2022年9月11日 10時00分 和歌山県警は、白浜町内にあるホテルのごみ箱の中から生まれて間もない男児の遺体が見つかった、と11日発表した。死体遺棄事件とみて調べている。 白浜署によると、10日午後8時30分ごろ、ホテル内の施設を清掃中だった清掃員が見つけ、ホテルを通じて110番通報。かけつけた署員が確認した。男児は布のようなものでくるまれていて、すでに死亡していた。目立った外傷はなく、司法解剖して死因などを調べる。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
料理に使えない水、怖い空 「魔法が解けた女性」が見た異常な景色
朝7時。目玉焼きとトーストを焼き、小学2年と4年の娘たちを起こす。中学1年の長男は、布団から出てこない。今日は調子が悪そうだから、そっとしておこう。 朝食をとる娘たちのそばで、具志堅美乃(よしの)さん(44)は2リットル入りペットボトルのミネラルウォーターを二つの水筒に注ぐ。 汗が噴き出してきた。きょうも沖縄の気温は30度を超えそうだ。 「こまめに飲んでね」。 ランドセルを重たそうに背負う娘の小さな背中を見ると、荷物を増やすのは抵抗がある。 水筒を渡しながら思う。「こんな生活、いつまで続くんだろう」 生まれ育った宜野湾市は、わき水が豊かな土地だ。公園や街中のあちこちに泉がある。水道水をそのまま飲むのも普通だった。近くには青々とした葉が茂る田芋畑が広がる。澄んだ水田で育つ田芋は「水芋(みずいも)」と呼ばれ、昔から地元の名産だ。 「普天間基地もあるけれど、たっぷりの水、おいしい名産だってある」 そんな自慢を打ち砕かれたのは、2年前だ。 2020年4月、市の中心部… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
なかなか家を売らない不動産屋 「なぜ買うんですか」社長が問う理由
有料記事 編集委員・中島隆2022年9月11日 10時00分 人生最大の買い物は家、という人がいます。真実だと思うかどうかは、人それぞれ。大阪市に「グラウンド」という不動産会社があります。設立は8年前、スタッフは社長と従業員あわせて4人。この会社、新築一戸建ての売買を仲介するとき、買う人からは手数料をもらいません。買いたい人に物件をなかなか紹介しません。理由は、社長の鈴木宏治さん(45)の半生を知れば分かります。 「俺は何に向いている?」 守口市に生まれた。少年時代、弁護士を目指して家で勉強する父の背中を見ていた。インテリアコーディネーターだった母が家計を支えた。父が弁護士になると大きな家に引っ越し、車が高級車に変わった。 鈴木少年は、弁護士になろうと、関西大の法学部に進む。4回生のときに司法試験を受け始める。それから試験制度が変わるまでの10年あまり、受け続け、落ち続け、断念した。 ハローワークに行く。働いた経験はパチンコ屋でのバイトだけ、資格は運転免許だけ。そんな34歳には、就職先がない。友人らに「俺は何に向いてるやろ?」と聞いて回っていたら、ある人に言われた。 「最近、家を買ったんやけど… この記事は有料記事です。残り1404文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Le gouvernement japonais face au risque d’un nouveau camouflet électoral à Okinawa
Denny Tamaki à Uruma (Japon), le 25 août 2022. KAZUTOSHI NAKAJIMA / THE YOMIURI SHIMBUN VIA AFP Polo blanc et vert, masque arc-en-ciel et gants blancs, Denny Tamaki a le sourire. Le gouverneur sortant d’Okinawa, archipel du sud du Japon, part favori pour conserver son siège lors de l’élection, prévue dimanche 11 septembre. […]
日本一のストーンサークル 世界遺産登録で県道による「分断」解消へ
有料記事 編集委員・宮代栄一2022年9月11日 6時00分 大湯環状列石は秋田市から車で約2時間。大湯川と豊真木沢川の浸食によって形成された全長5・6キロの中通台地の中ほどにある。青森市の三内丸山遺跡などと並んで、日本で四つしかない縄文時代の国特別史跡の一つだ。 遺跡が見つかったのは1931年のこと。耕地整理中に列石の一部が見つかった。しかし、社会の情勢不安などで発掘調査ができない状況だったことから、遺跡はそのまま保全される。戦後間もない1946年に朝日新聞社の援助を受けて行われた発掘が雑誌『科学朝日』で紹介され、有名になった。 遺跡は二つの遺構から構成されている。 遺跡の中央を横切る県道をは… この記事は有料記事です。残り1303文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「絶望」を撮ってしまったカメラマン 11年半後に「救われた」言葉
3月11日金曜午後、この日のフライト予定なし。 太平洋岸にある仙台空港(宮城県名取市・岩沼市)の格納庫の前で、鉾井喬(ほこいたかし)(38)は、ヘリに据え付けられたカメラの操作練習をしていた。前年の2010年にNHK福島放送局に入局した新人カメラマンだ。空港に待機し、何かあれば現場へと飛ぶ当番にあたっていた。 実は、空撮取材は苦手だった。動く機内でモニター画面を凝視し、レバーを操作して対象をとらえ続けるのは、熟練がいる。仙台放送局で中継映像をチェックしている上司からは、いつも無線で怒られた。 ――激しい揺れ。 「危ないっ」。整備士が鉾井を機外へと引きずり出し、一緒にしゃがんだ。しばらくして収まると、建物から出て来た機長が、告げた。 「鉾井さん、フライトですよ」 とっさに思い浮かべたのは、鉾井が小学5年だった1995年、阪神・淡路大震災の発生直後のNHKの空撮映像だ。神戸の市街地から、火災の煙が幾筋もたちのぼるロングショット。崩落した阪神高速道路も映し出された。 今回も間違いなく全国中継になるであろう映像を、自分はちゃんと撮れるだろうか。「できれば何事も起きないでほしい」。心の中で念じた。この地震で津波の恐れがあるとは、思いもよらない。 午後3時10分、離陸。 仙台市の中心部では、ビルの倒壊や、大火災の様子はうかがえない。少しほっとした。 指示を受け、ヘリは県北の三陸沿岸部に向かう。だが分厚い雪雲に阻まれ、天候が回復していた仙台空港方面をめざすことに。午後4時前、仙台市南部から海に注ぎ込む名取川上空にさしかかり、カメラを河口に向けた時だ。 白い帯のような波が、かなりの速度で名取川をさかのぼってくる。 「これが津波か?」 波の遡上(そじょう)を追い続けるように言われ、ズームインする。ところが、その指示を無視しろと言わんばかりに、機長と整備士が叫んでいた。 「もっと左! もっと左!」 迷いつつ、レンズを左へと動… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
〝マルビ〟婚と反対された神足夫妻は今 かみしめる〝マル金〟の日々
要介護5のコラムニスト神足裕司さん(65)は11年前にくも膜下出血を発症してから、1人では動けず、しゃべれず、24時間態勢でケアを受けています。それでも川崎市内の自宅で暮らし、ウェブ上にコラムを執筆し、妻の明子さん(63)の運転で各地を取材しています。元気なころは黒縁メガネに蝶(ちょう)ネクタイがトレードマークの“メディアの寵児(ちょうじ)”で、全国を飛び回っていました。豪放磊落(らいらく)で、家にいる時間はほんのわずか。そんな夫との日々を「ここ10年はずっと一緒にいるから、トータルすれば普通の夫婦並み」と明子さんは笑います。二人のなれ初めは1980年代に放送された人気ドラマ「男女7人夏物語」の脚本にも影響を与えています。今も仲むつまじい夫婦の原点には、同郷の亡き先輩から贈られた1枚のイラストがありました。 1984年夏、神足さんは同じ広島県出身で7歳上のイラストレーター渡辺和博さんと単行本「金魂巻」を出版しました。女子アナや医者、グラフィックデザイナー、主婦などの職業や身分を31に分類し、イケてる金持ちとイケてない貧乏人に分けて「マル金(きん)」「マルビ」と命名し、服装やライフスタイルを露骨に比べて解説。当時「一億総中流」とされる日本社会がバブル景気に沸き始めたころで、階層や所得の差を笑いと皮肉でつづった作品は瞬く間にベストセラーになり、「マル金、マルビ」は第1回流行語大賞に選ばれました。 翌85年、28歳の神足さんは、2歳下の明子さんと結婚しました。二人の出会いは、神足さんがまだ慶大3年生だったころにさかのぼります。すでにスポーツ紙に連載コラムを持つ学生ライターとして出版社に出入りしていた神足さんは、天真らんまんで可愛らしい契約社員の女性編集者に一目ぼれ。それが明子さんで、過激さで知られた少女向け雑誌「ギャルズライフ」に所属する、“マル金”の社長令嬢でした。 一方の神足さんは、広島県の… この記事は有料記事です。残り2222文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
向陽、熊本・出水、帯山、二島が全国へ 九州合唱コン中学部門
2022年9月10日 20時18分 第77回九州合唱コンクール(全日本合唱連盟九州支部、朝日新聞社など主催)は2日目の10日、佐賀市の市文化会館で中学校部門があり、混声と同声に計34団体が出場した。 審査の結果、金賞を受賞した12団体の中から、混声の平松学園向陽(大分)、同声の熊本市立出水、熊本市立帯山、北九州市立二島が九州支部の推薦を受け、10月に青森県である全国大会への出場を決めた。 また最優秀団体には熊本市立帯山が選ばれ、朝日新聞社大賞が贈られた。11日は大学職場一般部門が予定されている。 10日のその他の成績は次の通り。 【混声】金賞 大分大付(大分)▽銀賞 那覇市立石嶺(沖縄)、宮崎大付(宮崎)、北九州市立浅川(福岡)▽銅賞 熊本市立託麻(熊本)、北九州市立八児(福岡) 【同声】金賞 山鹿市立山鹿、熊本市立東町(以上熊本)、鹿児島市立西紫原、鹿児島市立長田(以上鹿児島)、純心、長崎市立東長崎(以上長崎)、西原町立西原(沖縄)▽銀賞 筑紫女学園、北九州市立上津役、北九州市立永犬丸(以上福岡)、熊本市立井芹・竜南(熊本)、池田学園池田、鹿児島市立和田(以上鹿児島)、諫早市立諫早、長崎大付(以上長崎)、致遠館(佐賀)▽銅賞 宮崎市立大淀(宮崎)、大分市立南大分、大分市立大在(以上大分)、北九州市立篠崎(福岡)、佐賀市立鍋島、佐賀市立城北、小城市立三日月(以上佐賀)、那覇市立首里(沖縄) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
日野市立旭が丘と「女声合唱団ゆめの缶詰」が全国大会へ 都合唱コン
第77回東京都合唱コンクール(都合唱連盟、朝日新聞社主催)の小学校部門と大学職場一般部門(室内合唱の部)が10日、東京都世田谷区の昭和女子大学人見記念講堂であり、小学校部門で日野市立旭が丘が、室内合唱の部で「女声合唱団ゆめの缶詰」が都代表に選ばれた。全国大会は小学校部門では11月13日に堺市で、室内合唱の部は同19日に津市でそれぞれ開催の予定。 結果は以下の通り。◎は都代… この記事は有料記事です。残り203文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
新幹線「かもめ」一足先に乗ってみた、撮ってみた 景色、乗り心地は
【動画】西九州新幹線「かもめ」試乗会=金子淳撮影 23日に開業する西九州新幹線(武雄温泉―長崎)。その報道機関向け試乗会が10日、開かれ、記者(25)も参加した。在来線特急と新幹線との乗り継ぎや、乗り心地、車内設備や車窓の景色を確かめてきた。 午前10時、海外メディアも含む約140人の報道関係者が佐賀駅を出発した。乗車したのは、乗り継ぎの在来線特急「リレーかもめ」。現在は「白いかもめ」という愛称で呼ばれている特急885系車両で、開業後は、かもめの名前を新幹線に引き継ぐ。 武雄温泉駅(佐賀県武雄市)に到着すると、同じホームの向かい側に、すでに6両編成の新幹線N700S「かもめ」が待ち構えていた。幅約10メートルのホームを30秒ほど歩くと、乗り換えが完了した。 JR九州は、この乗り換え時間を最短3分と見込む。短いように感じるが、3分間あれば、ゆとりを持って移動ができそうだ。 新幹線の外観は、赤と白を基調にしたスタイリッシュなデザインが特徴。ドア付近には毛筆で「かもめ」の列車名が配置されている。 どきどきしながら車内に足を… この記事は有料記事です。残り904文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル