保育士1人で、1歳児なら6人、4歳児なら30人――。保育士1人あたりみてよい子どもの数は、国の「配置基準」で定められている。現場は、この基準では子どもの安全を守れないと指摘。約10年前に政府は見直しを約束したが、いまだに実行されていない。(田渕紫織) 現場では、保育士たちがギリギリの状態で保育を続けている。 茨城県の認可保育園に勤める女性保育士(29)は、コロナ禍で3歳児クラスを担当した際、20人の子を1人で保育した。国の配置基準ギリギリの人数だ。 子どもに謝ってばかり 一つ間違えば重大な事故につながりかねない「ヒヤリハット」は日常茶飯事。 子どもたちが隙を見てベランダに出ていたり、おもらしした子をケアしている間に別の子が机の上に乗ろうとしていたり。アレルギー児が他の子のごはんを口に入れてしまったりしたこともあった。 自身は夕方までトイレに行く暇がなく、膀胱(ぼうこう)炎になったこともある。 隣の4歳児クラスでは、1人で30人近い子どもを見ていた2年目の同僚が忙しさと重圧で心を病み、出勤できなくなった。 心身をすり減らした同僚たちは、「とてもこの生活を続けられない」「心も体も壊れる」などと毎年3~5人辞めていく。そのたびに若い保育士を採るため、経験が浅い保育士ばかりになってしまう。 床にひっくり返って大泣きしたり、抱っこをせがんだり、「聞いて聞いて」と言ったりする子たちに応えてあげたいが、手が足りなくてできず、気づけば「ごめんね。ちょっと待ってね」と謝ってばかりいる。 園長に窮状を訴え、改善を申し入れても、「国の配置基準には足りています」と繰り返されるばかりだ。 今年9月、静岡県の認定こども園のバスに置き去りにされた3歳児が亡くなった後は、保育士の配置基準の低さにも改めて焦点が当たった。 しかし、決まっていくのはバスへの安全装置の設置義務付けやマニュアルの整備で、それを実行するための人手をどうするかは聞こえてこない。「肝心な基準はずっと変わらないまま。私たち現場と社会でこんなにギャップがあるのか」と絶望感が募った。 小学校は変わったのに 元小学校教員だった横浜市の… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
上皇さまのテニス仲間でキューピッド役の織田和雄さんが死去
多田晃子2022年12月4日 6時00分 上皇さまのテニス仲間で、結婚前に上皇后美智子さまとの電話を取り次ぐキューピッド役を担った織田和雄さんが虚血性心不全のため亡くなっていたことが3日、関係者への取材でわかった。87歳だった。東京都内の自宅で、11月25日に亡くなったという。葬儀は今月2日、近親者で営まれた。喪主は長男智雄さん。 学習院大卒。上皇さまの2学年下で、結婚前に上皇ご夫妻が出会った長野・軽井沢のテニスコートに居合わせ、その後、お二人の電話を取り次ぐキューピッド役を担い、結婚を支えた。上皇さまとの交流は約70年に及び、代替わり後も東京都港区の東京ローンテニスクラブを私的に訪れたご夫妻と懇談するなどしていた。父は日本人初の五輪金メダリストの織田幹雄さん。(多田晃子) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
帰省先で子どもがヒヤリ 迷子になった息子、同じスプーンを使う義母
この年末年始に久しぶりの帰省をする人もいるかもしれません。ただ、ふだんと違う環境では、子どもの安全に関わるようなことも起きがち。「#ニュース4U」で募ったところ、ヒヤリとした経験が多数寄せられました。安全に過ごすためには、どうすれば? 京都市に住む会社員の女性(48)はお盆の時期、同じ京都府内の実家に帰省した。 4歳の息子が小学生のおい、めいと近所の子と連れだって、実母(74)と一緒に、家のすぐ前で遊ぶために外へ出た。 女性と夫は、家の中で待っていた。しばらくするとおいが帰ってきた。次はめい。その次はおばあちゃん。 「あれ? うちの子は?」 母は首をかしげていた。 女性は家を飛び出して探した… この記事は有料記事です。残り1895文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
待ちわびた冬シーズン 仮装してゲレンデを滑走 神戸の六甲山
2022年12月3日 17時00分 六甲山頂近くにある人工スキー場「六甲山スノーパーク」(神戸市灘区)で3日、今季の営業が始まった。シーズンの到来を待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーたちが、次々に真っ白いゲレンデに飛び出して滑りを楽しんだ。 この日は、初日限定のイベントで仮装して訪れると入園料やリフト料が無料になることから、来園者の多くがサンタやゲームのキャラクターなどの衣装を着て滑っていた。 同パークによると、今季は10月下旬からゲレンデを造り始め、製氷機で1日約240トンの雪を製造。計約8900トンの雪で、長さ約260メートルのゲレンデを造ったという。 2018年度に近年で最多となる約14万6千人が訪れたが、コロナ禍の20年度には来園者が約半数まで減少。一昨年度と昨年度はインバウンドの来園者は0人だったが、今年度は水際対策の緩和を受け、同パークではインバウンドの来園者が増加することも期待している。営業は来年3月5日まで。問い合わせは同パーク(078・891・0366)へ。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「3年生に内定」「浅さバレる回答」 不安あおるSNSで揺れる就活
「浅さがバレる面接回答」 「○○な就活生は危険」 インスタグラムの画面にあがってくる見出しの文字列に思わず思った。 「うわっ、勘弁して」 でも読んでしまう。自分の不安な気持ちに見事に突き刺さってくる。 「就活」の波が、東京都内の私立大学に通う3年生の女性(21)に突如押し寄せたのは6月1日。その日を境に、就職関連の案内が続々と届くようになった。 慌てて大手就職情報サイトに登録した。さっそく「今日締め切りのインターンの申し込み」の案内が来た。「え?もう?」 大学4年生を名乗るアカウントでは「早期内定者のリアルスケジュール」などと、昨年の同時期にしていたことを記した投稿も。 どんどん気持ちが焦った。唐突に始まった「就活戦線」に面食らった。 「おすすめ」次々と 女性が、大学に入学したのは… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
パトカー・白バイが神田に集結 年末に事故増加、警視庁注意呼びかけ
山口啓太2022年12月3日 17時28分 警察や消防の緊急車両が集まるイベント「あつまれ! はたらくくるま大集合」が3日、東京都千代田区神田淡路町2丁目のワテラス広場であった。年末にかけ飲酒機会が増え、交通事故の件数が増える傾向にあり、警視庁神田署が交通安全への関心を高めようと企画した。 展示されたのはパトカーや白バイ、消防車、レッカー車両など。多くの家族連れらが訪れて体験乗車したり、記念写真を撮ったりして楽しんだ。交通安全教室もあり、同署員らが「お酒を飲んだら自転車も乗ってはダメです」などと交通ルールを説明した。 時速5キロで車が衝突事故を起こした際の衝撃を体験できるコーナーも設置。参加した小学6年の岡村紗帆さん(12)は「5キロなのにとても速くて、『ドン』とぶつかった感じがあって怖かった。シートベルトをつけようという気になった」と話した。(山口啓太) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
まっすぐ延びた赤黄色のトンネル 滋賀でメタセコイア並木の紅葉見頃
田辺拓也2022年12月3日 18時30分 【動画】紅葉するメタセコイア並木 滋賀県・高島市=西畑志朗、田辺拓也撮影 滋賀県高島市マキノ町のメタセコイア並木が色づき、見頃を迎えている。まっすぐ延びる道路の両脇に500本ほどの木々が並び、約2・4キロにわたって赤黄色のトンネルを作り出している。 1981年に地元の果樹生産組合が栗園の防風林として植樹したのが始まりで、今では高さ20メートル以上に成長している。 周辺の管理をする農業公園マキノピックランドによると、11月下旬から葉が黄色く色づきはじめ、気温が下がるにつれて赤色が濃くなってきているという。見頃は12月上旬まで。(田辺拓也) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
24カ国105人熱戦「もうひとつのW杯」ウクライナ避難民も参加
寿柳聡2022年12月3日 20時37分 サッカーワールドカップ(W杯)にちなんだフットサル大会が3日、佐賀県鳥栖市の駅前不動産スタジアムであり、県内で働いたり学んだりしている24カ国(日本を含む)の105人が熱戦を繰り広げた。 題して「サガン ワールドカップ2022」。新型コロナ禍で外国人同士や日本人との交流が限られてきた人たちに楽しんでもらおうと、県国際交流協会とJICA九州が初めて企画した。 大会では、佐賀県職員のサッカー部で監督も務める県国際課長が審判委員長としてホイッスルを吹いた。自動車関連企業で働くアフガニスタン人チーム、ウクライナ避難民女性も含んだ多国籍チームなど多彩なチームが国籍や性別、年齢に関係なく歓声をあげてボールを追った。 会場は、日本代表GKの権田修一選手やMF鎌田大地選手らも所属していたJ1サガン鳥栖のホーム。元選手でミスターサガンの異名がある高橋義希さんも助っ人として参加し、大会を盛り上げた。 決勝では、佐賀大のアフリカ人留学生らのチームが、県内の造船所で働くインドネシア人のチームに試合終了間際に追いつき、PK戦を制して優勝した。W杯は4年に1度だが、「みんながこんなに楽しんでくれるとは。ぜひ来年も開催したい」と主催者。参加者たちは口々に「練習をして、次こそ優勝を」と誓っていた。(寿柳聡) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
女性刺され重体、元交際相手は近くで事故 つきまといで警察に相談後
2022年12月3日 22時00分 3日午前0時10分ごろ、福岡県春日市春日原東町4丁目の路上で、「首を刃物のようなもので刺された」と、市内に住む専門学校生の女性(21)から119番通報があった。県警春日署によると、女性は首などに複数の刺し傷があり、意識がもうろうとした状態で病院に運ばれ、意識不明の重体という。県警は殺人未遂事件として捜査している。 署によると、119番通報があった時間帯に、現場から約500メートル離れた同県大野城市の路上で、通行人から「男性が運転する車が事故を起こした。男性は『具合が悪い』と言っている」と、110番通報があった。男性は病院で治療中という。 署によれば、男性は20代で、女性の元交際相手。今年2月、SNSを巡って男性とトラブルになった、と女性から署に相談があり、署は男性から事情を聴いた。3月に女性が相談を一度取り下げたという。 だが8~9月、再び女性から署に、SNSでの誹謗(ひぼう)中傷などの相談で計4回の連絡があったという。署は男性に口頭で警告をした。 10月には、男性が待ち伏せなどをしたとして、女性の父親が署に相談。署はストーカー規制法違反容疑で捜査を始め、今月に入って同法に基づき、つきまとい行為などを禁じる禁止命令が男性に出されていた。 県警は2人の容体の回復を待って話を聞き、男性と事件との関連を調べる。 女性が刺された現場は、西鉄春日原駅から南東約400メートルの住宅街。近所に住む女性(49)は「午前0時ごろに、『ぎゃー』という女性の悲鳴が聞こえた」と話した。現場付近の道路は街灯が設置されていて、近くの住民は「深夜も真っ暗ではない。終電が走る午前0時前ごろでも、帰宅する人たちがまばらにいる」と話していた。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Issei Sagawa, le « Japonais cannibale », est mort
Issei Sagawa, qui tua une étudiante néerlandaise à Paris le 11 juin 1981 puis, après l’avoir violée, se livra sur son corps à des actes de cannibalisme, est mort le 24 novembre d’une pneumonie, a annoncé sa famille. Il était âgé de 73 ans. Né le 24 avril 1949 à Kobé dans une famille aisée, Issei […]