有料記事 山崎琢也 床並浩一 菅尾保2023年2月10日 7時30分 静岡県裾野市のさくら保育園で元保育士3人が園児に虐待を重ねたとされる問題で、県と市は9日、運営法人に児童福祉法などに基づく改善勧告を出した。市側が公表した16項目の問題行為のうち9項目と新たに判明した1項目の計10項目を虐待や不適切な保育と確認。3人以外にも園児の容姿を揶揄(やゆ)する職員がいたという。 原因の検証や再発防止、信頼回復の取り組みを求める改善勧告を受けたのは、社会福祉法人桜愛(おうあい)会(酒井和夫理事長)。県と共同で監査してきた市もこの日、子ども・子育て支援法に基づく改善勧告を出した。 県と市は昨年12月から今月まで特別指導監査を実施。問題行為を裏付けるため、暴行容疑で逮捕後、処分保留で釈放された3人を含め、問題が発覚した昨年8月以前に在職していた前園長以下職員51人を聞き取り調査した。園児を通わせる137世帯を対象にしたアンケートに答えた保護者8人も対象にした。 10項目の虐待などを確認 聴取の結果、通報内容に基づき市が公表していた16項目の行為のうち、「児童の頭をバインダーでたたく」「足をつかんで宙づりにする」といった県条例や規則に抵触する3項目を「身体的虐待があった」として事実認定し、「トイレに閉じ込める」「容姿を揶揄するような蔑称を使う」など「心理的虐待」として4項目を確認した。 そのほか、「不適切な保育」として「必要もなくズボンを下ろす」など2項目に加え、「一人ひとりの食事ペースを考慮せず、時間内に完食させようと保育が乱暴になる」という不適切事例が新たに確認された。 「昼寝中の園児に『ご臨終』と何度も発言した」「カッターを見せて脅した」とした公表事例は確認できなかったという。 県への改善報告書の提出期限は3月9日 県は改善報告書の提出期限を… この記事は有料記事です。残り781文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
高知龍馬マラソン警備の公募、ALSOKが他社へ参加辞退求める
鈴木芳美2023年2月10日 7時34分 19日に開催される高知龍馬マラソンの警備業務などを「公募型プロポーザル」に応募して契約することになったALSOK(アルソック)高知が、公募に応募した別の1者に参加辞退を求め、その1者が実際に辞退していたことがわかった。 9日開かれた実行委総会で三谷哲生・実行委事務局長(県スポーツ振興監)が報告した。三谷事務局長は「相手方に参加を取りやめてほしいというのは、どのような言い方であれ適切ではない」としている。 実行委によると、公募型プロポーザルで募ったのは、大会の警備や交通規制、案内業務で、見積もり限度額は約1770万円。昨年11月28日から募集を始め、ALSOK高知と別の1者が応募。ところが審査当日の同12月26日になって、別の1者が辞退を申し出て、ALSOK高知だけが候補者になった。 この辞退の経緯について、ALSOK高知は2月2日、事務局側に対し、同社が別の1者に辞退を働きかけた事実があったとし、「コンプライアンス上の問題があると社内で判断した」と報告したという。 事務局は辞退した1者にも事実確認をし、弁護士とも相談。法的に問題があるか結論づけられなかったため、2月8日に県警と公正取引委員会に報告したという。 三谷事務局長は「(現時点では)法的な判断が難しいので、ALSOK高知ではない形を考える判断にはならなかった」とし、大会の警備などは同社と契約して進めると明らかにした。 ALSOK高知の担当者は取材に、「今後、しかるべき対応と再発防止に向けた対策を進めてまいります。(大会の警備については)業務を受けた以上、全力で対応したい」と話した。(鈴木芳美) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
5.2億円相当の金の延べ板寄付 人口3千人の村へ「発展のために」
西晃奈2023年2月9日 19時18分 人口約3千人の岩手県田野畑村に、「村の発展のために使って」と金の延べ板120枚(計60キロ)が寄付された。換金額は5億2824万円で、村の今年度の一般会計当初予算のおよそ6分の1にあたる。寄付者の氏名や住所、村との関係などについては、本人の意向で非公表とされた。 村によると、寄付者は村政のことをよく気にかけてくれているという。昨秋ごろ、佐々木靖村長と面会し、「働いてためてきた金を寄付したい。財政的に厳しいと思うので、村の発展のために有効に使ってほしい」と相談したという。 1月、1枚500グラムの純金製の延べ板120枚が寄付された。同30日に寄付者と村長らが都内の貴金属店で換金。記録が残る限り、最高額の寄付とみられる。 2月7日に開かれた村議会臨時会では、全額を、村の預貯金にあたる財政調整基金に積み立てる議案が可決された。工藤光幸総務課長は「震災後立ち直っていない産業の振興や子育て、福祉、役場の老朽化対策など課題は多い。寄付者の厚意に沿えるよう活用したい」と話した。(西晃奈) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ジブリパークの公園でネコバス導入検討 新エリアのイメージも公開
佐藤瑞季2023年2月9日 19時30分 ジブリパークのある愛・地球博記念公園(長久手市)に、映画「となりのトトロ」に登場するネコバスをイメージした車両の導入が検討されていることがわかった。愛知県の大村秀章知事が9日、計画を明らかにした。2023年度内の運行開始を目指すという。 県によると、トヨタ自動車の低速電動自動車「APM」を土台に、ネコバスのような装飾を施す。運転席を含め定員は6人。園内の移動手段として、計5台の導入を目指すという。大村氏は「実現すれば公園に大きな魅力が加わると思う」と話した。 また県は、ジブリパークの整備にかかる23年度分の予算を公表した。23年度中に開業する「もののけの里」と「魔女の谷」の新2エリアの建築工事などに、65億5346万円を計上。予算計上を始めた18年度からの総額は、これで約340億円となった。パーク整備への予算計上は、23年度が最後になるという。 県は、新2エリアのイメージ画像も公開した。(佐藤瑞季) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
自動車修理工場から出火、1人けが 東京都江東区
2023年2月9日 19時42分 【動画】東京都江東区森下の火災現場=遠藤雅彦撮影 9日午後4時10分ごろ、東京都江東区森下3丁目の4階建て自動車修理工場から出火、同工場の1、2階部分計約150平方メートルが焼けた。東京消防庁によると、隣の2棟にも延焼し、60代男性が顔に軽いやけどを負った。 現場は都営大江戸線森下駅から南東約500メートルの住宅街。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「父親しかエアガン扱えない」黙秘被告に懲役16年判決 1歳虐待死
福岡県田川市の自宅で1歳4カ月の三男にエアソフトガンを撃ってけがをさせ、低栄養状態のまま放置して死なせたとして傷害と保護責任者遺棄致死の罪に問われた父親の常慶(じょうけい)雅則被告(27)に対し、福岡地裁は9日、求刑通り懲役16年の実刑判決を言い渡した。 公判では、常慶被告は「お話ししません」と黙秘し、弁護側は無罪を主張。証人として出廷した妻の藍受刑者(27)=保護責任者遺棄致死罪で懲役8年が確定=も「覚えていない」と詳細を語らなかった。 冨田敦史裁判長は、複雑なエアガンの操作は、家族の中で常慶被告にしかできなかったとして、被告による虐待を認定。「全身の骨折やエアガンによる傷を負った三男が要保護状態であることも、同居する親であれば認識できた。被害者の人格や尊厳を無視した極めて残酷な犯行だ。動機は判然としないが、愛情の希薄さにとどまらない、被害者への悪感情が見て取れる」と批判した。 判決によると、常慶被告は藍… この記事は有料記事です。残り293文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「永井路子記念館なんて恥ずかしい」 故郷・古河の文学館への思い
西崎啓太朗2023年2月9日 20時30分 歴史小説を数多く書き、1月に97歳で亡くなった直木賞作家の永井路子さんは、3歳からの約20年間を茨城県古河市で過ごした。 1998年に開館した同市の古河文学館には、永井さんを紹介する常設のコーナーがある。生前に寄贈した自筆原稿や書簡など約3万点も保存されている。 開館からずっと学芸員を務める秋沢正之さん(50)によると、当初は「永井路子記念館」とする予定だったという。 だが、永井さんが「記念館なんて恥ずかしい。古河の文学全般を保存・継承してほしい。施設をつくって終わりではなく、文化活動の場になればいい」と語ったため、名前を冠するのは取りやめたという。 秋沢さんは新人の頃、「出身地はどこなの」と優しく聞かれたことが印象に残っている。「先生は、人を肩書で判断せず、偉ぶらない方でした」と振り返った。 永井さんは、同市で新たな文化的交流も生み出した。 室町時代に古河城を本格的に整備した初代古河公方の足利成氏(しげうじ)は、永井さんの小説に度々登場する鎌倉から移ってきた。永井さんは、この経緯を踏まえ、鎌倉と古河の郷土史の研究会同士の交流を取り持つ役割を果たしたという。 2003年には古河市名誉市民にも選ばれた。市は10日から12月下旬まで、古河文学館に追悼コーナーを設け、永井さんへのメッセージを募る。(西崎啓太朗) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
外国産の馬刺しを「熊本産」と表示 「焼肉ヌルボン」が謝罪
福岡県内を中心に焼き肉店などを運営する「ヌルボン」(福岡市博多区)は9日、一部店舗で提供している馬刺しの産地がカナダ産やフランス産にもかかわらず、メニューに「熊本産」「熊本」と表示していたことを明らかにした。 同社は「だまして販売しようとしたものではない。認識の甘さだった。気づくべきで、申し訳ないというしかない」と謝罪している。 同社によると、誤表示があったのは「焼肉ヌルボン」などで、福岡、熊本、佐賀県内の計12店舗。馬刺しは熊本県内の卸会社2社から仕入れており、1社がフランス産、もう1社がカナダ産だったが、いずれも「熊本産鮮馬刺しにぎり」などと表示していた。 8日に料理担当のスタッフから「パッケージは外国産だが、熊本産とメニューに表示しても大丈夫か」と指摘を受け、誤りに気づいたとしている。発覚後、メニューから「熊本」「熊本産」の表示を削除したという。 同社はJR九州の子会社。2021年10月に別の企業から事業を引き継いだが、当時から表示を誤っており、昨春のメニュー改定時にも産地や表示の確認ができていなかったという。 同社が確認したところ、前身の企業が運営していた2009年7月から表示が誤っていたとしている。 同社の担当者は「事業を引き… この記事は有料記事です。残り66文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
政府の学術会議改革案に反対 「任命拒否」情報公開請求中の法律家ら
政府が日本学術会議の会員候補6人の任命を拒否した問題の経緯について情報公開請求を行っている弁護士らの代表が9日、都内で会見した。学術会議の改革法案を今通常国会に提出する政府方針に反対し、「学術会議の独立性と自律性を侵害する極めて危険な方針」などとする声明を発表した。 声明は情報公開請求人の法律家1162人の共同代表8人の連名。2021年4月に内閣官房や内閣府などに対して請求を行い、現在、情報公開・個人情報保護審査会の答申を待っているという。声明は「政府は(請求に対して)今に至るまで一切開示せず隠し続けている。説明責任を果たすことのない政府が、学術会議会員の選考・任命について透明、適正が必要と述べる資格はない」「学術会議が学問共同体として政府から独立した存在であり、学問の自由の担い手であることへの最低限の配慮すら見当たらない」などとした。 共同代表の一人、福田護弁護士は「政府の方針は突然の話。学術会議のどこが不透明で不適切かの説明がまったくない。会員選考過程での第三者委員会の介入によって独立性が極めて危険な状況におかれる。ゆゆしき状況と考えている」と話した。 長谷部恭男早大教授(憲法学… この記事は有料記事です。残り456文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
東京・豊島区長の高野之夫さん死去 85歳 1月に新型コロナ感染
2023年2月9日 21時39分 東京都豊島区の高野之夫(ゆきお)区長が9日、肺炎のため自宅で死去した。85歳だった。1月に新型コロナウイルスの感染が判明した後、体調の悪化を理由に登庁していなかった。2月8日の区議会を欠席し、4月予定の区長選に立候補せず、今期限りで退任するというメッセージを寄せていた。 高野区長は現在6期目。豊島区議や都議を経て1999年に初当選。23区の首長では2番目に高齢だった。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル