Emmanuel Macron, à l’université Sun Yat-sen, à Canton (Chine), le 7 avril. JEAN-CLAUDE COUTAUSSE POUR « LE MONDE » Les déclarations du président Emmanuel Macron au cours de sa visite en Chine, appelant l’Union européenne à ne pas être « suiviste » de Washington ou de Pékin sur la question de Taïwan, n’ont […]
修学旅行の積立金など着服、高校職員を懲戒免職 「競艇に使った」
福井県教育委員会は14日、修学旅行のために生徒から集めた積立金など計約1579万円を着服したとして、県立坂井高校(坂井市)の事務職員の男性主事(24)を懲戒免職処分にしたと発表した。処分は14日付。着服金は全額返済済みで、修学旅行などへの影響はないという。 発表によると、事務職員は昨年1月~今年3月、校長の不在時に校長名の印鑑を勝手に使うなどして修学旅行の積立金口座から現金を引き出したほか、生徒が納めた授業料などを着服。不正を隠すために会計の記録を改ざんしたり、一時的に金を戻したりしていたという。 3月に別の職員が金額のズレに気づき、発覚。事務職員は県教委の調査に「仕事のストレス解消のためオンライン競艇に使った」と認めたという。 県教委は、本来、複数人で点検すべき資金の管理を事務職員1人に任せていたとして、当時の校長と事務長を減給3カ月(10分の1)、教頭を戒告処分とした。(乗京真知) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
高校卒業後すぐ大学に行かなくても 「ギャップイヤー」という選択肢
有料記事 聞き手・池田伸壹2023年4月15日 9時00分 日本の大学受験で浪人する人の割合は減り続けている。外資系投資銀行や国連児童基金などを経て、長野県軽井沢町に全寮制国際高校「ユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)ISAKジャパン」を創設し、世界中から集まる若者の教育に携わる小林りんさんは、かって「仮面浪人」と「自宅浪人」を経験した。「どうして大学に行くのか分からない」と悩む若者と向き合っている小林さんに、これからの「浪人」について聞いた。 日本で行きたかった大学に合格できなかった人がするとされてきた「浪人」は、どんどん減っていくでしょう。ただ、教育のあり方は多様化し、大学に行く前に「ギャップイヤー」を経験する人は増えていくと思います。ギャップイヤーとは、大学入学を一定期間遅らせて学業を離れ、様々な体験を積むことです。 数学24点で、カナダの高校に 私自身、紆余(うよ)曲折を経ました。高校1年の1学期に数学が100点満点の24点。その後、奨学金でカナダの高校に行き、帰国子女枠で日本の私立大学に入学しましたが、将来、開発援助に関わるには国立大学に行った方がいいと思い込み、「仮面浪人」かつ「自宅浪人」をしました。 私立大学に通いながらの受験… この記事は有料記事です。残り1269文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
市議選ポスター、貼る位置はシャッフルで 変えた理由は前回にあった
16日に告示される大阪府吹田市議選のポスター掲示場で今回、大きな変更があった。ポスターを貼る位置が、これまでの立候補の届け出順から、不規則な並びになったのだ。市選挙管理委員会によると、吹田市議選では初めての取り組みといい、前回の市議選であったある「出来事」がきっかけになったという。 市選管によると、それは前回の市議選の告示日に起きた。午前8時半から立候補の受け付けが始まったが、少し時間を置いてから同じ政党の5人が立候補を届け出た。それまでに39人が立候補を届け出ていて1~39の届け出順が決まっていたことから、この5人の届け出順は40~44の連番になったという。 ポスター掲示場に貼る位置は届け出順だったため、5人のポスターは最後に一緒に並んで貼られた。 このうちの1人は「私たちの政党に投票したい有権者らにとって、その政党の候補者のポスターが並んでいるほうがわかりやすいと思った」と振り返る。 市選管によると、ポスター掲示場を見た市民らから「特定の政党の候補者のポスターだけがなぜ並んでいるのか」との声が約10件寄せられたという。 そこで市選管は「公平性を保つため」として、今回の市議選で初めて貼る位置を不規則にすると決定。届け出順の番号をどの位置にするかを事前に決め、前回は「1」だった位置が「13」に、「2」だった位置が「59」になった。 ただ、課題もある。ポスターを貼る位置となる届け出の番号が不規則に並ぶため、貼り間違える可能性もある。市選管の担当者は「掲示場の変更は2月の立候補予定者説明会で説明しており、告示日にも注意を呼びかけたい」と話す。(瀬戸口和秀) 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
コメント付箋を新聞にペタっ 視点ずらして見えてきたSDGsの世界
SDGs(エスディージーズ)は国連が掲げる「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals)です。環境、社会、経済など国際社会に共通する17分野のゴールと169項目のターゲットがあり、2030年が達成目標とされています。 そのときに主役となる若者世代がSDGsについて学び、実践する様子や教育現場の事例をSDGs専門メディア「SDGs ACTION!」と連携して紹介します。 カラフルな17の目標 2月末、東京電機大中学校(東京都小金井市)の教室。3年生の社会科の授業で、31人が3~5人のグループに分かれて座る机の中央に、池田巧教諭(36)が大きな紙と、SDGsの17目標のカラフルな付箋(ふせん)を配って回った。 紙には「中高生のための朝日SDGsジャーナル」にある記事がまとめられていた。その内容は「ヤングケアラーだった過去を語る女性」「アフリカ・コンゴ民主共和国の鉱山で弟を亡くした男性」「子どもへの暴力を防ぐ教育プログラム」で、元は朝日新聞に掲載された記事だ。 生徒たちは前日の授業でこれらの記事を読み、心が強く揺さぶられた部分にその感情を書いた付箋を貼っていた。 この日の授業ではまず、記事に登場する人物や国などをそれぞれ一つ選び、対応すると考える目標の付箋にその理由を書き込む作業に取りかかった。書き込む内容に少し考え込んだり、手に取った付箋を戻して別の付箋を選んだり。真ん中に置かれた紙に、次々と付箋が貼られていく。 付箋を貼り終えたらグループワーク。その人物や17の目標のうち、該当するものを選んだ理由をグループ内で発表し合った。 「かわいそう」の視点をずらす 「貧しいせいで子どもが働かなければならない状況を変える必要があるから1(貧困をなくそう)」「同じ年の子に比べて勉強をする時間がないことを変えなければならないと思うから10(人や国の不平等をなくそう)」――。お互いの意見を聞きながらうなずいたり、へぇーという声が上がったりしていた。 次に池田教諭は、見る角度によって四角形や円に見える円柱を例に挙げ、「意図的に目の付けどころや視点をずらし、自分が気に留めていなかった人物やものを見つけ出して付箋をつけてみよう」と投げかけた。 改めて記事を読み直す生徒た… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
文化放送の野村邦丸さん 当たって砕けて、たどりついた境地
会えばヨリが戻るかもしれない。ラジオパーソナリティーの野村邦丸さん(66)は、大学4年の冬、東京郊外の私鉄駅で彼女の帰りを待っていた。もうダメだとどこかでわかっていたのに3時間、4時間と待ち続けた。寒い。日付が変わり、終電が去った。彼女は――。現れなかった。ちょうど、ラジオアナウンサーの試験にもすべて落ち、留年も決まったころだった。 人の流れが途絶えた駅前の闇に沈み、ジャンパーのポケットに手を突っ込むと、一片の紙が入っていた。 「GO FOR BROKE」 当たって砕けろ。大手企業に… この記事は有料記事です。残り923文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
犬猫繁殖・販売業者への新規制、効果は? 自治体調査でわかったこと
「レッドカードを出しやすい明確な基準にする」。制定にあたって小泉進次郎環境相(当時)がそう表明したように、ペットショップや繁殖業者などのもとにいる犬猫の飼育環境について、具体的な数値を盛り込んで規制する「飼養管理基準省令」には、悪質業者の改善、淘汰(とうた)を進める効果が期待されている。昨年6月からは、飼育ケージの最低面積やメスの交配年齢を原則6歳までなどとする規制が、激変緩和のため猶予されていた既存業者にも適用されるようになった。 「レッドカード基準」の本格的な施行が始まったわけだが、実際に業者の監視にあたる自治体の現場で、この新たな省令は効果をあげているのだろうか。業者にかかわる業務を担う全国107の自治体(都道府県、政令指定都市、一部の中核市)を昨年12月、調査した(回収率100%)。 すると、全国で計約4千の事業所が、行政による「指導」の対象になっていたことが明らかになった。自由記入欄には「飼育環境が改善された」(福岡県)などと、効果を評価する声が数多く寄せられた。だが取材を進めると、課題も浮き彫りになった。 まず、自治体担当者らから「… この記事は有料記事です。残り1067文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
卒業試験で半数が留年 鶴見大歯学部の学生ら「きちんと説明して」
卒業試験に合格できなかった理由について詳細な説明がないなどとして、鶴見大学歯学部(横浜市)の6年生らが、大学に試験問題の開示などを求めている。学生らは14日、文部科学省に対し、大学に対して適切な対応をするよう申し入れた。 会見した学生らによると、卒業試験は計3回あり、正答率の平均などが一定の基準を超えれば卒業が認められる。しかし、試験問題や解答の開示はなく、学生に配られる成績表は、問題ごとではなく分野ごとの正答率しかないという。学生は「どの問題がどの分野に当たるのか分からず、正答率自体が正しいかどうかもわからない」と訴える。 何度も説明を求めたが また、昨春、当時の6年の学… この記事は有料記事です。残り372文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
海底からヘリ引き揚げ「前例あまりない」 潮流の状況で難易度も変化
沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のヘリが消息を絶った事故で、機体とみられるものや隊員とみられる人の姿が海中で見つかった。海上自衛隊が14日、潜水による捜索を始めたが、機材不良で中止に。捜索を続けてきた地元の漁協や陸上自衛隊関係者らは、一刻も早い進展を願った。 「なんとか全員捜してやりたい」。伊良部漁協からの要請で10日から連日捜索してきた地元の漁師、川満友博さん(40)は語る。14日も昼前に地元の佐良浜漁港から船長を務める漁船で出発した。 船は30分で、自衛隊の捜索現場から800メートルほど離れた海域に到着。海上自衛隊の艦艇3隻の上空にはヘリコプターが飛び、艦艇から海に下ろされたゴムボートや水中無人機が機体や不明の隊員を捜していた。 この日の波は穏やかだったが、15日の予報は雨天。川満さんは「今日、どこまで作業が進むかが重要だ」と言った。捜索現場の水深は約100メートルだが、川満さんによると、そこからすぐに200~300メートルになるという。「これ以上深くなると、救出はかなり困難になるのではないか。100メートルのところで見つかってよかった」と語った。 伊良部漁協の伊良波宏紀組合長は発見の知らせに「少しはほっとしたけど、機内にいた10人が見つかるまでは安心できない」と言う。地元で深刻な事故が起きたことについては、「自衛隊には二度とこのような事故がないようにしてほしい」と注文した。 陸自隊員「帰り待つ人がたくさん、一刻も早く」 陸上では、陸上自衛隊が複数の地点から望遠レンズやドローンなどを使って、捜索海域の周辺を確認していた。強い日差しの中、活動を続けていた男性隊員は「彼らの帰りを待っている人がたくさんいる。一刻も早く見つけたい」と話した。 ヘリに搭乗していた坂本雄一師団長率いる陸自第8師団は、熊本市に司令部がある。熊本県自衛隊家族会事務局長の光永邦保さん(68)は「手がかりのない1週間は長かった。やっとですね。大きな一歩だと思います」。光永さんは陸自OB。今回の事故機と同じように、師団長らとともに「航空偵察」をしたことがある。そうした経験と重なり、余計に胸が苦しくなるという。「事故の原因解明、隊員のみなさんの救出をただただ祈っています」(笹山大志、国吉美香、小野太郎) 機体のバランス、慎重に検討し引き上げ 今後、機体の引き揚げはどう… Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
愛知県警の機動隊員を逮捕 SNSで知り合った女性に性的暴行疑い
2023年4月14日 20時44分 車内で女性に性的暴行を加えたとして、愛知県警は14日、機動隊の巡査長、井上陽(のぼる)容疑者(28)=名古屋市千種区豊年町=を強制性交等の疑いで逮捕し、発表した。「間違いありません」と容疑を認めているという。 捜査1課によると、井上容疑者は3日午後3時20分ごろから同4時50分ごろ、名古屋市内の立体駐車場に駐車中の軽乗用車内で、20代の女性を脅迫した上で性的暴行を加えた疑いがある。同課は井上容疑者と女性がSNSで知り合い、この日に初めて会ったとみている。 井上容疑者は2017年に採用され、19年9月に機動隊に配属された。事件当日は非番だったという。 川口孝・首席監察官は「警察官としてあるまじき行為であり、被害者の方をはじめ、県民の皆様に深くおわび申し上げます」とコメントを出した。 有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル