングでのことだった。みなかみ町でクラフトビールを造る「オクトワンブルーイング」の竹内康晴さん(50)は、こんな提案をした。 「土合の駅でビールを寝かせたら、どうなるだろう」 早速、JR土合駅でグランピング事業などをする「ヴィレッジインク」を通してJR東日本に問い合わせ、了解を得た。 20年12月、ホームへ続く486段の階段を下りてビール樽(たる)を運び「長期熟成」が始まった。 ビールは下り線のホームにあ… この記事は有料会員記事です。残り486文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 【5/10まで】記事読み放題コースが今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
またクマ?目撃情報 札幌市内で新たに2件 住宅地で相次ぐ
石垣明真2022年4月23日 15時00分 札幌市内で今朝も「クマを目撃した」通報 同一地区で合計3件…”クマのような動物”の目撃が止まらない=HTB提供 札幌市白石区で22日夜から23日朝にかけ、またクマのような動物の目撃情報が2件あった。現場付近は住宅街で、北海道警と札幌市が警戒を呼びかけている。 札幌白石署によると、22日午後5時15分ごろ、札幌市白石区菊水元町7条1丁目の白菊公園付近で、小学生がクマのような動物を目撃。話を聞いた親族から午後6時20分ごろ、「子どもが帰宅途中にクマを見たと言っている」と110番通報があった。 さらに23日午前8時10分ごろ、北へ300メートル離れた同区菊水元町7条1丁目の白球公園付近を通った男性から「クマを目撃した」と110番通報があった。1メートル前後くらいの大きさで、公園前にある豊平川沿いの市道を北東に向かって逃げたという。 札幌市内では19~20日、北区あいの里でクマのような動物の目撃情報が2件寄せられたほか、21日には東区で2件の目撃情報があった。一連の目撃情報があった場所はいずれも住宅地で学校などもあり、道警や市は警戒を強めている。(石垣明真) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
思わず身震い……巨大な「地下神殿」が放つ圧倒的存在感
天井から降ってくる雨水、ぬかるむ足。ライトで辺りを照らしても、漆黒の闇が地下空間を覆う。 闇から抜けると、今度は探検する子供たちの声が大きくこだました。 首都圏外郭放水路の地下巨大プール。柱が立ち並び、まるで地下神殿のようだ=埼玉県春日部市、吉田耕一郎撮影 扉を開けると、何やら巨大な柱があるのが分かる。116段の階段を下りると、思わず身震いした。その荘厳な地下の巨大空間(長さ177メートル、幅78メートル)の温度が10度しかないというだけではない。白のライトに照らされて並ぶ、高さ18メートル、59本もの柱が持つ存在感が圧倒的だからだ。 今度は上から一望できる場所で見下ろしてみる。「ヤッホー!」。見学に訪れた子供たちが目を輝かせて声をあげると、両壁からはっきりとこだまが返ってきた。 後半では、地元で人気のグルメスポット紹介や、会員登録すると応募できるプレゼントもあります。今回は「瓦せんべい」と「ビンズせんべい」のセットです。 ここは埼玉県春日部市にある… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル