山口県は14日、新型コロナウイルスに感染し、自宅療養していた県内の50代の女性が死亡したと発表した。同県で自宅療養者の死亡が確認されたのは初めて。女性は基礎疾患があったという。 県健康福祉部によると、女性は10日、せきや全身の倦怠(けんたい)感などの症状を訴えて医療機関を受診し、陽性と判明。呼吸苦がなく、せきの症状も治まりつつあったことから、保健所は軽症で入院の必要はないと判断して、自宅療養を決定した。電話で説明し、女性も自宅療養を希望したという。 11日以降、経過観察のために保健所などが女性に電話をしたがつながらず、13日夕に保健所の職員が女性宅を訪問。応答がないため県警に通報し、駆けつけた警察官らが自宅敷地内で倒れている女性を発見した。すでに亡くなっていたという。女性は一人暮らしだった。(大室一也) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
救急搬送の0歳とみられる男児が死亡、皮下出血の痕 福岡・大野城
2022年5月15日 0時42分 14日午後4時ごろ、福岡市内の病院から、救急搬送されてきた0歳児とみられる男児が亡くなったと、福岡県警春日署に通報があった。 署によると、男児は、大野城市内の家族と暮らす自宅マンションから同日に救急搬送された。男児の体に皮下出血の痕が複数みられたことから、病院が通報したという。署は15日に司法解剖し、死因や事件性の有無を調べる。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
大量の血を洗い流したか、現場近くの路上に形跡 愛知の殺人事件
有料会員記事 良永うめか、東谷晃平、高橋俊成2022年5月14日 21時37分 愛知県知立市の道路脇の側溝から男性の遺体が見つかった殺人・死体遺棄事件で、現場近くの路上に血が洗い流された形跡があったことが県警の調べでわかった。県警は犯人が遺体の発見を遅らせるために洗い流したとみて調べている。 捜査本部によると、男性は同県岡崎市の無職三浦正裕さん(29)。三浦さんの遺体は11日朝、前輪が脱輪した状態で止まっていた車の下で見つかった。顔など上半身を中心に十数カ所の刺し傷があり、死因は失血死だった。 捜査関係者によると、車は三浦さんのもので、車内には血痕があった。車近くの路上にも大量の血が残っていた形跡があったが、洗い流されたとみられる。近くの用水路や鑑賞池から調達した水を使った可能性もあるという。いずれも三浦さんの血とみられ、捜査本部は三浦さんが車内で襲われた可能性もあるとみて殺害場所の特定を進めている。 これまでの調べで、遺体は毛布でくるまれ、遺体の上には金属製の側溝のふたのほか、土や草花が置かれていたことがわかっている。捜査本部は犯人が遺体の発見を遅らせるために重ねた工作だとみている。 なぜこんな目に――。殺害された三浦正裕さんを知る地元の友人たちは、突然の訃報(ふほう)に言葉を継げなかった。 13日昼、愛知県知立市の遺… この記事は有料会員記事です。残り839文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ビルの隙間で発見の遺体、他殺か 身元は暴力団幹部 大阪・ミナミ
2022年5月14日 22時24分 大阪市中央区東心斎橋2丁目の雑居ビル敷地内で13日に見つかった男性の遺体について、大阪府警は14日、司法解剖の結果、死因は頭を強く打ったことによる頭部挫滅だったと発表した。死亡したのは今月8日ごろとみられ、府警は傷の状況などから他殺の可能性があるとみて調べている。 捜査関係者によると、死亡したのは同市天王寺区の関将孝・暴力団幹部(48)。関幹部は13日朝、飲食店などが入るビルの非常階段の下で見つかった。隣のビルとの約70センチの隙間に仰向けで倒れており、その場で死亡が確認された。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
山梨県警、当時の捜索「問題なかった」 女児の骨発見まで2年半以上
小学1年生だった小倉美咲さん(不明当時7)が行方不明になったのは2019年9月のこと。DNA型が一致した肩甲骨が発見されたのは、それから2年半以上が過ぎた今月4日だった。 美咲さんは19年9月、家族や友人の家族らと2泊3日で訪れていた山梨県道志村の「椿荘(つばきそう)オートキャンプ場」で、沢沿いの遊び場に向かったほかの子どもたちを追いかけて広場から離れた後、目撃情報が途絶えた。 警察、消防、自衛隊などが約2週間にわたり総勢約1700人で周辺の山中や沢、ダムなどを捜索したが見つからなかった。ボランティアも捜索していた。 母親ら家族も美咲さんの写真… この記事は有料会員記事です。残り400文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
山中の人骨、小倉美咲さんと断定 DNA型鑑定の結果 山梨・道志村
2022年5月14日 19時29分 山梨県道志村の山中で見つかった骨について、県警は、DNA型鑑定の結果、近くのキャンプ場で2019年に行方不明となっていた小学生の小倉美咲さん=千葉県成田市=と断定した。 骨は4月23日、ボランティアで捜索を続けていた男性が山中で発見し、同25日に県警に通報。県警がDNA型の鑑定を進めていたが、身元を特定できず、別の鑑定方法としてミトコンドリアDNA型鑑定をした結果、美咲さんの母方と血縁関係にあることに矛盾はないと発表していた。 県警は、ほかに見つかっていた骨についても、並行してDNA型鑑定を進めていた。 美咲さんは19年9月21日午後3時40分ごろ、母親のとも子さんらと訪れていたキャンプ場で、先に遊びに行った友人らを追いかけてテントを出た後、行方がわからなくなった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
海底に沈むカズワンを直接捜索へ 特殊な「飽和潜水」19日にも開始
北海道・知床半島沖で乗客・乗員計26人が乗った観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没した事故で、早ければ19日から、「飽和潜水」と呼ばれる特殊な潜水による捜索が始まる見通しとなった。潜水士が海底まで潜り、船内に行方不明者がいないかの確認や、船体の引き揚げに必要な調査を行う。 飽和潜水に必要な機材を載せた民間の作業台船「海進」が17日にも網走港に入る予定。関係者によると、到着後に潜水士3~4人ほどが体を水圧にならすといった準備をして、19日にも潜水調査を始める。天候や潮流の状況によっては延びる可能性もあるという。 事故をめぐっては、26人の… この記事は有料会員記事です。残り167文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
北九州市で期間限定の「アウトレッ丼」 鉄の街らしくアツアツに
安斎耕一2022年5月14日 20時15分 北九州市八幡東区にある千草ホテル内のレストランが、6月末までの期間限定で特別メニューを提供している。その名は「THEアウトレッ丼」。 スペースワールドの跡地に開業したアウトレットモールにあやかった。鉄の街・八幡らしく、アツアツの鉄なべで焼いた九州産の肉や野菜を載せた。 官営八幡製鉄所の操業開始の年にちなみ、価格は1901円(税抜き)に。「新名所誕生を祝って作ったシェフのアツい思いも一緒に味わって」と担当者。(安斎耕一) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
中学校の天井から鉄製の部材落下 生徒が首に切り傷 堺
堀之内健史2022年5月14日 16時49分 堺市教育委員会は14日、市立陵南中学校(同市北区)の通路の天井から鉄製の部材が落下し、生徒1人が首に切り傷を負ったと発表した。堺市教委は週明けの16日以降、市内の小中高校、幼稚園において同様の箇所を調査・確認し、必要に応じて修繕するという。 堺市教委によると13日午後0時45分ごろ、校舎2階と渡り廊下の継ぎ目部分から、棒状の鉄製部材(縦横16ミリ、長さ約45センチ、重さ約300グラム)が約3メートル下の1階床に落下し、通りかかった1年の男子生徒の首の右側に当たった。当時は昼休み中で、生徒は1・5センチの切り傷を負った。調べたところ、雨水による腐食が確認されたという。(堀之内健史) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
コーラより安い借地料、7回変わった通貨 沖縄、アメリカ世の27年
グラフィック・岩見梨絵、末房赤彦 5月15日で日本復帰から50年となる沖縄には、「世替わり」という言葉があります。中国に朝貢した「唐の世(ゆー)」から日本に組み込まれた「大和世」へ、沖縄戦の「戦(いくさ)世」から米軍統治下の「アメリカ世」――。復帰前はどんな日常だったのでしょうか。沖縄の歴史と当時の暮らしを振り返ります。 沖縄をめぐる時代区分。大陸とも関係を結んだ「唐の世」、沖縄県設置から太平洋戦争までの「大和世」。戦後の「アメリカ世」 1429年に成立した「琉球王国」は、中国・明に朝貢し、日本や東南アジアとの交易で栄えた。王宮の首里城は、政治や外交の中心だった。18世紀には三線(さんしん)音楽や組踊(くみおどり)などが花開き、「沖縄文化のルネサンス」と呼ばれる。 16世紀ごろの琉球王国 だが明治政府が1872年、一方的に琉球藩を設置。79年には軍隊や警察を送り、琉球藩を廃して沖縄県を設置し、琉球王国は崩壊した。明治政府は琉球を日本へ組み込む過程を「琉球処分」と呼んだ。 ■太平洋戦争末期の沖縄戦、2… この記事は有料会員記事です。残り1886文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル