北海道の知床半島沖で乗客・乗員26人が乗った観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没した事故で、海上保安庁は3日、業務上過失致死容疑で運航会社「知床遊覧船」(斜里町)の関係先の家宅捜索を続けた。安全対策の不備が次々と指摘されるなか、社長を含めて刑事責任を問えるのか、押収した資料などをもとに捜査を進める方針だ。 海保などは3日も、行方がわからない12人の捜索を続けた。海底に沈む船についても、水中カメラを初めて船内に入れて撮影するなど、乗船者がいないかどうかの確認を急いでいる。 家宅捜索は2日に続けて行われ、同社の桂田精一社長(58)の関係先などの捜索にあたった。関係者によると、容疑の対象は豊田徳幸船長(54)と桂田社長で、2人は事故を予測できたのに対策を怠り、事故で乗客らを死亡させた疑いがもたれている。 捜査のポイントとなるのが、当日の出航の判断と、船長だけでなく社長の責任も問えるかどうかだ。 事故があった4月23日は強風注意報と波浪注意報が出され、午後には天候が悪化すると予想されていた。 航行中の責任は基本的に船長にあるが、当日朝、船長と社長は出航について打ち合わせし、荒天の可能性を認識しながら、「天候が荒れるようなら引き返す」という条件付きで社長自ら出航を決めたという。 しかし、どのような場合に引き返すかはあいまいなままだったうえ、事務所の無線のアンテナは壊れ、船に積む衛星電話も故障。航行中の定点連絡はされていなかったほか、原則として事務所で勤務する必要があった運航管理者である社長が不在だったことも、社長が乗船者の家族に配った資料から明らかになった。 こうした当時の対応が事故にどうつながったか、詳しい経緯や認識を確認するため、海保は社長への聴取も進める方針だ。 元東京地検検事で、六本木ヒ… この記事は有料会員記事です。残り294文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 【5/10まで】記事読み放題コースが今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
博多どんたくパレード3年ぶり 参加者人数を制限、観客は約40万人
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「伐採ですか」抗議の座り込み1週間、未明に慌てて… 街路樹問題
東京都の千代田区道「神田警察通り」の整備に伴う街路樹伐採問題で、伐採に反対する住民らの抗議活動が始まって1週間が過ぎた。1日夜から翌2日未明にかけ、現場を歩いた。 1日午後11時。神田警察署、神田税務署、学士会館などが立ち並ぶ一角は日曜の深夜、歩く人の姿はほとんど見られない。雨が降り続くなか、青々とした葉が茂るイチョウのそばで、ダウンジャケットを着込み、マフラーを巻いた人たちが数メートルおきに座っていた。 みな伐採に反対する地元住民らで、この日は20~70代の男女約10人が参加した。近くに止めた車の中で交代で休みながら抗議活動を続けた。「上手に休んでがんばりましょう」と区議が励まして回っていた。 問題となっているのは、区道… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
伴走した記者も怖かった ぶれずに向き合った「僕の真実」その先に
2016年7月11日夜、私は宿直勤務で、会社に届いたメールをチェックしていた。あるタイトルに目がとまった。「養子縁組の負の一面について」。それを開いてみたのが始まりだった。 3日後、約束のスターバックスに現れたのはスラッと背が高く、礼儀正しい青年だった。「大学生になったらオープンにしようと思っていたんです」。そう言って、これまでの経緯や思いを淡々と、わかりやすく語ってくれた。私の取材ノートは2時間余で13ページ埋まった。 メールから察してはいたが、表現の豊かさと頭の回転の速さを感じた。何より、「どんな真実でも知りたい」という強い思いに、圧倒された。 最後に生年月日を聞くと、私の長男と6日違いだった。ひとごとと思えなくなった。 簡単に書ける記事ではない、でもあなたの思いは世に伝えたい。私でよければ力になるよ。そう言って別れたと思う。 「産みのお母さんとの感動の再会を取材できたら素敵だな」なんて、のんきに考えた気もする。当時は特別養子縁組のことをほとんど何も知らなかった。 ほかの仕事と並行しながら児童相談所や専門家への取材を始めた。どうやって出自をたどればいいのか、どんなケースが多いのか。 彼とやりとりしながら情報を集めるうち、だんだん私の方が怖くなった。残酷な結果にたどりつくかもしれないとわかってきたからだ。彼は当時、私だけに状況を話していた。 「あなたでいいから寄り添って」 もしそうなったら、彼は大き… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東京都の感染者数は3357人 22日連続で前週の同じ曜日を下回る
2022年5月3日 17時23分 東京都は3日、新型コロナウイルスの感染者を新たに3357人確認したと発表した。前週の火曜日(26日)より1691人少なく、22日連続で前週の同じ曜日を下回った。3日までの1週間平均の感染者数は3891・3人で前週(5342・4人)の72・8%。70~80代の男女計4人の死亡も発表された。 3日の新規感染者を年代別にみると、最多は30代の633人で、20代が609人、40代が532人、10歳未満が513人、10代が471人と続いた。65歳以上の高齢者は236人だった。 病床使用率16・9%。都が30~40%で緊急事態宣言の要請を判断する指標としている重症者用病床使用率は4・0%。「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO)を使用」とする都基準の重症者数は前日より1人増え11人だった。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Australian Baseball League eyes adding team with Japanese players
The Australian Baseball League is looking to add a team comprised mainly of Japanese players as early as the season starting in November 2023, a source with knowledge of the matter said Tuesday. The southern hemisphere summer league plays during Japan’s winter offseason, and Japanese pro teams have long been […]
Cheerleaders take center stage as ‘flowers’ of South Korean baseball
Incheon, South Korea – In baseball-mad South Korea, teams of professional cheerleaders pumping up players and fans with elaborate K-pop routines are as integral to the games as beer and fried chicken. Imported by American missionaries more than 100 years ago, baseball is South Korea’s most cherished spectator sport — […]
「次は鑑別所行き」の非行少年、大学院を出て暴力団研究者になるまで
広末登さん(52) 非行の経験を生かして暴力団組員を研究・取材する作家 なぜ暴力団に入り、なぜ辞めるのか。約20年間で延べ200人近い当事者から半生を聞き取った。組事務所を訪ね、店で酒を酌み交わしながら取材する。 「ヤクザと介護」「だからヤクザを辞められない」などの本や論文を執筆し、保護司として就労支援もする。 福岡市出身。義務教育を毛嫌いする父親の方針で、小学校にもろくに通わせてもらえず、家では殴られながらのスパルタ教育が続いた。 中学に入ると、不良グループに目をつけられ、けんかやたばこに明け暮れた。「なめられたら終わり」だと思っていた。 転機は、中学3年の夏。バイ… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
古代生物のフィギュアに魅せられて 塗装・造形師が妄想した芸術
香川県宇多津町の四国水族館で、絶滅した古代生物が水族館にいたら、という「妄想」を形にした企画展が5月15日まで開かれている。ガラスケースの中では、大きいもので数十センチにもなる精巧なフィギュアが約40体「飼育」されている。ほとんどの制作を手がけたのは、フィギュア制作会社・海洋堂(大阪府門真市)の塗装・造形師の古田悟郎さん(50)。誰も見たことのない古代生物をどうやって造形、彩色したのか。海洋堂の制作の舞台裏なども聞いた。 ――左手の全部の指と右手親指の爪に赤い塗料のようなものがついていますね。それは何ですか。 フィギュアに色を塗るとき、2色重ねると色みがどう変わるかを確かめるために、爪で試しているんです。以前はプラスチックの板などに塗っていたが、面倒くさくなって爪でしています。 ――現在、四国水族館では、古田さんが造形、塗装した古代生物が約40体も展示されていますね。 普段は午後6時過ぎまで通常の仕事をして、その後は自分の好きなものを作っていいよという社風になっているので、昔から自分が好きな爬虫(はちゅう)類を作っていました。だんだん普通に爬虫(はちゅう)類を作っても面白くなくなり、絶滅した古代生物を作るようになりました。 20年弱でけっこうたまりました。仕事の時間以外に趣味みたいな範囲で作っています。 ――絶滅した古代生物は誰も姿を見たことがありません。フィギュアを作る際、何をもとに形や色を決めているのですか。 まずはおおまかな形を決める… この記事は有料会員記事です。残り1762文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 【5/10まで】記事読み放題コースが今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
陰謀論で揺らぐ言論の土台 否定すべきは「人格ではなく誤った事実」
穏やかな口調が時折、熱を帯びた。 「毎日毎日、プーチンの悪口ばかり。最近はブチャで虐殺したと。あれ、虐殺したのはウクライナの軍、警察当局、治安当局ですよ」 4月9日、東京都文京区の区民センター。2005~08年に駐ウクライナ大使を務めた馬渕睦夫(むつお)は、講演会に訪れた約260人に向けて言い切った。記者も講演を聴いた。 ウクライナのブチャで見つかった多数の民間人の遺体をめぐっては、ロシア側が「ロシア軍が掌握していた間、暴力行為に遭った住民は一人もいない」と主張。だが、遺体はロシア軍の支配下にあった3月中旬から存在した可能性が高いことが衛星写真の分析で判明し、多くの国々はロシア軍による虐殺とみなしている。 世界を影から支配する勢力(ディープステート)がロシア支配のために、ウクライナを利用してプーチン大統領に戦争を仕掛けた――。馬渕は講演会でこうした言説を展開した。 記者は講演会後に馬渕に取材を申し込んだが、「受けないことにしている。短い時間でお話ししきれない」と断られた。 これまでの連載で、人々の口をつぐませる要因を探ってきました。最終回は視点を変えて考えます。言論の自由の礎である、事実を揺るがしかねない言説。私たちは、どう向き合うべきなのでしょうか。 馬渕は外務省を08年に退官… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル