中山直樹2022年5月10日 22時21分 福岡県宗像市の認可保育所「日の里西保育園」で、園児や保育士に繰り返し暴力を振るったとして暴力行為等処罰法違反(常習暴行、常習傷害)の罪に問われた元副園長、清原こづえ被告(43)の判決が10日、福岡地裁であった。伊藤寛樹裁判長は「園児の健全な人格育成を担うはずの保育園で累積された、あるまじき事案」として懲役2年執行猶予4年(求刑懲役3年)を言い渡した。 判決によると、清原被告は2018年6月~19年9月、保育園内で、当時3~6歳の園児4人と30代の保育士2人の計6人に対し、顔を平手でたたいたり転倒させたりして、うち園児2人と保育士1人に全治5~7日のけがを負わせた。 清原被告は「園児が成長していくために本気で働いていた。言われていることはしていません」と無罪を主張。弁護側は、被害者らの証言には信用性がないとしていた。 伊藤裁判長は、園児のうち2人の親や保育士の1人は、傷を負った顔などをスマホで撮影しており、被害者の供述は合理的だと指摘。起訴内容のうち一部を除きほとんどを認定した。 一方で、それぞれ暴行の経緯が異なり、被害者に手当てもしていることなどから常習性は認められず、暴力法違反ではなく、暴行と傷害の罪が成立すると判断。「傷害の結果が重くなく、暴行内容も悪質ではない」として執行猶予とした。 弁護側は判決後、事実認定に誤りがあるとして、控訴する方針を示した。 同園は1980年に開園し、2010年に清原被告の母親が園長として運営を引き継いだ。清原被告は2011年4月から副園長に就いていた。(中山直樹) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
病院駐車場で発砲 負傷男性は絆会関係者か 三重・伊賀
2022年5月10日 19時55分 10日午前11時半ごろ、三重県伊賀市上野忍町の病院に、男性が「銃で撃たれた」と駆け込んだ。県警によると、撃たれたのは名張市の男性(54)で、右上腕を粉砕骨折するなどの重傷だが、命に別条はないという。撃った男は逃走しており、傷害事件として調べている。捜査関係者によると、襲われた男性は神戸山口組から分裂した指定暴力団「絆会」関係者とみられる。 県警によると、男性は病院の駐車場に止めてあった乗用車内に1人でいたところ、30~50代くらいの男に銃のようなもので撃たれたという。発砲音は複数回あり、男は徒歩で逃走した。 現場は店舗が密集する市の中心部。男は身長170~180センチで、黒いジャージーに黒い野球帽姿だったという。近くの70代の男性は「壁越しに銃声が『ぱーんぱーん』と聞こえた」と話した。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
札幌五輪招致、プロモーション委が初会合 年内に開催意義まとめ
2030年の冬季五輪を札幌に 招致への賛同「プロモーション委員会」が発足 開催地は来年6月に決定=HTB提供 2030年の冬季オリンピック・パラリンピック招致を目指す札幌市と日本オリンピック委員会(JOC)は10日、開催への機運を高めるための「北海道・札幌2030オリンピック・パラリンピックプロモーション委員会」(岩田圭剛会長)の初会合を札幌市内で開いた。同委は札幌で五輪を開く意義について年内にまとめ公表する。 秋元克広市長は「開催は子どもたちに挑戦する勇気と希望を与えてくれる」、JOCの山下泰裕会長は「オリパラ開催で新たな取り組みを行うことは、持続可能な社会のあり方を世界に発信する機会になる」などと発言した。 一方、「具体的なビジョンや… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
JR西日本、227系ベースの新車両導入へ イメージは桃、バラ、桜
雨宮徹2022年5月10日 20時00分 JR西日本は10日、山陽線で2023年度から導入する新車両のデザインを発表した。穏やかな気候と風土をイメージしてピンク色を採用。岡山支社管内で新車両の導入は約20年ぶりだという。 車両は既存の227系電車をベースに開発。シルバーを基調に、岡山県の桃、広島県福山市のバラ、同県尾道市の桜に共通するピンク色をあしらった。2カ国語の情報表示装置や、同支社で初の本格導入となる防犯カメラを備える。 2両編成と3両編成の計101両を導入予定。23年度以降、主に山陽線の三石(岡山県備前市)―糸崎(広島県三原市)を走る。(雨宮徹) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Un festival de théâtre à Naha célèbre les 50 ans de la rétrocession d’Okinawa
« Okinawa Cinderella Blues », joué les 4 et 5 mai au théâtre Nahart (Naha, Okinawa). TOMOAKI KUDAKA « Je ne suis pas japonais ? je ne suis pas américain ? » La question taraude les neuf personnages de 9nin mayoeru uchinanchu, (« Neuf Okinawaiens en plein doute »), jeunes et moins jeunes, femmes et hommes, enseignants ou […]
琵琶湖でチョウザメ捕獲 体長1メートル、飼育できず放流か
高級食材「キャビア」で知られるチョウザメが、滋賀県の琵琶湖で捕獲され、県立琵琶湖博物館(同県草津市)が保護した。本来、琵琶湖には生息しておらず、担当者は「ペットショップで買うなどした人が飼育できなくなり、無責任に放流した可能性がある」とみている。 博物館によると、5月6日、琵琶湖の北部で小型定置網にかかっているのを漁師が見つけ、博物館に知らせた。体長1メートルほどあり、年齢や雌雄はわからない。 チョウザメは、サメとは別種のチョウザメ科の魚。ロシアや北米の河川などに生息し、日本でも昭和初期まで北海道の河川にいたが開発や乱獲で絶滅したという。キャビアとなる卵のほか、魚肉もおいしいため各地で養殖されている。 捕獲されたのはオオチョウザ… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
諸行無常を感じたが… 「盗難」仏像がヤフオク出品 京都の寺に帰還
京都市上京区の日蓮宗本山・立本寺(りゅうほんじ)で昨年6月になくなった仏像が、ネットオークションサイト「ヤフオク!」に出品されていたことが分かり、約1年ぶりに寺に「帰還」した。寺の貫主名代の三木大雲(だいうん)さん(49)は「家族同然の仏像が、ある日突然なくなり、諸行無常を感じた。月天子(がってんじ)さまは長旅でお疲れなので、今は休ませてあげたい」と話した。 仏像は、月を神格化した月天子の像(木製、高さ約50センチ)。ウサギなどの装飾が施され、約300年前から立本寺にあったとされる。昨年6月に刹堂(せつどう)(鬼子母神堂)で一般公開していたところ、仏像がないことに参拝者が気付き、寺が京都府警に被害届を出した。 行方不明になっていた仏像の… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
コロナ禍でミニ開発バブル 「例外」で農地に分譲住宅 リスクは?
東京・新宿に電車の乗り換えなしで50分弱の最寄り駅まで徒歩11分。敷地150平方メートル以上の新築一戸建てが約3700万円――。 首都圏でマイホームを検討していたら、話を聞いてみようという人も多いだろう。 さいたま市西区の荒川沿いの「市街化調整区域」を歩くと、こんな売り文句で一戸建てを分譲するミニ開発をしている場所があった。 調整区域は原則として建物が建てられない。だが、例外がある。農家やその分家の住宅だ。さらに、それ以外でも、市町村ごとの基準で認められることもある。 さいたま市は、もともと農家などの住宅があった敷地なら、住宅向けに分割して譲渡することを条件つきで認める。 その条件は、調整区域が指定された1970年以前から「宅地」として登記されていた▽半径500メートル以内に100以上の建築物があるような一定以上に宅地化が進んだ場所▽分譲する敷地が150平方メートル以上――などだ。 西区のミニ開発では、約900平方メートルの宅地を「パワービルダー」と呼ばれる建築会社が買い、六つに分けて販売していた。所有者は2009年と18年にあった相続を登記していなかったが、昨年4月に登記して9月に建築会社に売った。 相続登記は義務ではないが、費用はかかる。このため、売れる見込みがなければ登記しないこともめずらしくない。 首都圏ではコロナ禍でテレワークが広がり、通勤時間の短さより生活のゆとりを求めて郊外に移り住む人が増えた。一戸建ては人気が高く、土地の供給が足りない状態になって、不動産業者の間で「バブル」と言われるほど値上がりしている。 さいたま市内の住宅地は人気があり、古い空き家を取り壊して敷地を細かく分け、3階建て建売住宅を複数建てるようなミニ開発が目立つ。 一方、市街化調整区域のミニ… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Shohei Ohtani belts first career slam as Angels blast Rays
Shohei Ohtani hit the first grand slam of his professional career in either Japan or the United States while adding another home run and five total RBIs in the Los Angles Angels’ 11-3 victory over the Tampa Bay Rays on Monday. Ohtani, who is in his fifth season with the […]
背中押した専門家の言葉「日本を少し変えましたね」 みえない交差点
【動画】みえない交差点 人身事故が多発しているにもかかわらず、警察の集計対象になっていない危険な交差点が、全国各地にあることが分かった。 警察庁が2020年から公開している「交通事故統計情報のオープンデータ」を独自に分析したところ、日本損害保険協会が毎年、警察のデータを元に公表している「事故多発交差点」のランキングにない交差点がいくつも見つかったのだ。 取材班は、警察の統計に表れない事故多発交差点を「みえない交差点」と呼ぶことにし、不一致の原因を求めて、さらなる分析や現地取材を進めた。 名もなき交差点に目を光らせる 取材の当初、交差点に限らず、すべての道路を分析対象にしていた。高速道路の事故が多い場所も見つかっていた。 だが、分析手法を監修いただ… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル