【動画】強い風で街路樹が倒れる 宮古島に台風11号が接近=金子淳撮影 一部が台風11号の暴風域に入った沖縄・先島諸島では3日、風雨が強まり、厳戒態勢がとられた。 宮古島では立っていられないほどの強風が吹き、断続的に横殴りの雨も降った。飲食店やホテルが集まる宮古島市の中心部は、コンビニエンスストアも含めてほとんどの店が休業。午後になると、外出している人の姿はまったく見られなくなった。 島を発着する航空便は全便欠航となり、空港ターミナルビルは終日閉館。宮古島と伊良部、池間、来間の三つの離島をつなぐ橋がそれぞれ通行止めとなった。 各地で被害も確認され始めている。沖縄県防災危機管理課によると、那覇市で70代の女性が強風にあおられて転倒し、左腕に軽傷を負ったほか、民家屋上のタンクが倒壊したという。 沖縄電力によると午後9時現在、宮古島市で2380戸が停電しているほか、石垣市など各地で停電が相次いだ。 警戒が強まるなか、避難所を設ける動きも広がった。石垣市は2カ所に避難所を開設し、午後6時時点で16世帯24人が避難。竹富町も20カ所で開設しており、1人が避難した。 宮古島市は市役所のロビーなど計7カ所に避難所を設置。市によると、午後6時10分時点で12世帯15人が身を寄せたという。 市内のアパートで暮らす女性(46)は午前10時過ぎ、友人の車で市役所まで避難してきた。「風の音が怖くて眠れず、避難することにしました」。いつまで避難が必要か先は見通せないが、近くに職員がいることは安心だという。 60代の男性は、透析治療のため池間島から宮古島を訪れていたが、橋が通行止めとなり、帰宅できなくなった。「自然のことだから、仕方ない。じっとして過ごします」と話した。(釆沢嘉高、板倉大地) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
土屋中、朝霞一中、大相模中が全国へ 西関東吹奏楽コン中学校Aの部
2022年9月3日 20時30分 第28回西関東吹奏楽コンクール(西関東吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の中学校Aの部が3日、甲府市のYCC県民文化ホールで開かれ、新潟、群馬、山梨、埼玉4県の代表22校が出場した。 7校が金賞を受賞し、さいたま市立土屋、朝霞市立朝霞一(埼玉)、越谷市立大相模(埼玉)が10月22日に名古屋市の名古屋国際会議場で開かれる第70回全日本吹奏楽コンクールの西関東代表に選ばれた。結果は次の通り。 (演奏順、◎は西関東代表) 【金賞】◎さいたま市立土屋、飯能市立加治(埼玉)、◎朝霞市立朝霞一(埼玉)、川口市立青木(埼玉)、◎越谷市立大相模(埼玉)、さいたま市立日進、久喜市立鷲宮東(埼玉) 【銀賞】妙高市立新井(新潟)、川口市立上青木(埼玉)、高崎市立塚沢(群馬)、新潟市立亀田、さいたま市立大宮南、燕市立燕(新潟)、上越教育大付(新潟)、伊勢崎市立宮郷(群馬)、吉岡町立吉岡(群馬) 【銅賞】中央市立玉穂(山梨)、伊勢崎市立一(群馬)、新潟市立黒埼、昭和町立押原(山梨)、南アルプス市立櫛形(山梨)、新潟市立新津二 有料のライブ配信あります 西関東吹奏楽コンクールの小中高の全部門と、全日本吹奏楽コンクールや東日本学校吹奏楽大会のすべての演奏が有料でライブ配信されます。詳細は特設サイト(http://t.asahi.com/clive)で。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「いまも生きていてくれたら…」 北海道胆振東部地震被災地で追悼式
最大震度7を観測し、災害関連死を含め44人が犠牲になった北海道胆振東部地震から6日で4年を迎える。被害が大きかった厚真町で3日に追悼式が開かれ、遺族らが祈りを捧げた。「これからも忘れない」「いまも生きていてくれたら……」。まちの復興は進むが、悲しみの記憶は色濃く残っている。 「生きていたら、成長した子どもたちをさぞかわいがってくれたでしょう。もう帰る実家はありません。あなたたちにも会えません。当たり前のようにしてくれた不自由ない生活を私たちが家族にできるよう努力します。本当にありがとう」 遺族56人を含む79人が参列した追悼式。遺族代表で60代の両親と90代の祖母を亡くした中村清人さん(45)が、涙で声を震わせながらあいさつした。 厚真町では37人が死亡した。宮坂尚市朗町長は、式辞で「信じがたい光景、犠牲者の捜索に望みを託す家族や友人の祈り、町民の不安げな表情は忘れることができない」と振り返った。インフラの復旧は来年度で一区切りとなるが、「山腹崩壊」と呼ばれる大規模な土砂崩れが起きた森林の再生は、2026年度まで重点的に取り組む。 追悼式の後、会場に献花台が設けられた。 吹奏楽団の仲間らを亡くした町内の山野下聡子さん(50)は「これからも見守っていてくださいという気持ちで花を供えました」と話した。 両親と初めて来た厚真中学校1年の堀田桜来(さく)さん(12)は真っ暗な車の中で、家族と体を寄せ合って過ごした不安な一夜を思い出した。学校で東日本大震災で被災した岩手県釜石市の中学生たちと交流し、3月に同市を訪ねて震災当時の避難行動などを学んだ。「釜石では『子どもが逃げれば大人も逃げる』と聞いた。忘れずに実践したい」 山腹崩壊が起きた吉野地区の献花台には、町内の奈良都さん(44)が同級生の男性(当時39)に祈りを捧げるため、4歳の娘を連れて訪れた。「土砂崩れ跡が怖くて、ようやく昨年から献花に来られるようになった」 追悼式会場そばにある、犠牲者の名前が刻まれた慰霊碑の前では涙を流す人の姿もあった。 厚真町出身で札幌市の山口康子さん(76)は、弟の中川信行さん(当時62)と中川さんの妻を失った。3姉妹の下に誕生した待望の弟。町役場に就職し、被災当時は町理事兼まちづくり推進課長だった。 山口さんは「電話がつながらなくて、地震の対応で奔走しているとばかり思っていた。元気だったら、親族で楽しく話ができただろうと思う」と、悔しさをにじませていた。 地震は18年9月6日午前3時7分に発生。厚真町や周辺の安平(あびら)町、むかわ町で大きな被害が出た。山腹崩壊が起き、就寝中の住民が住宅ごと押し流された。直後に道内のほぼ全域が停電し、国内で初めて「ブラックアウト」(全域停電)が起きた。(佐々木洋輔、石垣明真、松本英仁) ■厚真、むかわ、安平の3町長… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東北福祉大が全国へ 東北吹奏楽コン小学生・高校小編成・大学の部
第65回東北吹奏楽コンクール(東北吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の小学生の部、高校小編成の部(30人以内)、大学の部(55人以内)が3日、福島県いわき市のいわき芸術文化交流館アリオスで開かれた。 東北各県の代表17団体が出場(1団体出場辞退)した小学生の部は盛岡市立城北、南相馬市立石神二(福島)、矢巾町立煙山(岩手)が、12団体が参加した高校小編成の部は平商(福島)、湯沢翔北(秋田)、東北学院榴ケ岡(宮城)が10月9日に東京で開催される第22回東日本学校吹奏楽大会の東北代表になった。大学の部には6団体が出場し、東北福祉(宮城)が10月29日に北九州市である第70回全日本吹奏楽コンクールの東北代表に選ばれた。結果は次の通り。(演奏順、◎は東北代表) ◇小学生 【金賞】◎盛岡市立城北、いわき市立湯本一(福島)、仙台市立新田、岩手大付、◎南相馬市立石神二(福島)、◎矢巾町立煙山(岩手)、仙台市立向陽台 【銀賞】仙台市立榴岡、十和田市立北園(青森)、会津若松市立行仁(福島)、八戸市立白銀(青森)、大仙市立中仙(秋田) 【銅賞】鶴岡市立朝暘二(山形)、秋田市立川尻、米沢ジュニア吹奏楽クラブ(山形)、西北ジュニアウインドブラス(青森)、山形市立二 ◇高校小編成 【金賞】◎平商(福島)、平工(福島)、◎湯沢翔北(秋田)、◎東北学院榴ケ岡(宮城) 【銀賞】仙台城南、秋田北鷹、鶴岡東(山形)、五所川原工(青森)、米沢東(山形) 【銅賞】水沢商(岩手)、八戸学院光星(青森)、盛岡誠桜 ◇大学 【金賞】岩手、◎東北福祉(宮城) 【銀賞】山形、弘前(青森) 【銅賞】秋田、東日本国際(福島) ◇ 有料でライブ配信あります 全日本吹奏楽コンクールと東日本学校吹奏楽大会のすべての部門の演奏が、有料でライブ配信されます。詳細は特設サイト(http://t.asahi.com/clive)で。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「ニセ札注意」電話かけてきたニセ警官? 1千万円と金塊盗まれる
2022年9月3日 23時33分 警察官を装った男が愛知県知立市の民家から現金約1千万円や金塊約1・5キロ(約1200万円相当)を盗んで逃走したと、県警が3日発表した。 安城署によると、50代の会社員男性の自宅に3日昼ごろ、安城署員を名乗る女から「偽札のニュースが今話題になっている。金庫に偽札がまぎれているから確認させてほしい」と電話があった。 その後、男が男性宅を訪ねてきたが、男性が不在だったため、80代の母親が金庫へ案内した。立ち会った母親が目を離した隙に、男は金庫内にあった現金や金塊の一部を盗んで逃げたという。 母親から電話を受けた男性が被害に気付き、110番通報した。県警は窃盗事件とみて捜査している。男らがこの家に多額の資産があることを何らかの方法で知った上で、組織的に犯行に及んだ可能性もあるとみて調べている。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
緊急走行中のパトカーと車2台絡む事故、複数のけが人 大阪の交差点
2022年9月4日 1時30分 3日午後7時半ごろ、大阪府富田林市甲田3丁目の国道交差点で、府警富田林署の男性巡査部長(27)ら署員2人が乗った緊急走行中のパトカーが、会社員男性(42)の運転する乗用車に衝突。パトカーははずみで、交差点で停止していた女性(41)の乗用車に接触した。 富田林署によると、緊急走行中だったパトカーは、サイレンを鳴らしながら時速約20キロで南に向かって赤信号の交差点に進入。東からきた男性の乗用車と衝突した。パトカーの助手席に乗車していた女性巡査長(27)が左手首を骨折する重傷を負い、運転していた巡査部長も胸部の打撲など軽傷を負った。 交差点で停止していた乗用車の女性と同乗者の計3人はいずれも軽傷、男性やその同乗者計5人も首などの痛みを訴えているという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
習志野、市柏、常総学院が全国大会へ 東関東吹奏楽コン高校A部門
2022年9月3日 20時45分 第28回東関東吹奏楽コンクール(東関東吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の高校A部門(55人以内)が3日、宇都宮市文化会館であり、栃木、茨城、千葉、神奈川の4県から24団体が出場した。 審査の結果、金賞を受賞した9団体の中から、習志野(千葉)、市柏(同)、常総学院(茨城)の3団体が10月23日に名古屋市で開かれる第70回全日本吹奏楽コンクールの東関東代表に決まった。 結果は次の通り。(演奏順、◎は東関東代表) 【金賞】作新学院(栃木)、◎習志野(千葉)、◎市柏(同)、幕張総合(同)、市船橋(同)、◎常総学院(茨城)、横浜創英中・高、橘(神奈川)、三浦学苑(同) 【銀賞】霞ケ浦(茨城)、戸塚(神奈川)、東海大相模(同)、相模原、法政二(同)、国府台(千葉)、横浜隼人、聖徳大取手聖徳女子(茨城)、千葉商 【銅賞】小金(千葉)、横浜緑ケ丘、石橋(栃木)、大成女子(茨城)、宇都宮中央女子・宇都宮中央、宇都宮短大付 有料のライブ配信あります 4日の東関東吹奏楽コンクール中学Aと、全日本吹奏楽コンクールや東日本学校吹奏楽大会のすべての演奏が有料でライブ配信されます。詳細は特設サイト(http://t.asahi.com/clive)で。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
台風11号が北上、沖縄の2市1町に避難指示 線状降水帯発生の恐れ
大型で強い台風11号は3日午後、沖縄県の宮古島の南を北へ進んだ。3日夜遅くにかけ、非常に強い勢力で先島諸島にかなり接近する見込み。沖縄では4日午前にかけて線状降水帯が発生する可能性があり、気象庁は猛烈な風やしけへの警戒を呼びかけている。 気象庁によると、台風は3日午後10時時点で宮古島の南西約60キロにあり、時速15キロで北に進んでいる。中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートル。 台風の接近により、先島諸島にある沖縄県宮古島市、石垣市、竹富町が3日、全域を対象に避難指示を出した。渡嘉敷村では最大瞬間風速32・6メートルを記録した。先島諸島では4日にかけ、一部の住宅が倒壊する恐れのある猛烈な風が吹く可能性がある。 前線に向かって台風などから… この記事は有料記事です。残り163文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「全壊判定」の神社が復旧 「復興これから」北海道胆振東部地震4年
2018年の北海道胆振東部地震で大きな被害を受けた厚真町中心部にある厚真神社は、地震で境内のすべての建物が「全壊判定」を受けた。5月に復旧工事が終わり、宮司の中村昇洋さんは「あっという間のような気もするが、先の見えない状況に降参したくなる気持ちにもなり、長く感じられたこともあった」と振り返る。 地震が起きた4年前の9月6日午前3時7分、中村さんは家族と社務所で就寝していた。「建物ごとふるいにかけられているかのような揺れ」で目を覚ました。玄関を蹴ってこじ開け、外に出ると、石灯籠(どうろう)が「吹っ飛んでいた」。 社殿などの建物は倒壊は免れたが、のちの調査で建物の基礎が割れるなどしていて、大規模な工事が必要なことが判明。高さ7メートルの鉄筋コンクリート製の鳥居は倒れ、粉砕していた。中村さん家族は避難所や仮設住宅での生活が約2年間に及んだ。 復旧工事の開始は被災2カ月… この記事は有料記事です。残り392文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
もしも、渋谷で大地震が起きたら…防災を身近に、代々木公園でフェス
もしも、渋谷で大地震が起きたら――。そんなことを少しだけ想像しながら、防災や減災の知識を学べるイベント「もしもFES渋谷」が3日、東京都渋谷区の代々木公園で開かれた。 会場には「もしものための体力チャレンジ」「もしものときのリーダー診断」などの来場者が参加できるブースが設けられた。来場者たちは、災害から身を守るための身体の動かし方を体験したり、災害時に取るべき行動を自分の性格にあわせてアドバイスしてもらったりしていた。 イベントは、「こくみん共済coop」「渋谷区観光協会」「渋谷未来デザイン」が共同で企画した。「もしも」と名付けた理由について、こくみん共済coopの高橋忠雄専務理事は「災害時に身を守るための知識は大事だが、『防災・減災』というと取っつきにくいと思う人もいる。できるだけ身近に感じてもらえるように」と語った。 小学生と中学生の娘を連れた区内の40代女性は「ポップな雰囲気なので、子どもたちも防災に関心をもってくれた」と話した。 首都直下地震が起きた場合… この記事は有料記事です。残り161文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル