師走の週末の夜。記者は東京・新宿の歌舞伎町に向かった。新宿東宝ビルに隣接する広場、通称「トー横」。いま、どうなっているか知りたかった。 広場はおよそ800平方メートル。座り込んで酒を飲むグループや、大音量の音楽に合わせて踊る男性の姿が目に入ってきた。たばこの吸い殻が散乱し、下水のようなにおいが鼻をつく。 若者が集まり出したのは2018年ごろとされる。SNSを通じて存在が知られ、少年少女のたまり場になり、「トー横キッズ」という言葉も生まれた。 中3の少年、カナデ(15、仮名)はトー横で過ごす1人だ。自宅は大阪。母親から殴られる毎日だったという。耐えられずに家を出て、ヒッチハイクや高速バスで2日かけ、SNSで知ったトー横に来た。 所持金は1020円。都内の地下道でリュックを枕に眠る毎日だ。「俺の人生、すごいよ」。位置情報が分からないように、スマホは道中に捨てたという。 カナデの隣で相づちを打つ少… この記事は有料記事です。残り1557文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「絶対に押すなよ」AIは理解できる? 言語学的にみた人間のすごさ
有料記事 黒田健朗 近藤康太郎2023年1月5日 16時00分 人がAI(人工知能)をよりどころとする場面が増えています。ただ、言語学者で作家の川添愛さんは、AIは思うほどにコミュニケーションがとれないと説明します。言語学的にみた人間のすごさとは――。 ◇ 人が効率の面からAIに頼りたくなる気持ちも分かります。ただ私は、AIが自分を分かってくれるような振る舞いをするのに、気持ち悪さを感じます。 私が言語学を研究するようになったきっかけは、大学時代、研究室を決めるオリエンテーションでした。「『お天気下り坂』という言葉がありますが、『お天気上り坂』と言わないのはなぜですか?」と質問したところ、先生から『君はセンスがある』と言われた。疑問を持ち、分析して、探るのが好きなんです。今も研究については、自分の頭で考え、自分で答えを見つけたい。 AIのコミュニケーションは いろんなことで人間を凌駕(りょうが)するようになったAIですが、実は言語学的にみると、思うほどにコミュニケーションがとれないんです。賢い答えを言ったかと思うと、やりとりがかみ合わないことも多々ある。 人間のコミュニケーションが… この記事は有料記事です。残り736文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
忘年会で同僚を刺した疑い 殺人未遂容疑でベトナム人の男を指名手配
2023年1月5日 16時12分 忘年会中に同僚を刃物で刺して殺そうとしたとして、大阪府警は、事件後に行方が分からなくなっているベトナム国籍の会社員グエン・バン・ズン容疑者(31)=大阪府和泉市上代町=を殺人未遂容疑で指名手配し、5日に顔写真を公開した。 捜査1課によると、ズン容疑者は昨年12月30日午後11時ごろ、和泉市上代町の勤務先の社員寮の一室で、同僚男性(32)の右胸を刃物で刺して殺害しようとした疑いがある。男性は1週間のけがを負った。 当時、容疑者を含めベトナム国籍の7人で忘年会を開いており、他に20代と30代の男性2人も脇腹を刺されるなどしたが、いずれも命に別条はないという。 ズン容疑者は身長約170センチという。情報提供は和泉署捜査本部(0725・46・1234)へ。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
伊勢神宮の参拝者数、正月は回復傾向に 年間では「例年並み」を期待
臼井昭仁2023年1月5日 11時17分 神宮司庁は4日、正月三が日と、2022年1年間の伊勢神宮(三重県伊勢市)への参拝者数(外宮と内宮の計)を発表した。ともにコロナ禍前の水準へ回復しつつあることが分かった。 三が日は37万5379人で元日は17万3652人だった。行動自粛の強い呼びかけがなかったこともあり、22年より4万3130人増えた。21年は17万525人で、元号が昭和から平成に変わった1989年以降で最も少なかった。一方、コロナ禍前、20年の正月三が日は56万320人だった。 22年の年間参拝者数は前年21年1年間より220万9966人も増えて、603万7417人となった。 21年は382万7451人で、コロナ禍の影響で、周辺の駐車場が閉鎖されるなどしたため、平成以降最少、1952(昭和27)年以来の300万人台にとどまった。同庁広報室の担当者は「今年は、全国の神社関係者や団体客が回復すれば例年なみに戻るのではないか」と話している。19年以前は毎年800万~900万人の参拝者がいた。(臼井昭仁) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
旧ソ連製の地図から読み解くウクライナ侵攻 島根大の学生らが企画展
榊原織和2023年1月5日 12時24分 米国や旧ソ連などで作られた地図を分析し、ロシアのウクライナ侵攻を読み解く企画展が、松江市西川津町の島根大付属図書館で開かれている。 法文学部の舩杉力修(ふなすぎりきのぶ)・准教授(歴史地理学)と地理学研究室の学生が、アメリカの大学やロシアの個人がウェブ上で公開している1918~2006年発行の地図などを集めた。日本で手に入る地図より道路や小さい町などが詳細に記され、土地の状況がよくわかるという。 06年のウクライナ製の10万分の1の地図を見ると、キーウ北東部を走る高速道路沿いに、ロシア軍による激しい攻撃があったブチャやイルピンの町があるのが分かる。ウクライナ軍がブチャ川にかかる橋を壊したり、水門を破壊して一帯を水没させたりして、ロシア軍のキーウ侵攻を食い止めたと指摘。原発事故前後の周辺の町の様子を比べたチェルノブイリやマリウポリ、クリミア大橋周辺についても解説している。 舩杉・准教授は「ウクライナがどんな場所か、どんな被害があるのか地図を通して知って欲しい」と話す。18日まで(7~9日と14、15日は休館)。入場無料。(榊原織和) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
サザンなくして爆笑問題なし? 傷心のあの日、江ノ電で聴いた「海」
有料記事 聞き手・構成=大宮慎次朗2023年1月5日 13時00分 半世紀近く第一線で活動し続けるサザンオールスターズ。夏の海や切ない恋心を題材にした楽曲は昭和、平成、令和と時代を超えて愛され続け、その歩みはわたしたちの人生とも響き合う。芸能界きってのファンで、桑田佳祐さんとも親交が深い爆笑問題の2人にとっても、サザンは人生を変えた存在だ。 《サザンは1978年に「勝手にシンドバッド」でデビューした。中学生だった爆笑問題の2人は「ザ・ベストテン」でのパフォーマンスに衝撃を受けた》 田中裕二 桑田さんはタンクトップに短パン姿で、「ラララー」なんて大騒ぎ。なんじゃこの人たちって思いました。早口で何て歌ってるかわからないけど、「今 何時?」は妙に耳に残る。次の日にはレコードを買いに行きました。 太田光 世間的にはまだコミックバンドのような印象でしたが、3枚目のシングルでバラードの「いとしのエリー」が来た。「これは本物だ」っていうのは、みんなが思ったでしょうね。 《2人は日大芸術学部在学中に出会った》 田中 仲良くなったきっかけはサザン。2人とも極端にモテなかったんですよ。サザン好きは桑田さんの切ない片思いの歌詞に共感して、友情が深まるところがあります。あるとき太田がちょっと傷心で。「じゃあ海に行こうぜ」って2人で江ノ電に乗って、ウォークマンで一つのイヤホンを片耳ずつあてて「海」を聞きました。 サザンの20周年ライブに出演、「一生の思い出」に 《88年に爆笑問題を結成… この記事は有料記事です。残り1403文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「どうする家康」今度はどうする? 家康生誕地が狙う脱「トラウマ」
戦国の乱世を生き抜いた徳川家康の生涯を描くNHKの大河ドラマ「どうする家康」。8日からの放映にあわせ、家康ゆかりの地が観光需要の取り込みに動いている。家康生誕地の愛知県岡崎市は専従の担当部署を設置。家康効果に期待するが、過去に徳川家を描いた大河で「苦戦」を喫した歴史もあり、今回は背水の陣で臨む。 「来年は岡崎の『観光元年』。その幸先のいい第一歩を歩むことになりました」。昨年12月、岡崎市の中根康浩市長は会見で顔をほころばせた。 松本潤さん参加のパブリックビューイングに応募殺到 大河の初回放送時の8日、家康を演じる「嵐」の松本潤さんらが参加し、市が主催するパブリックビューイングを開く。定員900人に対し、応募は17万6593人分。抽選倍率約196倍という人気ぶりで、早くも「大河効果」を実感した格好だ。 徳川の歴代将軍の位牌(いはい)がある大樹寺をはじめ、市内は家康とゆかりが深い名所旧跡が多い。山岡荘八の小説が原作の大河ドラマ「徳川家康」が1983年に放映された際は、岡崎市に団体客が押し寄せ、大渋滞が連日発生したとの「前例」もある。 市は2021年に「『どうする家康』活用推進室」を新設。さらに専従職員6人を置く「推進課」に格上げした。放映時にゆかりの地に開設される大河ドラマ館を開設。岡崎城の内部もリニューアル工事中で、映像と拡張現実(AR)で城下町の様子を追体験できるコーナーを設ける。 岡崎市が抱く「23年前のトラウマ」 16年の「真田丸」では、長野県上田市の大河ドラマ館の入館者が100万人を突破。22年の「鎌倉殿の13人」では、鎌倉市観光協会などは神奈川県内への経済波及効果を約307億円と算出するなど、大河への期待は大きい。「どうする家康」でも、名古屋観光コンベンションビューローなどが愛知県内への経済波及効果を約393億円と算出している。 ただ、「大河効果」は作品内… この記事は有料記事です。残り952文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
マイノリティー女性が受ける「複合差別」 20年の調査で見えたこと
在日コリアンの女性が直面する「生きづらさ」を明らかにする取り組みを、大阪の市民グループが20年にわたって続けている。調査から、複数の差別を受ける「複合差別」が見えるという。 グループは「アプロ女性ネット」。アプロは朝鮮半島の言葉で「前へ」を意味し、2002年に設立した。関西在住の研究者や人権活動家ら在日コリアンの女性たちでつくり、同じ在日コリアンの女性が受ける差別の実態を調査してきた。 「アプロ」の設立は、2000年に国連の人種差別撤廃委員会が勧告で「人種差別が女性にのみ、男性とは異なる形で影響を及ぼす状況がある」と言及したことがきっかけの一つだ。 国連女性差別撤廃委員会も複数の差別が結びついて起きる「複合差別」に注目していた。03年以降、日本政府に対し、アイヌや在日コリアンといった民族差別を受けがちなマイノリティーに属する女性の実態調査をするよう、繰り返し求めている。 しかし、これまでに公的な調査が実施されたことはない。「国が調べないなら、自分たちでしよう」 「アプロ」は04、16、2… この記事は有料記事です。残り672文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
欲望うずまく歌舞伎町でわんこそば大盛況 おもてなしの心、今も昔も
「3、2、1、スタート!」 目の前のレーンを次々と流れるわんこそば。1杯ずつおわんに移し、かき込む。「これ、うまいんだけど」「100杯なんて楽勝じゃん」。和風モダンをイメージした店内は熱気とつゆの香りに包まれていた。 新宿・歌舞伎町。 飲食店や風俗店がひしめくネオン街のど真ん中に昨年6月末、立ち食いの回転わんこそば「くるくるわんこ」がオープンした。 ベルトコンベヤーでそばが流れる日本初のシステム。定番コースは、40分で3300円。食感が楽しめる乱切りそばを使い、なめたけなど追加トッピングで「味変」もできる。800杯超を食べたフードファイターや人気アイドルらが来店し、ユーチューブなどSNSで話題沸騰中だ。 なぜ、歌舞伎町で「わんこそば」なのか!? 盛岡冷麺、盛岡じゃじゃ麺と並ぶ「盛岡三大麺」のひとつ。その魅力は、おいしさや満腹だけではなかった。 【動画】東京・新宿歌舞伎町にある回転わんこそば「くるくるわんこ」。2022年夏にオープンしたベルトコンベアでわんこそばを提供する店。「限界に挑戦したい」というお客さんが次々と訪れ、にぎわっている。 ユーチューブで知ったという… この記事は有料記事です。残り1231文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
和食イメージの京都人、実はパン好き 理由は激戦区にあった
永田豊隆2023年1月5日 6時00分 京料理の伝統を持つだけに、何となくイメージに合わない。しかし、京都人がパンをよく食べているのは本当だ。 総務省の家計調査で都道府県庁所在地・指定市ごとのパン購入額(2人以上世帯)をみると、2019~21年の年平均で京都市は2位(3万7821円)で、1位の神戸(3万8411円)に次ぐ。過去10年間でも1位3回、2位5回で常に上位にいる。 なぜパンが好まれるようになったのか。京都パン協同組合理事長の山本隆英さん(76)は「学生の街」「職人の街」「新しもの好き」の三つをあげる。 学生・職人とパンの関係は、いまも今出川通り沿いがパン屋の激戦区といわれることと関係する。同志社大をはじめ大学が近くに集まり、西陣織の織屋も軒を連ねた。懐がさびしい学生にとっては比較的安価におなかを満たすことができる。織物づくりの手を休ませることができない西陣織の職人にとっても、片手で食べられるので便利だったという。 新しもの好きは京都人の特性で、日本にパンが入ったときも抵抗が少なかったとみる。「京料理だって少しずつ海外の料理を取り入れながら、工夫を重ねてきました。良いものは受け入れる合理主義です」と山本さん。京セラや堀場製作所など京都発で世界規模に成長する企業が多いことにもつながるという。(永田豊隆) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル