勝亦邦夫2023年4月22日 10時00分 ふるさと納税ができる自動販売機が、三重県桑名市内のゴルフ場に設置され、24日に運用が始まる。市外在住者が対象で、返礼品はその場ですぐに使えるクーポンだ。 市によると、この自販機の導入は県内で初めて。「東建多度カントリークラブ・名古屋」(桑名市多度町古野)のフロント横に設置された。寄付額(1万円、3万円、5万円、10万円)を選んで運転免許証で氏名や住所を読み取らせたうえで、必要事項を入力し、クレジットカードで決済する仕組み。手続きは数分で終了するという。 レシートは寄付額の3割に相当するクーポンになっており、プレー代や飲食代などの支払いに使える。寄付の証明書などは後日、郵送される。伊藤徳宇市長は「簡単に使えるので、気軽に桑名市を応援してもらえたら」と話している。 桑名市のふるさと納税の受け入れ額は2022年で約4億8300万円。自販機導入済みの他の自治体の例を踏まえ、月400万円の寄付を見込んでいる。(勝亦邦夫) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
高橋尚子さん母校で一日交通部長 「命守る」ヘルメット着用呼びかけ
岐阜市出身でシドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さん(50)が21日、岐阜県警の一日交通部長を務めた。就任は今年で9回目。改正道路交通法で4月から自転車のヘルメット着用が努力義務になったことを受け、母校の県立岐阜商業高校で生徒らに着用を呼びかけた。 高橋さんが後輩たちに語ったのは、在学中に1学年上の先輩が亡くなった交通事故のことだった。 「朝、学校に来たら全校放送が流れました。すごくショックで。30年以上たつのに、ずっと覚えているんですね」 部活を終えて自転車で帰るときに犠牲になったと聞いた。高橋さんは生徒が自転車乗りのシミュレーターを体験するのも見守り、「交通ルールを守ることは、みなさんの命を守ることにつながる」と話した。 死傷者の23%が高校生 うちヘルメット着用は2% 同校では、全校生徒約1千人… この記事は有料記事です。残り280文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
固定電話機の防犯機能そろり進化 警告、録音、ボイスチェンジャーも
「オレオレ」「アポ電」「なりすまし」――。高齢者らが狙われるニセ電話詐欺の被害が後を絶たない。被害に遭わないためには不審な電話を取らないことが重要。その対策のために電話機も新たな機能が搭載され、進化している。 東京のビックカメラ有楽町店。固定電話のコーナーには「迷惑防止」機能がついた電話が並ぶ。 東京都練馬区の男性(71)は自宅の電話機の買い替えを検討しに訪れた。今も録音機能はついているが容量が少ないという。 不審な電話は「しょうちゅうかかってくる」。携帯電話も使っているが、「昔からの知り合いはやっぱり固定電話で電話をしてくる。固定電話は欠かせない」と話す。 ビックカメラの担当者によると、現在販売されている多くの固定電話で迷惑電話防止機能が内蔵されており、売れ筋も防止機能がついた電話だ。価格帯は1万5千円から4万円弱ほど。東南アジアを拠点にした特殊詐欺グループが強盗事件にも関与していたと報じられた事件以降、問い合わせが増えた。 パナソニックが22年に実施したインターネット調査によると、「離れて暮らす親や祖父母に不審な電話がかかってきた経験があるか」という質問に41・9%の人が「ある」と答えた。一方で、「ある」と答えた人に対策をとったか尋ねると41・3%が「対策をとっていない」と答えたという。 同社の電話機は、呼び出し音… この記事は有料記事です。残り863文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
啓発あっても詐欺被害、ニセ電話が見破れない理由 今できる対策は?
「オレオレ詐欺は見破れる」という考えは捨てた方がいいかもしれない――。オレオレ詐欺という言葉が登場してから20年。還付金詐欺や「アポ電」など様々な手口が周知啓発されてきたが、被害は後を絶たない。特殊詐欺のリスク認知に詳しい日本大学の木村敦教授(社会心理学)に巧妙な手口や有効な対策を聞いた。 警察庁が2018年にオレオレ詐欺の被害者らに行った調査がある。明らかになったのは、情報を持たない「高齢者像」ではなかった。実際の被害者の96.9%がオレオレ詐欺の手口を知っていたと答えた。 手口を知っているのになぜだまされてしまうのか。 警察庁の調査によると、被害者が相手を信じてしまったタイミングは、「息子(親族)のトラブルを聞く前」が最も多く、7割を占めた。その理由で最も多かったのが「息子の声にそっくりだったから」。 木村教授は「高齢者は聴力や注意力の低下により、電話のようなノイズのある音声から相手を正確に判断することが難しい」と指摘する。また犯人側は、声が異なることをごまかすため、「風邪をひいた」と最初に言うこともあるという。 電話口で犯人は、心理学の技法をまじえて巧妙にだましていく。 例えば、オレオレ詐欺でよく… この記事は有料記事です。残り1206文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
駐屯地の予定地、多数決で売却方針に「全員の合意必要」 地権者有志
佐賀空港への陸上自衛隊オスプレイ配備計画にからみ、駐屯地建設予定地の民有地を管理運営する協議会が土地売却の是非を臨時総会で議決する方針を決めたことについて、地元の地権者有志(古賀初次代表)が21日、協議会には土地売却を決める権限はないとする意見書を協議会に郵送したことを明らかにした。 駐屯地予定地は全体で佐賀県有明海漁協の名義となっており、同漁協南川副支所所属の漁師や元漁師約250人が地権者として持ち分を配分されている。協議会は10日に臨時総代会を開き、5月1日に臨時総会を開いて「地権者の3分の2以上の多数」で土地売却を議決すると決めた。 地権者有志はこの日県庁で開… この記事は有料記事です。残り479文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
陸自ヘリ事故で第8師団長の死亡を確認 自衛隊幹部「大きな損失」
成沢解語2023年4月21日 19時35分 沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊の隊員10人が乗ったヘリが消息を絶った事故で、防衛省は21日、現場海域の海底から引き揚げた5人のうち、1人は事故当時に第8師団長だった坂本雄一陸将(55)と確認されたと発表した。家族の面会とDNA鑑定で確認した。 第8師団長は熊本、宮崎、鹿児島を管轄する約5千人の同師団トップで、有事の際に南西防衛を担う中核的な指揮官。坂本陸将は3月30日付で着任し、4月6日に事故に遭った。自衛隊幹部は「好人物だった。部隊の運用や防衛力整備に精通し、将来を嘱望されていた。自衛隊全体にとって大きな損失だ」と惜しむ。 事故機に乗っていた10人のうち21日までに6人が見つかり、引き揚げた5人の死亡が確認されている。このうち、2人は第8師団司令部幕僚長の庭田(にわた)徹1等陸佐(48)▽同司令部の神尊皓基(こうそひろき)3等陸佐(34)と確認されたと防衛省が20日発表していた。 機体の引き揚げに向けて防衛省は21日、民間業者が参加する入札を実施し、業者が約10億円で落札した。月内にも作業準備を始め、引き揚げのスケジュールを詰める。(成沢解語) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
京アニ放火殺人事件、5月8日に第1回公判前整理手続きへ 京都地裁
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「核兵器 亀裂は深刻」 ひろしまレポート、ロシアの恫喝懸念
広島県などは21日、核兵器廃絶への各国の昨年の取り組みを評価した「ひろしまレポート」を発表した。ロシアが「核の恫喝(どうかつ)」を伴ってウクライナに侵攻したことを受け、「核兵器国間の亀裂は深刻化し、合意形成を難しくした」などの懸念を示した。 核保有国を含めた34カ国の昨年1年間の動向を、国内外の専門家らが分析。「核軍縮」「核不拡散」「核セキュリティー」の三つの分野で評価している。 核不拡散条約(NPT)に加盟する五つの核保有国のうち、ロシアは全分野で最下位だった。中でも核セキュリティーについては、ウクライナ国内で稼働中の原子力発電所を攻撃、占拠し、「欧州全体に放射能汚染を引き起こしうる状況を何度も生じさせた」とした。 記事の後半に、核軍縮に向けた核保有国の取り組みを点数化した一覧表があります 核軍縮については、「広島… この記事は有料記事です。残り478文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
「ABAB上野店」来年6月に閉店へ 建物老朽化で79年の歴史に幕
東京・上野にあるファッションビル「ABAB(アブアブ)上野店」(台東区上野4丁目)が、2024年6月30日に営業を終了し、閉店する。同店が公式ホームページで発表した。建物の老朽化や耐震への対応などのためといい、開店から79年で長い歴史の幕を閉じることになる。 ABAB上野店は、上野公園やアメ横商店街の近くにあり、上野のランドマークの一つ。地下1階から地上7階までに、ティーンズ向けのレディースブランドや雑貨など18店が出店している。 運営するアブアブ赤札堂は1917年の創業で、都内に10店舗ある食品スーパーマーケット「赤札堂」と、ファッション専門店「ABAB」を展開。現在、ABABは上野店のみで、45年2月から営業してきたという。 同店によると、老朽化などで… この記事は有料記事です。残り108文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
おの?で姉2人切りつけたか 身長約180センチ、高齢の男が逃走
2023年4月21日 22時37分 21日午後7時50分ごろ、東京都日野市日野にある住宅の住人の女性から、近隣住民を通じて「弟にたたかれた」と110番通報があった。警視庁によると、70代くらいの女性2人が同年代の弟におののような刃物で切りつけられ、病院に運ばれた。日野署が殺人未遂事件とみて調べている。 署によると、女性2人が一緒にいるところを弟が突然切りつけてきたという。現場には凶器とみられる複数の刃物が残されていた。 逃げた弟は身長180センチぐらいで白髪、水色のシャツと茶色のサンダルを身につけていた。 現場はJR日野駅から東へ約1キロの住宅街。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル