19、20日に能登半島を襲った複数回の地震は、石川県珠洲(すず)市の伝統工芸品「珠洲焼」にも深刻な被害をもたらしている。「幻の古陶」と呼ばれ、現在は約50人の作家がいるが、「作品が壊れた」などの被害報告が相次いでいるという。 同市若山町に拠点を構える珠洲焼作家、篠原敬さん(62)の自宅2階にある保管室には、つぼや茶わんなどの作品約300点が棚に並んでいた。だが、この2日間に発生した地震により、200点あまりが床に転げ落ちた。 「無事そうに見えても少しでも傷がついたら、もう商品にはならない。落ちたものは全部ダメです」と肩を落とす。被害総額は500万円を超える見込みだという。 珠洲焼は釉薬(ゆうやく)を使わずに高温で焼き上げる。黒灰色の輝きを放つのが特徴だ。平安時代末期から室町時代後期にかけて、珠洲市を中心に能登半島で生産された中世日本を代表する焼き物だ。だが、15世紀末に一度は廃絶。以降、「幻の古陶」と呼ばれていたが、約500年の時を経て、1979年に現代の珠洲焼が「復活」した。 珠洲出身の篠原さんが珠洲焼と出会ったのは30歳のころ。地元で開かれた企画展で「シンプルな立ち姿」に魅了された。以来、珠洲焼の世界に飛び込んだ。 現在は東京や大阪、名古屋などの百貨店やギャラリーで個展を開き、生計を立てる。今年も7月と9月に個展を予定しているが、作品の多くが破損した。「あるものでやるしかないですね」と苦笑いする。 篠原さんの場合は、11~4… この記事は有料会員記事です。残り286文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
群馬の朝鮮人追悼碑、原告ら「撤去応じない」 最高裁決定に抗議
群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」にある朝鮮人追悼碑の設置期間更新を不許可とした県の処分を適法とする原告敗訴判決が最高裁で確定したことに対する原告らの抗議集会が20日、東京都千代田区の参院議員会館であった。角田義一・原告弁護団長は「いま追悼碑を撤去しなければならない理由はない。任意の撤去には応じないし、県が強制撤去するなら実力で阻止する」と述べた。 原告の団体は、碑に刻まれた言葉を冠した「『記憶 反省 そして友好』の追悼碑を守る会」。碑は2004年に建立され、戦時中に動員された朝鮮人労働者を追悼する集会が12年まで碑の前で開かれてきた。 県が14年7月、碑の設置期… この記事は有料会員記事です。残り350文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
NPB experiencing surge of no-hitters
Welcome to the year of the no-hitter. Orix Buffaloes ace Yoshinobu Yamamoto added to NPB’s sudden no-hitter renaissance with a nine-strikeout gem against the Seibu Lions Saturday. In a time of both misinformation and too much information, quality journalism is more crucial than ever.By subscribing, you can help us get […]
編み物は男らしくない?隠してきた趣味、公表したら 未来が変わった
長年、自身がゲイ(男性同性愛者)であることを家族にも隠してきた。趣味の編み物も「男らしくないと思われないか」。不安で周りの人にも言ってこなかった。「せめて退職後の残りの人生は自分らしく過ごしたい」。そう思って編み物への思いをつづった文章を3年前、ツイッターに投稿した。返ってきた反応は思わぬものだった。 この男性は「Coda(コーダ)」さん。年齢や本名は公表していないが、1960年代生まれ、仙台育ちのアラ還(アラウンド還暦)という。 中学2年の時、男性が好きだと気づいた。初恋の相手は同じクラスの仲良し。「もっと一緒にいたい」と授業中も、つい姿を目で追った。 偏見はいまよりもまだ強い時代だった。親にも友達にも打ち明けられない。情報を求めて本屋を訪ねた。すがるような思いで辞書を開くと「異常性欲の一つ」とあった。「僕って異常なのか」。頭をがんと殴られたような衝撃だった。 大好きな編み物「怖くなった」 母親は編み物教室の先生で… この記事は有料会員記事です。残り1343文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Think Gender 男女格差が先進7カ国で最下位の日本。生きにくさを感じているのは、女性だけではありません。だれもが「ありのままの自分」で生きられる社会をめざして。ジェンダーについて、一緒に考えませんか。[記事一覧へ] Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
入居時に面談? 「子育てしたいと思える」マンション目指す管理組合
「子育てをするなら戸建てがいい」 そう考えていた会社員の男性(48)がいま、妻といずれも小学生の娘2人と暮らしているのは、築40年近い分譲マンションだ。 転勤に伴う「仮住まい」のつもりで5年前、たまたま賃貸で入った。そこを気に入り、空き部屋を購入することに決めた理由は、管理組合の取り組みだった。 高経年マンションに昔から住んでいる人たちにとって、若い世代を含む多世代のコミュニティーがあることは、大きなメリットにもなります。では若い世代はどんなマンションを選べばいいのでしょう。専門家は「維持・管理面も重要」といいますが、どこに着目すればいいのでしょうか。記事の後半で紹介しています。 京都市内の西部を流れる桂川。桂離宮の対岸にある「ルミエール西京極」は、1983年に建てられた183戸のマンションだ。 東京からの転勤に伴って部屋を探した際、不動産屋に紹介された。立地や価格帯から、何げなく選んだ場所だった。 長く住むつもりはなかった。地元にあるマンションは、築何十年も経って値崩れし、空室が目立つものもあり、ネガティブなイメージを持っていた。いずれは子育て世代が住む地域で戸建てを購入したいと考えていた。 不動産屋からは「管理組合がしっかりしているところですよ」と聞かされた。 男性はそれまでずっと賃貸暮らし。マンションの管理組合との接点はあまりない。 「入居時、管理組合による面談があります」。不動産屋にそう言われても、「意味がわからなかった」という。 「入居の審査ではありませんから」 そう聞いて望んだ「面談」は… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
カムアウトした教授が同性婚判決に思うこと 「変わらないのは政治」
同性婚を認めていないのは憲法に違反するとして、京都府や香川県などの同性カップル3組が国を訴えた裁判の判決が20日、大阪地裁で言い渡された。 判決を前に、政治思想史が専門で、自身が同性愛者であることを公言している同志社大大学院の岡野八代教授に話を聞いた。 (インタビューは18日) 今のところ、同性婚が認められても私自身は結婚するつもりはありません。私はもともと、婚姻制度に反対の立場だからです。結婚すると、どちらか一方の姓を選ぶことを強制され、女性側が姓を変えることが圧倒的に多いのが現実です。結婚しなければ、家族になれないという仕組み自体にも違和感があります。 現在の日本では、結婚によっ… この記事は有料会員記事です。残り1449文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
杉並区長選、新顔の岸本氏が初当選 現職の田中良氏と約190票差
東京都の杉並区長選は20日開票され、無所属新顔で公共政策研究者の岸本聡子氏(47)=立憲民主、共産、れいわ、社民、新社会、杉並・生活者ネットワーク、緑の党グリーンズジャパン推薦=が、無所属現職の田中良氏(61)、無所属新顔で前区議の田中裕太郎氏(46)の2人を破り、初当選を果たした。岸本氏と田中良氏との票差は約190票だった。 当日有権者数は47万2619人で、投票率は37・52%(前回32・02%)だった。 岸本氏は、児童館統廃合やJR駅周辺の道路拡幅事業など田中区政に批判的な区民らに擁立された。昨年の衆院選で自民前職の石原伸晃氏を「野党共闘」で破った吉田晴美氏が全面的に支援。結果が注目されていた。 田中良氏は、保育所や特別養護老人ホーム整備など3期12年の実績を強調。防災のため駅前周辺の道路拡幅など、将来への課題解決に取り組むと訴えてきた。 田中裕太郎氏は「日本人の権利を守る杉並に」を公約とし、区の自治基本条例改正を訴えた。区長公用車の廃止などを唱えるなかで現区政を批判してきた。(井上恵一朗) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
未来の科学者発掘へ、金沢大の「育成塾」とは 小中学生の研究を支援
金沢大学は、自然科学に関心がある小中学生を対象とした科学講座「ジュニアドクター育成塾」を開催している。未来の科学者の発掘、育成を目的としたもので、2017年度から開始。どんなことを学んでいるのか取材した。 「恵まれない環境にある動物たちが、少しでも幸せに過ごすことができれば」 昨年8月から参加する、金沢市の中学2年喜多輝さん(13)が、そんな思いから取り組むのは「自動給餌(きゅうじ)機」の開発だ。 「目のつけどころが…」准教授も評価する発想 犬や猫に電子タグを取り付け… この記事は有料会員記事です。残り840文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
西国の「敵」に備えた「鉄板」が復活 ドローンで撮った福山城
【動画】復元改修の福山城、見えてきた古の鉄板張りの姿=上田潤、西畑志朗撮影 8月に築城400年を迎える福山城(広島県福山市)で市が進めてきた外観の改修が終わり、新たな天守の姿が見えてきた。北側の壁にはかつて施されていた鉄板張りが再現されている。一般公開を前に、市の許可を得てドローンで上空から撮影した。 福山城は江戸時代初期の1622年、徳川家康のいとこで初代福山藩主の水野勝成が築いた。戦乱の時代が終わり、新規の築城が厳しく制限された時期としては異例の規模をもつ城郭で、江戸幕府は西国の外様大名を抑える拠点と位置づけていたといわれる。 1945年の空襲で焼失し、66年にコンクリート造りの天守が再建された。市は築城400年に合わせて耐震補強するとともに、再建時には見送られた鉄板張りをよみがえらせることにした。 工事では約2千枚の鉄板を使… この記事は有料会員記事です。残り125文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
北海道宗谷地方北部で最大震度4の地震
2022年6月20日 9時55分 20日午前9時18分ごろ、北海道宗谷地方北部を震源とする最大震度4の地震が発生した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4・4と推定される。津波の心配はないという。 震度4を観測したのは、北海道天塩町、豊富町、幌延町。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル