まちの書店が次々と消えています。業界団体の調査によると、新刊書店が一つもない「書店ゼロ」の自治体は、全国の4分の1に達しています。書店業界は、「書店文化を守るため」と、自民党の議員連盟に対し、ネット書店の規制などの「支援策」を要望しています。 こうした動きに対し、日本出版学会会長を務めた専修大の植村八潮教授(出版学)は、「政治とは一定の距離を保つべきだ」と警鐘を鳴らします。何が問題なのでしょうか。 ――新刊書店がない「無書店自治体」が増えています。どう見ていますか。 まず、新刊書店がなくなったから、本が手に入らなくなっているとの認識は間違いです。 今や私たちはスマホの数だけ書店を手に入れたともいえます。本を買うだけなら、ネット書店で間に合います。買う本が決まっておらず、書店という空間だから生まれる偶然の出会いを大切にしている人にとっては問題で、書店はその場作りをどうするかが、試されています。 かつて、多くの子どもたちがまんが雑誌「りぼん」や「コロコロコミック」などを買うことをきっかけに書店に親しんできました。しかし、メディア環境が変化し、こうして定期的に発行される雑誌を買うことがなくなり、書店に行かなくなった。これは時代の流れです。 自民議連への要望「特定の価値観が出る可能性」 ――書店業界は、自民党の議員連盟に支援策を要望しています。業界団体が与党に陳情する姿はよく見られますが、何が問題なのでしょうか。 何らかの法律の整備が必要になった際のロビー活動自体は否定しません。 ただ、表現の自由の基盤であ… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
埋葬の人骨、障害者に粉砕させる 就労支援施設「墓じまい頼まれた」
熊本県は29日、埋葬された人骨を障害者に違法に粉砕させていたなどとして、一般社団法人「さくら福祉会」(水俣市)が運営する障害者就労支援施設「希望の輪」の指定を4月26日付で取り消すと発表した。 県によると、施設は知的、精神、身体障害者計37人が利用。高齢で墓の管理ができなくなった市民から「墓じまい」を頼まれたとして、遅くとも2016年11月ごろから複数の障害者に、墓に埋葬されていた5、6柱の人骨をハンマーで粉砕するなどの作業をさせていた。粉砕した骨は市内の農地にまいたという。 「改葬」について墓地埋葬法は、市町村長の許可を受けなければならないと定めるが、施設側は必要な手続きをとっていなかった。 法人の代表理事は取材に「利用者がやりたがったのでさせた。市長の許可は依頼者がとっていると思い込んでいた」と説明。県は障害者総合支援法の定める人格尊重義務違反にあたり、「就労支援として極めて不適切」としている。 「何でもおまかせください」との広告も 障害者就労支援施設では、あ… この記事は有料記事です。残り335文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
富士山噴火の予兆あれば即下山指示 避難基本計画まとまる
2023年3月29日 20時18分 山梨、静岡、神奈川の3県と国などでつくる富士山火山防災対策協議会は29日、噴火時の避難に備える新しい避難基本計画をまとめた。市街地での溶岩流からの避難は、従来の車から原則徒歩に転換。5合目から上にいる登山者には、噴火の予兆があった段階で下山を指示するとした。 2021年3月にハザードマップが改定され、溶岩流が3時間以内に到達するとされた区域の住民数が改定前の7倍の11万6千人に拡大した。これを踏まえて協議会は、県や市町村がこれから作る避難計画の指針となる基本計画の見直しに着手。車を使うと深刻な渋滞が発生するとして昨年、溶岩流からの避難は原則徒歩にすると公表していた。 その後の検討で、登山者や観光客には、5合目から上にいれば、噴火警戒レベル(1~5)が最低の1(活火山であることに留意)でも、火山活動に変化が見られた場合に気象庁が出す臨時の解説情報が出た時点で下山を指示する。それ以外の場所にいる人には、遅くとも噴火警戒レベル3(入山規制)までに帰宅を呼びかけるとした。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
教育委員と教科書会社の接触で「ゆがめられた」 第三者委が報告書
大阪府藤井寺市立中学校の教科書選定を巡る汚職事件を受け、市教育委員会が委嘱した第三者委員会は29日、調査報告書を浜崎徹教育長に答申した。選定に関わった教育委員らが教科書会社「大日本図書」(東京)の社員らと接触したと認定したうえで、「教科書の採択手続きがゆがめられた」と結論づけた。 報告書によると、市教委は2021年度から中学校で使う教科書16種類を選ぶため、20年4月に中学校の校長など9人を選定委員に任命し、中学教諭37人を調査員に選んだ。調査員作成の資料をもとに選定委員会が候補を答申し、教育委員4人と教育長の投票で同年7月に教科書を決めた。 数学、理科、保健体育で候補となった同社は、選定委員だった当時の中学校長(61)=加重収賄などの罪で有罪確定=と教育委員2人、調査員2人に、当時の取締役や社員=いずれも贈賄罪で略式命令=が接触した。 元校長は取締役と学校教育課長だった11年ごろに知り合い、会食やゴルフをするなど関係を深めていた。20年の教科書選定では、同社に有利な発言をすることや教育委員を紹介する場を設けると約束。現金3万円を受け取ったほか、飲食やゴルフの接待を受けた。 教育委員1人は元校長とともに社員と会食し、同社の教科書の優位性を説明する資料を渡された。別の教育委員は自宅で社員から資料の説明を受けたほか、前年には社員、取締役、元校長の計4人で会食した。 教育委員2人は会食の事実を認め、今年2月に辞職している。 保健体育担当調査員の教諭も社員から説明を聞いた。この教諭は元校長の教え子で、元校長と社員のゴルフに同行したことがあった。理科担当調査員の教諭は説明を断った。 教科書を選ぶ投票は7月30日にあり、同社と接触した教育委員2人だけが、同社が候補となった数学、理科、保健体育でいずれも同社に投票した。会議中の発言も同社の資料に沿った内容だった。数学と保健体育は同社の教科書が選ばれた。 第三者委は再発防止策として、選定手続き期間中に教科書会社と教育委員や教員ら関係者との接触を一律に禁止し、内外に発信することなどを挙げた。 記者会見した畠田健治委員長(弁護士)は、今年に入って委員3人が関係者22人にヒアリングしたが、元校長は応じなかったと説明。元校長と社員による飲食やゴルフを以前から知り疑問を感じていた関係者もいたとして、「不安なく通報できる仕組みをつくり、周知すべきだ」と話した。 答申を受け、浜崎教育長は「厳しいご指摘や具体的な改善策の提言をいただいた。真摯(しんし)に受け止め、努力していきたい」と話した。(森嶋俊晴) Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
万引き、盗撮… 教職員4人を懲戒免職、4人を停職 東京都教委
東京都教育委員会は29日、万引きや盗撮などをした教員4人を懲戒免職処分、生徒の体を触るなどした4人を停職処分とし、発表した。 懲戒免職の4人のうち、品川区立荏原第五中の松本拓馬・教諭(26)は昨年10月、スーパーマーケットで紳士服2点とトートバッグ1点(計1万3千円相当)を万引きするなどした。松本教諭は都教委に12月までに計3回万引きを繰り返したと説明。「家庭や学校の人間関係のストレスを発散させるためだった」と話しているという。 三鷹市立第六中兼第一小の宮林豊典・主任教諭(60)は同9月、自宅トイレにカメラを設置して知人女性3人を盗撮。杉並区立荻窪中の阿部優介・時間講師(28)は同6月、電車内で靴に仕込んだカメラで女性のスカート内を盗撮した。都立北特別支援学校の増田衛・主幹教諭(55)は同5月、酒気を帯びて車を運転し、物損事故を起こした後も警察に報告しなかった。4人とも都教委の聞き取りに行為を認めているという。 当時の勤務校の副校長にキス… この記事は有料記事です。残り177文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
月内閉館の名鉄レジャック ビル最古のボウリング場で見た時代の浮沈
名古屋駅周辺のランドマークの一つとして親しまれてきた商業ビル「名鉄レジャック」が31日で営業を終える。ビル内の「最古参」のボウリング場「レジャック・ボウリング」も、多くの常連客に惜しまれながら、約半世紀の歴史に幕を下ろす。 「これで終わりだな、という感じ。良いボウリング場でした」。約30年前から利用する立花和夫さん(55)は寂しげに語る。ビルの系列の名古屋鉄道グループの社員たちでつくるボウリングクラブの月例会の場所として愛用してきた。 3月28日夜、このボウリング場では最後となる月例会を開いた。集まった男女11人は、ストライクを決めるたびに拍手やガッツポーズで喜び、「最後」を楽しんだ。 名鉄レジャックは1972年11月に開館。地上8階、地下2階建てで、名鉄のグループ会社「メルサ」が運営。ボウリング場や飲食店などが入り、立地の良さでにぎわった。 愛知万博、コロナ…見つめた明暗 メルサ社員の杉本淳さん(4… この記事は有料記事です。残り524文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「永遠の化学物質」PFAS 汚染源わかったのは81地点中2地点
人体への有害性が指摘される化学物質「有機フッ素化合物」(総称PFAS(ピーファス))について、2021年度に国の暫定目標値(1リットルあたり50ナノグラム)を超えた13都府県の81地点中、汚染源を特定できたのは2地点のみだったことがわかった。 21年度は、31都道府県の自治体が河川や地下水など1133地点で実施。環境省が自治体に聞いたところ、暫定目標値を超えた81地点中、12都府県の79地点は汚染源が特定できなかった。PFASは古い泡消火剤などに含まれており、基地や空港、精密機器の工場などが排出源と指摘されている。特定できたのは大分市の2地点で、過去にPFASを使っていた工場敷地内の井戸だった。 同省が自治体向けに作った「… この記事は有料記事です。残り436文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
指導と立ち入り計68回も改善せず 甲斐犬虐待容疑の元ブリーダー
甲斐犬とシバイヌ計10匹を劣悪な環境で飼育して虐待したとして、警視庁は、元ブリーダーの尾川隆容疑者(46)=東京都八王子市片倉町=を動物愛護法違反(虐待など)容疑で逮捕し29日発表した。飼育されていた104匹のうち10匹が、著しく衰弱するなど虐待の一種である「ネグレクト」に当たると判断したという。 保安課によると、尾川容疑者は昨年12月~今年1月、東京都八王子市の飼育場で、飼育スペースを十分に確保していないなどとして都から改善命令を受けたのに必要な措置を講じず、そのままの状態で虐待した疑いがある。 尾川容疑者は調べに、2010~22年に犬1匹を1万~30万円で約300匹売り、計約3200万円を得たと説明。販売実績が大幅に下がったことで「飼養頭数が膨らんだ」と話したという。昨年10月にブリーダーを自主廃業していた。 都は20年4月以降、近隣住民からの通報を受け口頭による指導を48回、立ち入りを13回、書面での注意指導を7回繰り返していた。昨年12月には改善命令を出したが適切な措置が取られなかったとして、今年1月に警視庁へ刑事告発した。(御船紗子、大山稜) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
鹿児島線で自動運転の支援装置を導入 JR九州来春の実用化めざす
加藤裕則2023年3月29日 21時30分 JR九州は29日、列車運転の自動化の実現に向け、線路への進入といった不測の事態にもスムーズに対応できる「自動列車運転支援装置」を、博多駅を含む鹿児島線の一部で導入し、試運転を始めたと発表した。 鹿児島線は、管内では乗客が最多の路線で、列車本数が多くダイヤも乱れやすい。運転士の業務負担も大きいため、負担軽減を図りたい考えだ。 新たな支援装置の導入区間は、赤間(福岡県宗像市)―久留米(久留米市)の67・4キロ。今春から不定期で試運転を重ね、来春までには実際に営業する列車で使用する。 JR九州では2020年末から、香椎線で自動運転を試行。今回開発された支援装置は香椎線のシステムと同様に、運転士が発車ボタンを押せば発車時に自動的に加速し、停車時に減速できる。そのうえで、手動によるレバー操作も可能とし、トラブルによる緊急停止などにも迅速に対応できるようにした。 運転士の負担減のほか、香椎線のように列車の位置を把握する装置を線路に設置する必要がなく、経費の負担も軽くなるという。 JR九州は香椎線でも今春から、自動運転の対象列車を同線の46%から67%に拡大。24年度末以降は、運転士の資格を持たない係員で対応したいという。今後、両路線で試運転を重ねながら、双方のメリットを組み合わせて自動運転の技術を高める考えだ。 鉄道では、ゆりかもめ(東京都)などで無人運転が実現しているが、JRの路線は踏切が多く、一定の速度も求められることがネックとなっており、東日本や九州の各社が試運転を重ねている。(加藤裕則) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
メ~テレが取材用のヘリを新導入 運航や整備を朝日新聞に委託
2023年3月29日 19時00分 メ~テレが取材用に新たに導入したヘリコプターの就航を祝う式典が29日、愛知県豊山町の県営名古屋空港であった。約50人が安全運航を祈願した。ヘリの運航や整備は朝日新聞航空部が業務を委託されている。 伊レオナルド社製の「AW169」で、メ~テレとしては初の自社購入機となる。最大取材乗員は6人で、ぶれを抑えて撮影できる防振カメラや、自動でカメラが目的地に向く機能などを備えている。4月1日から運航を始める。 式典で、メ~テレの狩野隆也社長は「放送局にとってヘリによる取材は極めて重要で、特に災害の実態を伝えるためにはなくてはならない。地域の安全・安心の確保という一番大事に思っているところに貢献すると考えている」とあいさつ。朝日新聞社の中村史郎社長は「航空部は1926年創部で、多くのノウハウと蓄積を持っている。総力を挙げ、安全第一で運航していきたい」と述べた。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル