在日ミャンマー人たちが3日、外務省前で抗議行動をした。クーデターで実権を握ったミャンマー国軍から、自民党の麻生太郎副総裁と、元郵政相の渡辺秀央・日本ミャンマー協会長に2月、名誉称号と勲章が贈られたことに対し、日本政府の見解を求めた。 デモに集まったのは、約20人。「無差別に虐殺しているミャンマー軍を制裁しろ」「暴力ミャンマー軍と麻生副総裁の関係を解明しろ」などと声を上げた。その後、岸田文雄首相らにあて、外務省を通じて要請文を提出した。 要請文では、勲章を受けたニュースにミャンマー人たちは「大きなショックを受けている」とし、麻生氏ら政府要人が国軍司令官からの受勲の申し出を断らなかったことで密接な関係が明らかになったとし、日本政府には説明責任があるとした。また、日本からのODAの資金が軍による国民の弾圧に使われているとし、ODAの停止を求めているのにもかかわらず継続する理由の回答も求めた。(平山亜理) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
金銭トラブルきっかけに殺害か 容疑の72歳男を送検 長崎殺人事件
長崎県大村市で14年前、同居していた40代の女性を殺害したとして、馬場恒典容疑者(72)=大村市三城町=が殺人容疑で逮捕された事件で、女性が馬場容疑者と同居する前に夫を病気で亡くし、保険金を得ていたことが捜査関係者への取材で分かった。県警は、この保険金をめぐって馬場容疑者と女性の間に金銭トラブルがあった可能性があるとみて調べている。 県警は3日午後、馬場容疑者を長崎地検に送検した。 馬場容疑者は2009年4月中旬~5月、大村市の無職松永千賀子さんを鈍器のようなもので複数回殴り、殺害した疑いが持たれている。馬場容疑者は容疑を否認している。発表によると、松永さんの両親が同年10月、県警に行方不明届を出していた。18年、県警は諫早市内の山林にあったプレハブ倉庫で大部分が白骨化した遺体を発見。松永さんと判明した。 捜査関係者によると、松永さ… この記事は有料記事です。残り335文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
タリウムで女子大生を殺害した疑い 大阪府警、知人の37歳男を逮捕
2023年3月3日 21時24分 タリウムを摂取させ、知人の女子大学生を殺害したとして、大阪府警は3日、京都市左京区修学院中林町の不動産賃貸業、宮本一希容疑者(37)を殺人容疑で逮捕し、発表した。黙秘しているという。 死亡したのは京都市北区紫野西野町の大学生、浜野日菜子さん(当時21)。捜査1課によると、宮本容疑者は昨年10月12日午前、浜野さんが住むマンションの一室で、何らかの方法で浜野さんにタリウムを摂取させて中毒を起こさせ、殺害した疑いがある。浜野さんは同15日に死亡した。 宮本容疑者は、同11日に2人で外食をし、浜野さんの部屋で2人で過ごしていた12日になってせき込みだしたと府警に説明。容疑者から電話を受けた浜野さんの家族が駆けつけ、病院に運んだという。 その後に搬送された大阪府内の病院から、「事件かもしれない」と府警に通報。府警が調べたところ、浜野さんの吐瀉(としゃ)物などからタリウムが検出されたという。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Le pivot de la Corée du Sud vers le Japon contrarie le régime chinois
Le président sud-coréen, Yoon Seok-youl (deuxième en partant de la gauche), et son épouse, Kim Keon-hee, lors d’une cérémonie marquant le 104e anniversaire du mouvement d’indépendance contre la colonisation nippone, à Séoul, le 1er mars 2023. JUNG YEON-JE / AFP La priorité affichée par le président conservateur sud-coréen, Yoon Seok-youl, […]
無償化の給食費を徴収か 小学校元事務職員を業務上横領容疑で追送検
2023年3月3日 17時59分 保護者から集めた給食費などを着服したとして、大阪府警は3日、堺市立小学校の元事務職員、長谷川将司容疑者(35)=堺市西区鳳北町8丁、業務上横領罪で起訴=を同容疑で追送検し、捜査を終えたと発表した。容疑を認めているという。西堺署によると、市が無償化していた給食費も文書を偽造して徴収していたといい、計約670万円の被害を裏付けたという。 長谷川容疑者は西区の小学校で、保護者から徴収する教材費などの管理を担当。署によると、長谷川容疑者は2022年3月22日~9月6日に計13回、校長が管理する預金口座の現金を引き出し、自身が管理する口座に移した疑いがある。 市教委によると、長谷川容疑者は昨年10月、着服を校長に申し出て、同12月に懲戒免職となった。容疑者からの返金はなく、市がいったん補塡(ほてん)するという。容疑者から支払われない場合、市の負担になるとみられる。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
ウクライナの彫刻家、公募作に込めた思い モチーフはメキシコの画家
福岡県行橋市の国際公募彫刻展「ゆくはしビエンナーレ2023」の大賞に選ばれたウクライナの彫刻家フォロディミール・コチュマルさん(52)。1年前に応募した直後、ロシアが母国へ軍事侵攻を始めた。さまざまな困難を乗り越えながら取り組んだ作品のモチーフはメキシコの女性画家。創作に込めた思いは――。 「ビエンナーレに応募します」。コチュマルさんから彫刻展事務局にメールが届いたのは昨年2月23日。その翌日、ロシアが軍事侵攻を始めた。 コチュマルさんが住んでいたウクライナ北東部のハルキウ(ハリコフ)は、報道によると侵攻早々に激しい砲撃を受け、市街戦も発生した。 コチュマルさんは授賞・除幕式を前に行橋入り。1日に記者会見を開き、自宅が損傷し、地域の建物の多くが破壊され、知人が傷ついた様子を話した。 「戦争のせいで未来が失われた。明日がどうなるか不安だった」「戦争になると、人間はしたいことが出来ない。行きたい所へも行けない」。かみしめるように、そう語った。 戦況悪化に追われるように… この記事は有料記事です。残り531文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「善意が動員されている」 美談の研究者が見る戦時下の日本と今
有料記事 聞き手・田中聡子2023年3月3日 18時00分 耕論 戦時の動員どう考える 戦時下の日本では総動員体制が敷かれ、さまざまな形で人々が戦争に動員されました。銃後の美談を研究する民俗学者の重信幸彦さんは、「追い詰められた人たちが、自発的に戦争に参加していく姿」が美談から読み取れると言います。その姿は今の時代を生きる私たちとどのようにつながるのか、話を聞きました。 しげのぶ・ゆきひこ 1959年生まれ。北九州市平和のまちミュージアム館長。著書に「みんなで戦争」「<お話>と家庭の近代」。 美談は「プロパガンダ」だけじゃない ――戦時下の銃後美談というと、プロパガンダのために作られたうさんくさいイメージしかありません。 「今の私たちは、『プロパガンダにすぎない』『作られたものだ』など、軽く見る傾向があります。私ももともとは、そう思っていました。確かに天皇を中心とした当時の世界観の中で『赤誠』とか『軍国の母』とか戦意発揚のための色々な意味づけがされているのですが、それをきれいに消していくと、わたしたちの等身大の振る舞いと選択の記録として読むことができます」 ――何が浮かび上がりましたか。 「人と関わって生きる中で、当たり前に生まれる共感や同情、善意が、人々を戦争に前のめりにしていったことです。例えば、妻に先立たれた男性が、子どもを残して戦争に行く状況で、近所の人が『なんとかしてあげなきゃ』と動いたり、シンパシーを抱いたり。そのさしのべた手が、人々を戦争に参加させていく。そんなことが見えてきました」 「美談には『おまえたち、ちゃんと戦地に行かなきゃだめだろう』と大声で叫ぶような人は全く出てきません。全員がいい人なんです。それがショックでしたし、動員の怖さです」 「空気」が生んだ自発性 ――同調圧力と言われるものですね。 「私は『空気』と表現してい… この記事は有料記事です。残り2255文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Dave Nilsson pushing Team Australia hard ahead of World Baseball Classic
There have not been many signs of spring at Fuchu City Stadium recently. Even with the sun shining and blue skies overhead, the mornings are cool. The tallest trees that line the stadium beyond the outfield wall are still mostly barren, with their leaves and blossoms weeks away. The lone […]
災害公営住宅や集団移転の住民とともに 転居してコミュニティー支援
現場へ! 飛びこんで12年⑤ 「住宅会役員について『皆さんが続けてください』という意見がありました」 宮城県塩釜市のJR西塩釜駅前にある災害公営住宅、市営錦町東住宅(6階建て、70戸)の住宅会役員会が2月19日に開かれた。入居者から次の役員候補を募ったが、応募はなかった。2019年度の住宅会設立から会長を務める松田美和子(79)の再任がほぼ決まった。 飲食店を経営する松田にとって、市や住宅管理法人との連絡など会長業務は負担だ。松田は「入居者は高齢者が多く、役員のなり手が少ない」と話す。 役員会では、役員報酬の見直… この記事は有料記事です。残り1057文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
意外な「しゃぶしゃぶ」誕生秘話 命名のヒントは…厨房のあの音
鍋を囲んでしゃぶ、しゃぶ、しゃぶ。今や定番の肉鍋料理の名は、戦後の日本人を元気づけたいと願った大阪の店で生まれたという。 肉をたくさん食べてもらえるメニューを ぐつぐつと煮えたぎった熱湯に、薄切りの肉をくぐらせる。今や日本を代表する鍋料理「しゃぶしゃぶ」が、大阪発祥とは知らなかった。 しかも、冬の料理のイメージが強いが、元々は夏向けのメニューだとか。耳にも楽しい親しみやすいネーミングは、ある偶然から生まれたものだという。 戦後の1952年。今も大阪・北新地にある肉料理の店「永楽町スエヒロ本店」の先々代店主、三宅忠一(ちゅういち)さんが命名したという。きっかけは、元気がなくて体格も小さい日本人を励ましたいとの思いだった。 「年中、肉をたくさん食べてもらえるメニューを」と研究を始めた。当時看板メニューだったステーキは「脂っこくて、たくさんは食べられない」。目を付けたのが、中国料理の「シュワンヤンロウ」だった。 薄切りの羊肉を、煙突が高く飛び出た独特の形の鍋で調理する。これをヒントに出汁(だし)に肉を泳がす調理法を採り入れた。適度に脂が落ち、夏でもさっぱりと牛肉を食べられる。 肉をたくさん食べられるよう、タレにも工夫を凝らした。門外不出の「胡麻(ごま)酢」だ。甘めで粘り気のある一般的なごまダレとは別物で、サラッとしていて、後味軽く、箸が止まらない。2種類のごまをブレンドし、煎った後に10時間すりつぶす。そこへしょうゆや米酢、かんきつ系の酢などを加えて作ったものだ。 ブリ、ハモ、タイ、カニ…。日本人が「しゃぶしゃぶ」するのは、もはや肉だけではありません。記事後半では、今や無限の広がりを見せる「しゃぶしゃぶ」文化について、4代目に語って頂きました。 研究に2年 料理名にもこだわりたかった 「味に自信はある」。研究に2年を費やしたメニューだ。それだけに料理名にもこだわりたかった。 頭を悩ませていたある日、ふ… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル