Miyazaki – Even in the bullpen, Yu Darvish, the oldest member of the Samurai Japan World Baseball Classic team, was the center of attention Saturday. Wearing the same red and navy colors he donned as the winning pitcher in the 2009 WBC final to seal Japan’s last championship, the 36-year-old […]
出産前後のザトウクジラを撮影、日中の確認はまれ 奄美大島沖
奄美通信員・神田和明2023年2月19日 8時30分 奄美大島沖で出産前後のザトウクジラの撮影に成功=マリンスポーツ奄美、興克樹さん提供 鹿児島県の奄美大島沖で、出産前後のザトウクジラの撮影に成功したと、研究者や観光関係者らでつくる奄美クジラ・イルカ協会(興克樹会長)が発表した。ザトウクジラは出産や子育てのため、冬から春先にかけて沖縄や奄美群島周辺などに回遊するとされる。出産前後の観察記録は珍しく、生態を裏付ける貴重な資料になりそうだ。 協会によると、16日午前、同県奄美市笠利町沖で、子クジラのものと思われる尾びれを生殖溝から出しているメスのクジラを発見し、撮影した。同日午後、近くで母子のクジラが確認され、母クジラの尾びれの形状から同じ個体と分かった。 母クジラは体長12メートルほど。生殖溝からは少量の出血や、へその緒の一部とみられるひも状のものが確認され、最初の発見から再度確認するまでの間に出産したとみられる。 子クジラは体長約3・5メートルで細長く、尾びれや背びれは柔らかそうだった。生まれた直後に見られる体表のしわもあり、母クジラに寄り添うように泳ぎ回っていた。 興会長によると、沿岸域でクジラが日中に出産するのが確認されるのは国内初ではないかといい、「クジラが安心して子育てできる環境をこれからも守っていきたい」と話した。(奄美通信員・神田和明) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「学校管理下でのいじめ」認めず見舞金不支給 市調査委と異なる決定
東京都八王子市で2018年、市立中学2年の永石陽菜さん(当時13)が自殺した問題で、学校事故の災害給付制度を管轄する日本スポーツ振興センターが、「学校の管理下で行われた『いじめ』を確認できない」などとして、死亡見舞金と医療費を不支給としたことが、遺族らへの取材で分かった。遺族側は内容を不服とし、法的措置も含めて対応を検討するという。 遺族や代理人弁護士によると、不支給の決定通知は8日付。理由について、通知は「いじめはSNS上のみで行われて」いたと説明。八王子市教委にその日時などについての見解を求めたところ、詳しい日時は「不明」などとの回答があったとして、「学校の管理下で行われた事実が確認できなかった」とした。 またSNS上のメッセージをいじめと認識していなかったなどの学校側の対応について、市の調査委員会が「自殺の要因の一つとなったと考えられる」とした点についても、「体罰や教員による暴言などは見受けられなかった」として、給付の基準とされる体罰などと「同等のものと解することは困難」とした。 永石さんは1年生だった17… この記事は有料記事です。残り413文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「お父さんに食べさせないのはかわいそう」夫婦の気持ちに寄り添う
歯科医・木村年秀さん 今回紹介する方は、近井利司(かずもり)さん(享年91)と恵美子さん(享年88)のご夫婦です。いまでも印象に残る仲良し夫婦でした。利司さんにはアルツハイマー型認知症と嚥下(えんげ)障害があり、恵美子さんは卵巣がんでした。 香川県三豊市の自宅に、長女の洋子(ようこ)さん(58)とご主人、お孫さん2人と暮らしていました。ご夫婦とは、2018年の夏から関わり始めました。 利司さんは誤嚥(ごえん)性肺炎で入院、禁食・胃ろうとなり退院、自宅へ戻りました。しかし同居の洋子さんが「口から食べさせてあげたい」と希望されました。 まず言語聴覚士さんと私は… この記事は有料記事です。残り900文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
オスプレイで「離島奪還」想定の日米共同訓練 大分で報道陣に公開
有料記事 白石昌幸 高嶋健2023年2月18日 19時30分 陸上自衛隊と米海兵隊は18日、大分県の陸自日出生台(ひじうだい)演習場などで実施中の離島奪還を想定した日米共同訓練「アイアン・フィスト」(鉄の拳)を報道陣に公開した。 陸上幕僚監部によると、訓練は2005年度に始まり今回で17回目。これまでは米国内で行われ、ハワイ以西で在沖縄の米海兵隊部隊と訓練を行うのは今回が初めて。 離島を占拠している敵兵力を海上や空から攻撃し、陸自水陸機動団が離島に上陸して陣地を確保。そこにオスプレイで着陸した米海兵隊が敵を掃討する想定。 「バタバタバタ」という低音を響かせ、土ぼこりを舞い上げながら2機のオスプレイが日出生台演習場に飛来。後部ハッチから海兵隊員が降り立ち、敵兵が占拠している想定の区域に進む様子が公開された。公開が予定されていた陸自のオスプレイ訓練やパラシュート降下訓練は悪天候のため中止された。 訓練は3月12日まで、鹿児島県の徳之島、喜界島、沖縄県の米海兵隊基地キャンプ・ハンセンなどでも行われる予定。 日出生台演習場では、昨年4… この記事は有料記事です。残り244文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
上野動物園生まれのパンダ・シャンシャンが中国へ 19日が最終公開
本間ほのみ2023年2月19日 6時00分 上野動物園(東京都台東区)で生まれ育ったジャイアントパンダのシャンシャン(メス)が21日、中国に返還される。上野で生まれたパンダが中国へ渡るのは、1992年にユウユウが繁殖のために北京動物園へ行って以来だ。上野で過ごす最後の日曜日となる19日が最終公開日となる。 シャンシャンは2017年6月12日、父親のリーリーと母親のシンシンの間に生まれた。88年のユウユウ以来、29年ぶりに順調に成長した赤ちゃんだった。現在5歳8カ月だ。 リーリーとシンシンには12年にも子どもが生まれたが、6日後に死亡。翌年にも交尾は確認されたが、妊娠していなくても兆候が表れる「偽妊娠」で、誕生には至らなかった。ようやく生まれたのがシャンシャンだった。 当時、記者会見に臨んだ福田豊園長は「感無量です」と喜んだ。街も沸いた。園に近い松坂屋上野店では、外壁に「赤ちゃんパンダ誕生おめでとう」と書かれた垂れ幕がかかり、屋上にはパンダのアドバルーンが上がった。 名前の募集には過去最多の32万2581件が寄せられた。抽選による観覧で始まった一般公開では、最高倍率が144倍になった。 誕生直後はわずか147グラムだった体は、いまは95キログラムになった。21日は園から陸路で成田空港に向かい、チャーター便で中国へと旅立つ。四川省の施設で過ごす予定。個体数の多い中国でパートナーを見つけ、繁殖を目指す狙いだ。 両親のリーリーとシンシンは中国から貸与されており、東京都と中国との協定ではその子のシャンシャンの所有権も中国にある。貸与された両親から上野で生まれて中国に行く最初のケースになる。 19日の最終公開は抽選制で、受付は終了した。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
67年ぶりに届いた戦地の花 贈り主は同じ海に沈む米艦長の息子
戦死した夫から届いた手紙には、日本軍が占領した北太平洋の島の花が一輪添えられていた。それから67年。妻の元に再びその島から花が届いた。送り主は、夫の船を沈めた米潜水艦長の子どもたちだった。 七夕にしたためた手紙と一輪の花 「千代さん、当地に来て明日で丁度(ちょうど)一カ月に成るよ」 1942年の夏、岐阜市に住んでいた篠田千代さん=2012年に101歳で死去=は夫の勇さん(当時37)から手紙を受け取った。 勇さんは日本海軍の駆潜艇27号の艦長。太平洋戦争初期、日本が占領した米アラスカ州のキスカ島に配属されていた。 手紙の日付は、七夕の7月7日だった。 島の草花の美しさを詩的につづると同時に、勇ましい覚悟もしたためていた。 「千代よ、自分勝手な事ばかり書いて済まなかったね(中略)もう大分暑いことでせう。いやな蚊で夜は閉口している事でせう。送れるものならば当地の寒い空気でも送ってやりたい位だよ」 軍務の中で書けることは限られていたが、手紙は優しさにあふれていた。居場所を伝えようとしたのか「丁度我々の行動が詳細に6月25日の大阪朝日(新聞)に出て居(お)ります」と書いていた。 勇さんは海軍に召集されるまで、日本郵船の船乗りとして世界を巡っていた。夫婦の間には3人の子どもがいた。「お前達四人の健康と幸福をお祈りして筆を止めませう」と締めくくった後、追伸でこう記していた。 「当地の花を送り、僕の心をこれに託そう」 ユリのような花が一輪、挟んであった。 千代さんは生涯、この手紙と花をきれいに保管していた。 手紙を書いた8日後、勇さんの駆潜艇は米潜水艦の魚雷によって沈められた。 消えた米潜水艦グラニオン その潜水艦「グラニオン」を指揮していたのは、マナート・エイブリー艦長だった。 潜水艦グラニオンも、間もなく消息を絶った。エイブリー艦長にも3人の息子がいた。 12歳だった長男のブルースさん(93)はその頃、米ボストン郊外の自宅の裏庭で、父親の無事を祈ってバスケットボールを投げ続けていた。 「5回連続でシュートが決まったら、お父さんは帰ってくる」 だが願掛けはかなわず、グラニオンと父親の行方は戦後になっても、分からないままだった。 それから約60年の歳月が過ぎ、インターネットの時代になって、グラニオンの行方の手がかりが突如現れた。 そこから始まる、日米2人の艦長とその家族の間の物語を追った映画「霧が晴れるとき」が、昨年末の東京ドキュメンタリー映画祭で長編部門の準グランプリに選ばれた。26日と3月3日には、大阪・十三のシアターセブンで上映される。 海底1000メートル、3兄弟は父を捜した グラニオンの情報をもたらしたのは、神戸市に住む岩崎裕さん(65)だった。海事愛好家の岩崎さんは2002年、模型ファンのインターネットサイトで、ある米国人が骨董(こっとう)店から1ドルで買ったという古い図面を見つけた。 「鹿野丸」という文字が読め… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
繰り出すつり革ドロップキック…路面電車で学生プロレス 愛知・豊橋
戸村登2023年2月18日 19時30分 リングは路面電車――。愛知や東京などの大学生たちが18日、愛知県豊橋市の街中を走る電車内で「プロレス」を繰り広げた。つり革を使ったドロップキックなど、ここでしか見られない大技も飛び出した。 【動画】路面電車で学生レスラーがバトル=戸村登撮影 愛知大学4年でプロレス同好会部長の杉浦永卓さん(22)=愛知県安城市=が卒業を前に学生プロレスを盛り上げようと企画した。愛知大や慶応大、一橋大、九州産業大に通う男女13人が参戦。駅前―赤岩口間(4・8km)の約30分間、貸し切りの電車内で豊橋銘菓のブラックサンダー100個を賭けて闘った。 事前にチケットを購入した観客約30人が座席から見守る中、停留場に止まるたびに新たなレスラーが登場して戦いに加わった。最後まで勝ち残った一橋大の学生が「初代チャンピオン」となった。 「市電プロレスという日本初の偉業をやれ、感慨深い」と杉浦さん。「来年もやってほしい」と後輩に託し、この日学生プロレスのリングを去った。(戸村登) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
入院患者への虐待容疑 東京都が調査4回、確認されず 八王子の病院
本多由佳2023年2月18日 19時30分 入院患者の頭を殴ったとして、東京都八王子市の滝山病院の看護師の男が警視庁に暴行容疑で逮捕された事件で、都が昨年、少なくとも同病院を4回調査したものの、虐待は確認されていなかったことが分かった。看護師が逮捕された後の今月15日に都は改めて臨時の立ち入り検査をし、状況をさらに詳しく調べている。 都によると、都は昨年5月、「滝山病院で虐待が行われている」との情報提供を受けて病院側に聞き取り調査をした。その後、6月に年1回の定期立ち入り検査を実施。さらに9月と10月にも聞き取り調査をした。6月の検査時に人権・倫理研修が不十分だったとして「口頭指導」をしたものの、4回全てで虐待の事実は確認されなかったという。 同病院をめぐっては、被害者側の代理人弁護士が16日、「虐待がまん延している可能性が高い」として都に調査を申し入れた。申入書では、死亡による退院の比率が著しく高いと指摘されている。 警視庁によると、14日に逮捕された50代の看護師の男は昨年4月に同病院精神科の入院患者の頭をたたいた疑いがある。同庁は、男ら計4人が複数の患者を殴るなどしていたとみて調べている。(本多由佳) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
まるでSF 8.6万本の映画を100年単位で保存する場所はどこ?
有料記事 文・向平真 写真・伊藤進之介2023年2月18日 20時30分 何重もの扉を越え、地下の空間に下りていく。まっすぐな廊下の奥に、数字の付いた扉がいくつも並ぶ。宇宙船? 研究所? SF映画のような場所に眠っていたものは……。 神奈川県相模原市の住宅街。米軍施設跡の1・49ヘクタールに、ひっそりと3棟の建物が立つ。エレベーターで地下に降り、何重もの気密扉を抜けると、廊下の奥まで扉が並ぶ。中には電動棚が左右に広がり、銀色のフィルム缶が棚に並ぶ。多くを占める35ミリフィルムは、直径39センチ、高さ4センチ。 国立映画アーカイブ相模原分館は国内最大規模の映画フィルムの保存庫だ。動画配信、テレビ放映、DVDと、私たちが過去の映画に触れる機会は多い。だがこれは、デジタル技術が普及した20年ほどのこと。実はこれまでに数多くの映画が失われてきた。 かつて、古い映画をかける名画座では、傷だらけで場面も飛び飛びのまま当たり前のように上映されていた。フィルムはもろく、傷つきやすい。しかも日本のように高温多湿な環境では、長期間常温で放置すると、それだけで劣化してしまう。特に戦前の作品は、10%も残っていないという。 記事後半では、地元で人気のグルメスポット紹介や会員登録すると応募できるプレゼントもあります。2月26日(日)締め切り 同アーカイブで安定した保存… この記事は有料記事です。残り895文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル