一度はあきらめた将棋だが、もう一度やってみよう。そう思えたのは、棋士養成機関「奨励会」時代の友人の活躍がきっかけだった。 仙台市の三浦孝介さん(25)は、奨励会に9年間在籍した。 「地獄」と呼ばれる三段リーグでは3年間戦ったが、プロへの最終関門を突破できなかった。年齢規定で26歳までがんばる道もあったが、自らの意思でやめる決断をした。 奨励会員だったころ、コンピューターとプロ棋士が団体戦で戦う「将棋電王戦」で、コンピューターの側に座って駒を動かす「代指し」を務めたこともある。 自分もプロになれる。そう信じて疑わなかった。 だが、夢は遠かった。 退会してからは資格の勉強に専念し、昨年11月、司法書士試験に合格した。 「自分が何者でもない、そんな期間がとても長かったので、本当にうれしかった」 奨励会時代の友人が将棋のアマ大会で優勝したのは、その合格発表の2日後のことだった。 友人も、別の人生を選択して自らの意思で奨励会を三段で退会した。自分と同じ境遇だった。 すごい。僕もやろう。 気持ちに火がついた。 2週間ほどその友人にインターネット将棋で特訓をしてもらい、11月下旬、朝日アマ将棋名人戦の宮城県大会で優勝。12月の南東北ブロック代表決定戦でも勝ち抜いた。 自身初めての全国大会となる朝日アマ将棋名人戦は今月18日に始まる。 勝ち抜くことが容易でないことはわかっている。それでも、また実戦の場に立てる喜びが大きい。 26歳までに四段になれなければ原則退会。そんな年齢制限の決まりがある奨励会を21歳で退会した青年に、そう決断させたものは何だったのか。元奨励会三段の「その後」を訪ねた。 3歳で祖父に将棋を教わった… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Puerto Rico and Mets closer Edwin Diaz injured in WBC win
Puerto Rico eliminated the Dominican Republic in the World Baseball Classic on Wednesday night, but the winners — and the New York Mets — may have sustained a devastating loss in the process. After Puerto Rico and Mets closer Edwin Diaz struck out Toronto Blue Jays outfielder Teoscar Hernandez looking […]
「ふざけてやった」 巡査が後輩に銃口、停職3カ月に 福島県警
福島県警は15日、県警災害対策課の男性巡査(24)が同僚の後輩に銃口を向けたとして、銃刀法違反(拳銃所持)容疑で福島地検に書類送検し、停職3カ月の懲戒処分にした。巡査は容疑を認めているといい、同日、依願退職した。 県警監察課によると、巡査は昨年11月~今年1月、県警本部の拳銃保管庫で弾の出し入れをするときに同僚の後輩に銃口を計3回向けた疑いがある。今年1月、後輩が上司に相談して発覚。このほか、須賀川署に勤務していた2020年秋ごろにも署の仮眠室で同じ後輩に銃口を向けたといい、巡査は「ふざけてやった」と話しているという。 警察官の銃の所持は、容疑者の逮捕時など職務のために限り法律で認められているが、同僚に銃口を向ける行為は職務といえず、銃刀法違反にあたると判断したという。県警の児嶋洋平本部長は「警察官としてあるまじき行為。県民に深くおわび申し上げる」とのコメントを出した。(福地慶太郎) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
有明海のガタリンピック、4年ぶり開催へ 佐賀県鹿島市で6月4日
熊谷徹也2023年3月16日 9時00分 有明海の干潟で、泥だらけになりながら様々な競技を楽しむ「鹿島ガタリンピック」が、4年ぶりに佐賀県鹿島市で開かれる。地元の若手メンバーらでつくる実行委員会が15日、発表した。6月4日に開催し、参加者約1300人、観覧者約2万人を見込んでいる。 今年で39回目の「干潟のオリンピック」。新型コロナの影響で2020~22年は3年連続中止していた。 今年のテーマは「リスタート」。コロナで開催断念が続いてきたガタリンピックを「再始動する」などの思いを込めたという。 競技は、障害物競走や宝探し、相撲など計8種目。参加希望者は4月24日正午から5月12日正午まで、実行委のHP(http://www.gatalympic.com/)から申し込む。一部競技は抽選。 実行委の委員長、松尾壮一郎さん(38)は「みんなが楽しめる運動会。鹿島の魅力を発信する機会にしたい」と話している。(熊谷徹也) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
沖縄離島12万人と本島130万人避難できるか 武力攻撃想定し訓練
他国の武力攻撃を想定し、住民避難を検証する沖縄県主催の図上訓練が17日に実施される。自衛隊や先島諸島の5市町村なども参加し、民間の航空機や船舶で離島の約12万人を1日約2万人避難させる計画だ。台湾有事などへの懸念が高まる中、国民保護法に基づく「武力攻撃予測事態」を見すえ、時系列の行動計画(タイムライン)に沿った住民避難のための連絡調整会議の模擬訓練を行う。 訓練は、政府が沖縄県全域を「要避難地域」としたとの想定で、石垣市や与那国町など先島諸島5市町村の住民約11万人と観光客ら約1万人を九州7県に避難させ、沖縄本島などの住民130万人余を屋内避難させる計画だ。内閣官房や海上保安庁、総務省消防庁なども参加する。 交通手段 計画作った市町村は半数以下 ロシアのウクライナ侵攻や北… この記事は有料記事です。残り1033文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
岡崎市長の事務所、2008年から違法建築 是正求める市の指導後も
愛知県岡崎市の中根康浩市長(60)の政治団体事務所が2008年以降、違法建築の状態であることが朝日新聞の調べでわかった。必要な申請を行わず、事務所を建てられない区域内にあったことから、市は21年5月、中根氏に事務所を取り壊すなどして違法状態を解消するよう行政指導。中根氏側は先月22日になって事務所を撤去する意向を市に示したが、現在も解消されていない。 中根氏は旧民主党などで衆院議員を4期務め、20年の岡崎市長選で初当選した。朝日新聞の取材に中根氏は「一切対応しません」と回答。市秘書課を通じて質問状を渡して回答を求めたが、「お答え致しかねます」とした。 問題となっているのは、中根氏が代表を務める政治団体「中根康浩を育てる会」の事務所。1970年11月に都市計画法の「市街化調整区域」に指定された岡崎市滝町内の一角にある。政治資金収支報告書などによると、中根氏は08年から現在までこの場所に事務所を構えている。衆院議員時代は旧民主党県支部など所属政党の事務所も兼ねていた。 環境保全などのため開発を抑… この記事は有料記事です。残り777文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
核燃料輸送、許可しないと「日米の古傷開く」 米大統領、苦渋の判断
米国核不拡散担当大使のジェラード・スミスは1978年9月26日、大統領のジミー・カーターのもとを訪ねた。東京電力福島第一原発と関西電力高浜原発(福井県)からの使用済み核燃料の英国とフランスへの移転を認めるかどうか、協議するためだった。 スミスは言った。「在京の米国大使館は許可されなければ、古傷が開くと言っています」 「古傷」とは、スミスが担当した東海再処理施設(茨城県)の稼働を巡る日米交渉を指した。77年春、大統領就任直後のカーターは、核拡散への懸念からプルトニウムをとりだす東海再処理施設の運転に待ったをかけた。約半年後に妥結したものの、日米関係が一時悪化した。 クリストファー元国務長官「日米関係の悪化を懸念」 ただ、日本の申請を許可することは、カーターの選挙公約でもあった核不拡散政策の修正を意味した。とくに関電の申請は、大統領の政策指針に合致していなかった。核燃料を納める貯蔵プールの容量が足りないからではなく、核燃料の搬出が原発立地の条件になっていること、搬出の遅れによって発生する巨額のペナルティーを回避したいことが理由だったからだ。 2人の協議に先立ち、後にクリントン政権で国務長官を務める国務副長官のウォレン・クリストファーらは「許可基準の多少の修正は必要だ」と、カーターに進言した。その提案文書によると、基準の緩和はほかの国々からも米国産の核燃料の輸送を認めるよう圧力が増す恐れがある一方、許可の遅延や不許可は日米関係の悪化を招き、ほかの核不拡散政策への支持が得られなくなると懸念していた。 また、取りだされるプルトニ… この記事は有料記事です。残り730文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
なぜ温厚なボスは15年も君臨したのか サル山から見えた地方政治
2月2日、札幌市の円山動物園で1匹のニホンザルが死んだ。名は「中松(ちゅうまつ)」。享年35。サルとしては高齢の大往生だった。死ぬ間際まで15年間、「ボスザル」として君臨した。 温厚な性格で体力も衰えていたにもかかわらず、長期の支配を実現できたのはなぜなのか。調べてみると、サル山と人間界に共通する社会構造が浮かび上がった。 冬の円山動物園。ホッキョクグマやオオカミなどを雪景色の中で間近に見られるのが魅力だ。サル山は直径25メートルの円形で中央部には岩山があり、深さ4・5メートルの堀が巡らされている。 17年間で進んだ「少子高齢化」 ニホンザル担当飼育員の石井亮太朗さん(24)を訪ねた。サル山では日当たりのよい壁際で、メスの「し美音(みね)」とオスの「な代太(よた)」らが日光浴していた。 「あの2頭は17歳。人間でいえば中高年ですが、この群れでは最年少です」 記事後半では、サル山の「少子高齢化」が序列にもたらした影響や、ヒト社会との共通点が明らかになります。 同園でのニホンザルの飼育は… この記事は有料記事です。残り1768文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
満開の桜並木、今年はさっぱり 「切りすぎ」の苦情に名古屋市は?
早咲きのオオカンザクラで有名な名古屋市東区の並木道。例年は見物客で渋滞が起きるほどだが、今年は落胆の声が聞かれる。道を覆うほどの枝ぶりがすっかり払われたからだ。桜を管理する市は「往来の安全確保のため」というが、見る者の心は花盛りとはいかないようで……。 並木は、東区の泉・白壁地区を南北に走る市道約1・4キロの両側に、約140本が植わっている。例年、満開の桜がアーチのように見る人を出迎え、区も開花情報をSNSで発信してきた。 「名古屋で一番早く咲く桜を植えてほしい」。区によると、1961年春に地元から要望が寄せられた。並木は市の所有だ。 しかし、時の経過とともに状… この記事は有料記事です。残り889文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
むちで打たれた経験、7割以上「就学前から」 エホバの証人巡り調査
キリスト教系新宗教「エホバの証人」の元2世信者の有志が14日、「むち打ち」についてのアンケート結果を公表した。回答者の7割以上が就学前からむちで打たれた経験があり、半数以上に精神的な後遺症があるという。元2世信者は、厚生労働省に調査報告書を提出した。 アンケートを実施したのは、元2世信者でつくる任意団体「JW児童虐待被害アーカイブ」。むち打ちをされたこと、もしくはしたことがある現役信者と元信者を対象に2021年9月にインターネットで調査し、10~60代の計225人から回答があった。 むち打ちをされた時期については、回答者217人の約7割にあたる162人が「就学前から」と回答。うち64人が「3歳未満から」だったという。むち打ちに使われた道具は、皮ベルト、ホース、物差しなどが多かった。 むち打ちの影響(複数回答可… この記事は有料記事です。残り620文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル