夜のとばりが下り始めた交差点で、信号待ちをしていた中学生3人の背後から小さな男の子が走ってきた。周りに保護者らしき人はいない。 愛媛県立松山西中等教育学校の1年生、山崎蒼(あお)さん、森松香名(かな)さん、谷口遼真さんの13歳の3人は、昨年12月9日午後5時40分ごろ、自転車で下校していた。 男の子に話しかけてみた。「1人?」「お母さんいる?」。4歳の男の子は1人で家を出てきたと答え、「お母さんを迎えに行く」と。母親は300メートルほど離れた小児科医院にいると言うのだ。あたりはもう暗く、車通りも多い時間帯だ。 3人が「ついて行っていい?」と聞くと、男の子は「いいよ」。自転車を押しながら男の子の歩幅に合わせて歩いた。 小児科に着いた。母親はいなかった。ここを訪れてもいないとわかった。 午後6時過ぎ、小児科が警察へ通報した。警察官がパトカーで着いたのとほぼ同じ約20分後、母親から「子どもがいなくなった」と警察に通報があった。 しばらくして、母親が髪を乱し、涙を流しながら、駆け込んで来た。3人に「ありがとうございました」と3回繰り返した。 男の子は平然として、アンパンマンのアニメを見たり、パトカーに乗せてもらったり、楽しそうにしていた。 山崎さんは、母親と連絡が取れるまでは心配するそぶりは見せないようにしていた。「この子も不安になっちゃうかなと思って、アンパンマンの話をしていた。このまま会えなかったらどうなるのかと、内心焦っていました」 森松さんは、一緒に歩いている時、「盛り上がる話をして、できるだけ楽しく『お母さん捜し』をしようとしました」。薄着だった男の子が寒くないか気遣った。「お母さんが来た時はホッとした。声をかけて良かったというのが一番」 谷口さんも男の子に話しかけ続けた。息子の無事を喜ぶ母親の姿を見て、「助けられてよかったなと感じた」。 3人は小学校も同じだったという。「3人いたんで、ちゅうちょせずに声をかけられた」と山崎さんは話した。 松山東署は1月30日、3人に感謝状を贈った。(中川壮) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
良作なのに「貸出0回の本」 脚光を浴びせたい司書は仕掛けを考えた
なぜ、この本は借りられないのだろうか。思わず首をかしげてしまうような「貸出(かしだし)0回の本」を展示する企画が3日、山形県上山市立図書館で始まった。そこには司書らの熱い思いが込められている。 蔵書数約17万冊の同図書館。昨年1年間に購入したり寄贈を受けたりした本は4048冊だった。 ただ、せっかく書架に置いても借りる市民らがいなければ、もったいない。上山に限らず、図書館で仕事をする人たちにとって、悩みの種になっている。 そこで、同年1月から半年間に受け入れた本を中心に「貸出0回」の本を拾い上げていくと、図書館の主事や司書が意外と思う本がいくつもあったという。 展示を担当した司書の金子美幸さん(45)は「例えば、この本です」と言って、コーナーの一角を指した。 「14歳からの文楽のすゝめ… この記事は有料記事です。残り869文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
防犯グッズ売上5倍の店も 担当者「防犯意識高まり」 広域強盗で
強盗事件が広域で相次ぎ、防犯対策への関心が高まっている。在宅時に襲われる点が共通し、殺人に発展する事件も起きているだけに、防犯グッズの売り上げが急伸するホームセンターも出ている。 さいたま市のホームセンター「スーパービバホームさいたま新都心店」では1日、防犯グッズが並ぶコーナーに次々と客がやってきていた。「窓からの侵入を防ぐ防犯対策」と大きく書かれた紙が目を引く。 埼玉県内の50代女性は、一連の強盗事件を伝えるニュースを見て来店した。「強盗が怖い。窓ガラスを割られないためのフィルムシートを買いに来ました」 運営するアークランズ(本社・新潟県)によると、1月31日までの10日間に同店で販売した防犯グッズの売上額は前年同期の5倍に達した。「防犯用品の売り上げがこれほど急激に増えるのは、この10年間なかった」と担当者は驚く。 特に売れているのは、窓ガラスを割られにくくする特殊なフィルム。数百円から購入できる手軽さも加わって、売上額は前年同期の10倍以上という。 さらに窓が割られて解錠されても、窓が開かないよう固定する「補助錠」の売り上げも同5倍に増えている。 主に戸建てに住む人が求める防犯カメラや屋外用のセンサーライトの売上額は同1・5倍に伸びた。乾電池や太陽光で動き、導入に工事が不要な商品の売れ行きが良いという。担当者は「強盗事件への注目が集まるなか、防犯意識が高まっているように感じる」。 ホームセンター大手「カインズ」(本部・埼玉県)でも、1月29日までの1週間で、防犯用のアラームなどを中心に販売数が前年同期の約6倍に。防犯カメラは同2倍に増えているという。 大手警備会社「セコム」には家庭用防犯システムに関する問い合わせ(1月20~31日)が通常の5倍以上寄せられている。(渡辺洋介) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
強盗の侵入どう防ぐ? 防犯ジャーナリスト「個人情報も注意を」
強盗事件が広域で相次いでいる。在宅時に襲われる点が共通し、殺人に発展するケースも起きている。強盗に入られないためにはどうすればいいのか。防犯ジャーナリストで一般社団法人「日本防犯学校」学長の梅本正行さん(72)に聞いた。 梅本さんは「防犯グッズなども採り入れながら対策してほしい」と訴える。 東京都中野区と稲城市で起きた事件は、宅配業者を装って男らが住宅に押し入ったとされる。 防犯性能の高さがわかる目印は 梅本さんは「犯人は宅配業者… この記事は有料記事です。残り1001文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
無人の救命いかだ発見 愛媛・今治沖の貨物船事故、不明者の捜索続く
戸田拓2023年2月4日 11時34分 愛媛県今治市沖の来島海峡で2日夜に貨物船同士が衝突し、三重県鳥羽市の貨物船「せいりゅう」(総トン数716トン)が沈没した事故で、今治海上保安部は4日朝、来島梶取鼻灯台の西約6キロの沖合で救命いかだを発見した、と発表した。人は乗っていなかったという。 午前6時50分ごろ、捜索中の海上自衛隊の潜水作業支援船が、半分沈んだ状態で漂流していた無人のいかだを発見。周辺にも人や漂流物は確認できなかったという。海保によると、発見場所は衝突現場から南西に約7キロ離れた海域で、船名などの表記はなく、事故との関連を調べている。 事故ではせいりゅうの船長・北井宗祐さん(63)=三重県志摩市=、1等航海士・渡辺侑樹さん(24)=福岡県福津市=の2人が行方不明になっており、海保などは4日も、船艇11隻とヘリコプター1機で捜索を続けている。(戸田拓) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
華やかに彩る「雛のつるし飾り」 飛躍の願い込めた「うさぎ雛」も
溝脇正2023年2月4日 8時00分 名古屋マリオットアソシアホテル(名古屋市中村区)で3日、「雛(ひな)のつるし飾り」がお目見えした。高さ3・8メートル、直径5・2メートルの回廊型の枠組みに、古い着物や帯などの布を材料に手作りした動物や花など約1万個の「細工物(さいくもの)」がひもにつるされ、ロビーを華やかに彩っている。3月3日まで。 同ホテルでの展示は13回目。今年のテーマは「飛躍の年」。卯(う)年にちなんでウサギの細工物を多く飾っている。また、世界平和を願ってツルを新たに加えた。 制作したのは、愛知県大治町の愛好会「大治町雅(みやび)の会」。会員約60人が1年がかりで一つひとつ願いを込めて作った。代表の伊藤加代子さん(75)は「大治町の新たな魅力を発信し、町づくりの役に立てれば。つるし飾りのまち大治になるのが目標です」と話した。 ロビーではほかに、ホテルマスコット「マリオットラビット」に、つるし飾りと同じ素材で作った衣装を着せた展示も行っている。 「雛のつるし飾り」は、初節句を迎える娘が健やかに成長し、良縁に恵まれることを願う江戸時代後期発祥の伝統文化工芸品で、段飾りと一緒につるして飾られる。(溝脇正) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
強制不妊訴訟で国が控訴、熊本地裁判決を不服 原告「本当に残念」
吉田啓2023年2月4日 8時00分 旧優生保護法の下で、特定の疾患や障害がある人らを対象に不妊手術を強制したのは憲法違反として、熊本県内の男女が国にそれぞれ3300万円の損害賠償を求めた訴訟で、国は3日、原告の訴えを認めた一審の熊本地裁判決を不服として、福岡高裁に控訴した。 1月23日の一審判決は原告2人が旧法による不妊手術をされたことや、旧法の違憲性を認め、男性に1500万円、女性に700万円を支払うよう国に命じた。 国側は一審で、原告2人が手術を受けてから20年以上が経過して除斥期間を過ぎており、損害賠償請求権が消滅しているとして、訴えは無効と主張していた。 原告の渡辺数美さん(78)は「国が控訴したことは本当に残念。私の命がどこまで持つか分かりませんが、国が責任を認めるまで頑張ります」、女性(76)は「解決までどれだけ時間がかかるかが分からず、大変残念です」とのコメントを、弁護団を通じて出した。(吉田啓) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
サポートされる側からする側に 高齢者もみんなで「推し活」のすすめ
「がんばってください 川崎ふろんたーれ」 「フレイ~フレイ~」 昨年、J1川崎フロンターレの練習場にこんな横断幕が登場した。作成したのは川崎市内の高齢者施設。幕には、達筆な文字が躍った。 この施設では昨年から、定期的にフロンターレの試合をテレビなどで観戦している。おそろいのユニホームを着て、ゴールが決まればタオルを回す。 この施設だけではない。同市麻生区にある高齢者施設「金井原苑」でも利用者が選手の応援うちわやチームのキャラクター「ふろん太」のちぎり絵などのグッズ作りに取り組んでいる。 高齢者施設で地域のサッカークラブを応援する「推し活」。この取り組みを推進しているのは、健康食品などの販売を手がけるサントリーウエルネス(東京)の吉村茉佑子さん(28)だ。 「幸福寿命も伸ばしたい」 吉村さんは大学院でアルツハ… この記事は有料記事です。残り822文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
山口県上関町長が西村経産相と6日に面会へ 原子力政策について要請
川本裕司2023年2月3日 20時41分 中国電力が原発建設を計画している山口県上関町は3日、原子力政策に関して要請するため、西哲夫町長が6日に経済産業省を訪ね、西村康稔経済産業相と面会すると発表した。 上関原発の計画は1982年に浮上。西氏は昨年10月の町長選で、原発推進派として過去最高の70%の得票率を獲得し初当選した。西氏は民意が示されたとしており、今回の経産相との面会では「原発による町づくりを国として支援、協力してほしい」と伝えると取材に対し明らかにした。国の方針も示してもらいたい意向だという。 面会は町が申し入れていた。午前11時5分から15分間の予定で、岩木和美町議会議長も同席する。 西氏は町長選直後から「民意を国に伝えたい」と話しており、「人口減少で町は疲弊しており、原発の賛否が選挙の争点となる構図を私の代で終わらせたい」としている。(川本裕司) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
石川テレビが馳知事に謝罪「質問が不適切」 プロレス映像提供拒否で
石川県の馳浩知事が石川テレビ(フジテレビ系列)に対し、プロレスイベントに参加した際の映像提供を拒否した問題で、同社は3日、その理由を問うた質問状を撤回し、謝罪したと発表した。「私的な映像の場合、権利者に提供の可否を判断する権限がある」として、質問そのものが不適切だったと判断したという。 プロレス映像提供の拒否をめぐっては、1月27日の馳知事の定例会見で、石川テレビの記者が、同16日付で同社が提出した質問状の回答を求めた。 馳氏は、同社制作で、昨年10月に公開されたドキュメンタリー映画「裸のムラ」で、馳知事や県職員の映像が無断で使用されたことなどを拒否の理由に挙げ、「肖像権の取り扱いについて、倫理的に納得できていない」としていた。 馳知事の発言を受け、石川テ… この記事は有料記事です。残り299文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル