大雨洪水警報が出た夜に用水路で動けなくなっていた90代の女性を助け出したとして、香川県警丸亀署は29日、香川県丸亀市の短期大学生、吉田衣吹さん(20)と専門学校生の戸羽悠哉さん(21)に感謝状を贈った。2人の行動がなければ命に関わる危険性があったという。 豪雨がやんだ夜だった。9月2日午前1時ごろ、コンビニからの帰り道に車を運転していた吉田さんは、道路脇の用水路に人影を見つけた。 「人おらん?」「1回、回る?」。同乗していた戸羽さんに声をかけ、来た道を引き返すことにした。 車から降りて確認すると、高齢の女性が用水路(深さ約1・1メートル)に入ったまま、動けなくなっていた。 足元に大量の水が 「おばあちゃん、なんでここおるん? なんしよん」。吉田さんの呼びかけに女性は「わからん」。その夜、一帯には大雨洪水警報が発令されており、女性の足元には大量の水が流れていた。 吉田さんは靴のまま用水路に降りて女性を支え、戸羽さんは上から女性の手を引っ張り、2人で道路に上げようと試みた。しかし、すね辺りまである水と、用水路に生えた藻で足が滑り、うまくいかない。 女性は「寒い、寒い」と繰り返した。吉田さんは車にあったブランケットを女性の肩にかけ、体をさすりながら「あと少しで助けが来るよ」と20分ほど声をかけ続けた。その後駆けつけた警察と消防により、女性は用水路から引き上げられた。軽傷を負ったものの命に別条はなかったという。 助けるのが当たり前 署であった感謝状の贈呈式で竹田長信署長は「2人の連携と温かい行動に感銘を受けた」。吉田さんは「人は助けるのが当たり前、と親に教わってきた」、戸羽さんも「助けられてうれしい」と話した。 署によると、女性はその夜、高齢者施設から迷いだし、職員が探していたという。 救出劇から数日後、2人は施設に招待され、新しいブランケットを贈られた。窓越しに再会した女性は、2人に満面の笑みで手を振っていたという。(堅島敢太郎) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
日米同性カップル、定住資格認めず 「特定活動」を与えないのは違法
米国で日本人男性と法的に結婚した米国籍の男性が、配偶者であることを前提にした在留資格を求めた訴訟の判決が30日、東京地裁(市原義孝裁判長)であった。判決は、外国人同士の同性婚なら配偶者に「特定活動」の資格を与えているのに、日本人の外国人配偶者には与えない国の運用は「憲法の平等原則の趣旨に反する」と指摘し、「特定活動の資格を認めるべきだった」と判断した。 国の運用の違憲性を指摘した司法判断は初めてとみられる。一方、特定活動より永住資格に移行しやすい「定住者」資格などを求めた原告の訴えは却下した。 原告はアンドリュー・ハイさんとパートナーの康平さん(姓は非公表)。 国は2013年、海外で結婚した外国人同士の同性カップルは、一方に日本での有効な在留資格があれば、他方に特定活動の資格を与えるという通知を出した。一方、日本人と海外で結婚した外国人の同性配偶者は、対象外としてきた。 判決はこの運用について「外国人同士の同性婚の配偶者と比較して劣位に置くもので、合理的な根拠があるとは言えず、法の下の平等を定めた憲法14条の趣旨に反する」と述べた。 その上で、米国で法的に結婚している2人の婚姻関係は「一定程度保護する必要があり、特定活動への変更を認めるべきだった」と判断した。 ハイさんらは、異性の夫婦なら「日本人の配偶者等」の資格が得られることから、同等の扱いとして「定住者」資格を求めていた。しかし判決は「日本では同性婚を認める法規定がなく、配偶者と同視はできない」とした。 2人は在留資格の変更を許可しない違法な処分を受けたとして、計1100万円の国家賠償も求めていた。判決は、ハイさんに特定活動の資格を与えなかった入管の対応は「客観的には違法」としつつ、入管の運用に疑義を呈する司法判断などはなく、過失があったとまではいえないとして退けた。 2人は康平さんが米国留学中の04年に出会った。康平さんの帰国後、ハイさんは留学の形で来日。さらに日本で起業し、14年以降は「投資・経営」の在留資格を得た。米国の連邦最高裁が同性婚を認めた15年、米国で結婚を届け出た。 その後、会社の経営が傾き、資格更新が難しくなった。18年以降は、特別な理由を考慮して居住が認められる「定住者」資格などへの変更を申請したが、不許可とされてきた。(田中恭太) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
栃木・群馬で震度4、茨城・埼玉で震度3 津波の心配なし
2022年9月30日 15時35分 30日午後2時58分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があった。気象庁によると、栃木県南部、群馬県南部で震度4、茨城県北部・南部、埼玉県北部・南部で震度3を観測。震源の深さは約50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4・4と推定される。津波の心配はないという。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
米海軍の最新鋭ステルス艦「ズムウォルト」 初めて日本に寄港
成沢解語2022年9月30日 15時42分 米海軍の最新鋭ステルス駆逐艦「ズムウォルト」が、神奈川県の米海軍横須賀基地に停泊している。入港は26日で、日本への寄港は初めてだ。 ズムウォルトは強力な対地攻撃能力を備え、水中探知能力も高いとされる。米海軍は当初30隻以上を建造する予定だったが、軍事費削減で3隻とされた経緯がある。就役後は米サンディエゴを母港に、アジア太平洋地域に展開するとみられていた。グアムに今月寄港した後19日に出港しており、日本寄港は最も遠方への航行となる。 横須賀には最新鋭の沿海域戦闘艦「オークランド」も入港した一方、横須賀を拠点とする原子力空母は23日に韓国海軍の釜山基地に入港。30日には日米韓共同訓練を実施した。中ロ艦艇が共同航行したり、北朝鮮がミサイル発射を繰り返したりする中、牽制(けんせい)の応酬が続いている。(成沢解語) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
半旗掲げない市町村に「覚えておく」、新潟県議が投稿 元首相の国葬
安倍晋三元首相の国葬で新潟県内の市町村の一部が弔意を表す半旗を掲げない方針を示したことに対し、自民党の高見美加県議(長岡市・三島郡)が「なるほど、よく覚えておきます」とツイートした。政府は地方自治体などに弔意の表明を求めず、弔旗の掲揚などはそれぞれの判断に委ねられていた。「自治体に対する恫喝(どうかつ)」との批判も上がり、高見県議は「誤解を受けている」としてツイートを削除した。 朝日新聞の取材に対し、高見県議は「安倍さんの功績は評価されるべきだという意味。恫喝のつもりなんてあるわけがない」と主張。ツイートを削除したのは「誤解を受けているということで、曲解した取り方をされているなら削除した方がいいと思った」と説明した。そのうえで、「誤解を与えたということなら謝らなきゃいけないなとは思っている」とした。 ツイートは国葬が執り行われた27日付。自身のアカウントで、16市町村が半旗を掲げない方針だと報じた地元紙・新潟日報の記事を引用する形で行われた。 これに対し、立憲民主党の米山隆一衆院議員(新潟5区)が「それは全く自由なはずなのに、政権与党の県議会議員が県内の自治体に対してこういう恫喝をされるという事を、有権者はよく覚えておくべきだと思います」とツイート。リツイートや「いいね」が相次いだ。(井上充昌) ツイートした県議「恫喝のつもりはない」 高見県議は30日、この日開かれた県議会本会議前に朝日新聞の取材に応じ、その後、昼の休憩中にも地元テレビ局との合同取材に答えた。 議会前の主なやり取りは以下のとおり。 ――ツイートの趣旨は。恫喝という批判もあるようです。 恫喝って取りますかね。曲解しすぎでしょ、いつも。 ――そういうつもりではなかったと。 やっぱり安倍さんの功績は評価されるべきなのでという意味ですけど。こういうことにいちいち曲解して何かするのってどうなんですかね。恫喝のつもりなんてあるわけないし、恫喝なんてできるわけがないですよね。 ――ではツイートを削除した理由は。 誤解をそもそも受けているということで、曲解した取り方をされているなら削除した方がいいなと思って。 「弔意を示してほしい」と考えた 休憩中の主なやり取りは以下のとおり。 ――ツイートの真意は。 安倍首相の実績を考えれば弔意を示してもらいたいなという思いでそのようにツイートしましたが、誤解があるツイートがあったので削除した。それ以上でもそれ以下でもありません。 ――圧力と感じる人もいると思いますが。 そのように感じた方がいらっしゃったら申し訳なかったと思いますが、決してそんな圧力とか恫喝という思いは全くありませんでした。 ――削除されたと。 そうですね。そういう風に誤解を受けたということなら、という思いで削除しました。 ――地元の長岡市が半旗を掲げない方針ということに残念だという思いもありましたか。 安倍首相は拉致問題、新潟県の大きい問題である拉致問題もそうですし、私個人的には女性議員として女性活躍というのを強く打ち出して、大きくその政策が進んだと思っていますので、地域によっては非常に大きな功績を残された方だという風に思っていますので、国葬という形で、(世論が)二分しているのは承知していますけど、やはり評価されるべきだと思いました。 ――振り返って不適切だったと思いますか。 不適切……。そうですね、誤解を与えたということなら謝らなきゃいけないなとは思っています。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Shohei Ohtani pitches near no-hitter as Angels down A’s
Shohei Ohtani’s bid for a no-hitter ended with two outs in the eighth inning, but the Los Angeles Angels’ two-way player settled for eight scoreless innings in a 4-2 victory over the Oakland A’s on Thursday night in Anaheim, California, earning him his 15th win. Oakland’s Conner Capel singled to […]
ブラック校則変えたい 「高校生らしさって?」企業の意見を聞き取り
理不尽な「ブラック校則」を見直す機運が高まるなか、岡山県立興陽高校(岡山市南区)の生徒会が「自分たちで考えた校則」を目指して動き始めた。学校側と話し合う前段として、まずは情報収集。企業側が高校生の身だしなみをどう考えているのか、対面でヒアリングをした。 8月末、玉野ライオンズクラブ加盟の企業が参加し、玉野市内で懇談の場を設けた。生徒会役員たちは1、2年生17人が4班に分かれ、7社の計十数人の社会人から意見を聞いた。 企業側「強制おかしい」 4班のうちの一つの個室に、介護事業会社の鈴木茂和さんと、保険代理店経営の槙枝順子さんが座った。生徒4人が向かい合い、質問をぶつけた。 生徒たちは男子のツーブロッ… この記事は有料記事です。残り1139文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
夢追う後輩へ「大丈夫、進学できるよ」 あしなが奨学生が街頭募金へ
病気や災害などで親を亡くした子どもらを支援する「あしなが育英会」の奨学生が10月1日、長崎市で街頭募金を行う。コロナ禍の影響で、3年ぶりの開催。長崎県長与町の奨学生、本多かん奈さん(19)は、「応援してくれる人や夢を追う後輩が増えてくれたら」との思いを胸に、初めて街頭に立つ。 雲仙市出身。高校進学を機に、通いやすい長与町の祖父母の家に移り住んだ。 高校1年生の夏休み、帰省した実家で寝ていたときのことだった。 「カタッ」という物音。父が… この記事は有料記事です。残り814文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
絶景見える確率お知らせします 市職員が世界初?の「夜景予報士」に
美しさとチョウが羽を広げたような形から、「光のアゲハチョウ」と呼ばれる青森県むつ市の夜景。その素晴らしさを多くの人に知ってもらおうと、「夜景予報士」に任命された市職員が、見られる「確率」を予測して、ユーモアを交えながらツイッターで毎日発信を始めた。 本州北端・下北半島の最高峰、釜臥山の展望台(標高785メートル)からはむつ市や陸奥湾が望め、夜の市街地は光の宝石をちりばめたよう。「東北随一の夜景」と市は胸を張るが、全国的な知名度はいまひとつ。広くPRするとともに、展望台まで登る人をがっかりさせたくないと思いついた。 「おそらく世界初」という夜景予報士に就いたのは、観光戦略課主任の美濃英武さん(34)。気象に関しては素人だ。だが、池田雅文課長が「身長は180センチもあるのだから、空に近くて観察しやすいだろう」と任命した。 美濃さんは気象情報をネットで確認し、釜臥山展望台のライブカメラの映像や目視で雲の様子をじっくり観察して、予測する。 「雲さーん、お願いだから…」 だいたいの確率をつかんでからがユーモアの本領発揮だ。 「むつ市夜景情報」のアカウント名でツイッターを始めた9月1日は、むつにちなんで「62%」だった。中秋の名月の10日は「66%」と予測。「希望は99%なのですが、気持ちとは裏腹な雲行きになるかも…ということで66%です。雲さーん、お願いだから邪魔しないでー」と発信した。 16日は「26%」。「3連休前の金曜日はゆっくりお風呂に入ってリラックスしたくなりますね」と、お風呂につかっているポーズの写真を投稿した。 平日は市役所で掲示しているほか、土日や出先からでも毎日午後3~5時に投稿している。凝り過ぎて数字の意味が伝わらない日もあったようだが、おおむね好評という。 美濃さんは「むつ市の夜景に関心を持ってもらえたら、夜の経済の振興にもつながる。おもしろがって見てくれたらうれしい」と話している。 さて、今晩の夜景の確率は?(高田誠) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Au Japon, une adoption mortelle
La maison de Naoko Takai, à Takatsuki (Japon), dans la préfecture d’Osaka, le 22 février 2022. En juillet 2021, cette quinquagénaire avait été retrouvée noyée dans sa baignoire. KENICHI UNAKI/AP/SIPA Rin Takai restera à jamais un mystère. Soupçonné du meurtre de sa mère adoptive, Naoko Takai, 54 ans, le jeune homme […]